3秒でげーむおーばー。

配信終了前に3DSでダウンロードしておくべきソフトまとめ

2022/02/16
コンシューマーゲーム色々 0
3DSソフト
2023年3月末をもって3DSとWiiUのニンテンドーeショップがサービス終了するとのことで、今のうちにダウンロードしておくことをオススメする3DSソフトをまとめました。 どちらもSwitchにはないバーチャルコンソールやダウンロード専用ソフトが大量にあるのでもう少し持たせるのだと思っていましたが、もう3DS発売から11年が経っていることを考えると仕方がないとは思いつつも残念です。
正確には、2022年8月30日に残高追加が不可能に2023年3月28日にソフトの購入自体が不可能に・未定ですが将来的に購入済みダウンロードソフトの再ダウンロードが不可能になるとの事です。
本体から新しくソフトをダウンロードするのは実質8月末が期限。既にクレジットカードや交通系電子マネーによる残高追加ができなくなっているので、今からお金を入れるにはコンビニなどでプリペイドカードを買うしかないです。
本体からは既に残高追加ができなくなっているので、今からソフトを購入する場合はスマホなどからブラウザ版e-shop経由で購入する必要があります。
スマホからならe-shop右上の「さがす」をタップすると出てくる検索ボックスにソフト名を入力することで、3DSのソフトも検索結果に出せます。この方法にはニンテンドーネットワークIDとニンテンドーアカウントの連携が必要です(連携手順についてはコチラ)。
2023年3月末をもって3DSとWiiUのニンテンドーeショップがサービス終了するとのことで、今のうちにダウンロードしておくことをオススメするWiiUソフトをまとめました。「ニンテンドー3DSシリーズおよびWii Uの『ニンテンドーeショップ』サービス終了時期に関するお知らせ」を掲載しました。 https://t.co/787ez9pELz 任天堂サポート (@nintendo_cs) February 16, 2022 WiiUは発売から今年で10年になります。思っていたよりも経って...


バーチャルコンソール

3DSではファミリーコンピューター・PCエンジン・スーパーファミコン・ゲームギア・ゲームボーイ・ゲームボーイカラーのソフトをバーチャルコンソールとして配信しています。
Nintendo Switch ONLINE加入サービスで遊べないソフトの内、気になるものは購入しておくのが吉。
2023.2.9追記 Nintendo Switch ONLINE基本プランにゲームボーイカラーのソフト、追加プランにゲームボーイアドバンスのソフトを遊べるサービスが追加されました。ここに載っているソフトも将来的にSwitchで遊べるようになる可能性があることはご理解ください。
SwitchOnlineでは遊べないバーチャルコンソールソフト一覧(2023年2月時点)

ファミリーコンピューター
・2010 ストリートファイター
・悪魔城ドラキュラ
・いっき
・ダウンタウン熱血物語
・いけいけ!熱血ホッケー部 「すべってころんで大乱闘」
・SDガンダムワールド ガチャポン戦士 スクランブルウォーズ
・エスパードリーム
・ELEVATOR ACTION

・影の伝説
・ギャラガ
・かんしゃく玉なげカン太郎の 東海道五十三次
・がんばれゴエモン
・がんばれゴエモン!からくり道中
・がんばれゴエモン2
・がんばれゴエモン外伝 きえた黄金キセル
・キングスナイト
・けっきょく南極大冒険
・月風魔伝

・サマーカーニバル'92 烈火
・サラダの国のトマト姫
・沙羅曼蛇
・シャドウゲイト
・SUPER魂斗羅
・スカイキッド
・すごろクエスト ダイスの戦士たち
・スターラスター
・スペランカー

・ダウンタウンスペシャル くにおくんの時代劇だよ全員集合!
・高橋名人の冒険島Ⅱ
・Chack'n Pop
・チャレンジャー
・ディグダグ
・デビルワールド
・ドラキュラⅡ 呪いの封印
・ドラゴンバスター
・ドルアーガの塔

・謎の村雨城
・ナッツ&ミルク
・熱血高校サッカー部 ワールドカップ編
・熱血高校ドッジボール部 サッカー編
・熱血硬派くにおくん
・熱血硬派くにおくん 番外乱闘編

・バイオミラクル ぼくってウパ
・バイナリィランド
・パックマン
・バトルシティー
・BUBBLE BOBBLE
・バルーンファイト
・半熟英雄
・ファイアーエムブレム外伝
・ファイナルファンタジー
・ファイナルファンタジーII
・ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者(前後編)
・ファミコン探偵倶楽部 PARTⅡ うしろに立つ少女(前後編)
・ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島(前後編)
・フィールドコンバット
・FRONT LINE
・へべれけ

・マイティファイナルファイト
・マッハライダー
・マッピー
・マドゥーラの翼
・迷宮組曲 ミロンの大冒険
・メタルマックス
・燃えろ!!プロ野球

・リップルアイランド
・レッドアリーマーⅡ
・ロックマン
・ロックマン2 Dr.ワイリーの謎
・ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?
・ロックマン4 新たなる野望!!
・ロックマン5 ブルースの罠!?
・ロックマン6 史上最大の戦い!!

・ワルキューレの冒険 時の鍵伝説


PCエンジン
・エイリアンクラッシュ
・グラディウス
・THE 功夫


スーパーファミコン
・悪魔城ドラキュラ
・悪魔城ドラキュラXX

・がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻
・がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス
・がんばれゴエモン3 獅子重禄兵衛のからくり卍固め

・スーパーファミコンウォーズ
・スーパーストリートファイターⅡ ザ ニューチャレンジャーズ
・ストリートファイターⅡ ターボ ハイパー ファイティング
・ストリートファイターZERO2

・魂斗羅スピリッツ
・デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
・伝説のオウガバトル

・ファイアーエムブレム トラキア776
・ファイナルファイト
・ファイナルファイト2
・ファイナルファイト タフ
・ファイナルファンタジーIV
・ファイナルファンタジーV
・ファイナルファンタジーVI
・ファミコン探偵倶楽部 PARTⅡ うしろに立つ少女

・ライブ・ア・ライブ
・ロックマン7 宿命の対決!
・ロックマンX
・ロックマンX2
・ロックマンX3
・ロマンシング サ・ガ
・ロマンシング サ・ガ2


ゲームギア
・アーリエル クリスタル伝説
・IN THE WAKE OF VAMPIRE

・コラムス

・Gソニック
・シャイニング・フォース外伝 ファイナルコンフリクト
・シャイニング・フォース外伝I 遠征・邪神の国へ
・シャイニング・フォース外伝Ⅱ 邪神の覚醒
・シャダム・クルセイダー 遥かなる王国
・ソニック&テイルス2
・ソニック・ザ・ヘッジホッグ
・ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
・ソニックラビリンス

・テイルスアドベンチャー
・ドラゴンクリスタル ツラニの迷宮

・なぞぷよ アルルのルー
・なぞぷよ2

・ぷよぷよ
・ぷよぷよ通


ゲームボーイ
・アレイウェイ
・怒りの要塞
・怒りの要塞2
・おいらじゃじゃ丸!世界大冒険

・カービィのきらきらきっず
・カービィのピンボール
・カービィのブロックボール
・カエルの為に鐘は鳴る
・がんばれゴエモン 黒船党の謎
・がんばれゴエモン さらわれたエビス丸
・Kid Icarus: Of Myths and Monsters
・クイックス
・クォース
・ゲームボーイギャラリー
・ゲームボーイギャラリー2
・ゴルフ

・サイドポケット
・スーパードンキーコングGB
・スーパーマリオランド
・スーパーマリオランド3 ワリオランド
・セレクション 選ばれし者
・セレクションⅡ 暗黒の封印
・ZOIDS ゾイド伝説

・ダウンタウンスペシャル くにおくんの時代劇だよ全員集合!
・ダウンタウン熱血行進曲 どこでも大運動会
・高橋名人の冒険島Ⅱ
・ダブルドラゴン
・タンブルポップ
・ツインビーだ!!
・テニス
・ドクターマリオ
・ドラキュラ伝説
・トリップワールド
・ドンキーコング
・ドンキーコングランド

・ネコジャラ物語
・熱血!ビーチバレーだよ くにおくん
・熱血高校ドッジボール部 ~強敵!闘球戦士の巻~

・バーガータイムデラックス
・BIONIC COMMANDO
・ピクロス
・ピクロス2
・びっくり熱血新記録! どこでも金メダル
・PITMAN
・ピンボール66匹のワニ大行進
・ファンタズム
・プリプリ PRIMITIVE PRINCESS!
・ヘラクレスの栄光 動き出した神々
・ポケットモンスター 赤
・ポケットモンスター 緑
・ポケットモンスター 青
・ポケットモンスター ピカチュウ
・ベースボール
・星のカービィ2
・ボンバーマンGB3

・マリオのピクロス
・モグラ~ニャ

・ヨッシーのパネポン

・レーダーミッション
・ロックマンワールド
・ロックマンワールド2
・ロックマンワールド3
・ロックマンワールド4
・ロックマンワールド5
・ロックンチェイス


ゲームボーイカラー
・真・女神転生デビルチルドレン 赤の書
・真・女神転生デビルチルドレン 青の書

・トレード&バトル カードヒーロー

・バルーンファイトGB
・ポケットモンスター 金
・ポケットモンスター 銀
・ポケットモンスター クリスタルバージョン

・マリオゴルフGB
・マリオテニスGB
・女神転生外伝ラストバイブル
・女神転生外伝ラストバイブルⅡ

・レイマン ミスター・ダークの罠
・ロックマンX サイバーミッション
・ロックマンX2 ソウルイレイザー

・ワリオランド2 盗まれた財宝
任天堂以外が出しているタイトルはSwitchONLINEでの配信が後回しになるかできないものもありそうなので優先度高めかも。
ポケモンプレイ勢はピカチュウ/クリスタルを買っておいた方がいいと思います(特に珍しい青版)。捕まえたポケモンは後述するポケムーバー・ポケモンバンク経由でHOMEや剣盾まで持って行けます。



ポケモンバンク・ポケムーバー

ポケモンバンクは「ポケットモンスター X/Y/オメガルビー/アルファサファイア/サン/ムーン/ウルトラサン/ウルトラムーン」のポケモンを預けることができるクラウドサービスですが、新規ダウンロードは2023年3月下旬で終了します。その後は無料でサービスを利用できるようになります。
ポケムーバーは「ポケットモンスター ブラック/ホワイト/ブラック2/ホワイト2」とバーチャルコンソール版ポケットモンスターのポケモンを一方的にバンクに送り込むためのソフトでこちらも新規ダウンロードは2023年3月下旬で終了します。
予めダウンロードしておかないと最悪DS・3DSからSwitch(HOME)へのポケモンの輸送が不可能になってしまいます。
バンクはダウンロードだけなら無料でできますが、ムーバーについてはバンクに年500円(税込)の使用料を払わないとダウンロードすらできないので注意。そういう理由では今すぐポケムーバーのためだけに500円払った方がいいです。
詳しいダウンロードの手順についてはコチラ↓
ポケモンバンク・ポケムーバーが遂に解禁しました。ポケモンバンクは最大3000匹預けることができるクラウドボックスサービス。 利用には年間500円の使用料が必要になります。2022.2.17追記:2023年3月下旬をもって3DSのeショップがサービス終了するに伴い、ポケモンバンク・ポケムーバーの新規ダウンロードも同日に終了することが発表されました。既にダウンロード済みの場合は今後しばらく無料で利用可能との事ですが、それもいつ...
ポケモンほど重要性は高くないものの、他のデータ移行ツール(トモコレからトモコレ新生活にMiiを引き継ぐ「トモダチコレクション Mii引越しソフト」・3DS版からSwitch版モンハンXXにデータを移行させる「モンスターハンターダブルクロス データ移行アプリ」など)も人によってはダウンロードしておいた方がいいかも。


ファイアーエムブレムif インビジブル・キングダム編

(注:遊ぶには「ファイアーエムブレムif 白夜王国」もしくは「ファイアーエムブレムif 暗夜王国」が別途必要、白夜王国と暗夜王国本体のDL版は2023年2月28日に先行する形で配信終了するので注意)
ファイアーエムブレムifの第3のルート。白夜とも暗夜とも全く違うストーリーが展開される他、ifに出てくるほとんどのユニットが仲間になります。
ストーリーの補完もされるのでifをやりこむならほぼ必須。他のDLCも興味があるなら買っておくのが良さげ。
『ファイアーエムブレムif 白夜王国』を購入しました。今回のFEは2バージョン発売。白夜は和風・暗夜は洋風の世界観となっていて、+2000円払うことでもう片方のバージョンもDLCとして遊ぶことができます。ファイアーエムブレムif 白夜王国 3DS/任天堂posted with カエレバ楽天市場で探すファイアーエムブレムif 暗夜王国 3DS/任天堂posted with カエレバ楽天市場で探す・タイトル:ファイアーエムブレムif 白夜王国/暗夜王国・発売...



カービィのすいこみ大作戦

公式紹介動画へのリンク
・発売日:2017年7月4日
・販売元:任天堂
・値段:825円(税込)
カービィがディスカバリーよりも早く3Dアクションしてた作品。ただしできることはすいこみとはきだしのみでコピー能力は使えません。
ブロックの破壊や攻撃は周りの敵を吸い込んで吐き出すことでのみできます。公式ですっぴんカービィ縛り。


デデデ大王のデデデでデン!Z

公式紹介動画へのリンク
・発売日:2014年7月23日
・販売元:任天堂
・値段:750円(税込)
デデデ大王を操作する音ゲーアクション。「星のカービィ トリプルデラックス」に収録されていたミニゲームの拡張版です。
音楽に合わせてジャンプするデデデをドラムの上から落ちないように操作しつつ、頂点に来たらAボタンを押して「うらうち」を打つと高評価。
難しいですが、カービィシリーズのBGMで音ゲーができる貴重な作品です。


ソリティ馬

公式紹介動画へのリンク
・発売日:2013年7月31日
・販売元:ゲームフリーク
・値段:500円(税込)
競馬×ソリティアという謎の組み合わせながら中毒性があるソフト。レースではソリティアをプレイすることでサラブレッドが走ります。
馬の見た目も豊富で育成も楽しいです。G1レース制覇を目指して育てよう。


電波人間のRPG3

公式紹介動画へのリンク
・発売日:2013年8月7日
・販売元:ジニアス・ソノリティ
・値段:1000円(税込)
ARカメラ機能で空気中にいる電波人間を捕まえてパーティに入れて育てることができるRPG。
電波人間たちはアンテナによって使える技が違ったり、体の色によって弱点や耐性のある属性が違います。
ゆるーい見た目とは裏腹にボリュームも多く、普通にRPGとして見ても面白い作品です。
「電波人間のRPG3」を購入しました。実は1の方を既に遊んでいて割と面白かったので購入しました。2は買っていませんが今は4度目のエンディングを見終わったところ。主人公レベルは197でカンスト間近です。主人公はまもるです。ある程度厳選してこの子が可愛らしくて決めました。色は後で変えれるしね&・タイトル:電波人間のRPG3 ・発売元:ジニアス・ソノリティ・開発元:ジニアス・ソノリティ・対応ハード:3DS・定価:1000円(税...

ダウンロード専売ソフトだと、他にも「ハコボーイ!」や「ザ・ローリング・ウエスタン」辺りもオススメ。バーチャルコンソールとは別に古めのドラクエなども移植されていたりします。
関連記事
スポンサーリンク:

Comments 0

There are no comments yet.

当ブログは管理人が承認したコメントのみ掲載する形式を取っております。
特定の作品および特定の個人もしくは団体や組織を誹謗中傷するコメントはお控えください。

※現在はごく一部のページを除いて新規のコメントを受け付けない設定にしております。
応援してくださるという方は記事の最後にある「拍手」ボタンを押していただけると私のモチベーションに繋がります。

また、コメントを受け付けていない記事にて誤字脱字や内容の間違いがございましたら、メールフォームにて教えていただけたら幸いです。

スポンサーリンク:

コンシューマーゲーム色々