-
アニメ「ヒプノシスマイク RhymeAnima」を見た感想アニメ・映画感想
今回はアニメ「ヒプノシスマイク RhymeAnima」の感想です。リアルタイムでも見ていたのですが最近見返したのと、感想書いてなかったなーと思い出したんで今更ながら書きました。1クール全13話の30分アニメです。全話dアニメストアで見れるんで是非。ナゴヤとオオサカは未登場(正確に言うと零のみ最後に少し登場)ですが、初期からいる4ディビジョンのメンバーは全員出てきます。動くキャラの姿を見たい人にもオススメの作品です。☀️...
-
Miitopia 絶望の塔の攻略ポイントMii関連
今回はSwitch版Miitopiaにおける最大の難関、「絶望の塔」についての攻略です。Switch版で追加された、恐怖の塔以上の高難易度ダンション。全員レベル50&でんせつ装備着用は前提&回復地帯の使い方も問われます。初見で挑むなら最低でもふりかけの量・安全地帯の回復量は最大(2500人で最大)に、仲間の全ステータスをりょうりで+30~50は上げておくのは必須。好きレベルもMii同士は「いかりのふっかつ」を覚えるレベル20まで、馬と...
-
SwitchのスクリーンショットをPCやスマホに送る方法コンシューマーゲーム色々
今回はニンテンドースイッチで撮影したスクリーンショットをパソコンやスマホに移動させる方法についてです。このブログやツイッターで使用しているスクショはいずれもSwitch本体の機能を用いて持ってきています。スクショを送る方法には「スマートフォンへ送る」を使う・twitterやFacebookに投稿してダウンロードする・メモリーカードを使用する・PCとSwitchにUSBケーブルを挿して直接移動の4種類あります。目次 1. 「スマートフ...
-
【Switch】『Miitopia』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
Switch版『Miitopia』を購入しました。ジャンルは「みまもりシミュレーション」。勝手に動くMii達を見守りながら安全地帯や体力回復のふりかけを用いてサポートするRPGです。今作は3DSで発売されたソフトのリマスター版です。システムやストーリーの流れは3DS版と変わらないので、今回は追加要素や変更点を中心に感想を書かせていただきます。変更点は体験版レビューでも語りましたが、ストーリーを通して遊んだ感想を踏まえて改め...
-
.com系の改造ポケモンについてポケットモンスター
今回は改造ポケモンの中でも、「.com」や「.TV」などが付くポケモンについてまとめました。マジカル交換などでたまに流れてくる謎のURLを名に携えたポケモン達。大体が色違い・レベル100・6V・ポケルス付き・マスターボールやきんのおうかん持ちという明らか改造なステータスになっています。私個人で受け取った改造ポケモンのうち特に酷いと思ったのはガラルサンダーの色違いとレジエレキの色違い×2ですね…。ガラルサンダーの色違...
-
【マルチプラットフォーム】『Minecraft Dungeons』を遊んだ感想&レビューゲーム感想&レビュー
『Minecraft Dungeons(マインクラフトダンジョンズ)』を購入しました。Minecraftの世界観で作られた外伝作品。SwitchやPS4等のコンシューマーハードでも販売されていますがMinecraft.netでもPC版を購入可能。今回私が買ったのはSwitch版です。本家マイクラは決められた目的がなく建築も可・冒険も可の自由すぎるゲーム性ですが、マイクラダンジョンズでは戦闘や探索がメインかつ明確なストーリーやミッションが提示されるなど、本...
-
ヒプマイ2ndラップバトル予選 結果発表後の感想日記
今回はヒプノシスマイク2ndRapBattle予選の結果を見た感想です。私がヒプマイを知ったのはナゴサカ登場後だったので、個人的に初めてのラップバトル参加。AbemaTVでのライブ・CD・VRバトルは3回戦とも視聴済・投票済。結果発表は5/15の19時にAbemaTV内で放送された特別番組内で行われました。Final Battle進出ディビジョンが BusterBros!!!、麻天狼 、Fling Posseに決定👩🏻✈️⚠️🚨Finalは1次:LIVE2次:9月発売予定Final Battle CD3...
-
Switch版Miitopia Miiを可愛く・カッコよく見せるためのメイクMii関連
今回はSwitch版Miitopiaのメイク機能を用いて、Miiをより可愛くカッコよくするためのコツを載せています。非常に自由度の高い「メイク機能」のおかげで今までのMiiとは全く違う顔も作れるようになりました。この記事では主にオリジナルのMiiを作ることを前提に書いていますので、アニメキャラのMiiなどモデルが存在するMiiの作り方にはまた別のコツがあると思います。メイクを使わず可愛い・カッコイイMiiを作るコツは↓https://3se...
-
アニメ「レヱル・ロマネスク」を見た感想アニメ・映画感想
今回はアニメ「レヱル・ロマネスク」の感想です。駅メモ!とコラボしてたのでdアニメストアで視聴しました。1話5分ほどのショートアニメです。本日15時より「レヱル・ロマネスク×駅メモ!シリーズ」コラボが開始しました✨SLにゆかりのある駅を巡るスタンプラリーのほか、コラボでんこが入手できるガチャも同時開催─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ詳細はゲーム内お知らせよりご確認ください♪#駅メモ #レヱル・ロマネスク pic.twitter.com/ra6Ij6...
-
スマブラSPECIAL ファイターパスまとめ第2弾スマブラシリーズ
『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の有料DLCのステージについてまとめました。前作に比べて有料DLCが豊富なスペシャルですが、ちょっとだけ元ネタ解説ありでまとめました。今回はファイターパス第2弾で解禁されたファイター達とステージ。ミェンミェン・スティーブ・セフィロス・ホムラ&ヒカリ・カズヤ・ソラの6セットで3300円(税込)。バラでも買えますが、すべて買う予定なら未定の2枠含めてファイターパスごと買った方が6...
-
スマブラSPECIAL ファイターパスまとめ第1弾スマブラシリーズ
『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の有料DLCのステージについてまとめました。前作に比べて有料DLCが豊富なスペシャルですが、ちょっとだけ元ネタ解説ありでまとめました。今回はファイターパス第1弾で解禁されたファイター達とステージ。ジョーカー・勇者・バンカズ・テリー・べレトスの5セットで2750円(税込)。バラでも買えますが、すべて買う予定ならファイターパスごと買った方が400円ほど安く済みます。第2弾は↓https:/...
-
Newポケモンスナップ 小ネタ集ポケットモンスター
今回は「Newポケモンスナップ」に存在する小ネタをまとめてみました。攻略に役立つものよりもトリビア的なものが多め。新しく見つけたら更新します。Newポケスナに関しては、当ブログでも攻略記事を書いていますのでこちらも是非。https://3secondsgameover.com/e/newpokemonsnap_legendNewポケモンスナップ 伝説・幻のポケモンまとめ今回は「Newポケモンスナップ」に登場する伝説のポケモンや幻のポケモンの居場所をまとめました...
-
海外製ミーム?「Anti-Piracy Screen」についてニコニコ動画・YouTube
今回はYoutubeとかでたまにオススメに上がってきている「Anti-Piracy Screen」についてまとめました。Anti-Piracy Screenは日本語で言うと「海賊版対策画面」。割れ(違法アップロード・違法ダウンロード)対策やコピーガード・コピープロテクト用に用意されている画面のことを指すようです。スーパーマリオ64やマリオパーティDSなど様々なゲームの動画がありますが、どれも途中でゲームが止まったりいつもと違うイベントが起こった...
-
Newポケモンスナップ 難しいリクエスト攻略ポケットモンスター
今回は「Newポケモンスナップ」のリクエストのうち、達成が困難なものの条件をまとめました。リクエストによっては「こんなのわかるか!」というような条件の物もあり、最終的に常に音楽を鳴らしながらサーチしつつりんごやオーブをぶつけまくり撮影しまくるカオスなプレイスタイルになってました…。ここに載っていないリクエストは単純にふわりんごやオーブを当てる・音楽を流す・サーチする・サーチで反応する場所で何かする・運...
-
Switch版『Miitopia』の体験版を遊んでみた感想ゲーム感想&レビュー
今回はSwitch版『Miitopia』の体験版を遊んだ感想です。製品版のレビューはコチラ↓https://3secondsgameover.com/e/miitopia-switch_review【Switch】Miitopia レビューSwitch版「Miitopia」を購入しました。ジャンルは「みまもりシミュレーション」。勝手に動くMii達を見守りながら安全地帯や体力回復のふりかけを用いてサポートするRPGです。今作は3DSで発売されたソフトのリマスター版です。システムやストーリーの流れは3DS版...
スポンサーリンク: