-
FE無双風花雪月 仲間になるユニットまとめファイアーエムブレム
今回は「ファイアーエムブレム無双 風花雪月」の仲間ユニットまとめです。各ユニットの固有スキルなどを一覧で載せています。各ルートで仲間になるか・仲間になるならどのエピソードでなるかについても書いているのでネタバレ注意です。プレイアブルキャラクターまとめ・主人公シェズ・アドラステア帝国関係者エーデルガルト、ヒューベルト、フェルディナント、カスパル、リンハルト、ドロテア、ベルナデッタ、ペトラ、モニカ、マ...
-
♯FE 小ネタ集ファイアーエムブレム
今回は「幻影異聞録♯FE ENCORE」の小ネタ集です。トリビア的小ネタからレアエネミーの場所など少し役立つ小ネタも載せています。ファイアーエムブレムからの小ネタ「剣と斧と槍の三竦み」「飛行系ユニットに矢が効く」「ホースキラー・ドラゴンキラー」「クラスチェンジという概念」など、ファイアーエムブレムシリーズを踏襲したシステムが多い今作。今回はシステム面ではなく、ミラージュやカルネージなどに隠されたFE要素をまと...
-
FE無双 固有スキルまとめファイアーエムブレム
今回はファイアーエムブレム無双の個別スキルまとめです。個別スキルはユニットがクラスチェンジ(要マスタープルフ)することで使えるようになるスキルです。各ユニット1個ずつ持っていますが、最初に持っているユニットにそのスキルを覚えさせることで、他のユニットでもスキルの開放が可能になります。ただし、他のユニットの固有スキルを開放する場合には、絆をAまたはA+まで上げると入手できる「○○の極意」とそのユニットから...
-
FE無双 有料DLC第三弾まとめファイアーエムブレム
今回は「ファイアーエムブレム無双」の有料DLC第三弾についてまとめました。第三弾は覚醒パック。今回もリーク情報とほとんど一致。・ウード(剣士→ソードマスター、剣装備)の追加・サーリャ(ダークマージ→ソーサラー、魔道書装備)の追加・オリヴィエ(踊り子→プリンシパル、剣装備)の追加・ミストルトィン(ウード専用装備)の追加・サーリャの禁呪(サーリャ専用装備)の追加・オリヴィエの舞剣(オリヴィエ専用装備)の追加・雷書トロン...
-
FE無双 有料DLC第二弾まとめファイアーエムブレム
今回は「ファイアーエムブレム無双」の有料DLC第二弾についてまとめました。第二弾は暗黒竜パック。今回もリーク情報とほとんど一致してました。・ナバール(傭兵→勇者、剣装備)の追加・ミネルバ(ドラゴンナイト→ドラゴンマスター、斧装備)の追加・リンダ(魔道士→司祭、魔導書装備)の追加・倭刀(ナバール専用装備)の追加・オートクレール(ミネルバ専用装備)の追加・オーラの書(リンダ専用装備)の追加・ウイングスピア(シーダ専用武...
-
ファイアーエムブレムヒーローズ 1周年おめでとう!!ファイアーエムブレム
一日遅れですが、ファイアーエムブレムヒーローズが2月2日に1周年を迎えました!!私は5月の蒼炎組追加時に始めましたが、もう9ヵ月も経ったんですね。1年だけでも相当な数のキャラクターが追加されたので、2年目の新規キャラクターはどんな風になるのか。個人的にはif覚醒以外の超英雄を追加してほしいです。できれば無双からリアンやシオンも。1周年記念としてオーブ50個配布や限定キャラが出るガチャなど、様々なイベントが行われ...
-
FE無双 有料DLC第一弾の内容まとめファイアーエムブレム
今回は「ファイアーエムブレム無双」の有料DLC第一弾についてまとめました。2018年初更新の記事となりますが、配信自体は2017年の12月21日からされていたようです。今回はif関連の要素が追加されました。リーク情報とほとんど一致していたので、第二弾や第三弾もリーク通りになりそう。追加要素まとめ・アクア(歌姫→ディーヴァ、槍装備)の追加・オボロ(槍術士→槍聖、槍装備)の追加・ゼロ(シーフ→アドベンチャラー、弓装備)の追加・...
-
FE無双 アンナの出現条件・アンナの記憶についてファイアーエムブレム
今回はFE無双の隠しキャラクターであるアンナのプレイアブル化条件とアンナの記憶収集についてまとめました。アンナについてアンナはファイアーエムブレムシリーズの多数の作品に登場する謎の行商人で、1人のように見えて実は何人も同じ顔の姉妹がいたり、複数の時代や大陸(FEは作品ごとに歴史設定や舞台が違います)をまたいで存在していたりと非常に謎の多い人物です。本編で仲間にできるのは覚醒とif(有料DLC)のみと意外と最近の...
-
ファイアーエムブレムif 子世代まとめ ※追記よりスキル配布ありファイアーエムブレム
ファイアーエムブレムifの子世代についてのまとめです。マイキャッスルにて子世代(稀に親世代)のキャラのスキルを配布しております。絶賛更新中なので、興味のある方は追記へゴー。子世代のクラスは基本的には父親の初期職と素質、母親の初期職を引き継ぎます(父親初期職と母親初期職が被った場合は母親の素質を引き継ぎます)。但し、このルールには以下の例外があります。・シグレ(アクア子)は初期職が天馬武者で、素質がロッドナ...
スポンサーリンク: