シオカラーズのamiibo&マルスのねんどろいどを購入しました‼
シオカラーズのamiiboを購入しました。今回はセットパックでの購入です

amazonやヨドバシ.comの方では6月半ばに確認したときには既に定価での予約が終わっていたので、発売日当日に店頭で購入しました。ガールとかの時みたいに入荷待ちする羽目になるかと思っていたので、当日に買えたのはラッキー?
クオリティはamiiboの中でもかなり高めで、中でも服や髪の毛?の透明感が素晴らしく、フィギュアとして飾る分にも申し分ないと思います
ゲーム内での特典としては、スプラトゥーンで読み込むと特別なライブ映像が見られます。ちなみに武器やギアの追加はありませんでした。


ライブ映像については、アオリとホタルで共通の物と独自の物がありますので要チェック。
その他、マリオメーカーで読み込むとキャラマリオが入手できたり、3DSのニコニコで読み込むとまたまた別のライブビデオが見られます。
シオカラーズファンの方にはたまらない仕様満載ですので、是非とも購入をオススメします
ちなみにラストフェスのお題がアオリかホタルかということで、シオカラーズのamiiboを店頭で購入するとポストカードが貰えるのですが、私が購入したお店ではアオリちゃんの方を貰いました

おそらく別のお店ではホタルちゃんを応援している所もあるはずなので、ポスカを揃えたい方はamiiboを2箇所で買う必要があります。
ちなみにラストフェスの期間は7/22(金)の12:00~7/24(日)の12:00の2日間ですので、是非とも参加しましょう
どちらも好きなので未だに投票できずに悩んでいます...好きな物の二者択一ってキツイ。
amiiboの話ではないのですが、マルスのねんどろいども購入しました。
...本当は5月に購入しました。報告が遅いのは単に更新が遅れただけです...。
ちなみにねんどろいどを買ったのはマルスのが初めてです。
外装はこんな感じ。画像では確認しにくいのですが、箱の内部には紋章が描かれています。

中身。手の部分を付け替えることで剣や盾を持たせることができます。右のは台座です。

とりあえずポージング。可動部が多く、外れやすいパーツが多いので苦労しました...。

マルスのねんどろいどがきっかけで、他のねんどろいど(初音ミク2.0、鹿目まどか、ニャル子、博麗霊夢、霧雨魔理沙、一部中古)も購入しました。調べてみると、いろんなアニメやゲームのキャラクターがねんどろいどとして発売されているみたいです。
任天堂のキャラクターだとマリオ、ルイージ、トゥーンリンク、ゼルダ姫(トゥーン仕様)、子供リンク、カービィ、マルス、シーダ、レッド、レッド&グリーン(赤・緑仕様)、シロナ、Nが発売済み、メタナイト、エリーゼが発売予定だそうです。
ちなみに6月にシーダのねんどろいども発売されましたが未購入です。シーダは値段が5000円程で他のねんどろいどと比べても高いんですよね...。ペガサスがついてくるからなんだろうけど。
発売日未定ですが、エリーゼのねんどろいどは購入したいと思っています。
スポンサーリンク:


amazonやヨドバシ.comの方では6月半ばに確認したときには既に定価での予約が終わっていたので、発売日当日に店頭で購入しました。ガールとかの時みたいに入荷待ちする羽目になるかと思っていたので、当日に買えたのはラッキー?
クオリティはamiiboの中でもかなり高めで、中でも服や髪の毛?の透明感が素晴らしく、フィギュアとして飾る分にも申し分ないと思います

ゲーム内での特典としては、スプラトゥーンで読み込むと特別なライブ映像が見られます。ちなみに武器やギアの追加はありませんでした。


ライブ映像については、アオリとホタルで共通の物と独自の物がありますので要チェック。
その他、マリオメーカーで読み込むとキャラマリオが入手できたり、3DSのニコニコで読み込むとまたまた別のライブビデオが見られます。
シオカラーズファンの方にはたまらない仕様満載ですので、是非とも購入をオススメします

ちなみにラストフェスのお題がアオリかホタルかということで、シオカラーズのamiiboを店頭で購入するとポストカードが貰えるのですが、私が購入したお店ではアオリちゃんの方を貰いました


おそらく別のお店ではホタルちゃんを応援している所もあるはずなので、ポスカを揃えたい方はamiiboを2箇所で買う必要があります。
ちなみにラストフェスの期間は7/22(金)の12:00~7/24(日)の12:00の2日間ですので、是非とも参加しましょう

どちらも好きなので未だに投票できずに悩んでいます...好きな物の二者択一ってキツイ。
amiiboの話ではないのですが、マルスのねんどろいども購入しました。
...本当は5月に購入しました。報告が遅いのは単に更新が遅れただけです...。
ちなみにねんどろいどを買ったのはマルスのが初めてです。
外装はこんな感じ。画像では確認しにくいのですが、箱の内部には紋章が描かれています。

中身。手の部分を付け替えることで剣や盾を持たせることができます。右のは台座です。

とりあえずポージング。可動部が多く、外れやすいパーツが多いので苦労しました...。

マルスのねんどろいどがきっかけで、他のねんどろいど(初音ミク2.0、鹿目まどか、ニャル子、博麗霊夢、霧雨魔理沙、一部中古)も購入しました。調べてみると、いろんなアニメやゲームのキャラクターがねんどろいどとして発売されているみたいです。
任天堂のキャラクターだとマリオ、ルイージ、トゥーンリンク、ゼルダ姫(トゥーン仕様)、子供リンク、カービィ、マルス、シーダ、レッド、レッド&グリーン(赤・緑仕様)、シロナ、Nが発売済み、メタナイト、エリーゼが発売予定だそうです。
ちなみに6月にシーダのねんどろいども発売されましたが未購入です。シーダは値段が5000円程で他のねんどろいどと比べても高いんですよね...。ペガサスがついてくるからなんだろうけど。
発売日未定ですが、エリーゼのねんどろいどは購入したいと思っています。
- 関連記事