-
【Steam/Switch】『アキハバラ リズム アンド リミックス』を遊んだ感想&レビューゲーム感想&レビュー
『アキハバラ リズム アンド リミックス』を購入しました。e-shopをだら~っと見ていたら目に入ったので買いました。秋葉原テーマというのも気になった所ではあるのですが、ストアのゲーム画面がどう見ても『ルミネス』だったので半ば検証がてらの購入です。メジャー所の名作と似ているけど面白い作品というのもインディーには結構あるので、本作もそういうタイプかもと期待してました。『マリオストーリー』にそっくりな『バグ・...
-
【Steam/Switch】『プチシール物語』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『A Tiny Sticker Tale(プチシール物語)』を購入しました。シールを貼ったり剥がしたりして進めるパズルアドベンチャー。シンプルに面白そうと思って購入しました。シールを使った謎解きというので最初に思い浮かべたのが『ペーパーマリオ スーパーシール』のぺパライズでした。あちらはアイデア自体は良かったのに使い勝手がとにかく悪くて残念だったのですが、本作のシール機能はストレス少なめの楽しいシステムに仕上がっていま...
-
【Steam/Switch/PS5】『ペルシャと魔法の迷宮塔 ~アラビアンニャイト編~』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『ペルシャと魔法の迷宮塔 ~アラビアンニャイト編~』を購入しました。3マッチパズルとダンジョンRPGが合体したゲーム性が面白そうと思って購入に踏み切りました。オープニングセールで10月16日まで50%offになっているので買うなら今のうち。元は『ペルシャと魔法のパズル』というタイトルでAndroidスマホ向けに配信されていた作品。オリジナル版は基本無料アプリということでスタミナ制が採用されていますが、本作ではスタミナが...
-
【Switch】『スイカゲーム』を遊んだ感想&レビューゲーム感想&レビュー
『スイカゲーム』を購入しました。突如e-shopのDLソフトランキング1位に君臨した謎のゲーム。見た目が可愛くてお安いので買っちゃいました。新作でもないしセールしてたわけでもないのに急激にランキング上位に昇ってきた理由が気になって調べた所、どうやらYoutuberさん達の配信が起爆剤になったらしいです。間接的に私とこの作品を巡り合わせてくれたYoutuberさんに感謝。タイトルにもあるスイカを作れたので一区切り着いたとい...
-
『役づくりパズル ゆめいろユラム』の体験版を遊んでみた感想ゲーム感想&レビュー
今回は『役づくりパズル ゆめいろユラム』の体験版を遊んだ感想です。ゆめかわでパズルでルールも新しそうだし面白そう!…と思ったのですが、お値段がガッツリフルプライス(6578円)なのがブレーキに。さすがに衝動買いできる値段ではないので検討のためにも体験版を遊びました。製品版の発売日は10月26日でよりにもよってマリオワンダーの1週間後。しかも上旬には名探偵ピカチュウも出るし、予算の面でも時間の面でも結構キツそう...
-
【マルチプラットフォーム】『Carto』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『Carto』を購入しました。今回もe-shopでセールしていた所をハントした作品。絵本のような可愛らしい絵柄に惹かれて購入しました。内容は地図を組み替えるとフィールド自体も地図通りに組み変わるパズルアドベンチャーゲーム。この大掛かりなギミックも購入動機の1つになってます。エンディングまでにかかった時間は約7時間。ユニークな謎解きもですが優しい世界もお気に入りな1本です。My Nintendo Store(マイニンテンドースト...
-
【PC/Switch】『物の形』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『物の形』を購入しました。色んな形をしたパズルのカプセルトイを遊ぶという体のパズルゲーム。何となく可愛いな〜と思って買いました。組み立てるオモチャはお菓子や雑貨屋や帽子など色んな形をしています。見た目の可愛らしさに加えてサクッと解いていけるのもあって、遊んでいて落ち着きました。全てのパズルを一通り遊び終えるまでやって約5時間ほど。このコンパクトさも魅力かも。My Nintendo Store(マイニンテンドーストア...
-
【Steam/Switch】『A Little to the Left』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『A Little to the Left』を購入しました。少し前にe-shopでやっていたインディゲームセールで買って積んでいたものを崩しました。整理整頓がテーマのパズルゲームです。本の表紙がグラデーションになるように並べたり・高さ順に並べたり、特に意味は無いけど一定のルールを決めて整頓したくなる事ってあると思うんです。本作はその「整頓したい欲」というのを満たしてくれる…かもしれません。全ての☆を獲得するまで遊んで約5時間...
-
【PC/Switch/PS5】『Patrick's Parabox』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『Patrick's Parabox』を購入しました。再帰と無限の理論を取り入れた倉庫番パズル。PVを見て面白そうと思ったので、つい最近発売されたばかりのSwitch版を買いました。結構手こずるかも…と思っていましたが、想定以上に解きやすい問題が多くてサクサクと進められました。一番悩んだステージでも1時間かかってないはず。全ステージクリアまでにかかった時間は約21時間。ステージは364個用意されていて、解き方のバリエーションも豊...
-
【Steam/Switch】『どこかで見た“あのゲー”ムたちを棒人間で作ってみたけれど、果たしてあなたはクリアできるのか?』を遊んだ感想&レビューゲーム感想&レビュー
『どこかで見た“あのゲー”ムたちを棒人間で作ってみたけれど、果たしてあなたはクリアできるのか?』を購入しました。ピンを抜いて宝物をゲットするパズルや色が着いた水を移してソートするパズルなど、スマホアプリの広告で見たことがある“例の”ゲームを“実際に” “じっくり”遊ぶことができる作品です。長いタイトルも目を引きますが、中身の方もかなりの吸引力。広告のミニゲームを見て面白そうと思ったからダウンロードしたのに...
-
【いっせいトライアル】『Storyteller』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
2023年7月のいっせいトライアルで『Storyteller(ストーリーテラー)』を遊んだ感想です。キャラと場面を配置してお話を作る少し変わったパズルゲームです。今月のトライアルは本作と『7 Days to End with You』『紙がない!』の3本立て。トライアル期間中に感想を書くことができませんでしたが、製品版は7月27日まで1425円(25%off)でセール中なので気になる方は是非。ただし個人的な感想としては25%オフでも高いかなと思うぐらいの...
-
【Switch】『島々鉄道局』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『島々鉄道局(Tails of Trainspot)』を購入しました。動物たちの鉄道敷設パズルゲーム。数日前に遊んだ『Constellations』に引き続いて線を引くタイプのパズルです。PVを見て面白そうだと事前にマークしていた作品でもあります。今はSwitch版のみ発売されていますが、SteamにもページができていてPC版も後日配信予定との事。全ステージを★3クリアするまで6時間程。予想していたよりも難易度は控えめでした。My Nintendo Store(マ...
-
【Steam/Switch】『Constellations』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『Constellations: Puzzles in the Sky』(コンステレーションズ)を購入しました。星座をテーマにしたパズルゲーム。星と線を繋いでいくシンプルなルールでお値段も手ごろなので買いました。つい最近Switch版が発売されたばかりですが、先に出ていたSteam版もアップデートでステージが追加されたとのこと。なのでどちらの機種も遊べるステージの数は同じみたいです。全ステージクリアまでにかかった時間は13時間程。最初のうちはサ...
-
【マルチプラットフォーム】『Sokolor』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『Sokolor』を購入しました。倉庫番に色の要素を取り入れたパズルゲーム。可愛い手書きのアイコンの裏にはカラフルで手の込んだパズルが潜んでいました。同じ見た目のキャラが出てくる『フォールガミーズ』は控えめに言っても残念な作品でしたが、本作はしっかり楽しめました。まあ同じアセットを使っているだけで制作元は違うので事実上無関係な作品ですがね。全ステージクリアまでにかかった時間は15時間程。毎日少しずつ進める...
-
【Switch】『フォールガミーズ』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『フォールガミーズ』を購入しました。e-shopにて100円セールしていた一筆書きパズルゲーム。タイトルが『Fall Guys: Ultimate Knockout』と地味に似ていますが全く違う作品なのでご注意を。『Sokolor』に出てくるキャラと同じ見た目をしていますがメーカーは違うようです。アセットキャラという疑惑がが。→Unity Asset Storeにて「GUMMIES - Toon Animated Character Constructor」という名称で配布されているのを見つけましたの...
スポンサーリンク: