-
【Steam/Switch】『トランシルビィ』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
Switch版『トランシルビィ』を購入しました。サイボーグ少女が主人公のメトロイドヴァニア。Steamでの先行販売時から気になってはいたもののSwitch版も発売決定していたので待ってました。惹かれた一番の要素はドット絵の可愛いグラフィック。シルビィちゃんはイラストよりもゲーム内の立ち絵の方が可愛い気がします。クリアまでにかかった時間は7時間程。同サークル作成の「神巫女」と同じく神道要素のあるSFという世界観も特徴的...
-
【マルチプラットフォーム】『初音ミク ロジックペイントS』を遊んだ感想&レビューゲーム感想&レビュー
『初音ミク ロジックペイントS』を購入しました。3月9日のミクの日セール時に買ったのを気が向いた時に遊ぶ感じで進めていました。今回遊んだのはSwitch版です。ミクさん達の実家とも言えるクリプトン・フューチャー・メディアが出しているゲームには、本作以外にも『つなげるパズル たまごとり』と『いっしょに!ジグソーパズル』が出ています。パズルゲームがお好き?内容はロジックパズル(いわゆるピクロス)をボカロが歌うBGMを...
-
【Switch】『コンダクト トゥギャザー!』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『コンダクト トゥギャザー!』を購入しました。鉄道がテーマということで購入。見かけた時にはちょうどセール中で169円だったのを買って以来ちょくちょく遊んでました。グラフィックは粗めですし・セール値段も安すぎて不安でしたが、実際にやってみると100円台は謙虚しすぎと思うぐらいには遊べたゲームです。とりあえず月ステージまでクリアした時点で9時間ほど遊んでました。★3クリアは全然できてませんが…。[Switch] コンダク...
-
【Switch】『Happy Birthdays』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『Happy Birthdays(ハッピーバースデーズ)』を購入しました。定価は5000円程度ですが、e-shopで70%と結構強めのセール中だったので購入しました。ハコニワ内で生物が繁栄する様を観察しつつ・気候を変えて進化を手伝う感じのゲームです。他のゲームだとシムアースとかに似ているかも。エンディングまでは5時間・生物図鑑コンプリートまで12時間ほど。サンドボックスっぽい要素も多少ありますが、自分の世界を作るというよりかは図...
-
ポケモンGO&ピクブル 2022年4月コミュニティデイに参加してみたポケットモンスター
2022年4月のコミュニティデイに参加した結果と感想を日記代わりに更新。今月のコミュデイもポケGO&ピクブル同時開催。同時にやってくれた方が一石二鳥なので是非これからもワンセットを続けて欲しい所。まずはポケモンGO側について。今月の大量発生は新登場のヌイコグマ。実装初日からコミュデイ対象という破格の待遇です。そのため実力未知数のポケモンとなりますが、タイプがノーマル/かくとう複合ということでハピナスキラーに...
-
【スマホアプリ/Switch】『虹のユグドラシル』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『虹のユグドラシル』を購入しました。Switch版が発売されたばかりのゲームですが今回遊んだのはスマホ版です。PVやスクショを見た感じではベタ移植っぽかったので、お安いスマホ版の方を購入しました。「色」をテーマにしたローグライクらしく気になって購入。色とか光とかのカラフルなテーマが大好きなのでついつい惹かれてしまいました。エンディングまでは6時間程で到達しました。ただ私は中盤でHardからEasyでの攻略に変えた...
-
【PS4/Switch】『十三機兵防衛圏』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
Switch版『十三機兵防衛圏』を購入しました。ストーリーの評判が凄くいいゲームだったので購入しました。PS4版との違いは通常版と限定版の違いがないこと・デジタルアートワークスが付いてくること・崩壊編で使える武器が全員2つずつ増えたこと・英語音声に切り替えできるようになったことの4つ。この記事に辿り着いた人に言うのもアレですが、とりあえず体験版を遊んでみてストーリーが気になったら製品版購入に踏み切ってしまっ...
-
駅メモ! ダメージ計算の仕様メモ駅メモ!
今回は駅メモ!のダメージ計算について考察してみました。ダメージ計算フローなどの情報は公式ブログ様の「駅メモ!のスキルの発動順序について」を参考にしていますが、2018年とやや古めの記事なのででんこのスキルが増えた今ではもう少し複雑になっています。それ以外に実際にアプリ内で検証しつつわかったことやスキルの仕様についてまとめてます。推測も多分に含まれているため間違っている所があるかもしれませんが、予めご了...
-
【PC/スマホアプリ/Switch】『Cosmic Express』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『Cosmic Express』を購入しました。『Sokobond』と同じパブリッシャーが出しているパズルゲーム。3月のセールでSwitch版がお安くなっていたので購入しました。本作は宇宙がテーマということでステージ名が銀河系や星座の名前になっています。出てくるキャラクターも宇宙人です。他にもいくつかパズルゲームを買ってしまったのですがちょっと積み状態…本作もハードな難易度で隠し条件を含まない全ステージクリアまで20時間はかかり...
-
【Steam/Switch/PS4】『TokyoDark -Remembrance-』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『TokyoDark -Remembrance-(東京ダーク リメンブランス)』を購入しました。東京を舞台にしたホラーADV。Switch版がe-shopでセールしていたので購入しました。開発は鎌倉に拠点を置いているインディーズスタジオですが、原案者は日本在住のイギリス人の方らしく半国産と言える作品です。マルチエンディング形式のアドベンチャーで1周にかかる時間は2〜3時間ほど。題材こそ重いですが割とサクッと遊べます。My Nintendo Store(マイ...
-
【マルチプラットフォーム】『Nexomon』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『Nexomon(ネクソモン)』を購入しました。NEXONとポケモンを足して2で割ったようなタイトルですが制作元はどちらとも無関係。中身はポケモンライクなモンスター収集ゲームとなっています。NEXON産のゲームをやったことがないのでそちらに関しては何とも言いにくいのですが、モンスターの見た目は確かに何となくポケモンっぽい。ただし目の書き方などから海外のキャラクターみは感じます(制作会社はカナダ国籍?)。プレイ時間はラス...
-
モンスターボールPlusを使ってみた感想ポケットモンスター
今さらながら「モンスターボールPlus」を購入しました。感想を書くのが4年遅いですが、運がいいことに新品を店頭販売しているお店を見つけたので買いました。目的はポケモンGOライフをもっと楽にするため。ポケモンGOPlusの方が人気があったこともあって意外と売れ残っている感じはします。ただネットでのお値段は7000円超(定価は4980円)の転売価格がほとんど・ポケセンオンラインで調べてもSOLD OUTなので、今から購入するなら安...
-
駅メモ!『コラボスタンプラリー 下田・伊東編』 クリアしました駅メモ!
駅メモ!のイベント 「温泉むすめ×駅メモ!×駅メモ!OurRails コラボスタンプラリー 下田・伊東編」をクリアしてきました。しょっちゅう駅メモのスタンプラリーイベントの対象になる伊豆半島ですが、今回は温泉むすめとのコラボ。景品もミオ達のラッピングではなく、コラボでんこの下田莉華と伊東椿月本体。どちらもコラボガチャで引けるので無理して現地に行く必要はないですが旅行がてら行ってきました。開催期間は2022年3月19日...
-
【マルチプラットフォーム】『パイルアップ!ボックス・バイ・ボックス』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『パイルアップ!ボックス・バイ・ボックス』を購入しました。ペーパークラフトのようなグラフィックと可愛いダンボール箱のような主人公の見た目が目に入って購入。PVだとマルチプレイ前提な雰囲気だったのですがちゃんとソロプレイにも対応してました。このゲームは大丈夫ですが、ごく稀に2人以上でないと遊べないゲームもあるのでプレイ人数の欄はよく見ておいた方がいいです(1敗)。プレイ時間はエンディング+ガムテープコンプ...
-
【いっせいトライアル】『DEEMO』を遊んだ感想&レビューゲーム感想&レビュー
2022年4月のいっせいトライアルでSwitch版『DEEMO(ディーモ)』を遊んだ感想です。SwitchONLINE加入者限定で4月4日~4月10日の間なら無料で遊ぶことができます。製品版も4月17日まで1999円(33%off)でセール中です。『VOEZ』と同じメーカーのスマホ音ゲーの移植。スマホ版では本体は無料・遊びたい曲を増やしたいなら別途購入という形式ですが、Switch版は本体が有料である代わりに無料アプデで曲が追加される形式となっているので色...
スポンサーリンク: