-
【Switch/PS4/EGS】『新すばらしきこのせかい』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『新すばらしきこのせかい』を購入しました。DSソフト『すばらしきこのせかい』の14年振りの続編。ちょっと前に前作のアニメが放送されていたこともあり、気になっていたソフトです。購入したのはSwitch版。本作のストーリーは前作の後日談で前作から引き続き登場している人物も少々いますが、主人公のリンドウを始め多くのキャラは本作初登場。シリーズディレクターの方曰く「前作を踏まえていなくても本作から問題なく遊べる」(...
-
【マルチプラットフォーム】『ENDER LILIES』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『ENDER LILIES(エンダーリリーズ)』を購入しました。色んな所で評判が良かったのとちょっと暗めの世界観につられて購入。私が買ったのはSwitch版。ジャンルはいわゆるメトロイドヴァニアですが、道中もボス戦も難易度高めで何回でも死ねるゲームでもあります。本作とシステムが似ているゲームとしてよくホロウナイトが挙げられますが、両方遊んだ人によると本作の方が優しい作りになっているとのこと。真のエンディングともいえる...
-
【Switch】『ポケモンユナイト』を遊んだ感想&レビューゲーム感想&レビュー
今回は正式サービスが開始された『ポケモンユナイト』の感想です。Switch版は7月21日にサービス開始しましたが、スマホ版は今年9月にサービス開始との事。ネットワークテスト時の感想はコチラ。ジャンルはマルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ(通称:MOBA)と呼ばれるもので、5on5のチームを組んで戦う団体戦のオンラインゲーム。マルチプレイ専用のゲームなので遊ぶなら人口の多い今が旬。ランクマッチはまだスーパーに上がり...
-
【スマホアプリ】『ポケモンマスターズEX』を遊んだ感想&レビューゲーム感想&レビュー
今回は『ポケモンマスターズEX』を遊んでみた感想です。ポケモンのスマホゲーム自体は多数ありますが、今作はポケモンだけでなく本編に登場するトレーナーも使える珍しいゲーム。ポケモンよりもトレーナー側に焦点を当てており、レッドやグリーンなど各地方の主人公やライバルを始め、ジムリーダー、四天王やチャンピオンなどが3Dモデル+ボイス付きで登場。ゲーム自体はずっと前から知っていたのですが、サブウェイマスター実装に...
-
MHST2 竜の拠り地の攻略コンシューマーゲーム色々
今回は「モンスターハンターストーリズ2」のクリア後ダンジョン「竜の拠り地」の攻略です。竜の拠り地はエンディング後に禁足地・祭壇の最奥にいるガラさまに話しかけることで入れるダンジョンです。竜の拠り地は第1層から第9層までありますが、一度に攻略する必要はなく途中で外に出て回復や準備しなおすことも可能。出てくるモンスターは普通の大型モンスターだけでなく二つ名や古龍種といった強敵も。オフラインのエンドコンテ...
-
【スマホアプリ】『リヴリーアイランド』を遊んだ感想&レビューゲーム感想&レビュー
今回はスマホアプリ版『リヴリーアイランド』を遊んでみた感想です。内容は「リヴリー」と呼ばれる錬金術で産まれた不思議な生物のお世話をしつつ、アイランドやホム(プレイヤーの分身となる人型生物)の着せ替えを楽しむお世話ゲーム兼アバターゲームです。今作は2019年12月にサービス終了したPCオンラインゲーム「Livly Island」のリブート作品でもあります。PC版は2009年に始めてサービス終了までの10年間を同じ子と過ごしていた...
-
MHST2 クリアすべき依頼クエストまとめコンシューマーゲーム色々
今回は「モンスターハンターストーリーズ2」でクリアすべきクエストをまとめました。特に街中で受けられるクエストの多くは調合レシピや技の秘伝書がもらえるので優先的にこなしていくのがオススメ。クエストボード以外で受けられるクエストはマップ上の青い四角に!のマークがある場所にいる住民に話しかけると受けられます。条件達成後にも話しかける必要があるので少しめんどくさい。ストーリー進行に合わせて解禁されていく物...
-
MHST2 古龍・二つ名モンスターの入手方法コンシューマーゲーム色々
今回は「モンスターハンターストーリーズ2」の珍しいモンスター達の入手についてです。珍しいモンスターには古龍種と呼ばれる強力な能力を持つモンスター、ダブルクロスに登場した二つ名モンスターと呼ばれる強化されたモンスター達、ラージャンが該当します。これらのモンスターは野生・タマゴ両方とも(ネルギガンテ以外は)エンディングを見てからでないと出現しません。欲しい人もまずはクリアを目指してください。入手も困難で...
-
MHST2 ネルギガンテとラスボス攻略コンシューマーゲーム色々
今回は「モンスターハンターストーリーズ2」のストーリー上に出てくるネルギガンテ戦・ラスボス戦の攻略です。なんでラスボスとネルギガンテを合わせて記事を書いているかと言うと、単純にどっちも最終盤の強敵だからです。個人的にはネルギガンテの方が苦戦しました。ラスボスは強い…というか戦闘時間が長い…。ストーリーのネタバレ等は無いのでご安心を。ラスボスの名前も伏せてます。事前準備レベルはネルギガンテ戦までに主人...
-
【Switch/Steam】『モンスターハンターストーリーズ2』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『モンスターハンターストーリーズ2 破滅の翼』を購入しました。本編では敵としてしか出てこないモンスターを仲間にして連れ歩けるので、モンハンシリーズのモンスターや世界観が好きな方にオススメのシリーズです。前作は3DSでの発売でCEROもAで低年齢層を意識していた作品でしたが、今作はCEROがBになり少し大人びた雰囲気に。基本的なシステムは前作とほぼ同じですが、部位破壊ができるようになったり、仲間のライダー&オトモ...
-
Among UsのMOD導入方法PCゲーム・スマホアプリ
今回はAmong Us(アモングアス)のMOD導入方法とオススメのMODについてです。Steamで買ったはいいものの私自身はあんまりプレイしていなくて、主に妹が友達や野良でやっているのを見るぐらいです。見た目は可愛らしくて好きなのですが、オンラインがほぼ100%のゲームでしかもチャット必須であるだけに個人的に敷居が高いです…。でもクルーたちの見た目が可愛いんでたまにやりたくなります。嘘をつくのが下手なのでインポスター側より...
-
♯FE 小ネタ集ファイアーエムブレム
今回は「幻影異聞録♯FE ENCORE」の小ネタ集です。トリビア的小ネタからレアエネミーの場所など少し役立つ小ネタも載せています。ファイアーエムブレムからの小ネタ「剣と斧と槍の三竦み」「飛行系ユニットに矢が効く」「ホースキラー・ドラゴンキラー」「クラスチェンジという概念」など、ファイアーエムブレムシリーズを踏襲したシステムが多い今作。今回はシステム面ではなく、ミラージュやカルネージなどに隠されたFE要素をまと...
-
ヒプマイARB 期間限定カード年表PCゲーム・スマホアプリ
今回は「ヒプノシスマイク Alternative Rap battle」の期間限定カードまとめです。アプリ内のカード一覧を見てもどれが何のイベントで追加されたものなのかがわからなかったので、年表形式で日付とスキルを一緒にまとめました。シナリオイベント関連のカードはイベント報酬だったものも含めて周年記念イベントでガチャとして復刻していますが、それ以外は復刻時期が不定でリアイベに合わせて復刻というパターンも少なくないです。...
-
【Switch】『幻影異聞録♯FE Encore』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『幻影異聞録♯FE Encore』を購入しました。WiiUで販売されたソフトのリマスター版です。女神転生のアトラスとファイアーエムブレムとのコラボ作品でもあります。だだし、世界観や人間キャラクターの多数は今作オリジナルでほぼ新規IPと言える作品。システムもFEよりペルソナとかメガテン寄りです。FEキャラは異世界から召喚されたミラージュとして登場しますが、登場するのは覚醒と暗黒竜のユニットのみで見た目も違うのでFEのキャ...
-
ポケモンGO ポカブコミュニティデイの結果ポケットモンスター
2021年7月3日のコミュニティデイの結果を日記ついでに残しておきます。進化後のエンブオーはかくとうタイプ持ちということもあって、ハピナス・ケッキング対策になりそうです。今回の内容は7月3日の12時~17時の間にポカブ大量発生・12時~19時の間にエンブオーに進化させると「ブラストバーン」習得・ゲット時のほしのすなP3倍・おこうの効果時間延長・ルアーモジュールの効果時間延長…などなど。イッシュ御三家のコミュデイは既...
スポンサーリンク: