3秒でげーむおーばー。

ポケモンGO&ピクブル 2022年4月コミュニティデイに参加してみた

2022/04/23
ポケットモンスター 0
ポケモンGO ピクミンブルーム コミュニティデイ
2022年4月のコミュニティデイに参加した結果と感想を日記代わりに更新。
今月のコミュデイもポケGO&ピクブル同時開催。同時にやってくれた方が一石二鳥なので是非これからもワンセットを続けて欲しい所。

まずはポケモンGO側について。今月の大量発生は新登場のヌイコグマ。実装初日からコミュデイ対象という破格の待遇です。
そのため実力未知数のポケモンとなりますが、タイプがノーマル/かくとう複合ということでハピナスキラーになり得る逸材。
ただしヌイコグマからキテルグマに進化させるにはアメ400個が必要なコイキングパターン。逆に言えばキテルグマは高CP確定?
当日の天気は晴れたはいいものの4月なのに暑くて歩くのが大変でした。もうそろそろ熱中症に気をつけなきゃいけない時期ですね…。
今回の内容は14時~17時の間にヌイコグマが野生で大量発生捕獲時のアメやXLアメの量が2倍捕獲時の経験値が3倍おこうの効果時間延長ルアーモジュール継続時間延長の他に、当日の19時までにヌイコグマを進化させるとドレインパンチ習得など。
進化に必要なアメが多いのに今回から3時間開催に戻っているせいで時間的にはかなりシビアなイベントでした。このタイミングで戻すのは少しイジワルに感じるかも。
アメ2倍ボーナスがなければ1匹進化させるので精一杯だったと思います…イベント無しでの野生出現率次第では育成が大変になりそうな感じ…。

3時間参加して捕まえたのは189匹(内色違い3匹)でした。色違い率は約1.6%

色違いについては数が少なくてちと残念な感じ。オレンジ色で可愛いのでもう少し欲しかったというのが本音。
これだけ捕まえても2匹しか進化させられないのでやはり400個はキツいっす…イベント外での野生出現率がどれくらいかで育成難易度が大きく変わりそうです。

★3の個体ゲットは結構いい感じ。色違いで悪くない個体値の子も捕まえられたのは救い。

限定技のドレインパンチはPVEでは威力50/3ゲージ・PVPでは威力20/消費40/防御バフ効果付きという感じで正直微妙そうな感じ。
ワンチャン耐久向けの性能にしているかも?本編では「もふもふ」という直接攻撃を半減するとくせいを持っていただけに有り得そうです。

©2022 Niantic, Inc. ©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
次はピクミンブルーム側。今回のピックアップはチューリップ。

ここまで全てのコミュデイバッジを揃えてきたからには逃した時のモチベーションダウンもエグそうで少し怖い。復刻とかあるのかな。
今回のボーナスは苗が育つスピードが1.5倍というもの。色の種類が多いのでエキス1.5倍も欲しかった…。
チューリップのエキスは///の4色全て存在します。去年の11月のパンジー以来のフルカラー。

Pikmin Bloom Copyright ©2022 Niantic, Inc., Pikmin and Mii Characters / Artwork / Music Copyright ©2022 Nintendo. All Rights Reserved.
関連記事
スポンサーリンク:

Comments 0

There are no comments yet.

当ブログは管理人が承認したコメントのみ掲載する形式を取っております。
特定の作品および特定の個人もしくは団体や組織を誹謗中傷するコメントはお控えください。

※現在はごく一部のページを除いて新規のコメントを受け付けない設定にしております。
応援してくださるという方は記事の最後にある「拍手」ボタンを押していただけると私のモチベーションに繋がります。

また、コメントを受け付けていない記事にて誤字脱字や内容の間違いがございましたら、メールフォームにて教えていただけたら幸いです。

スポンサーリンク:

ポケットモンスター