-
【Steam/Switch/PS4】メルヘンフォーレスト レビューレビュー
「メルヘンフォーレスト」を購入しました。去年の年末にe-shopセールで買って積んでいたのを崩しました。可愛いけれど可愛いだけでは終わらない見た目と中身のギャップが大きい作品です。第1章・第2章・第3章でそれぞれムシステムも雰囲気も大きく違うのが本作の特徴。第1章の森でのスローライフはすぐ終わってしまい、第2章以降のダークファンタジーRPGが本当の顔かつ長丁場。エンディングに到達するまでにかかった時間は20時間程...
-
【Switch】ポケットモンスター スカーレット/バイオレット レビューレビュー
「ポケットモンスター スカーレット/バイオレット」を購入しました。オープンワールド&フリーシナリオのポケモン最新作。私がバイオレット・妹がスカーレットを購入しました。レジェンドアルセウスもOWでは無いけれども広いマップを走り回れて楽しかったので、本作はガチOWと聞いて凄く楽しみでした。連れて行けないポケモンがいる仕様は継続ですがもう慣れたし仕方ないよね感。レビューを書いた時点でエンディング到達済+片方の...
-
【マルチプラットフォーム】Nexomon:Extinction レビューレビュー
「Nexomon: Extinction(ネクソモン: 絶滅)」を購入しました。ポケモンのフォロワー作品「Nexomon」の続編。前作がかなり楽しめた作品だったのに加え、セール価格で800円とお安くなっていたので購入。Switchなどでは(翻訳や最適化の都合上?)前作よりも先に発売されていますが、開発自体は本作が後。出てくるネクソモンは新種ばかりで、前作プレイ済みでも新鮮な気持ちで遊べるようになっています。300種類以上いるのを新しくデザイ...
-
【Switch】グリードロイド レビューレビュー
「グリードロイド」を購入しました。これもe-shopでセールしていた作品で、主人公のロボ子が可愛い!と思っての衝動買い。ジャンルはローグライクとなっていてシステムも不思議のダンジョン風ではありますが、実際にはレベルリセットされず強くなっていく一方なので普通のRPGです。完全クリアにかかった時間は4時間程。セール時のお値段は600円ぐらいだったのですが、そっちが適正価格で定価だと薄すぎるかなー…と思わざるを得ない...
-
【スマホアプリ/Switch】虹のユグドラシル レビューレビュー
「虹のユグドラシル」を購入しました。Switch版が発売されたばかりのゲームですが今回遊んだのはスマホ版です。PVやスクショを見た感じではベタ移植っぽかったので、お安いスマホ版の方を購入しました。「色」をテーマにしたローグライクらしく気になって購入。色とか光とかのカラフルなテーマが大好きなのでついつい惹かれてしまいました。エンディングまでは6時間程で到達しました。ただ私は中盤でHardからEasyでの攻略に変えた...
-
【マルチプラットフォーム】Nexomon レビューレビュー
「Nexomon(ネクソモン)」を購入しました。NEXONとポケモンを足して2で割ったようなタイトルですが実はどちらとも無関係。中身はポケモン系のモンスター収集ゲームとなっています。NEXON産のゲームをやったことがないのでそちらに関しては何とも言いにくいのですが、モンスターの見た目は何となくポケモンっぽい。ただし目の書き方などから海外のキャラクターみは感じます(制作会社はカナダ国籍?)。プレイ時間はラスボス撃破までで...
-
【マルチプラットフォーム】バグ・フェイブルズ レビューレビュー
「バグ・フェイブルズ ~ムシたちとえいえんの若木~」を購入しました。ジェネリックペパマリと話題になったこともあって気になっていた作品。ペーパーマリオと言っても最近の作品ではなく「マリオストーリー」が元となっています。個人的にはオリガミキングとかよりもペパマリRPG以前のシステムの方が断然好き。本家も元の方向性に戻ってきて欲しい…。プレイ時間はエンディングまでは25時間程でした。サブクエストまで含めると40...
-
【Switch】モン勇 レビューレビュー
「モン勇」を購入しました。正式タイトルは「モンスターを倒して強い剣や鎧を手にしなさい。死んでも諦めずに強くなりなさい。勇者隊が魔王を倒すその日を信じています。」です。長い…。元々5000円ぐらいするソフトなのに、e-Shopにて100円という信じられない値段で叩き売りされていたので恐る恐る遊んでみました…が、個人的には楽しめなくて第4層まで進めてギブアップ。クリアできていない状態でのレビューとなることはご了承くだ...
-
【Switch/Steam】両手いっぱいに芋の花を レビューレビュー
「両手いっぱいに芋の花を」を購入しました。印象的なタイトルに引かれて体験版を遊んだら面白かったので購入したゲームです。ちゃんと芋(じゃがいも)もストーリーに関わってきます。マップ埋めするタイプのRPGは個人的には結構好きです。体験版だけでも3時間ぐらい遊べちゃうぐらいの内容が含まれている上に引き継ぎも可能なので、気になった人はまずは体験版を。遊んだのはSwitch版、全ての実績を集めるまでにかかった時間は17時...
-
【いっせいトライアル】ゴルフストーリー レビューレビュー
2022年1月のいっせいトライアルで「ゴルフストーリー」を遊んだ感想です。SwitchONLINE加入者限定で1月7日~1月14日の間なら無料で遊ぶことができます。製品版も1月23日まで1000円(33%off)でセール中。私はゴルフというものをゲームもリアルも今まで遊んだことがなく、ルールに関しても「ボールをクラブで打って飛ばす」ことと「少ない打数ほど高評価」なことしか知らない状態でプレイを始めました。ただ残念ながら個人的に合わな...
-
【Switch/PS4/Steam】ダンジョンエンカウンターズ レビューレビュー
「ダンジョンエンカウンターズ」を購入しました。今年12月~来年1月は個人的に欲しい新作がないので積みゲー消化月間。1月下旬のアルセウスまでは低価格ゲーをメインにやることになりそうです。過去に遊んだけど記事にしていないソフトも改めてレビューを書いていこうと思います。ちょっと古いソフトの扱いも増やすのでご了承を。本作も11月ぐらいに買って積んでいたのを裏ボス含めてクリアしました。遊んだのはSwitch版でダウンロ...
-
【Switch】ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド レビューレビュー
「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド」と「ポケットモンスター シャイニングパール」を購入しました。自分用にダイヤモンド・妹用にパールを購入。タイトルが歴代トップレベルに長い上ダサい…。個人的にポケモンの中でダイパが一番思い入れのある作品なのですが、そのリメイクである今作はまさかの外注・しかも初報動画の微妙すぎるグラフィックのせいで期待よりも心配の方が大きかったです。まあでも元が良作なので忠...
-
【Switch/PS4/Steam】ブルーリフレクション タイ/帝 レビューレビュー
「BLUE REFLECTION TIE/帝」を購入しました。澄んだ水のような透明感のあるキャラクターデザインに惹かれて購入しました。俗に言う美少女ゲームなので登場人物は全員女の子。夏の学校がテーマになっているので、できれば夏に発売して欲しかったゲーム。11月手前の寒くなる時期に発売されてしまったのはタイミングミスだと思います…。シリーズ前作にあたる「BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣」は未プレイですが、一部の仲間や設定...
-
【マルチプラットフォーム】Undertale レビューレビュー
9月15日でUndertale(アンダーテール)が6周年を迎えました。PC版(Steam)とSwitch版で遊んでいた作品でしたが、未レビューだったのでこの機会に便乗して書いてみました。システム・世界観・キャラクター・BGMどれも好きな作品です。有名な作品なのでもうやったよ!という人も多いとは思いますが…遊んだことの無い人も一度はやってみてほしいです。とりあえず1周だけでもいいので…。続編というかパラレルワールド?のDeltarune(デルタ...
-
【マルチプラットフォーム】CrisTales レビューレビュー
「Cris Tales」を購入しました。私が購入したのはSwitch版なのですが、スクリーンショットが撮れない仕様なので代わりに公式の動画と公式サイトから引用した画像を載せておきます。開発元はコロンビアのインディースタジオなのですが、今作の紹介に「A Love Letter to Classic JRPGs(古きJRPGへのラブレター)」(CrisTales公式サイト:Key Featuresより引用)と書かれており、日本で作られたRPGにインスパイアされて作られた作品との...
スポンサーリンク: