3秒でげーむおーばー。

ARMS グランプリのエンディングイラストまとめ

2017/06/30
コンシューマーゲーム色々 0
ARMS
グランプリのレベル4をすべてのキャラクターでクリアしたので、エンディングイラストをまとめました。
レベル4以降が極端にキツイのはやっぱり最後のヘッドロックのせい…腕が6本あるせいでスキがないし、マックスブラスの体力を減らした時の常時チャージ状態になる特性がえげつない
おかげで腕はそれなりに上がったと思います。ただ、未だに投げに対して咄嗟にガードしてしまう…。
グランプリはレベル1~7までありますが、レベル4以上でないとエンディングと1枚絵が見れない仕様です。ただレベル5以上をクリアしても追加特典はないらしいです。
一応、キャラの使用感もまとめました。すごく適当なので当てにしないでください。
・スプリングマン:体力が少ない時の常時チャージ状態になる仕様が強かった。
・リボンガール:2段ジャンプからの投げとパンチが強かった。避けやすいので楽な方かも。
・ニンジャラ:瞬間移動+カウンターは強い。ただ、相手のラッシュをガードすると瞬間移動直後のスキを狩られて辛い。
・マスターマミー:怯みにくい上ガードで回復する仕様のおかげでゴリ押しが効く。クリアが楽な方かも。
・ミェンミェン:龍になった状態の火力がスゴイ。回し蹴りで相手の攻撃を防ぐのはコツがいる。
・メカニッカ:アームの出が遅いものが多くカウンターされやすくて苦労。ホバーはほとんど使わず。
・ツインテーラ:ダッシュチャージのオーラが便利すぎて捗る。お尻が素晴らしい
・バイト&バーク:バークが盾になってくれるのでカウンターしやすくて楽だった。
・キッドコブラ:ダッシュが素早く避けやすいので使いやすかった。地味に動きがカッコイイ。
・DNAマン:ジャンプできない、アームが独特で一番キツかった。結局最後は両手レイドラに落ち着く。
それではイラストのまとめです。ネタバレなので自力で見たいという方はブラウザバック。
スプリングマン

優勝ベルトを手にして喜ぶ姿のイラスト。

リボンガール

アイドルらしくライブのイラスト。

ニンジャラ

修行している姿のイラスト?


マスターマミー

彼の家族らしき人たちがインタビューを受けているイラスト。

ミェンミェン

ラーメンを持っているイラスト。

メカニッカ

研究者たちにパワーアーマーの説明をしているイラスト。

ツインテーラ

彼女が出演している映画が上映されているイラスト。

バイト&バーク

ビーチでバカンスを楽しんでいるイラスト。

キッドコブラ

ファンと一緒に写真撮影しているイラスト。

DNAマン

培養室?で嬉しそうにただずんでいるイラスト。

©2017 Nintendo
関連記事
スポンサーリンク:

Comments 0

There are no comments yet.

当ブログは管理人が承認したコメントのみ掲載する形式を取っております。
特定の作品および特定の個人もしくは団体や組織を誹謗中傷するコメントはお控えください。

※現在はごく一部のページを除いて新規のコメントを受け付けない設定にしております。
応援してくださるという方は記事の最後にある「拍手」ボタンを押していただけると私のモチベーションに繋がります。

また、コメントを受け付けていない記事にて誤字脱字や内容の間違いがございましたら、メールフォームにて教えていただけたら幸いです。

スポンサーリンク:

コンシューマーゲーム色々