3秒でげーむおーばー。

小遣い稼ぎアプリ AppStation・トリマ・Milesの紹介

2021/06/11
PCゲーム・スマホアプリ 0
スマホアプリ
今回はスマホでお小遣い稼ぎができるアプリを2つ紹介します。
以前紹介したGoogleアンケートモニターと併せてゲーム課金の足しにどうぞ。
AppStation

インストールはコチラ⇒AppStation -ゲームでお金を稼ぐ
対応OSはAndroidのみアプリ内で紹介されているゲームをインストールして遊ぶことで、勝手にポイントが溜まっていきます。
小遣いは欲しいけどゲームを遊ぶのがめんどい人にもオススメで、ポイントはゲームやアプリを起動している時間に応じて付与される仕組みなので寝る前とかに充電器を差してアプリをつけたままにしておけば実質何をしなくても稼げます。
ただし同じゲームをプレイしていると金払いが渋くなってくるので、あまり稼げなくなったら次のゲームを遊ぶ…を繰り返していく感じ。
紹介されるアプリは一覧にあるアプリをインストールしきると補充される形式なので、ついでに面白いゲームを見つけられる可能性も無くはないです

2021年6月20日あたりから仕様が変わり、つけているだけではダメで条件をクリアしないと報酬が手に入らなくなりました…。
この仕様変更のせいで稼ぎやすさが他のポイントアプリと対して差がなくなってしまったので、これ以降このアプリはあまりオススメできません。

ガッツリ稼ぐというよりかは、ゲームで遊ぶついでにオマケでちょっと稼げると言った感じ。
難点は初回換金時の顔認証が難しいこと。アプリカメラの光感度が低いせいか部屋の中だと暗黒しか写らず、晴天時の太陽光でもないと上手く撮れません。

交換先はPayPalのみ。Google Playストアの決済にはPayPalが使用可能な他、ニンテンドースイッチでもPayPal決済が使えます。
交換レートは1000P=1円ぐらいですが一気に交換する金額が高いほどお得になります。最低50円から換金可。
私が2500円分で換金した時は2495円が振り込まれましたので、正確な換金額はユーロと円の為替レートに影響するようです。申請から交換までにかかった時間は1日ほど。
PayPalを通して現金化する方法もあり、PayPalアカウントに自分の銀行口座を登録後「ウォレット」→「資金の移動」→「出金する」を選べば出金できます。
詳しくはPayPal公式の「PayPalアカウントから資金を引き出す方法を教えてください。」に載っていますのでご参考に。
ただし現金化には注意点があって、銀行振込までには3営業日程度かかる上に5万円未満の引き出しには手数料(250円)がかかります。
できればPayPalから直接引き落とせるサービスを利用した方が良さげ。


トリマ

インストールはコチラ⇒ポイント・お小遣い・ポイ活するならトリマ-移動するだけでポイントが貯まる究極のポイントアプリ
対応OSはAndroid。開始時に招待コード「FI8XqjOrS」入力で5000マイル(ポイント)が付与されます。
位置情報を活用するアプリで、徒歩による移動・電車や車による移動でエネルギーが溜まっていき、100%になると広告を見ることでマイルを獲得できます。
移動するのはあくまでも広告を見る権利を入手するための手段でしかなく、報酬額も広告1回につき100マイル(=1円)か60マイル(=0.6円)と少額。
正直あまり効率は良くないです。まあでも実質タダで稼いでいるようなものなので…。
タンクも最初は3本しかないのですぐにいっぱいになってしまい、頻繁に広告を見てタンクの空きを作る必要があるのも大変。
8000マイルでタンクを増やせるので長く続けるつもりならMAXの10本まで増やすのがオススメ。毎日少しずつコツコツ貯めるタイプのアプリです。
位置情報を常に送るようになるので電池の減りが早くなってしまう難点もあるので、このアプリを入れてお出かけする時には電池残量にも注意です。
広告視聴以外にもアンケート回答や他サイトサービス利用でマイルが貯まるポイントサイトのような機能もありますが、むしろそっちがメインの稼ぎ口といった感じ。
オマケでお店で使えるクーポンなんかも取得できたりもします。

マイルの交換先が非常に豊富なのはgood。電子マネーのポイントの他、GooglePlayポイントやAmazonギフト・銀行振込にも対応しています。
他にもコンビニの商品と交換出来る電子クーポンやアプリ内アイテムなど色んなものに交換可能。
交換レートは100マイル=1円。最低交換額は交換先によって変わってきますが、GooglePlayポイントは500円、銀行振込は1000円から。
クーポンは即時に交換できますが、ポイントや現金に交換する場合は数日かかります。


Miles


対応OSはAndroidとiOS。開始時に招待コード「5JVCLW」入力で800マイル(ポイント)が付与されます。
トリマと同じく、位置情報を活用するアプリで徒歩による移動・電車や車による移動で半自動的にポイントが貯まって行きます。
トリマと違う点は広告を見る必要が無いこと。また、交通手段によってマイルに倍率がかかります(徒歩や自転車なら×10・電車やバスなら×3など)。
移動手段の判定はAIが行っているっぽい?のでバスで移動しても自家用車判定になったりと精度は良くないですが、こっちからの変更申請も可能でログから変更したり(ただし受け付けてくれないパターンもあります)・アカウント設定→「主要な通勤・通学手段を設定する」で設定しておくと選んだものが優先されるっぽいです。
移動する前と後にアプリを起動すると移動距離が反映されるっぽいです。位置情報を送るので電池の減りは早め。
効率だけ見るとそんなに稼げるわけではありません。貯める手段は移動のみ・交換先もAmazonギフト券やクーポンぐらい。
交換レートは45マイル=1円、最低交換額はAmazonギフトで100円から。即時に交換できます。
関連記事
スポンサーリンク:

Comments 0

There are no comments yet.

当ブログは管理人が承認したコメントのみ掲載する形式を取っております。
特定の作品および特定の個人もしくは団体や組織を誹謗中傷するコメントはお控えください。

※現在はごく一部のページを除いて新規のコメントを受け付けない設定にしております。
応援してくださるという方は記事の最後にある「拍手」ボタンを押していただけると私のモチベーションに繋がります。

また、コメントを受け付けていない記事にて誤字脱字や内容の間違いがございましたら、メールフォームにて教えていただけたら幸いです。

スポンサーリンク:

PCゲーム・スマホアプリ