-
当ブログのゲームレビュー記事一覧レビュー
当ブログで扱ったゲームレビュー記事一覧です。貴方の気になるゲームも評価しているかもなので、是非とも他の記事にも目を通してもらえるとありがたいです。記事の内容含めて評価は私が個人的に楽しめたかどうかで付けています(ココ大事)。ゲームの面白さには個人差があると思いますし、私が合わないと思った作品でもドンピシャでハマる人もいるはずなので参考程度に思ってください。ハードはスペースの都合上私が実際遊んだものの...
-
ポケモンGO オンバットコミュニティデイの結果ポケットモンスター
2023年2月のコミュニティデイに参加した結果と感想です。今回もポケモンGOのみ。今回大量発生したのはオンバット。先月のハリマロンと同じくカロス出身のポケモンですが、冬要素も2月要素もなければ御三家でもない謎チョイス。個人的には寒いのでほのおタイプのフォッコが来てほしかった所。一番の理由は色違いのテールナーが欲しいからですが←とはいえ、オンバットも色違いが良いポケモンなので普通に嬉しかったです。緑になる色...
-
【マルチプラットフォーム】Doodle God: Evolution レビューレビュー
「Doodle God: Evolution(ドゥードゥルゴッド:エボリューション)」を購入しました。今回もe-shopセールで買った作品です。スマホアプリで似たようなゲームを遊んだのをふと思い出したので購入しました。2つのエレメントを合成して新しいエレメントを作り出すのを繰り返すパズル…と言うよりかはひたすらに試行錯誤という名の総当りを強いられるゲーム。ストアの説明文では文明を作るシミュレーションゲームっぽく読めるのですが、...
-
【Steam/Switch】LiEat レビューレビュー
「LiEat(ライート)」を購入しました。今回もe-shopセールで買った作品です。PC用フリーゲームとして配信されている作品を、シリーズ全3本を一纏めにして移植したのがSwitch版との事。似たような雰囲気のゲームを知っているかも…?と思って調べてみたら、昔遊んだことがある『Alice mare』と同じ作者さんの作品でした。ただし本作はホラー度も難易度も控えめで遊びやすかったです。3作品全部でハッピーエンドを見るのにかかった時間...
-
【スマホ/Steam/Switch】7 Days to End with You レビューレビュー
「7 Days to End with You」を購入しました。言葉が分からない世界で1人の人物と共に7日間を過ごすアドベンチャーゲームです。架空言語を解読していくのが面白そうだと思ったので購入しました。Switch版の発売に合わせてSteam版にもアップデートが入ったらしく、ギャラリーモードや新エンドが追加されているとのことなので、既プレイの方もこの期にまた遊んでみるといいかもしれません。ただしスマホ版はアップデート対象外との事...
-
【Switch】ファイアーエムブレム エンゲージ レビューレビュー
「ファイアーエムブレム エンゲージ」を購入しました。マルスやアイクなど過去作の主人公がお助けキャラとして登場するというフレコミもあって発表時から楽しみにしていた作品です。今回は奮発して限定版を購入。今までとは打って変わって色鮮やかでポップなキャラクターデザインが目を引きますが、肝心のSRPG部分は風花雪月よりも昔のFEに近い手強いシミュレーションとなっています。どちらかというと古参勢向けのゲームバランス...
-
【Steam/Switch/PS4】メルヘンフォーレスト レビューレビュー
「メルヘンフォーレスト」を購入しました。去年の年末にe-shopセールで買って積んでいたのを崩しました。可愛いけれど可愛いだけでは終わらない見た目と中身のギャップが大きい作品です。第1章・第2章・第3章でそれぞれムシステムも雰囲気も大きく違うのが本作の特徴。第1章の森でのスローライフはすぐ終わってしまい、第2章以降のダークファンタジーRPGが本当の顔かつ長丁場。エンディングに到達するまでにかかった時間は20時間程...
-
【いっせいトライアル】いっしょにチョキッと スニッパーズ プラス レビューレビュー
2023年1月のいっせいトライアルで「いっしょにチョキッと スニッパーズ プラス」を遊んだ感想です。SwitchONLINE加入者限定で1月13日~1月19日の間なら無料で遊ぶことができます。製品版は1月26日まで2138円(30%off)でセール中。複数人プレイ専用にも見える作品ですが、一部のモードは1人でも遊ぶことができるようになっています。プラス版は無印版の内容+有料DLC「追加ステージパック」が予め1セットになっているバージョンとの事...
-
【Switch/スマホ】パッキングマスター レビューレビュー
今回は「パッキングマスター」のレビューです。買ったのは去年ですが、この間のセールで見かけたのをきっかけに積んでいたのを思い出したので遊びました。ポップで可愛い見た目の収納パズルゲーム。ルールは全てのアイテムをカバンに入れるだけと超簡単。パズルゲームとしての難易度もとても低く、全体的に低年齢層向けに思えた作品です。全ステージ★3クリアにかかった時間は2時間30分程度。500円ワンコイン相当のコンパクトさ。My...
-
【マルチプラットフォーム】Superliminal レビューレビュー
「Superliminal」を購入しました。e-shopの年末年始セールで購入した作品です。見かける度に気になっていたのでこの期に購入。錯覚と夢がテーマの本作の世界では見ているもの全てが現実であり虚構でもあります。具体的なゲーム内容はというと、強制遠近法などを用いてパズルを解いていく一人称視点のパズルゲームです。エンディングに到達するまでにかかった時間は3時間ほどと短め。色んな錯覚に驚かされっぱなしで面白かったこと...
-
【PC/Switch】Dorfromantik レビューレビュー
「Dorfromantik」を購入しました。本作もIndie World SALEにてセール対象になっていたタイトルの1つ。年末年始中にちょくちょく遊んでいて、今年の年越しは本作をやりながら迎えました。地形が描かれた6角形のタイルを並べて田園風景を作る1人用パズルゲームです。サンドボックスとしての機能を備えたモードもありますが、メインコンテンツにしてエンドコンテンツはハイスコアチャレンジ。20時間程度遊んでいますが、最高スコア(ク...
-
ポケモンGO ハリマロンコミュニティデイの結果ポケットモンスター
2023年1月のコミュニティデイに参加した結果と感想です。今回はポケモンGOのみ。今回大量発生したのはハリマロン。遂にカロス御三家までもがコミュデイの対象に。本編ではカロス御三家の中で一番影が薄い気がする(フォッコは進化系のテールナーが一部の人に人気だし・ケロマツは最終進化系のゲッコウガが大人気だし)ハリマロン系列ですが、ポケGOにおいては最終進化系のブリガロンがスーパーリーグで結構活躍しているポケモンとの...
-
【Steam/Switch】Super Cable Boy レビューレビュー
「Super Cable Boy(スーパー・ケーブル・ボーイ)」を購入しました。e-shopでセールしていたのとレトロカワイイ見た目に釣られて購入しました。こう見えて実は高難易度な2Dアクションゲームです。ストレートにクリアを目指せば5時間ぐらいでエンディングに辿り着けるみたいですが、私は収集要素のおにぎりを取れるものだけ取っていくプレイングをしていたのでエンディング到達時点で8時間ぐらい経ってました。おにぎりに関しては結...
-
【マルチプラットフォーム】Bunny Park レビューレビュー
「Bunny Park」を購入しました。卯年という事でウサギがメインのゲームがないかなーと思ってe-shopをサーフィンしていた所に、ちょうど良いタイミングでセールしていたのを見かけて購入しました。広場を飾り付けしてウサギを集める癒しゲー。しかしSwitch版を即買いしてしまったことに後になって少しだけ後悔したので、評価もその分厳しめになってしまいました。なぜこんな可愛いゲームで私が後悔する羽目になったかは後ほど説明し...
-
独断と偏見で決める、2022年のマイ・フェイバリット・ゲームスコンシューマーゲーム色々
今年が過ぎ去って来年がやってくるまであと僅か。この時期ならではの企画ということで、私が今年遊んだゲームの中で特に心に残ったゲームをまとめました。楽しく遊ばせてもらった作品がとても多かったので正直甲乙付け難かったのですが、その中からよりすぐりのピックアップ。あくまでも私が2022年に遊んだ&感想を書いたゲームからの選出なので発売日は不問です。エントリーしたのが106作品と膨大なため、選定にはかなり悩みまし...
スポンサーリンク: