-
当ブログのゲームレビュー記事一覧レビュー
当ブログで扱ったゲームレビュー記事一覧です。貴方の気になるゲームも評価しているかもなので、是非とも他の記事にも目を通してもらえるとありがたいです。記事の内容含めて評価は私が個人的に楽しめたかどうかで付けています(ココ大事)。ゲームの面白さには個人差があると思いますし、私が合わないと思った作品でもドンピシャでハマる人もいるはずなので参考程度に思ってください。ハードはスペースの都合上私が実際遊んだものの...
-
【Switch/Steam】ダンジョンマンチーズ レビューレビュー
「ダンジョンマンチーズ」を購入しました。モンスターの一部を調理して食べてパワーアップしていく2Dアクション。倒したモンスターをせっかくならいただきますしてみたい、と誰しもが一度は思ったことがある欲求(たぶん)を叶えてくれる作品です。Switch版の発売は去年12月ですが、その時点ではSteam版含めてアーリーアクセス(≒未完成品)だったのを知っていたので、正式リリースが来るまではスルーすることを決めていました。この点...
-
【PC/Switch】Strange Horticulture -幻想植物店- レビューレビュー
「Strange Horticulture -幻想植物店-」を購入しました。不思議な植物を扱うお店を舞台にしたゲーム。植物の入手と販売の両方をやっていくアドベンチャーよりのパズルです。面白そうだけど図鑑を読まないといけないのに英語のまま遊ぶのはちょっと厳しい…と思って控えていましたが、Switch版発売とSteam版の日本語対応がようやく来たので購入しました。クリアまでにかかった時間は6時間程で短め。マルチエンディング形式になってい...
-
【Steam/Switch】添丁の伝説 レビューレビュー
「添丁の伝説」を購入しました。日本統治時代の台湾に実在したとされる義賊、廖添丁(りょう・てんてい)を主人公に据えた2Dアクションゲーム。大正ロマンに似た雰囲気とe-shopで前からちょくちょくセールされていたのもあって前から気になっていた作品でしたが、ようやくプレイまで漕ぎ着けられました。クリアまでにかかった時間は8時間程。収集アイテムを全て集めた時点でも10時間ぐらいだったので値段で判断するなら短めの作品で...
-
駅メモ!『マツカ・ウシオと巡る!海と歴史と自然の旅』 クリアしました駅メモ!
駅メモ!のスタンプラリーイベント 「マツカ・ウシオと巡る!海と歴史と自然の旅 にしがま線×愛知こどもの国×駅メモ!&アワメモ!」をクリアしてきました。夕陽ケ丘姉妹が愛知こどもの国の公認キャラクターに認定された記念として開催されているコラボイベントです。開催地は愛知県ということで、ギリギリ日帰りできる距離だったので遠征を決行。事前に新幹線の予約をとっていたのですが天気が良くなかったのが残念…。景品はマツカ...
-
【Steam/PS4/PS5】Stray レビューレビュー
「Stray(ストレイ)」を購入しました。猫が主人公のゲーム。新作であるにも関わらずPSplusのエクストラ以上のプランに加入していれば無料で遊べることもあって、SNS上で大きく話題になっていた作品でもあります。このゲームのためにPS4の電源を久しぶりに付けました。買ってて良かったデュアルショックの充電ケーブル。クリアまでにかかった時間は6時間程。プレイ時間は短かかったものの、人間よりも猫の方が多いスタジオで制作され...
-
Nexomon:Extinction Ver2.0.0で追加されたストーリーとネクソモンまとめコンシューマーゲーム色々
今回は「Nexomon: Extinction(ネクソモン:絶滅)」のVer.2.0.0で追加されたコンテンツについてまとめました。アップデート後について記載されている日本語のページが全然無かったので書きました。今回のアプデでは新しいネクソモンの他に新エリアや便利なシステムが追加されています。ゲーム内の情報だけでは新エリアへの行き方がわかりにくかったので、Steamの更新ページ以外にもヒントを置いといて欲しかった…と思いました。アプ...
-
【マルチプラットフォーム】Nexomon:Extinction レビューレビュー
「Nexomon: Extinction(ネクソモン: 絶滅)」を購入しました。ポケモンのフォロワー作品「Nexomon」の続編。前作がかなり楽しめた作品だったのに加え、セール価格で800円とお安くなっていたので購入。Switchなどでは(翻訳や最適化の都合上?)前作よりも先に発売されていますが、開発自体は本作が後。出てくるネクソモンは新種ばかりで、前作プレイ済みでも新鮮な気持ちで遊べるようになっています。300種類以上いるのを新しくデザイ...
