-
【マルチプラットフォーム】Bunny Park レビューレビュー
「Bunny Park」を購入しました。卯年という事でウサギがメインのゲームがないかなーと思ってe-shopをサーフィンしていた所に、ちょうど良いタイミングでセールしていたのを見かけて購入しました。広場を飾り付けしてウサギを集める癒しゲー。しかしSwitch版を即買いしてしまったことに後になって少しだけ後悔したので、評価もその分厳しめになってしまいました。なぜこんな可愛いゲームで私が後悔する羽目になったかは後ほど説明し...
-
【Steam/Switch】APICO レビューレビュー
「APICO」を購入しました。養蜂メインの生活シミュレーションゲームです。リアルな養蜂体験を再現というよりかは、牧場物語やスタデューバレーを養蜂特化にした感じの内容。もう少しでミツバチ図鑑をコンプリートできそうだった所でポケモンSVの発売日が来てしまったので一時中断する羽目に。先日ようやくエンディングを見ることができました。エンディングまでにかかった時間は約25時間。ミツバチを交配して図鑑を埋めていくのが...
-
【マルチプラットフォーム】Youtubers Life2 レビューレビュー
「Youtubers Life2 -ユーチューバーになろう-」を購入しました。買ったのはSwitchパッケージ版。YouTuberシミュレーターは中々見ない題材だし面白そう!と思って購入しました。しかし、個人的にはあまり楽しめず10時間ぐらいでプレイを断念した作品です。思っていたよりもYouTubeチャンネル関連の機能が少なくて、1年目の夏がちょうど終わった時点ですがもういいや…と思ってしまいました。エンディングを見れていない状態でのレビ...
-
【いっせいトライアル】ドラえもん のび太の牧場物語 レビューレビュー
2022年7月のいっせいトライアルで「ドラえもん のび太の牧場物語」を遊んだ感想です。ドラえもんと牧場物語のコラボ作品。ダイレクトミニで新作の「ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家」が発表されたことに合わせてのトライアル配信っぽい。…前回がスタデューバレーでなければ素直にありがたかったと思います。同じような内容の作品が2回連続でトライアルに来るのはさすがにスケジューリングが悪すぎ。個人的に...
-
【Switch】ぐんまのやぼう あなたもわたしもぐんまけん レビューレビュー
「ぐんまのやぼう あなたもわたしもぐんまけん」を購入しました。群馬県になって日本を全部群馬県にする謎ゲーム。オリジナルの「ぐんまのやぼう」はスマホアプリとして配信されており、パズドラともコラボしたこともある知る人ぞ知る有名作でそれのスピンオフが本作。このゲームを遊ぶ前の個人的(千葉県民)な群馬県に対する印象は「遠くもないけど近くもない、関東の仲間ではあるものの詳しくは知らない」という感じでしたが、遊...
-
【いっせいトライアル】Stardew Valley レビューレビュー
2022年6月のいっせいトライアルで「Stardew Valley」(スタデューバレー)を遊んだ感想です。牧場物語(特に初代と2)のフォロワー作品との事。私は本家の牧場物語を遊んだことがないので比較はナシで進めていきます。今月はいっせいトライアルが2本も来てビックリ。しかも前回のテラリアといい今回のスタデューバレーといい元々人気のあるゲームをぶっ込んでくるとは予想していませんでした。ライバルであるPS+の新プラン登場に焦りを...
-
【Switch】Happy Birthdays レビューレビュー
「Happy Birthdays(ハッピーバースデーズ)」を購入しました。定価は5000円程度ですが、e-shopで70%と結構強めのセール中だったので購入しました。ハコニワ内で生物が繁栄する様を観察しつつ・気候を変えて進化を手伝う感じのゲームです。他のゲームだとシムアースとかに似ているかも。エンディングまでは5時間・生物図鑑コンプリートまで12時間ほど。サンドボックスっぽい要素も多少ありますが、自分の世界を作るというよりかは図...
-
【PS4/Switch】電車でGO!!はしろう山手線 レビューレビュー
「電車でGO!!はしろう山手線」を購入しました。電車が好きなので前々から気になっていたゲーム。e-shopのサマーセールでSwitch版が25%offになっていたので思い切って購入。電車でGO!!自体はアーケードゲームとしてもコンシューマゲームとしても歴史が長いシリーズですが、私が電車が好きになった時期が2016年頃と割と最近・長い間新作が出ていなかったこともあり、今作で初めて触ることになりました。Switch版限定で使える専用コン...
-
【Steam】Lobotomy Corporation レビューレビュー
「Lobotomy Corporation(ロボトミーコーポレーション)」を購入しました。結構前に購入していて積んでいたゲームです。世界観的続編のLibrary Of Luinaの正式リリースが近いということで久しぶりに遊んでハマってしまいました。SCP財団や映画「キャビン」などから影響を受けているゲームで、2018~2019年ぐらいに動画サイトやSCP大好き勢間で流行ったことも。ゲーム内容は異常な性質を持つ生き物やアイテムをお世話してエネルギーを...
-
【スマホアプリ】ウマ娘 プリティーダービー レビューレビュー
今流行りの「ウマ娘 プリティーダービー」を遊んだ感想です。実際に走っていた著名なサラブレッドがモデルになっているウマ娘達が走り・歌い・踊るゲーム。言ってしまえば擬人化系美少女ゲームの一派です。ウマ娘達は美少女の見た目に馬の耳と尻尾を持っており走ることに長けている不思議生物。耳や尾は動くことから飾りではない模様。初発表からアプリ版の正式リリースまでの経歴が複雑なことでも有名で、なんと完成手前まででき...
スポンサーリンク: