-
【スマホアプリ/Switch】『HELLO KITTYとなかまたち ハピネスパレード』を遊んだ感想&レビューゲーム感想&レビュー
『HELLO KITTYとなかまたち ハピネスパレード』を購入しました。シンプルに可愛いな~と思って買いました。予定では今年4月に配信されるハズだったのに当日になって新作ソフト欄から消えていてなんで?と思っていたら、配信開始後即配信停止という中々に珍しい事が起こっていたそうで…。なのでe-shopに記載されている発売日は2023年4月13日となっていますが、実質的な発売日は2023年11月上旬。無事に配信再開してからも前後にキテ...
-
【いっせいトライアル】『Behind the Frame ~とっておきの景色を~』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
2023年11月のいっせいトライアルで『Behind the Frame ~とっておきの景色を~』を遊んだ感想です。ジブリ風味なアニメ調のグラフィックがとにかく目を惹く作品。画家を目指して努力する女性と老画家の2人の物語が紡がれています。製品版は12月3日まで858円(35%off)のセール中ですが、それ以上にAndroid版の定価の方がお安いのでAndroidスマホを持っている人はそっちを買った方がお得です。ただしAndroid12には対応していなかった...
-
【スマホアプリ/PC/Switch】『Strange Telephone』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『Strange Telephone (ストレンジテレフォン)』を購入しました。今回もe-shopでセールしていた所をゲットした作品。入力した電話番号で行先が変わるのが面白そう!と思って買いました。ジャンルとしては脱出ゲームに分類されるものですが、閉じ込められているのは室外なのか室内なのか夢か現かすら不明の謎だらけワールド。電話をかけることでまた別の奇妙な世界へと旅立つ事ができて、そこで脱出に必要なアイテムを探すことに。11...
-
【スマホアプリ】『Pokémon Sleep』を1週間遊んだ感想&レビューゲーム感想&レビュー
『Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)』を1週間ほど遊んでみたので、今回はその感想です。寝る事でポケモンを捕まえられるという唯一無二すぎるゲーム性(?)が話題の本作。GOでおでかけを・Sleepで睡眠を…実生活までポケモンに包囲されててヤバい。この1週間は忘れることなく記録を残すことができましたが、寝ようと思って寝ないとダメなのが逆に難しく感じます。1日に8時間も眠れないよ…。でもしっかり眠らないとお手伝い中のポケモ...
-
【Switch/スマホアプリ】『結合男子』を遊んだ感想&レビューゲーム感想&レビュー
『結合男子』を購入しました。元素モチーフのキャラクター達が絆を紡ぐアドベンチャーゲーム。去年9月のニンテンドーダイレクトではそのインパクト抜群なタイトルで話題になりましたが、私はタイトルよりも元素の擬人化という部分に食いついたクチです。1周にかかる時間の目安は1~3時間程。私の場合はH-O・H-C・C-Oの3ルートをクリアした段階で10時間ほど経ってましたが、会話回収のために実質+2周しているので1ルートだけなら2時...
-
【マルチプラットフォーム】『Wenjia』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『Wenjia』を購入しました。今回もe-shopセールで見つけてきた作品。神秘的なグラフィックに釣られて買ってしまいました。光り輝くネコちゃんを操作して、2つの世界を切り替えながら進むアクションゲームとなっています。死にゲーではあるけれども難易度は簡単すぎず難しすぎず。エンディングまでの時間は2時間30分程と短めでした。収集要素は仕様がちょっと面倒だと思ったのでコンプリートしていません。My Nintendo Store(マイ...
-
【PC/スマホアプリ/Switch】『探光エスパシオ』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『探光エスパシオ』を購入しました。今回もe-shopセールで見つけてきました。購入動機はゆるーいイラストだったはず(うろ覚え)。肝心の内容はというと、ダンジョンRPGっぽくもありローグライクっぽくもあるアドベンチャー。次々と提示されるイベントに対処していく所はゲームブックっぽさも感じます。エンディング+クリア後に出てくるもの含めて全ダンジョンをクリアまでのプレイ時間は3時間程ですが、NPCとの友好度上げが残って...
-
【スマホアプリ/Steam/Switch】『Railbound』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『レールバウンド -Railbound-』を購入しました。鉄道をテーマにしたパズルゲームです。Steam版やSwitch版も出ていますが、今回遊んだのはスマホアプリ版。すぐ終わる簡単なステージも・長い時間悩んでしまう難しいステージも多数用意されています。『隠弁当 -inbento-』と開発元が同じと知って、可愛いけれどもハードな面もあるのに納得してしまいました。ちまちまと遊んでいたので正確なプレイ時間は把握していませんが、2023年2...
-
【スマホアプリ/Steam/Switch】『7 Days to End with You』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『7 Days to End with You』を購入しました。言葉が分からない世界で1人の人物と共に7日間を過ごすアドベンチャーゲームです。架空言語を解読していくのが面白そうだと思ったので購入しました。Switch版の発売に合わせてSteam版にもアップデートが入ったらしく、ギャラリーモードや新エンドが追加されているとのことなので、既プレイの方もこの期にまた遊んでみるといいかもしれません。ただしスマホ版はアップデート対象外との事...
-
【Switch/スマホアプリ】『パッキングマスター』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
今回は『パッキングマスター』のレビューです。買ったのは去年ですが、この間のセールで見かけたのをきっかけに積んでいたのを思い出したので遊びました。ポップで可愛い見た目の収納パズルゲーム。ルールは全てのアイテムをカバンに入れるだけと超簡単。パズルゲームとしての難易度もとても低く、全体的に低年齢層向けに思えた作品です。全ステージ★3クリアにかかった時間は2時間30分程度。500円ワンコイン相当のコンパクトさ。My...
-
【Switch/スマホアプリ】『たいみんぐぅ~』を遊んだ感想&レビュー【プレイ断念】ゲーム感想&レビュー
『たいみんぐぅ~』を購入しました。e-shopで93%offの100円という破格でセールしていたので買いました。リズム天国ならぬリズム地獄という感じの作品。先に結論を言ってしまいますが…私が遊んだことがある音ゲーの中でも一番オススメできない作品です。操作方法が曲ごとに違っているので一概にはまとめられないのですが、わかりやすさ・リズムにノる楽しさ・ボリュームが欠けていて夢中になれませんでした。3時間ぐらい遊んでギブ...
-
【スマホアプリ/Steam】『Colorzzle』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『Colorzzle(カラーズル)』を購入しました。色彩をテーマにしたパズルです。Steam版もありますが、私はスマホアプリ版を買いました。とてもお求めやすい価格かつ難易度も控えめでサクサク遊べます。集中してプレイしたら1〜2時間ぐらいで完全クリアしてしまいました。正直もっと遊びたかった気持ちはありますが、お値段が激安なので適切なプレイ時間なのかなーとも思います。何せ100円(Android版)ですし…。・タイトル:Colorzzle・...
-
【Steam/スマホアプリ/Switch】『Moncage -箱庭ノ夢-』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『Moncage -箱庭ノ夢-』を購入しました。今年9月にSwitch版が発売された時から気になりつつもスルーしていましたが、つい最近になってセールしているのを見かけてしまったので購入しました。1周目は約3時間ぐらいでエンディングに到達。エンディング後は再びゲームの最初に戻されて、コレクションアイテムを集めると真エンドへの道筋が開放される形式ですが、謎解きに関しては周回プレイで変わるような所はないのでちょっと面倒で...
-
【いっせいトライアル】『ブラッドステインド:リチュアル・オブ・ザ・ナイト』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
2022年10月のいっせいトライアルで『ブラッドステインド:リチュアル・オブ・ザ・ナイト』を遊んだ感想です。クリアするのにトライアル最終日までかかってしまい、期間中には記事を更新できませんでした。製品版は11月3日まで2400円(60%off)でセール中です。悪魔城ドラキュラシリーズにも携わった五十嵐孝司さんが本作のプロデューサーを務めているとの事で精神的続編と言える作品です。私は悪魔城シリーズを遊んだことがないもの...
-
【マルチプラットフォーム】『Nexomon:Extinction』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『Nexomon: Extinction(ネクソモン: 絶滅)』を購入しました。ポケモンのフォロワー作品「Nexomon」の続編。前作がかなり楽しめた作品だったのに加え、セール価格で800円とお安くなっていたので購入。Switchなどでは(翻訳や最適化の都合上?)前作よりも先に発売されていますが、開発自体は本作が後。出てくるネクソモンは新種ばかりで、前作プレイ済みでも新鮮な気持ちで遊べるようになっています。300種類以上いるのを新しくデザイ...
スポンサーリンク: