ヒプマイコラボカフェ2ndコラボカフェ@新宿レポート
「ヒプノシスマイク2nd D.R.B コラボレーションカフェ」シンジュク@BOXcafe&space新宿ミロード店に行ってきたので、今回はそのレポートです。
アニメとゲームからヒプマイ沼にハマった私、今回は初のヒプマイコラボカフェへの潜入です。
コラボカフェの会場は全国7箇所、各ディビジョンのモデルとなった場所+渋谷109で開催。
各開催場所限定のメニューもあります。公式サイトのメニュー一覧にも載っていますが、場所によってデザートかメインディッシュかが違うので注意。
最推しはナゴヤ…なのですが新幹線の距離はさすがに行けそうになかったので、2番手推しのシンジュクに行きました。
既にオオサカとイケブクロは終了済、シンジュクとナゴヤも4月10日までかつ予約受付終了済(一応当日席は狙えるかも)。残りヨコハマとシブヤのみ予約可能です(~4月25日、予約は3日前まで)。
ネットでの予約は公式サイトの会員登録後、RESERVATIONから行えます。
場所はココ↓新宿ミロード7FのBOX cafe&spaceというお店が会場です。

新宿駅の南口が最寄り。小田急線も近いので、迷ったら小田急を探すといいかもしれません。
予約時間の10分前が集合時間になっているので余裕を持って移動した方がいいです。開始20分が経過すると強制的に予約がキャンセルされてしまいます。
入口にいる3人がカッコイイ…のですが魔王とその側近2人みたいな構図…。

どっぽちん悪人面過ぎんよ…。

注文は入る前に決める形式で、入店後の追加オーダーができないので予め何を頼むか決めていた方がいいです。
制限時間があり80分単位での入店になるので、当日アタックする際は待ちぼうけを喰らわないよう時間帯は注意。
お店の中は意外とシンジュク一色ではなく色んなキャラが出迎えてくれます。



店内では最近発売されたCDに入っている新曲とDivisionRapBattle+のトレーラー、ヒプスタの広告が流れてます。
ネットで予約を取っていたので記念のポスターカードもゲット。
コースターは頼んだメニューの数だけ貰えるのですが、新宿ではくじ箱から自分で引く形式でした。

引けたのは一郎、一二三、乱数、幻太郎、十四で無事被りなし
私が頼んだのは料理は5点。お値段はコラボカフェとしてもやや高めな水準ですが、写真通りのものが出てくること・コースターがついてくること・量やクオリティはいい感じ。
ドリンクはナゴヤ十四くんとヨコハマ理鶯さんの2種類を頼みました。各850円(税込)也。

十四のはグレープベースにピンクグレープフルーツ、理鶯のはラムネベースにオレンジ。
上に果物とクリームが乗っているので混ぜて飲みます。フルーツは飲み干した後にすくって食べるといいかも。
個人的にはヨコハマのラムネベースのが美味しい感じ。無理にクリームを混ぜないでそのまま飲んだ方が爽やかで好き。
ドリンクには各キャラクターのドリンクタグも付いてくるのでお土産としてお持ち帰りが可能です。
メインディッシュは「Buster Bros!!!~IKEBUKURO カレー~」と「Bad Ass Temple~NAGOYA ナポリタン~」の2つを注文。各1550円(税込)也。
新宿に来たのにここまでシンジュクのメニューがないのは置いといて、食べたいものを食べるスタンスで来ています。
Buster Bros!!!~IKEBUKURO カレー~はレッドカレー・サグカレー・イエローカレーが1皿で食べられます。

レッドカレー(辛口)は一郎の赤、サグカレー(中口)は二郎の青、イエローカレー(甘口)は三郎の黄色、とイケブクロ3人のイメージカラーとなっています。サグカレーの色はどちらかと言うと緑だけど青いカレーが出てきてもアレなのでしゃーなし。
レッドカレーには大きめのお肉が入っていてちょい辛。サグカレーはモッツァレラチーズつきで緑を感じる優しい味わい。イエローカレーはたまご付きで辛くはないけど意外とスパイシー。何となく3人の性格も現れている気もします。
Bad Ass Temple~NAGOYA ナポリタン~は中々オシャレなワンプレート。

小さいフライパンの中にスクランブルエッグとナポリタンスパゲティが一緒に入っており、周りにはサラダとパイナップルのマリネ。
ナポリタンの量は結構多くケチャップの味濃いめ。美味しかったのですが1人でメインディッシュ2個は結構胃にこたえました…。
デザートは新宿店限定の「麻天狼~ベイクドチーズタルト~」。1350円(税込)也。

シンジュク3人をイメージしたミニアイスが乗ったチーズタルト。周りには白のクリームと黒い黒ゴマのソースがマーブルクリームとなって配置。
チーズタルトがしっかりチーズしていて美味しく、黒ゴマソースとも意外と合います。
物販は終了15分前ぐらいに入店時に渡された整理券の番号順に購入できる仕組みでした。
チームロゴ入りマグカップやアクリルスタンドやトレーディング缶バッヂなどがあります。
多くの商品がカフェ限定なのでかなり迷ったのですが、制限時間がかなり短かかったので最初から買うと決めていたものだけ購入。
ちなみに店内でのトレードは禁止されていました。他の人とトレードしたい場合は外で個別にやるしかないです。
今回はミニアクリルスタンド×1(税込850円)と缶バッジ×5(各税込450円)を購入。

結果はアクリルスタンドが帝統、缶バッジが一二三、十四、寂雷、簓、零で被りなし。良かった
エプロンをつけてる二頭身の絵柄で可愛くて好きです
推しの十四くんはコースターも缶バッジも引けたので今回は本当に満足です。
スポンサーリンク:
アニメとゲームからヒプマイ沼にハマった私、今回は初のヒプマイコラボカフェへの潜入です。
コラボカフェの会場は全国7箇所、各ディビジョンのモデルとなった場所+渋谷109で開催。
各開催場所限定のメニューもあります。公式サイトのメニュー一覧にも載っていますが、場所によってデザートかメインディッシュかが違うので注意。
最推しはナゴヤ…なのですが新幹線の距離はさすがに行けそうになかったので、2番手推しのシンジュクに行きました。
既にオオサカとイケブクロは終了済、シンジュクとナゴヤも4月10日までかつ予約受付終了済(一応当日席は狙えるかも)。残りヨコハマとシブヤのみ予約可能です(~4月25日、予約は3日前まで)。
ネットでの予約は公式サイトの会員登録後、RESERVATIONから行えます。
場所はココ↓新宿ミロード7FのBOX cafe&spaceというお店が会場です。

新宿駅の南口が最寄り。小田急線も近いので、迷ったら小田急を探すといいかもしれません。
予約時間の10分前が集合時間になっているので余裕を持って移動した方がいいです。開始20分が経過すると強制的に予約がキャンセルされてしまいます。
入口にいる3人がカッコイイ…のですが魔王とその側近2人みたいな構図…。

どっぽちん悪人面過ぎんよ…。

注文は入る前に決める形式で、入店後の追加オーダーができないので予め何を頼むか決めていた方がいいです。
制限時間があり80分単位での入店になるので、当日アタックする際は待ちぼうけを喰らわないよう時間帯は注意。
お店の中は意外とシンジュク一色ではなく色んなキャラが出迎えてくれます。



店内では最近発売されたCDに入っている新曲とDivisionRapBattle+のトレーラー、ヒプスタの広告が流れてます。
ネットで予約を取っていたので記念のポスターカードもゲット。
コースターは頼んだメニューの数だけ貰えるのですが、新宿ではくじ箱から自分で引く形式でした。

引けたのは一郎、一二三、乱数、幻太郎、十四で無事被りなし

私が頼んだのは料理は5点。お値段はコラボカフェとしてもやや高めな水準ですが、写真通りのものが出てくること・コースターがついてくること・量やクオリティはいい感じ。
ドリンクはナゴヤ十四くんとヨコハマ理鶯さんの2種類を頼みました。各850円(税込)也。

十四のはグレープベースにピンクグレープフルーツ、理鶯のはラムネベースにオレンジ。
上に果物とクリームが乗っているので混ぜて飲みます。フルーツは飲み干した後にすくって食べるといいかも。
個人的にはヨコハマのラムネベースのが美味しい感じ。無理にクリームを混ぜないでそのまま飲んだ方が爽やかで好き。
ドリンクには各キャラクターのドリンクタグも付いてくるのでお土産としてお持ち帰りが可能です。
メインディッシュは「Buster Bros!!!~IKEBUKURO カレー~」と「Bad Ass Temple~NAGOYA ナポリタン~」の2つを注文。各1550円(税込)也。
新宿に来たのにここまでシンジュクのメニューがないのは置いといて、食べたいものを食べるスタンスで来ています。
Buster Bros!!!~IKEBUKURO カレー~はレッドカレー・サグカレー・イエローカレーが1皿で食べられます。

レッドカレー(辛口)は一郎の赤、サグカレー(中口)は二郎の青、イエローカレー(甘口)は三郎の黄色、とイケブクロ3人のイメージカラーとなっています。サグカレーの色はどちらかと言うと緑だけど青いカレーが出てきてもアレなのでしゃーなし。
レッドカレーには大きめのお肉が入っていてちょい辛。サグカレーはモッツァレラチーズつきで緑を感じる優しい味わい。イエローカレーはたまご付きで辛くはないけど意外とスパイシー。何となく3人の性格も現れている気もします。
Bad Ass Temple~NAGOYA ナポリタン~は中々オシャレなワンプレート。

小さいフライパンの中にスクランブルエッグとナポリタンスパゲティが一緒に入っており、周りにはサラダとパイナップルのマリネ。
ナポリタンの量は結構多くケチャップの味濃いめ。美味しかったのですが1人でメインディッシュ2個は結構胃にこたえました…。
デザートは新宿店限定の「麻天狼~ベイクドチーズタルト~」。1350円(税込)也。

シンジュク3人をイメージしたミニアイスが乗ったチーズタルト。周りには白のクリームと黒い黒ゴマのソースがマーブルクリームとなって配置。
チーズタルトがしっかりチーズしていて美味しく、黒ゴマソースとも意外と合います。
物販は終了15分前ぐらいに入店時に渡された整理券の番号順に購入できる仕組みでした。
チームロゴ入りマグカップやアクリルスタンドやトレーディング缶バッヂなどがあります。
多くの商品がカフェ限定なのでかなり迷ったのですが、制限時間がかなり短かかったので最初から買うと決めていたものだけ購入。
ちなみに店内でのトレードは禁止されていました。他の人とトレードしたい場合は外で個別にやるしかないです。
今回はミニアクリルスタンド×1(税込850円)と缶バッジ×5(各税込450円)を購入。

結果はアクリルスタンドが帝統、缶バッジが一二三、十四、寂雷、簓、零で被りなし。良かった

エプロンをつけてる二頭身の絵柄で可愛くて好きです

推しの十四くんはコースターも缶バッジも引けたので今回は本当に満足です。