3秒でげーむおーばー。
※当ブログには広告が含まれております。

【3DS】『電波人間のRPG3』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

2013/11/12
ゲーム感想&レビュー 0
3DSソフト RPG
『電波人間のRPG3』を購入しました。
実は1の方を既に遊んでいて割と面白かったので購入しました。2は買っていませんが…
今は4度目のエンディングを見終わった所、主人公レベルは197でカンスト近くまで進めました。

主人公はまもるです。主人公は最初にランダムに選ばれるのですが、ある程度厳選して可愛かったのでこの子に決めました。色は後で変えれるしね…
・タイトル:電波人間のRPG3
・発売元:ジニアス・ソノリティ
・開発元:ジニアス・ソノリティ
・対応ハード:3DS
・定価:1000円(税込)
・発売日:2013年8月7日
・ジャンル:RPG
・CERO:A(全年齢対象)
・プレイ人数:1人
・権利表記:
© 2013 Genius Sonority Inc.
・公式サイト:
https://www.denpaningen.jp/

どういう人にオススメ?
・仲間がたくさん増えるRPGが好きな人!

良かった点
・空気中の電波人間を捕まえるという独自性のある仲間の加入方法
・QRコードで電波人間を配布することも可能
・やりごたえのあるダンジョンとボス戦

賛否両論?点
・一部のアイテムのドロップ率が極端に低くアイテム図鑑のコンプリートは困難
・対戦要素もあるが対人だと状態異常と「つかまえる」が強すぎる

備考
・インターネット通信に対応
・QRコード書き出し/読み込みによる仲間データの配布が可能
・ソフト内にスクリーンショット撮影機能搭載
(当記事の画像はソフト内機能を用いて撮影)

電波人間を捕まえる楽しさ

電波人間のRPGシリーズは空中に漂っている電波人間を捕まえて仲間にするという異色のRPGゲームです。
実際にカメラを起動して空気中にいる電波人間を捕まえられますが、それぞれに体の色(属性攻撃の耐性や弱点)とアンテナ(技の種類)が決まっています。稀に光っている電波人間がいますがステータスが高い&強力なアンテナ持ちの子なので優先的に捕まえたい。
場所で飛んでいる電波人間も違うので色んな所に出かけて探したくなる楽しさも。光っている電波人間を見つけた時のワクワク感もひとしお。
重宝するのは「みんなふっかつ」や「みんなふっかつ」の回復系、「おたから○ばい」「レア○ばい」の入手率アップ系、全体攻撃特技。
また電波人間はQRコードで他の人に配布することも可能で共有サイトもあります。当ブログでも追記にて光る電波人間のQRコードを載せておきますので良かったらどうぞ。

RPGとしてもやりごたえあり

ストーリーもそれなりに長さがあり、寄り道やコレクション要素も多いので、RPG好きなら間違いなく1000円以上は遊べます。
ゆるい見た目とは裏腹に意外と難易度が高く、レベル差が結構あっても運が悪かったり対策なしだとボスにやられます…。レベル上げと属性対策はほぼ必須。
電波人間は体の色によって苦手な属性と得意な属性が違います。しましま模様の電波人間もたまにいて、苦手属性と耐属性を2つずつ持っているパターンもあります。
体の色を後天的に変更するアイテムも存在しますが入手がかなり難しいです。なので最初の体の色を活かせるアンテナと体色の組み合わせを厳選するのが良さげ。
課金要素も存在しますが、課金で買えるアイテムは敵からのドロップなどで手に入るので問題ないと思います…が、激レアアイテムの入手率が半端なく低いもの(1%以下というものも)もありコンプリートは修羅の道。
ちなみに、対人要素として全国のプレイヤーと対戦できる「コロシアム」もありますが、ここのバトルはいろいろやばいです。
何がやばいって、状態異常持ちが圧倒的に多いうえに「つかまえる」で捕まえたボスモンスターが出てくるのは当たり前という世界で、極めまくった人が多いです

レベリングについて

一応ストーリーはほぼ終わったので今は育成やら魚釣りやらレア狙いやら寄り道しています。
電波人間のRPG3 Wiki様の稼ぎ方で知った方法ですが、経験値のために「ビリリきん」を倒し続けています。

割と可愛らしい敵ですが、ポケモンでいうタブンネ役になってしまっています。
確実に出現させれる上、一体当たり50000の経験値、しかも無限に分裂するというオイシイ敵ですまあまともに攻撃を食らうとものすごく痛いので対策必須ですけどね
準備さえできれば半自動的に稼いでくれるので、クリア後のレベル上げは楽な方です。

☆おまけで裏技☆

リサイクルでは強制的にセーブされ、リセットによるやり直しが効きません。ですが、実は3DS本体の機能「バックアップ」で厳選が可能です。

手順はかなり面倒ですが、リサイクル費用とアイテムのことを考えればこっちの方が楽だと思います。特に☆7アイテムを使う際に。
1.直前でセーブし、ホームメニューに戻り「本体設定」を起動する。

2.「データ管理」→「Nintendo3DSデータ管理」→「セーブデータのバックアップ管理」→「作成する」の順に進む。

3.バックアップするソフトで電波人間のRPG3を選び、新規作成なり上書きなりで直前のデータのバックアップを取る。

4.電波人間のRPG3を起動、リサイクル屋でリサイクルをする。
・ここで目当てのアイテムが出た場合→終了
・目当てのアイテムが出なかった場合→5.へ

5.目当てのアイテムが出なかった場合、もう一度「本体設定」から「セーブデータのバックアップ管理」に行き、「復元する」を選ぶ。

6.復元するデータで直前のバックアップを選び復元する。

7.もう一度電波人間のRPG3を起動するとリサイクル前に戻るので、目的の物が出るまで繰り返す。

私が捕まえた光る電波人間のQRコードをここに載せておきます。
QRコードはデンパ島のパソコンから読み取れます。

回復・復活系


ゴールド○倍




強化系








全体攻撃系




つかまえる
関連記事
スポンサーリンク:

Comments 0

There are no comments yet.

当ブログは管理人が承認したコメントのみ掲載する形式を取っております。
特定の作品および特定の個人もしくは団体や組織を誹謗中傷するコメントはお控えください。

※現在はごく一部のページを除いて新規のコメントを受け付けない設定にしております。
応援してくださるという方は記事の最後にある「拍手」ボタンを押していただけると私のモチベーションに繋がります。

また、コメントを受け付けていない記事にて誤字脱字や内容の間違いがございましたら、メールフォームにて教えていただけたら幸いです。

スポンサーリンク:

ゲーム感想&レビュー