-
レジェンズアルセウス 入手困難なポケモンまとめポケットモンスター
今回は「ポケモンレジェンズアルセウス」で中々出会えないポケモン達をまとめています。ネタバレ注意。アルセウス入手には全種GETが条件となっているのですが、じみーに図鑑を埋める上での関門になりやすいレアなポケモンがいて修羅の道。珍しいポケモンを粘る際は生息地にいなければ一旦コトブキムラへ戻ってまた行き直すのがオススメ。キャンプで休憩するだけだと出てくるポケモンが入れ替わらないことがあるので、マラソンする...
-
レジェンズアルセウス 新ポケモンやヒスイのすがたの入手法・進化法まとめポケットモンスター
今回は「ポケモンレジェンズアルセウス」で新登場したポケモンやヒスイのすがたの入手法をまとめています。ネタバレ注意。新ポケは変な場所にいたり・進化方法が複雑なのが多く旅パに入れるのも中々難しい…。新ポケモン以外で手に入れにくいポケモンは別の記事にまとめています。https://3secondsgameover.com/e/pokemon-legends-arceus_rareレジェンズアルセウス 入手困難なポケモンまとめ今回は「ポケモンレジェンズアルセウス」...
-
【Switch】『ポケモンレジェンズ アルセウス』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『ポケモンレジェンズ アルセウス』を購入しました。BDSPと一緒に発表された頃から待ち遠しかった作品です。何ならBDSPよりも楽しみにしていました。昔のシンオウ地方(作中では「ヒスイ地方」と呼ばれてます)が舞台ということで、現代で言う江戸~明治時代ぐらいの世界観になっています。ポケモンと人間が一緒に暮らすようになった黎明期の話が初めて本格的に描かれているというのもあって、ポケモンファンにとって中々に趣深い作...
-
新版リヴリーとクラシックリヴリーで違う所と同じ所リヴリー
今回は新版リヴリーアイランドとPC版リヴリーアイランド(クラシックリヴリー)の相違点についてまとめました。新版はリヴリーの看板と世界観こそ引き継いでいますが、ゲームとしての仕様は全く異なります。新版からリヴリーを知った人にもクラシック版のことを知って欲しいです。リヴリーの見た目や飼い方の相違点クラシック版と新版では同じ種名のリヴリーでも見た目が異なります。新版リヴリーは正式には「モノ種」と呼ばれ、クラ...
-
【マルチプラットフォーム】『きたのたましい』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『Spirit of the North(きたのたましい)』を購入しました。キツネを操作して大自然を駆け巡るアドベンチャーゲーム。海外ではパッケージ版も出ているみたいですが、日本国内ではダウンロード専売です。アイコンの綺麗さに惹かれてSwitch版を衝動買いしましたが、グラフィック重視のゲームなのに気づいてPS4版の方が良かったかもと少し後悔…。クリアにかかった時間は8時間程度(迷子になっていた時間を含む)。方向音痴には少し辛いゲ...
-
【マルチプラットフォーム】『Cuphead』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『Cuphead(カップヘッド)』を購入しました。1930年代のカートゥーンアニメと激ムズ2Dアクションが合体した怪作。年末セールで購入していたSwitch版を崩しました。主人公がMiiファイターとしてスマブラに参戦したり・今年6月には有料DLCも発売されることが告知されたのもあって最近もかなり話題になっていた作品です。買ったはいいものの難易度が高いと聞いて二の足踏んでましたが、アルセウス発売前にはクリアしたいと思って頑張り...
-
駅メモ! バージョンアップまとめ駅メモ!
今回は駅メモ!のバージョンアップについてです。バージョンアップは一部のオリジナルでんこのレベルを最大100まで上げられるようになる機能。今までの最大レベルは80と少しキリが悪い数字だったので、遅かれ早かれレベルキャップ解放は来ると思ってました。まだバージョンアップできないでんこも順次対応していくとの事ですが、できる子とできない子でオリジナルでんこ間に格差ができてしまっているのでやるなら他の子も早く対応...
-
【Steam/Switch】『カンパニーマン 社畜の下剋上』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『カンパニーマン 社畜の下剋上』を購入しました。本作もSteamとSwitchで出ているダウンロード専売ソフトです。購入したのはSwitch版。ブラック企業をテーマにした世界観がなんか面白そうだったので購入しました。本作はマレーシアのインディーチームが作ったゲームなのですがブラック企業ネタは世界共通なんですかね…?エンディングまでにかかった時間は3時間ぐらい。値段の割にはアッサリ終わってしまった…という印象。My Ninten...
-
駅メモ!『なよりと行く青い海の町『鴨川』の旅』イベント クリアしました駅メモ!
駅メモ!のイベント 「なよりと行く青い海の町『鴨川』の旅」をクリアしてきました。2020年に開催された江見イベントがパワーアップして帰ってきましたが、今回は江見駅周辺だけでなく鴨川市内あちこちにスポットが設定されて難易度もアップ。すっかりなよりも千葉に馴染みましたね。相方ばかりイベントが開催されるにころの心境は如何に…。開催期間は2021年9月30日~2022年9月29日までの1年間。今回も全ミッションクリアでなより...
-
東方スペルバブル キャラ&スペルカード一覧コンシューマーゲーム色々
今回は「東方スペルバブル」で使用可能なキャラクター&スペルカードの一覧と使ってみた感想です。スペカは対CPUと対人で評価が変わるものも多いので、それぞれでの評価を★3つで載せておきます。使う人・相手にするキャラによっても評価が変わりそうなので参考程度に。霊夢のスペカのみストーリーモードを進めることで習得可能、他キャラはストーリーモード(霊夢編)を進めると順番に解禁・スペカは香霖堂で買えます。博麗霊夢能力...
-
【Switch】『東方スペルバブル』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『東方スペルバブル』を購入しました。パズルボブルに音楽ゲームを足したようなゲーム性の東方二次創作作品です。購入したのは年末にセールしていたダウンロード版。開発・販売元は本家パズルボブルの開発元でもあるタイトー。本作といいグルコスといい、タイトーのお偉いさんは東方大好き説あると思います。発売は2年ぐらいも前ですが、割と最近(2021年11月18日)のアップデートでオンライン対戦が追加されてますし・DLC楽曲パック...
-
ポケモンGO タマザラシコミュニティデイの結果ポケットモンスター
2022年1月16日のコミュニティデイの結果を日記ついでに残しておきます。今月の対象ポケモンはタマザラシ。冬ということでこおりタイプから選ばれた感じ?コロコロしていて可愛いので人気もあるイメージのポケモン。個人的にはタマザラシもドドグラーもドドゼルガも好き。14~17時の3時間だけ参加、冬真っ最中と言える時期でしたが風もなく日差しも暖かく歩きやすい日でした。今回の内容は11時~17時の間にタマザラシ大量発生・ポケ...
-
HADES 初心者が脱出するための準備とボス攻略コンシューマーゲーム色々
今回は「HADES」にて脱出成功のために準備すべき事とボス攻略をまとめました。とりあえず初めての脱出成功を目指す人向けの内容です。なおエンディングを見るには10回も脱出成功させる必要があってかなり大変ですが、それまでには慣れてきて色んな武器を使って脱出できるようになるはず。最初はエリュシオン突破すら夢のまた夢に感じますが、死に覚えと慣れと強化が重要なので何度負けても再チャレンジする根気が大事です。事前準...
-
駅メモ!『創って彩る少女たちに会いに行こう!』イベント クリアしました駅メモ!
駅メモ!の「でんこと一緒に創って彩る少女たちに会いに行こう!」イベントをクリアしてきました。創彩少女庭園の聖地巡礼イベント。このコンテンツ自体は今回のコラボで初めて知りましたが3人とも可愛いくて興味を惹かれました。ガチャも最初の11連で3人ともゲット。「創彩少女庭園」はコトブキヤから出ている美少女型プラモデルのブランド名。過去にコラボイベントをやっていた「フレームアームズ・ガール」の姉妹コンテンツと言...
-
【Steam/Switch】『モナムール』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『mon amour(モナムール)』を購入しました。SteamとSwitchで出ているダウンロード専売ソフト。Switch版が年末セールで安くなっていたので購入しました。可愛いドット絵と幻想的な世界がファンシーかつカラフルで好きな雰囲気です。出てくるモナガールも人外っ子がたくさんいてある意味嬉しい。エンディングに辿り着くまでの時間は2時間程度で非常にコンパクトでしたが、結構死ねるゲームということもあって試行錯誤が楽しかったで...
スポンサーリンク: