3秒でげーむおーばー。
※当ブログには広告が含まれております。

【マルチプラットフォーム】『A Hat in Time』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

2022/11/10
ゲーム感想&レビュー 0
Steamゲーム PCゲーム XboxX|Sソフト Switchソフト PS4ソフト アクション A_Hat_in_Time
『A Hat in Time』を購入しました。

少し前にe-shopでセールしていたのをチャンスだと思って買いました。ベヨネッタ3の合間にチマチマ進めていたのがようやく達成率100%に到達して一区切り。
本作を一言でまとめると、能力付きの帽子を切り替えながら進めていく3Dマリオライクなアクションゲーム。プレイ時間は全ての砂時計を集めるまでで約15時間程度でした(有料DLC2種は含まず)。
私が遊んだのはSwitch版だったので触れられていませんが、Steam版には有志MODが多数存在しているのでさらに長く遊べそう。製作側がMOD制作に協力的らしくてワークショップには5000個を超えるMODが投稿されています。

任天堂の公式オンラインストア。「A Hat in Time ダウンロード版」の販売ページ。マイニンテンドーストアではNintendo Switch(スイッチ)やゲームソフト、ストア限定、オリジナルの商品を販売しています。
宇宙に散らばった大切なものを探しに行こう! 協力プレイ対応のキュートでワクワクな大冒険! A Hat in Time』は、可愛らしさにあふれた宇宙の冒険を楽しむローカル協力プレイ対応のアクションゲームだ! 宇宙で旅をして家に帰る途中、悪いヤツが宇宙船の窓を壊してしまった!そこから流れ出ていったのは船の大切な燃料「時間のピース」だ。 無事に家に帰るため、不思議な惑星に散らばった「時間のピース」を探す冒険に出かけよう! だけど、それぞれの惑星にはハラハラする危険とユニークな問題がいっぱいだ。1人で困ったときは友達や家族と一緒に冒険を進めてみるのもいいかもしれない! 特別なアビリティを持った「帽子」や「バッジ」を集めながら、ワクワクにあふれた宇宙の冒険を楽しもう! <ゲームの特徴> ◆時間のピースを探す宇宙の大冒険!  マフィアが住みつく惑星や恐ろしい悪魔がいる森で、  各地に散らばった「時間のピース」を探し出そう!  映画の世界に入ってフクロウたちの事件を解決したら、  ダイナミックに大空を駆け抜ける旅がキミを待っている! ◆キュートなアイテムを見つけてパワーアップ!  「糸」を集めて不思議な力を持った「帽子」を作れば、  薬品の入ったフラスコを投げたり、氷の彫像になったり、  ユニークなアビリティを使えるようになるぞ!  冒険をさらに手助けしてくれる「バッジ」も帽子につけてみよう!
Default Short DescriptionA Hat in Time is a cute-as-heck 3D platformer featuring a little girl who stitches hats for wicked powers! Freely explore giant worlds and recover Time Pieces to travel to new heights!
・タイトル:A Hat in Time
・発売元:
-Steam版:Gears for Breakfast
-コンソール版:Humble Games
・開発元:Gears for Breakfast
・対応ハード:
PC(Steam/Humble)/XboxOne/XboxX|S/Switch/PS4
・定価:
-Steam版:2980円(税込)
-XboxOne/XboxX|S版:3500円(税込)
-Switch版:2980円(税込)
-PS4版:2970円(税込)
・発売日:
-Steam版:2017年10月6日
-XboxOne/XboxX|S版:2017年12月6日
-Switch版:2019年10月18日
-PS4版:2021年3月31日
・ジャンル:3Dアクション
・CERO:B(12歳以上対象)
・プレイ人数:1~2人
・権利表記:
A Hat in Time © 2019 Gears for Breakfast ApS. All Rights Reserved. Gears for Breakfast, the Gears for Breakfast Logo, A Hat in Time and the A Hat in Time logo are trademarks of Gears for Breakfast throughout the world.
・公式サイト:
https://www.gearsforbreakfast.com/games/a-hat-in-time/

どういう人にオススメ?
・3D箱庭アクションゲームが好きな人!
・3Dマリオみたいなゲームを遊びたい人!

良かった点
・帽子システムが単純明快でいつでもどこでも切り替えられるのも楽
・見るだけでも楽しい色鮮やかな世界を快適な操作性で冒険できる
・難易度は控えめで残機システムはなく復活もチェックポイントからなので遊びやすい
・主人公のHatKidが可愛い

賛否両論?点
・カメラが荒ぶってしまい細かい操作がしにくい場面がある(アシスト機能自体はON/OFF可能)
・バッジを付けれる数はもう少し多い方が良かったかも

備考
(当ブログの画像はSwitch本体の機能を用いて撮影)




散らばった時間のピースを集めて宇宙船を動かそう


主人公のHatKidは宇宙船で一人旅をしている女の子。故郷の星に帰る途中で宇宙船を動かすエネルギーである「時間のピース」をばらまかれてしまい、それを回収するために星々を冒険する羽目になってしまいました。
宇宙船が拠点になっていて各部屋には目標の星へ行ける望遠鏡が置かれており、星に行く前にシナリオを選ぶ所とキーアイテムを一定数集めることで新しいステージが解禁される所はギャラクシーまでの3Dマリオに寄せている感じがします。タイムリフトというひみつのコース的な場所があるのもそれっぽい。
グラフィックがゲームキューブぐらいのポリゴン感を残しているのも相まって、3Dマリオの中でもスーパーマリオサンシャインが本作の雰囲気が一番近いかも。最初に行くことになるステージも海沿いの街ですし(ただしマフィアがたむろしているゴロツキタウンですが)。
ゲーム中に落ちている時間のピースは全部で40個。全て集めなくともラスボスに挑戦することが可能でエンディングも見ることができますが、コンプリートすると記念の帽子が貰えます。

操作はBでジャンプ(2段ジャンプ可)Yで傘を振り回して攻撃ZRでスライディングZLで帽子の能力使用。ダッシュできる帽子がありますが、平地では普通に走るよりもスライディングをタイミングよく繰り返した方が早く移動できます。
操作感は全体的に良好。パッと飛んでパッと滑り込めて、走っている時のグリップ性能も高く変に滑ったりすることもないので落下死もしにくいです。
ただ、本作で唯一難点だとハッキリ言えるのがカメラアシスト機能が荒ぶる場所がある事。アスレチック中の狭い足場の上で動かれると進行方向がズレて落ちるからやめてくれーと思ったのと、思い通りの方向に向けたい私vs勝手に動くカメラになってぐいんぐいん動かしてしまい軽く画面酔いした場所もありました。
視点を自動で動かしてくれる機能があること自体は有難いのですが、落ちるとダメな所でいい方向を向いてくれないことが多いのが辛み。設定のカメラアシストの項目をOFFにすれば自動で動くことは無くなるので、ある程度自分でカメラを操作しながら問題なく遊べる上で勝手に動かれるのが嫌な方は予め弄っておくことをオススメしておきたいです。
ちなみに、アクションゲームとしての難易度はかなり優しめに仕上がっています。マップに収集要素を隠していたりして遊びを持たせつつ、何をしたらいいか・どこに行けばいいのかがわかりやすいので真っ直ぐ進もうと思えばサクッとクリアできます。
加えて、残機システムがないので何回でも復活できますし、チェックポイント自体が多いのでミスした所で近くに復活できるので時間のロスも少ないです。奈落に落下してもHPが1減らされるだけで済むのも優しさを感じます。
体力はMAX4つで、回復できるハートポンもあちこちに置かれているのでミス自体をそんなにしないで済みました。ボスは体力多めで長期戦になるのもあって少し難しいかも?と思いましたが、行動パターンは多くはないので数回のチャレンジで勝てる強さには収まっています。

HatKidの象徴でもある帽子はそれぞれがオンリーワンの能力を持っていて、ダッシュできるスプリントの帽子爆破するフラスコを投げる薬品の帽子など全6種用意されています。最初から被っている女の子の帽子にも能力があり、シナリオを進めるために行くべき所を指し示してくれるナビゲート機能付き。
帽子は各地に置かれている毛糸玉を材料に作ることができて、新しい帽子は新しい色の毛糸玉を拾う事で作れるようになります。特定の帽子がないと行けない場所やクリアできないシナリオもあるので、毛糸玉は見かけたらとりあえず集めておいて・新しい帽子が解禁されたら早めに作ってしまった方が探索しやすくなります。
被っている帽子は+で開くメニューかLで出せるショートカットでいつでもどこでも変更できます。アイテムを拾いに行ったりすることなく能力チェンジができるのが楽ちんで切り替え終わるまでもスピーディーですし、一帽子一能力で重ならない性能をしているので使うべき場所もわかりやすくてGood。
帽子は同じ能力の物でも各3種類ぐらいの見た目のバリエーションと8種類のボディカラーが用意されていて、タイムリフトを初回クリアするかトークン3枚を消費することで回せるスロットでカラーと外見をゲットすると変更できるようになります(能力には影響しません)。可愛いHatKidをイメチェンできるご褒美が用意されているのも嬉しいと思えたポイント。
また、帽子とは別にバッジを身につけることでも能力を追加できます。最大3個まで同時に身につけられて、落下ダメージを防ぐホバリングやゲームの進行に不可欠なフックショットが使えるようになったりでこちらも重要なシステム。
でも、ホバリングとフックショットとコンパス(一番近くにあるプレゼントボックスとトークンの場所を示してくれる効果)でずっと埋まってしまっていたので、個人的にはバッジを付けれる数はもう少し多くても良かったのではと思いました。特にフックショットは入手してからは外すのが不可能なレベルで必須のバッジなので、それ以外で3種類付けさせて欲しかったかも。
バッジの方も外見にも反映されるようになっていて、現在進行形でつけているバッジは帽子に付きます。ここもオシャレポイント&可愛いポイント高めな所です。

カラフルでユニークなマップも魅力


本作のチャームポイントはもう一つ存在。それが賑やかでユニークなマップ&シナリオと個性的なキャラクター達です。
見た目からしてトゥーンでカラフルで可愛いのですがそれだけではなく、星毎にマップの雰囲気と登場キャラクターがガラリと変わります。シナリオの進め方も少しずつ変わっているので単調さを感じる場面がありませんでした。
シナリオの最終目標は時間のピースを手に入れることで一貫していますが、その手に入れるまでの過程が毎回違っていて新鮮さが維持されています。赤ずきんと一緒にマフィアと戦ったり・映画のヒロインに抜擢されて撮影に参加したり・強制的に結ばされた契約を満了しないといけなかったり・小さなオープンワールドマップでアスレチックを攻略したり・ボスと戦ったり…と色んな展開が待ち構えています。
特にお気に入りなのが2番目の星で映画撮影の手伝いをするシナリオ。撮影シーンが楽しいのに加えて、シナリオ内で獲得したポイント数に応じてどちらの監督がアカデミー賞を取るか分岐する所も好きです。
後は3番目の星のとあるシナリオでジャンル自体が変わって突然にホラゲ風になる所も気合いが入っていたと思います。机の下などに隠れないといけないタイプのホラーゲームがガチ苦手なのもあって個人的にここはあまり楽しむことができませんでしたが、演出は凄いし・40ある内のたった1シナリオの話なので終わってからは悪くない思い出になりました。
降り立った星で出会うキャラクター達についても軽く紹介。何故かヒゲが生えた正義厨の赤ずきん・厳つくてワルだけどどこか抜けていて憎めないマフィア達・お互いをライバル視している2人の映画監督・契約を持ちかけてくる尊大な性格の幽霊など、だれしも癖が強めでシナリオにもしっかり関わってくるのでインパクト強烈。
みんな我が強いので、協力していたと思ったら裏切られるなど見た目に似合わずドロドロしたブラック展開もありますが、HatKidちゃんがいい子なお陰でなんやかんや丸く収まります。でもできればラスボス戦後はヒゲ赤ずきんちゃんとも和解するシーンを入れて欲しかったけど…

シナリオを選んだ後のロード画面で表示される1枚絵も1つずつ違うものが用意されていて凝っています。HatKidちゃんは3Dモデルも可愛いけどイラストでも可愛くて、このキュートさも勧めたいポイントです。




総評:可愛いHatKidの楽しくにぎやかな良作3Dアクションアドベンチャー

カラフルで個性的な星を舞台に可愛い主人公が走り回る良作な3Dアクションアドベンチャー。3Dマリオシリーズが好きな人には間違いなくオススメできます。
拠点からシナリオを選択してキーアイテムを集めていく作りにレトロ味を感じる一方で、難易度は全体的に甘めでチェックポイントも多いし・謎解きに使う帽子はいつでも切り替えるなど面倒な要素は少なくなっていて現代的な遊びやすさもバツグン。可愛い世界観も最高です。
カメラアシスト機能をONにしているとカメラが勝手に荒ぶることがあるのが難点ではありますが、それ以外にはハッキリと問題点だと言える所はなくて期待以上に楽しめた作品だと思います。有料DLC2つの感想は↓。
今回はA Hat in Timeの有料DLC2種を購入して遊んだ感想です。豪華客船が舞台になった「Seal the Deal」・治安の悪い街を走り回る「Nyakuza Metro」、どちらも時間のピースを全て集める所まで遊びました。お値段は両方とも520円とお求めやすめな設定。個人的にはNyakuza Metroの方が楽しかったのでオススメ。Seal the Dealは難易度高めなので腕に自信がある人向きかなと思います。ちなみにA Hat in Time本編のレビューは“の記事で書...
関連記事
スポンサーリンク:

Comments 0

There are no comments yet.

当ブログは管理人が承認したコメントのみ掲載する形式を取っております。
特定の作品および特定の個人もしくは団体や組織を誹謗中傷するコメントはお控えください。

※現在はごく一部のページを除いて新規のコメントを受け付けない設定にしております。
応援してくださるという方は記事の最後にある「拍手」ボタンを押していただけると私のモチベーションに繋がります。

また、コメントを受け付けていない記事にて誤字脱字や内容の間違いがございましたら、メールフォームにて教えていただけたら幸いです。

スポンサーリンク:

ゲーム感想&レビュー