-
新版リヴリーを1年やってきた感想リヴリー
7月15日で新版リヴリーアイランドが配信開始から1周年を迎えました。サービス初日から遊んでいたのでこの日でプレイ期間も1年を超えました。長かったようで短かったようにも感じる1年です。今回の記事では配信開始直後のレビューで書いた改善して欲しい所が実際に改善されたかどうかを検証するついでに、1周年記念イベントについてお気持ち表明させていただきます。改善して欲しかった所はほとんどそのまま…配信開始直後のレビュー...
-
ポケモンGO&ピクブル 2022年7月コミュニティデイに参加してみたポケットモンスター
2022年7月のコミュニティデイに参加した結果と感想です。今回もポケモンGO側とピクミンブルーム側両方で同日開催。6月はめちゃくちゃ暑くて7月とかどうなるんだろう…と心配していましたが、どういう訳か梅雨が戻ってきた感じで暑さも先月よりマシでした。天気も悪いわけではなくて晴れ間もありました。でも気温が控えめで比較的歩きやすい気候で良かったです。まずはポケモンGO側についてですが、今月の大量発生はムックル。元々出...
-
【Switch/PS4/Steam】リトル ノア 楽園の後継者 レビューレビュー
「リトル ノア 楽園の後継者」を購入しました。6月に開催されたニンテンドーダイレクトミニの直後にゲリラ配信された作品。サイゲームスが贈るローグライトです。サイゲがコンシューマ向けにソフトを出すの珍しくない?とか思いましたが、思い出してみると最近もグラブルバーサスとか出してましたね…。ドラガリアロストもサ終するならSwitchに移植すればいいのに。リトルノアについてですが元々はスマホアプリ出身のIPで、2019年に...
-
【Switch】グリードロイド レビューレビュー
「グリードロイド」を購入しました。これもe-shopでセールしていた作品で、主人公のロボ子が可愛い!と思っての衝動買い。ジャンルはローグライクとなっていてシステムも不思議のダンジョン風ではありますが、実際にはレベルリセットされず強くなっていく一方なので普通のRPGです。完全クリアにかかった時間は4時間程。セール時のお値段は600円ぐらいだったのですが、そっちが適正価格で定価だと薄すぎるかなー…と思わざるを得ない...
-
【Steam/Switch/PS4】パズルハムスター ~地球冒険記~ レビューレビュー
「パズルハムスター ~地球冒険記~」を購入しました。e-shopでセールしていたのが目に入ったので購入。なんとなく「ハムスター倶楽部」っぽい見た目だなーと思って調べてみたらそこまで似てなかった…。主人公を操作してブロックを押すタイプのアクションパズルですが、ちょっぴり3マッチパズルの要素が含まれています。可愛くてルールもシンプルだけど意外と奥深いです。クリアにかかった時間は4時間程。悩まされるステージも結構...
-
【いっせいトライアル】ドラえもん のび太の牧場物語 レビューレビュー
2022年7月のいっせいトライアルで「ドラえもん のび太の牧場物語」を遊んだ感想です。ドラえもんと牧場物語のコラボ作品。ダイレクトミニで新作の「ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家」が発表されたことに合わせてのトライアル配信っぽい。…前回がスタデューバレーでなければ素直にありがたかったと思います。同じような内容の作品が2回連続でトライアルに来るのはさすがにスケジューリングが悪すぎ。個人的に...
-
リヴリーアイランドコラボカフェ@原宿レポートリヴリー
『リヴリーアイランド』× SWEETS PARADISE@SoLaDo原宿店に行ってきたので、今回はそのレポートです。スイーツパラダイスとのコラボカフェ。実はクラシックリヴリーの時にもコラボしたことがある旧知の仲の組み合わせですが、新生リヴリーとは今回がお初。会場は原宿と神戸の2箇所のみ・開催期間も7/1〜7/24の短期でやや小規模なコラボ。私(と妹)が行ってきたのは原宿のお店で、場所はココ↓最寄りは原宿駅 or 明治神宮前駅。竹下通...
スポンサーリンク: