-
【Steam/Switch】『Melatonin』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『Melatonin(メラトニン)』を購入しました。夢かわピンクなビジュアルが可愛らしいリズムゲーム。『リズム天国』ライクな作品として話題になったこともあるので前々から認知はしていて、Switch版が出たのでこのタイミングで遊ぶことにしました。どれほどリズム天国に近いかについては、あくまでもライクでリスペクトな作品という事でそっくりそのままではないというのを先に述べておきます。なので感想は“それなりに”リズ天という...
-
【Switch/スマホアプリ】『たいみんぐぅ~』を遊んだ感想&レビュー【プレイ断念】ゲーム感想&レビュー
『たいみんぐぅ~』を購入しました。e-shopで93%offの100円という破格でセールしていたので買いました。リズム天国ならぬリズム地獄という感じの作品。先に結論を言ってしまいますが…私が遊んだことがある音ゲーの中でも一番オススメできない作品です。操作方法が曲ごとに違っているので一概にはまとめられないのですが、わかりやすさ・リズムにノる楽しさ・ボリュームが欠けていて夢中になれませんでした。3時間ぐらい遊んでギブ...
-
【Steam/Switch】『OldSchoolMusical』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『Old School Musical』を購入しました。パロディモリモリおふざけモリモリのシュールな音楽ゲームです。PVからリアルなニワトリが出てきたりで既におかしいですが、収録曲自体はまともなチューンチップが揃っています。遊んだのはSwitch版、ストーリーモード自体は3時間ほどで終了。しかしストーリーはあくまでもチュートリアルで、アーケードモードやエンディング後に開放される追加モードからが本番です。ただ…その…追加モード...
-
【Steam/Switch/PS4】『ソングバードシンフォニー』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『ソングバードシンフォニー 羽ばたくメロディー』を購入しました。ドット絵の可愛い鳥たちに惹かれて購入。今作もe-shopでセールしていたのを見かけて買ったソフトです。ジャンルは音楽ゲーム+2Dアクションとなっています。どちらかと言うと音ゲーの方がメイン。エンディングまでにかかった時間は7時間ほど。収集要素の羽やプロフィール埋めを全てこなしてこれぐらいです。My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)https://st...
-
【いっせいトライアル】『DEEMO』を遊んだ感想&レビューゲーム感想&レビュー
2022年4月のいっせいトライアルでSwitch版『DEEMO(ディーモ)』を遊んだ感想です。SwitchONLINE加入者限定で4月4日~4月10日の間なら無料で遊ぶことができます。製品版も4月17日まで1999円(33%off)でセール中です。『VOEZ』と同じメーカーのスマホ音ゲーの移植。スマホ版では本体は無料・遊びたい曲を増やしたいなら別途購入という形式ですが、Switch版は本体が有料である代わりに無料アプデで曲が追加される形式となっているので色...
-
【スマホアプリ/Steam/Switch】『MuseDash』を遊んだ感想&レビューゲーム感想&レビュー
今回は『Muse Dash(ミューズダッシュ)』のレビューです。購入自体は1年以上も前なのですが、レビューしていなかったしe-shopを覗いたらセールしてたので今更ながら更新。私が購入したSwitch版は最近まで大きなバグが発生していたのもレビューを控えていた理由だったのですが、今月に行われたアップデートで修正されたので改めて。Switch版以外にもスマホ版とSteam版があって、スマホ・Steam版は本体はワンコイン以下と安い代わりに...
-
【Switch】『東方スペルバブル』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『東方スペルバブル』を購入しました。パズルボブルに音楽ゲームを足したようなゲーム性の東方二次創作作品です。購入したのは年末にセールしていたダウンロード版。開発・販売元は本家パズルボブルの開発元でもあるタイトー。本作といいグルコスといい、タイトーのお偉いさんは東方大好き説あると思います。発売は2年ぐらいも前ですが、割と最近(2021年11月18日)のアップデートでオンライン対戦が追加されてますし・DLC楽曲パック...
-
【Steam/Switch/PS4】『Just Shapes & Beats』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
今回は『Just Shapes & Beats(ジャストシェイプスアンドビーツ)』のレビューです。遊んだのはSwitch版でダウンロード版限定販売。ジャンルは公式によるとアクションとなっていますが、実際には弾幕シューティング+音ゲーと言った感じの内容。BGMに合わせて弾が飛んでくるシューティングゲームはありそうでなかったジャンル。演出も中々派手でBGMと弾幕合わせて1つの曲になっています。STGが好きな方にも、ノーツが流れてくるだけの...
-
【Switch】『VOEZ』を遊んだ感想&レビューゲーム感想&レビュー
今回はSwitch版『VOEZ(ヴォイズ)』のレビューです。東方ダンマクカグラにこのゲームのとあるノーツに似た仕様のノーツが出てきて思い立ったのでレビューを書きました。元々は無料で遊べるスマホアプリとして配信された作品です。Switch版は最初にソフト代がかかる代わりに、後ほどアップデートで追加される曲は全て無料で追加されるという大盤振る舞い。購入自体はSwitch本体を買った当初ですが、今でも気が向いたら時たまつけて遊...
-
【スマホアプリ】『東方ダンマクカグラ』を遊んだ感想&レビューゲーム感想&レビュー
『東方ダンマクカグラ』を遊んだ感想です。東方Projectといえばキャラ1人ずつにBGMが用意されていてその質も良いシリーズ。本作はアレンジ曲をメインに東方に関係する楽曲のみが多数収録されている音楽ゲームです。グルーヴコースターなど他の音ゲーで遊べる東方アレンジ曲というのは結構多い印象ですが、東方のみを専門で取り扱っているスマホ音ゲー自体は本作が初。当然出てくるのも東方キャラのみな分、ちょっぴりマイナーなキ...
-
【Switch】『初音ミク ProjectDIVA MEGA39’s』を遊んだ感想&レビューゲーム感想&レビュー
『初音ミク Project DIVA MEGA39’s』を購入しました。何気に任天堂ハード初のDIVAシリーズ(3DSで出てたのはProject Miraiという別シリーズ)です。ジャンルは音楽ゲームですが、収録曲や登場キャラクターは初音ミクを始めとするクリプトン出身VOCAROIDが100%を占めます。DIVAシリーズを名乗るだけあって、ミク達の等身もリアルな物になっている他UIやシステムもDIVA過去作に寄せています。ただ、モデリングはSwitchの性能に合わせて...
-
【Switch】『グルーヴコースター ワイワイパーティー!!!!』を遊んだ感想&レビューゲーム感想&レビュー
Switch版グルーヴコースターこと『グルーヴコースター ワイワイパーティー!!!!』を購入しました。本作はグルーヴコースター初のコンシューマゲーム機向けのソフト。他機種版に比べると雰囲気が明るくポップさを前に売り出している印象です。グルーヴコースターって?という方はコチラの記事にスマホ版のレビューを載せていますので、こちらも閲覧していただけると幸いです。スマホ版・AC版・PC版が出ているシリーズ作品ですが、太...
-
【Switch/PS4】『キングダムハーツ メロディオブメモリー』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『キングダムハーツ メロディオブメモリー』を購入しました。キングダムハーツシリーズ初の音楽ゲームかつSwitchソフト(PS4版もあります)。略称はMoM。今までの作品で使用されたBGMで音ゲーができると同時にストーリーを追うことができます。KH3の続きとなる部分もほんの僅かとはいえ出てくるので、本作もスピンオフではなく本編という扱い?キングダム ハーツ メロディ オブ メモリー Switch/スクウェア・エニックスposted with ...
-
【スマホアプリ】『ヒプノシスマイク AlternativeRapBattle』を遊んだ感想&レビューゲーム感想&レビュー
『ヒプノシスマイク AlternativeRapBattle』を遊んだ感想です。結論から言いますと、音ゲーとしては微妙ですがヒプマイというコンテンツを知れたのは良かったという感想。ヒプマイを知らない方は知るキッカケに、既にファンの方は遊んで損は無いと思います。ただ純粋に面白い音ゲーを探しているならオススメしづらいです。©IDEA FACTORY / ヒプノシスマイク -Alternative Rap Battle- 製作委員会ヒプノシスマイクとは?ここはヒプ...
-
【スマホアプリ】『グルーヴコースターZERO』を遊んだ感想&レビューゲーム感想&レビュー
スマホアプリ版『グルーヴコースター』を遊んでみました。©TAITO Corp. 1978. 2013ジャンルは音楽ゲーム。インベーダーで見たことのあるキャラがアイコンにもなっている通りタイトー製。AC版もありますが、太鼓の達人やjubeatのようにアーケードが先発ではなくスマホ版がオリジナル。そのおかげか難易度も(他の音ゲーに比べると)控えめでお手軽に遊べます。操作は流れてくるノーツに合わせて画面をタップ・長押し・フリックするだ...
スポンサーリンク: