-
ポケモンGO アゴジムシコミュニティデイの結果ポケットモンスター
2023年9月のコミュニティデイに参加した結果と感想です。今回はポケGOのみの記事。今回大量発生したのはようちゅうポケモンのアゴジムシ。もうクワガタの採れる季節は終わったよ…と思いながらも、まだまだ暑くて夏の気持ちが抜けません。今回のボーナスは14時~17時の間にアゴジムシが野生で大量発生・捕獲時のアメの量が2倍・捕獲時のXLアメの入手確率が2倍・捕獲時の経験値が3倍・おこうの効果時間延長・ルアーモジュール継続時...
-
ポケモンGO&ピクブル 2023年8月コミュニティデイに参加してみたポケットモンスター
2023年8月のコミュニティデイに参加した結果と感想を日記代わりに更新。今回もポケGOとピクブルのセットでお届けします。お盆休み真っ盛りですが蒸し暑すぎてお出かけが辛い日でした。しかも雨が降ったり止んだり晴れたりと天気も不安定のオマケ付き…。まずはポケモンGO側について。今回の大量発生はあわがえるポケモンのケロマツ。前回のニョロモコミュデイの記事にてカエル繋がりでケロマツ来て欲しいと書いたら早速来て笑ってし...
-
ポケモンGO ニョロモコミュニティデイの結果ポケットモンスター
2023年7月のコミュニティデイに参加した結果と感想です。今回大量発生したのはニョロモ。ヤドン同様に分岐進化が存在するポケモンです。夏だからカエルやオタマジャクシモチーフのニョロモ達が選ばれた感じ?それならケロマツでも良かったのではと思ってしまいます。今回の内容は14時~17時の間にニョロモが野生で大量発生・捕獲時のアメの量が2倍・捕獲時のXLアメの入手確率が2倍・ポケモンを捕まえた時のほしのすな入手量3倍・タ...
-
ポケモンGO&ピクブル 2023年7月コミュニティデイに参加してみたポケットモンスター
2023年7月のコミュニティデイに参加した結果と感想を日記代わりに更新。今回もポケGOとピクブルのセットです。そろそろ蒸し暑くて外に出るのが辛い時期になってきました。こちらは雨が降りそうで降らない微妙な天気となりましたが、大雨でゲームどころじゃなかった地域もあるようで…。まずはポケモンGO側での出来事。今回の大量発生はかめのこポケモンのゼニガメ(復刻)。今までの復刻コミュデイは参加はしても記事にはしていなかっ...
-
ポケモンGO&ピクブル 2023年6月コミュニティデイに参加してみたポケットモンスター
2023年6月のコミュニティデイに参加した結果と感想を日記代わりに更新。今回はポケGOとピクブルのセット記事です。雨が降りそうで降らない微妙な天気で、少し蒸し暑いけどまだ許容範囲な1日でした。夏は雨でも晴れでも違う意味で外を歩きたくなくなるし曇りが一番ありがたい天気です…。まずはポケモンGO側での出来事。今月の大量発生はキバポケモンのキバゴ。レアでしかもドラゴンタイプのポケモンの大量発生ということで、今回の...
-
ポケモンGO フォッココミュニティデイの結果ポケットモンスター
2023年5月のコミュニティデイに参加した結果と感想を日記代わりに更新。今回はピクブルと同日開催ではなかったのでポケモンGOのみ。今回大量発生したのはフォッコ。個人的にはかなり待ってたポケモンです。性能面はどうでもいいのですが(すまぬ)、とにかく色違いが好きなんですよね。だからこそコミュデイが楽しみでした。でもちょっと体調がすぐれなくて3時間フルでは参加できませんでした。天気的には暑くもなく寒くもない上に晴...
-
ポケモンGO&ピクブル 2023年4月コミュニティデイに参加してみたポケットモンスター
2023年4月のコミュニティデイに参加した結果と感想を日記代わりに更新。今回もポケGOとピクブルのセット記事です。今月も前回に続いて大雨で外は歩きたくない天気でした。なので大型のショッピングモールに行って歩数を稼ぐ作戦を実行。まずはポケモンGO側での出来事。今月大量発生したのはしあわせポケモンのトゲチック。中間ポケモンが対象になるのは珍しいかも?と一瞬だけ思いましたが、過去にはピカチュウやエレブーやブーバ...
-
ポケモンGO&ピクブル 2023年3月コミュニティデイに参加してみたポケットモンスター
2023年3月のコミュニティデイに参加した結果と感想を日記代わりに更新。久しぶりにポケGO&ピクブルのセット記事です。昨日までは春らしい温かさを感じられたのですが当日は生憎の大雨…。気温も冬に逆戻りで残念ながらお散歩日和とは言い難い天気でした。まずはポケモンGO側。今月の大量発生はヤドンとヤドン(ガラルのすがた)の2種類同時発生。進化前から2種類いるのにその両方が分岐進化するので、色違いを揃えたいなら最低でも6...
-
ポケモンGO オンバットコミュニティデイの結果ポケットモンスター
2023年2月のコミュニティデイに参加した結果と感想です。今回もポケモンGOのみ。今回大量発生したのはオンバット。先月のハリマロンと同じくカロス出身のポケモンですが、冬要素も2月要素もなければ御三家でもない謎チョイス。個人的には寒いのでほのおタイプのフォッコが来てほしかった所。一番の理由は色違いのテールナーが欲しいからですが←とはいえ、オンバットも色違いが良いポケモンなので普通に嬉しかったです。緑になる色...
-
ポケモンGO ハリマロンコミュニティデイの結果ポケットモンスター
2023年1月のコミュニティデイに参加した結果と感想です。今回はポケモンGOのみ。今回大量発生したのはハリマロン。遂にカロス御三家までもがコミュデイの対象に。本編ではカロス御三家の中で一番影が薄い気がする(フォッコは進化系のテールナーが一部の人に人気だし・ケロマツは最終進化系のゲッコウガが大人気だし)ハリマロン系列ですが、ポケGOにおいては最終進化系のブリガロンがスーパーリーグで結構活躍しているポケモンとの...
-
ポケモンGO&ピクブル 2022年11月コミュニティデイに参加してみたポケットモンスター
2022年11月のコミュニティデイに参加した結果と感想です。秋晴れで暑すぎず寒すぎず散歩日和の1日でした。でもなんか今年は紅葉が遅いというか疎らで11月なのに深秋感がない気がします…。ピクミンブルームの方はリリース1周年記念という事で1週間続きのコミュニティウィークが開催されていてかなりの大盤振る舞い中。ピクミンのは明日(11/13)までやっているので参加していなかった人は今からでも是非。ポケモンGO側はヒメグマが大...
-
ポケモンGO&ピクブル 2022年10月コミュニティデイに参加してみたポケットモンスター
2022年10月のコミュニティデイに参加した結果と感想です。先月先々月と台風がぶつかって来てまともに歩き回れなかったコミュデイが続きましたが、今回は気温も天気も散歩にちょうどいい日で良かったです。久しぶりにピクミンブルームのコミュデイにもまともに参加できたし充実した一日でした。ヒガンバナコミュデイの追加開催はいつ来ますか…。ポケモンGO側での大量発生はヒトモシ。個人的に好きなポケモンなので能力関係なくゼン...
-
ポケモンGO ダンゴロコミュニティデイの結果ポケットモンスター
2022年9月18日のコミュニティデイの結果を日記ついでに残しておきます。えーと、今回も先月と同じく台風直撃で外に出られる状況ではなかったのでピクブル側の目標である10000歩はハナから諦めてました。2ヶ月連続でコミュデイ目かげて台風がぶつかってくるとか呪われているんじゃないの…?公式twitterでは来月以降にチャレンジする機会を設けてくれると言ってくれているので、今回もまたナイアンテックの優しさを信じることにしま...
-
ポケモンGO ガラルジグザグマコミュニティデイの結果ポケットモンスター
2022年8月13日のコミュニティデイの結果を日記ついでに残しておきます。今回のコミュデイもポケモンGOとピクミンブルームの両方で同日開催だったのですが、関東は台風直撃でさすがに外に出られる状況ではなかったのでピクブル側の目標である10000歩は諦めました…。まさか自らの気力ではなく自然現象に皆勤賞を断念させられるとは…。ただ、ピクブル側のコミュデイは後日再開催されるとのお知らせが出ているのでナイアンテックの優し...
-
ポケモンGO&ピクブル 2022年7月コミュニティデイに参加してみたポケットモンスター
2022年7月のコミュニティデイに参加した結果と感想です。今回もポケモンGO側とピクミンブルーム側両方で同日開催。6月はめちゃくちゃ暑くて7月とかどうなるんだろう…と心配していましたが、どういう訳か梅雨が戻ってきた感じで暑さも先月よりマシでした。天気も悪いわけではなくて晴れ間もありました。でも気温が控えめで比較的歩きやすい気候で良かったです。まずはポケモンGO側についてですが、今月の大量発生はムックル。元々出...
スポンサーリンク: