-
独断と偏見で決める、2022年のマイ・フェイバリット・ゲームスコンシューマーゲーム色々
今年が過ぎ去って来年がやってくるまであと僅か。この時期ならではの企画ということで、私が今年遊んだゲームの中で特に心に残ったゲームをまとめました。楽しく遊ばせてもらった作品がとても多かったので正直甲乙付け難かったのですが、その中からよりすぐりのピックアップ。あくまでも私が2022年に遊んだ&感想を書いたゲームからの選出なので発売日は不問です。エントリーしたのが106作品と膨大なため、選定にはかなり悩みまし...
-
【Steam/Switch】『Mixolumia』を遊んだ感想&レビューゲーム感想&レビュー
『Mixolumia』を購入しました。今回もe-shopでセールしていたので買った作品です。「ブロックアクションとBGMがシンクロした新感覚パズルゲーム!」という説明文にルミネスみを感じて衝動買いしました。でも本作はBGMが軒並み落ち着いた雰囲気になっていて癒しをメインにしている感じがします。ゲーム性もブロックが菱形&フィールドが六角形になった以外はオーソドックスな作りの落ち物パズル。画面が明滅するタイプのゲームなの...
-
【Steam/Switch】『トゥーディーとトップディー』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『Toodee and Topdee(トゥーディーとトップディー)』を購入しました。本作もIndie World SALEにてセール対象になっていたタイトルの1つ。2Dプラットフォームアクションゲームとトップビュー視点のパズルゲームを組み合わせた少し変わった作品です。2つのジャンルが組み合わせられているだけあって素の難易度は高め。その一方で緩和できるオプションが豊富に用意されていて優しさにも溢れてました。エンディングまでは難易度緩和無...
-
【Switch/PS4】『ぷちっとクラスター』を遊んだ感想&レビューゲーム感想&レビュー
『ぷちっとクラスター』を購入しました。可愛いキャラクターとカラフルなカードが目に入ったのと、定価でも500円とお手頃価格なのがセールで250円になっていたので買ってしまいました。この安さでオンライン対戦に対応しているのも凄いと思える作品。並べられたカードを同じ色で挟むと同色に塗り替えられると同時に相手への攻撃も行える、対戦型のパズルゲームです。1プレイが短い時間で遊べるのでお手軽。ストーリーモードを全員...
-
【Switch/スマホアプリ】『たいみんぐぅ~』を遊んだ感想&レビュー【プレイ断念】ゲーム感想&レビュー
『たいみんぐぅ~』を購入しました。e-shopで93%offの100円という破格でセールしていたので買いました。リズム天国ならぬリズム地獄という感じの作品。先に結論を言ってしまいますが…私が遊んだことがある音ゲーの中でも一番オススメできない作品です。操作方法が曲ごとに違っているので一概にはまとめられないのですが、わかりやすさ・リズムにノる楽しさ・ボリュームが欠けていて夢中になれませんでした。3時間ぐらい遊んでギブ...
-
【Steam/Switch】『シューフォーズ』を遊んだ感想&レビューゲーム感想&レビュー
『シューフォーズ』を購入しました。UFOキャッチャーで対戦する感じの新感覚対戦ゲーム。本作もIndie World SALEにてセール対象になっていたタイトルです。遊ぶ前は「はたらくUFO」となにか関係がある作品なのかなーと思っていたのですが、実際のゲーム内容はUFOを動かすこと以外は全然違いました。どっちも可愛いという共通点はあるけど。ストーリーモードをクリアするだけなら2時間ぐらいしかかかりませんでした。オンライン対戦...
-
【PC/Switch】『ElecHead』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『ElecHead』を購入しました。可愛いけど漏電しまくりなロボットElecが主人公のパズルアクションゲーム。元から少し気になっていた作品でしたが、Indie World SALEにてセール対象になっていたので購入に踏み切りました。たった1人のクリエイターの手で5年かけて作られた意欲作との事で、シンプルながらもちょっとビリビリくる難易度で楽しかったです。全てのチップを収集+エンディング2種を見た時点でかかった時間は4時間30分程で...
-
【マルチプラットフォーム】『ファルコニア ウォリアーエディション』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『ファルコニア ウォリアーエディション』を購入しました。広いマップをひたすら飛びつつミッションをこなしていくアクションRPGです。個人的にはゲーム性自体は微妙に思えてしまったものの世界観に魅力を感じる作品でした。Switch版などのウォリアーエディションには無印版の内容に加えてDLCの「The Hunter」「Edge of the World」が含まれているとの事。それを考慮してもSteam版やXbox版と比べるとちょい割高な値段設定です。e-s...
-
マリラビギャラクシー サイドクエスト・メモリー一覧マリオシリーズ
今回は「マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル」のサイドクエストとメモリーの一覧です。サイドクエストはその星のボスを倒すと受けられるようになるものも多いので、コンプリートを目指すのであってもまずはボス撃破が最優先。先にエンディングを見てしまってもいいのですが、そうしてしまうと前半の星にあるサイドクエストは適正レベルから高くなりすぎて消化試合になってしまいます。楽に進めたいならED後・やりごたえを求めるな...
-
【Switch】『マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル』を購入しました。いっせいトライアルで遊んだ前作『マリオ+ラビッツ キングダムバトル』が面白かったので購入しました。マリオファミリーとラビッツの奇妙な組み合わせで贈るSRPGです。舞台が王国から宇宙へスケールアップしただけでなく、ゲーム性も正当にパワーアップした理想的続編でした。ついでにラビッツ達の可愛さもパワーアップ?メインストーリーは15時間程でクリア。今はサイド...
-
APICO ミツバチの初期ステータス・交配法一覧コンシューマーゲーム色々
今回は「APICO」のミツバチ達の特徴と交配方法のまとめです。公式Wikiという便利な攻略サイトが既にあるのですが、英語なので日本語のページがあるといいかもと思ってこの記事ができました。当然ですがネタバレ注意。注意が必要なのが、時間帯や気象条件などが要求される種類は「女王の寿命が尽きて子孫ができる時」に条件を満たしていないとダメという点。最初の頃はタイミング調整が難しく感じますがベッドを駆使すればどうにか...
-
【Steam/Switch】『APICO』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『APICO』を購入しました。養蜂メインの生活シミュレーションゲームです。リアルな養蜂体験を再現というよりかは、牧場物語やスタデューバレーを養蜂特化にした感じの内容。もう少しでミツバチ図鑑をコンプリートできそうだった所でポケモンSVの発売日が来てしまったので一時中断する羽目に。先日ようやくエンディングを見ることができました。エンディングまでにかかった時間は約25時間。ミツバチを交配して図鑑を埋めていくのが...
スポンサーリンク: