-
駅メモ! 『メロと巡る!飯田線の秘境駅旅』 クリアしました駅メモ!
駅メモ!のスタンプラリーイベント 「JR東海×駅メモ!&アワメモ!コラボキャンペーン メロと巡る!飯田線の秘境駅旅」をクリアしてきました。JRの中でも一番お堅いイメージがあるJR東海とのまさかのコラボ。しかも第1弾と書いてある通り、第2弾の開催も既に予定されています(第2弾は2023年秋開催とのこと)。メロの苗字になっている為栗駅は飯田線の駅ではあるのですが、個人的にメロの見た目には東海車っぽさをあんまり感じないの...
-
【マルチプラットフォーム】『Clouzy!』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『Clouzy!』を購入しました。雲をお世話する可愛らしいお世話シミュレーションアドベンチャー。e-shopでセールしていたのを見かけて買いました。見た目から『Slime Rancher』味を強く感じたのもあってプレイ前の期待度は割と高めでした。…が、実際に遊んでみると肝心のお世話パートがちょっと辛いという感想に。エンディングを見るまで遊んで8時間程でした。プレイ時間の大部分を探索が占めていて、実際に雲たちのケアをしていた時...
-
【Switch】『島々鉄道局』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『島々鉄道局(Tails of Trainspot)』を購入しました。動物たちの鉄道敷設パズルゲーム。数日前に遊んだ『Constellations』に引き続いて線を引くタイプのパズルです。PVを見て面白そうだと事前にマークしていた作品でもあります。今はSwitch版のみ発売されていますが、SteamにもページができていてPC版も後日配信予定との事。全ステージを★3クリアするまで6時間程。予想していたよりも難易度は控えめでした。My Nintendo Store(マ...
-
【Steam/Switch】『Constellations』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『Constellations: Puzzles in the Sky』(コンステレーションズ)を購入しました。星座をテーマにしたパズルゲーム。星と線を繋いでいくシンプルなルールでお値段も手ごろなので買いました。つい最近Switch版が発売されたばかりですが、先に出ていたSteam版もアップデートでステージが追加されたとのこと。なのでどちらの機種も遊べるステージの数は同じみたいです。全ステージクリアまでにかかった時間は13時間程。最初のうちはサ...
-
【Switch】『初音ミク 不思議なホシと願いのかけら』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『初音ミク 不思議なホシと願いのかけら』を購入しました。クリプトン産ミクさんゲームの第4弾。今回はミニゲーム集です。定価3500円とDL専用タイトルとしては割といい方のお値段するのに「収録ミニゲームは9種類」とストアページに書かれていたのが懸念点でした。それでもボカロが好きな気持ちが勝ってつい買っちゃいましたが。全てのミニゲームを一通り遊んでエンディングを見るまで遊んで4時間程しかかからなかったので、ボリュ...
-
ポケモンGO&ピクブル 2023年6月コミュニティデイに参加してみたポケットモンスター
2023年6月のコミュニティデイに参加した結果と感想を日記代わりに更新。今回はポケGOとピクブルのセット記事です。雨が降りそうで降らない微妙な天気で、少し蒸し暑いけどまだ許容範囲な1日でした。夏は雨でも晴れでも違う意味で外を歩きたくなくなるし曇りが一番ありがたい天気です…。まずはポケモンGO側での出来事。今月の大量発生はキバポケモンのキバゴ。レアでしかもドラゴンタイプのポケモンの大量発生ということで、今回の...
-
Java版Minecraft Ver.1.20.0 アップデート情報Minecraft
Minecraft JavaEditionが1.20.0にアップデート!!1.17.0からずっと先送りされていた考古学システムがついに登場。桜の木や装備の装飾システムも追加されていたりもするので待ち望んでいた方も少なくないはず。今回のアップデートは「Trails & Tales(旅路と物語)」という呼称が与えられています。桜バイオームの追加の他に、海底遺跡やピラミッド等の生成物に考古学関係のアイテムが生成されるようにもなっていて、現実世界での冒険...
-
駅メモ! 『でんこと一緒に野外活動!ゆるキャン△ゆかりの地めぐりin静岡』 クリアしました駅メモ!
駅メモ!のスタンプラリーイベント 「でんこと一緒に野外活動!ゆるキャン△ゆかりの地めぐりin静岡」をクリアしてきました。ゆるキャン△とのコラボイベント第2弾。今回は静岡県でのスタンプラリーで限定ラッピング有り・スカチケ無し。第1弾(2021/12/15~2022/3/15開催)は山梨県でのスタンプラリーでしたが、そちらはラッピングではなくスカウトチケットが報酬になっていて寒いし雪だしガチャでいいやと思って行かなかった思い出。...
-
【マルチプラットフォーム】『Megaquarium』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】ゲーム感想&レビュー
『Megaquarium(メガクアリウム)』を購入しました。本作の内容を一言で説明すると水族館を経営するシミュレーションゲームです。カイロソフトやFrontier Developmentsも水族館をテーマにしたゲームを作ってそうだな〜と思って調べてみたのですが…無い…だと…。魚を扱うゲームとしては珍しく釣りといった捕獲する作業が無く、ひたすらに施設の拡張や管理を行ってお客様を増やしていきます。展示するお魚はお金や依頼で仕入れたものを...
スポンサーリンク: