-
ポケモンGO オンバットコミュニティデイの結果ポケットモンスター
2023年2月のコミュニティデイに参加した結果と感想です。今回もポケモンGOのみ。今回大量発生したのはオンバット。先月のハリマロンと同じくカロス出身のポケモンですが、冬要素も2月要素もなければ御三家でもない謎チョイス。個人的には寒いのでほのおタイプのフォッコが来てほしかった所。一番の理由は色違いのテールナーが欲しいからですが←とはいえ、オンバットも色違いが良いポケモンなので普通に嬉しかったです。緑になる色...
-
ポケモンGO ハリマロンコミュニティデイの結果ポケットモンスター
2023年1月のコミュニティデイに参加した結果と感想です。今回はポケモンGOのみ。今回大量発生したのはハリマロン。遂にカロス御三家までもがコミュデイの対象に。本編ではカロス御三家の中で一番影が薄い気がする(フォッコは進化系のテールナーが一部の人に人気だし・ケロマツは最終進化系のゲッコウガが大人気だし)ハリマロン系列ですが、ポケGOにおいては最終進化系のブリガロンがスーパーリーグで結構活躍しているポケモンとの...
-
色違いにハマりチュウ… その9ポケットモンスター
SVでも色違いを結構捕まえられたので更新。2月のレジェンドアルセウス以来の色違いの記事でようやくPart9です。今回はSVでの野生遭遇まとめ。大量発生とかがやきパワーを駆使して頑張り中。最初はナミイルカ。この子は完全なる偶然の出会いでした。水タイプにありがちな紫化ですが、割と綺麗な色になっていて可愛い色違いだと思います。まあ元が可愛いからというのもあるけど…。まだイルカマンにはしていませんが、マイティフォル...
-
ポケモンSV 色違いについてのアレコレポケットモンスター
今回は「ポケットモンスター スカーレット/バイオレット」における色違いの狙い方についてです。本作は色違いが出やすい?と噂になってはいますが、実際の出現確率は今まで同様に約4000分の1(1/4069)です。アカデミーでの生物の授業でもそう習うので、ここは変更ないと思われます。ただ、剣盾と違いフィールド上でも色違いだとわかるようになったおかげで見つけやすくなったぶん確率も高く感じているだけかと。レジェアルの時も見...
-
ポケモンSV 入手困難なポケモンまとめポケットモンスター
今回は「ポケットモンスター スカーレット/バイオレット」に出てくるポケモンのうち、出現率が低いなどで入手が難しいポケモンを厳選してまとめました。ネタバレ注意。今回も図鑑を全て埋めることで色違いとの遭遇率が上がる「ひかるおまもり」が入手できる他、図鑑埋めボーナスでレベルボールなどの珍しいボールが貰えたりします。事前準備図鑑埋めを目指す前にやっておいた方がいい事についてです。既に知っている人は読み飛ばし...
-
ポケモンSV 新ポケモンの生息地・進化方法一覧ポケットモンスター
今回は「ポケットモンスター スカーレット/バイオレット」に出てくるポケモンのうち、新ポケモンに絞って生息地や進化方法をまとめました。当然ですがネタバレ注意、画像をタップorクリックすると大きな画像を表示できます。規定レベルになっても進化しないという人はレッツゴーでの戦闘をせずに通常戦闘でレベルを上げれば普通に進化するはず。バトル学の授業でも言及されている通り、レッツゴー中のオート戦闘でレベルが上がった...
-
ポケモンGO&ピクブル 2022年11月コミュニティデイに参加してみたポケットモンスター
2022年11月のコミュニティデイに参加した結果と感想です。秋晴れで暑すぎず寒すぎず散歩日和の1日でした。でもなんか今年は紅葉が遅いというか疎らで11月なのに深秋感がない気がします…。ピクミンブルームの方はリリース1周年記念という事で1週間続きのコミュニティウィークが開催されていてかなりの大盤振る舞い中。ピクミンのは明日(11/13)までやっているので参加していなかった人は今からでも是非。ポケモンGO側はヒメグマが大...
-
ポケモンGO&ピクブル 2022年10月コミュニティデイに参加してみたポケットモンスター
2022年10月のコミュニティデイに参加した結果と感想です。先月先々月と台風がぶつかって来てまともに歩き回れなかったコミュデイが続きましたが、今回は気温も天気も散歩にちょうどいい日で良かったです。久しぶりにピクミンブルームのコミュデイにもまともに参加できたし充実した一日でした。ヒガンバナコミュデイの追加開催はいつ来ますか…。ポケモンGO側での大量発生はヒトモシ。個人的に好きなポケモンなので能力関係なくゼン...
-
ポケモンGO ダンゴロコミュニティデイの結果ポケットモンスター
2022年9月18日のコミュニティデイの結果を日記ついでに残しておきます。えーと、今回も先月と同じく台風直撃で外に出られる状況ではなかったのでピクブル側の目標である10000歩はハナから諦めてました。2ヶ月連続でコミュデイ目かげて台風がぶつかってくるとか呪われているんじゃないの…?公式twitterでは来月以降にチャレンジする機会を設けてくれると言ってくれているので、今回もまたナイアンテックの優しさを信じることにしま...
-
ポケモンGO ガラルジグザグマコミュニティデイの結果ポケットモンスター
2022年8月13日のコミュニティデイの結果を日記ついでに残しておきます。今回のコミュデイもポケモンGOとピクミンブルームの両方で同日開催だったのですが、関東は台風直撃でさすがに外に出られる状況ではなかったのでピクブル側の目標である10000歩は諦めました…。まさか自らの気力ではなく自然現象に皆勤賞を断念させられるとは…。ただ、ピクブル側のコミュデイは後日再開催されるとのお知らせが出ているのでナイアンテックの優し...
-
ポケモンGO&ピクブル 2022年7月コミュニティデイに参加してみたポケットモンスター
2022年7月のコミュニティデイに参加した結果と感想です。今回もポケモンGO側とピクミンブルーム側両方で同日開催。6月はめちゃくちゃ暑くて7月とかどうなるんだろう…と心配していましたが、どういう訳か梅雨が戻ってきた感じで暑さも先月よりマシでした。天気も悪いわけではなくて晴れ間もありました。でも気温が控えめで比較的歩きやすい気候で良かったです。まずはポケモンGO側についてですが、今月の大量発生はムックル。元々出...
-
ポケモンGO&ピクブル 2022年6月コミュニティデイに参加してみたポケットモンスター
2022年6月のコミュニティデイに参加した結果と感想です。今回もポケモンGO側とピクミンブルーム側両方で同日開催。6月なのに30℃越えのカンカン照りで激アツの危険な日でした。今年は異常に梅雨明けが早くて何かおかしい気がします。まずはポケモンGO側について。今月の大量発生はモノズ。600族だしレアポケだしでどう考えても全力案件ですが、日差しが痛すぎて歩き回るのが辛かったです…。去年の6月はそんなに暑くなかった気がする...
-
ポケモンGO&ピクブル 2022年5月コミュニティデイに参加してみたポケットモンスター
2022年5月のコミュニティデイに参加した結果と感想を日記代わりに更新。ポケモンGO側とピクミンブルーム側両方で同日コミュデイ開催が恒例になったようで助かります。モチベーションも2倍になって雨の日でも頑張りたくなります。まずはポケモンGO側について。今月の大量発生はイシツブテ(アローラのすがた)。そろそろアローラ御三家が来るという予想は見事に外れました…。正直いってそこまで魅力を感じるポケモンではなかった(好き...
-
PokémonHOME Ver.2.0.0での追加要素まとめポケットモンスター
2022年5月18日より、ポケモンホームがVer.2.0.0にアップデートされました。Nintendo Switchとスマートフォン向けのクラウドサービス『Pokémon HOME』がアップデート!新たに『ポケモン ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』『Pokémon LEGENDS アルセウス』との連携が可能になったよ。くわしくはこちら!https://t.co/9jqKu5Qt9d #ポケモンホーム pic.twitter.com/WL1vn9ZCLu— ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) M...
-
ポケモンGO&ピクブル 2022年4月コミュニティデイに参加してみたポケットモンスター
2022年4月のコミュニティデイに参加した結果と感想を日記代わりに更新。今月のコミュデイもポケGO&ピクブル同時開催。同時にやってくれた方が一石二鳥なので是非これからもワンセットを続けて欲しい所。まずはポケモンGO側について。今月の大量発生は新登場のヌイコグマ。実装初日からコミュデイ対象という破格の待遇です。そのため実力未知数のポケモンとなりますが、タイプがノーマル/かくとう複合ということでハピナスキラーに...
スポンサーリンク: