I'm so happy
今年も残すところ後2ヶ月ですね。寒くなってきましたし、16時ぐらいになるともう日も暮れ始めて17時には真っ暗に
世間では既にクリスマスムード。私はまだハロウィン気分が抜け切っていないのですが…
先週の火曜日に東京都庁と東京駅~日本橋の方にお出かけしました。
都庁には2棟の高層ビルがあるのですが、そこに展望台があったりします。ちなみに北館と南館で営業時間が違ったりします(南館は17時半まで、北館は遅くまで開いています)。
来た時間が17時前と遅かったのもあって北館の方に昇りました。展望台の高さは地上210m程(45階)で、移動はエレベーターです(階段もありますが、体力的に無理でした
)。
展望台には土産物屋やカフェもあります。ただし、土産物屋は何故かキャラクターグッズや東京タワーや浅草等のお土産もあって「都庁関係ないやん!」とツッコみたくなるレベルです。海外の人が多かったからそっちがメインターゲットなのかな。
展望台から撮ってきた写真も載せておきます。1枚目の写真を撮った窓からは快晴なら富士山
が見えるそうですが、今回は見えませんでした。

こちらは小さいですが東京タワーが見えます。個人的にはスカイツリーよりも東京タワーのライトアップの方が好きです。

1枚目と2枚目を撮った時間の差は30分もなかったのに、真っ暗になってしまいました。
ちなみに、カフェは18時半からのオープンでしたので入れず…。
帰りに、日本橋の三越の方にも行ってきました。そこで買ったおみやげがこれ。
パンナコッタと「21世紀プリン」、写真にはありませんが「20世紀プリン」なるものを買ってきました。

値段は1個で483円(税込)と高めですが、味はGood。容量は意外と多いです。
パンナコッタはかなり口溶けがよく、濃厚かつクリーミーで柔らかめ。
20世紀プリンはかなり固めでカラメルが苦く大人な感じ、21世紀プリンは柔らかめでカラメルもマイルドで比較的食べやすいです。ぶっちゃけるとどれも美味しかったです
ネットの方でも選べる5個セット(税込2916円)や8個セット(税込4514円)で販売しているようです。
ただ、バラ買いは出来ないようなので、試し食べしたい方には少し高いお買い物になってしまうのが難点ですが…。
余談ですが、amiiboルフレを購入しました!!
画像にはamiiboピット君もいますが、こちらは4月ぐらいに購入していてまだ載せてなかったので一緒に。
FE組でルフレとルキナだけ買いそびれていたので、11月からスマブラamiiboが順次入荷されると聞いて凄く嬉しかったです
ちなみに、ピット君は個人的に好きなキャラなので購入しました。ピット君かわいいよピット君。
ルキナはまだ売っていませんでした。amazonでも2500円以上しますし、早く入荷して欲しい…。FEifでも使えるから需要あるのは仕方ないけど…。
今回は店頭で購入しましたが、アイクやマルスも普通に売っていたんですよね…という訳でルキナはよ。
全キャラ再販の理由については、スーパーマリオメーカーの方でも使えるそうなので、そちらの需要もあるのかも。100人マリオとやらをクリアすればamiibo無しでもその要素を解禁できるらしいのですが。
後は、いつ発売されるかわからないロイとスプラトゥーンのamiibo、余裕があればリンクとシュルクを購入したいと思っています。
ただ、不思議な事にゼルダやシークは店にあるのにリンクは何故か無いのです。どういうことなの…。
おまけですが、スプラトゥーンのamiiboは現在、3種セットで15000円(!!)。1番欲しいガールだけならルキナ並みの値段で買えますが、この値段なら普通に再販を待ちます…。
一応、スプラトゥーンamiiboも再入荷のお知らせがあったので、それまで待機。
スポンサーリンク:

世間では既にクリスマスムード。私はまだハロウィン気分が抜け切っていないのですが…

先週の火曜日に東京都庁と東京駅~日本橋の方にお出かけしました。
都庁には2棟の高層ビルがあるのですが、そこに展望台があったりします。ちなみに北館と南館で営業時間が違ったりします(南館は17時半まで、北館は遅くまで開いています)。
来た時間が17時前と遅かったのもあって北館の方に昇りました。展望台の高さは地上210m程(45階)で、移動はエレベーターです(階段もありますが、体力的に無理でした

展望台には土産物屋やカフェもあります。ただし、土産物屋は何故かキャラクターグッズや東京タワーや浅草等のお土産もあって「都庁関係ないやん!」とツッコみたくなるレベルです。海外の人が多かったからそっちがメインターゲットなのかな。
展望台から撮ってきた写真も載せておきます。1枚目の写真を撮った窓からは快晴なら富士山


こちらは小さいですが東京タワーが見えます。個人的にはスカイツリーよりも東京タワーのライトアップの方が好きです。

1枚目と2枚目を撮った時間の差は30分もなかったのに、真っ暗になってしまいました。
ちなみに、カフェは18時半からのオープンでしたので入れず…。
帰りに、日本橋の三越の方にも行ってきました。そこで買ったおみやげがこれ。
パンナコッタと「21世紀プリン」、写真にはありませんが「20世紀プリン」なるものを買ってきました。

値段は1個で483円(税込)と高めですが、味はGood。容量は意外と多いです。
パンナコッタはかなり口溶けがよく、濃厚かつクリーミーで柔らかめ。
20世紀プリンはかなり固めでカラメルが苦く大人な感じ、21世紀プリンは柔らかめでカラメルもマイルドで比較的食べやすいです。ぶっちゃけるとどれも美味しかったです

ネットの方でも選べる5個セット(税込2916円)や8個セット(税込4514円)で販売しているようです。
ただ、バラ買いは出来ないようなので、試し食べしたい方には少し高いお買い物になってしまうのが難点ですが…。
余談ですが、amiiboルフレを購入しました!!
画像にはamiiboピット君もいますが、こちらは4月ぐらいに購入していてまだ載せてなかったので一緒に。

FE組でルフレとルキナだけ買いそびれていたので、11月からスマブラamiiboが順次入荷されると聞いて凄く嬉しかったです

ちなみに、ピット君は個人的に好きなキャラなので購入しました。ピット君かわいいよピット君。
ルキナはまだ売っていませんでした。amazonでも2500円以上しますし、早く入荷して欲しい…。FEifでも使えるから需要あるのは仕方ないけど…。
今回は店頭で購入しましたが、アイクやマルスも普通に売っていたんですよね…という訳でルキナはよ。
全キャラ再販の理由については、スーパーマリオメーカーの方でも使えるそうなので、そちらの需要もあるのかも。100人マリオとやらをクリアすればamiibo無しでもその要素を解禁できるらしいのですが。
後は、いつ発売されるかわからないロイとスプラトゥーンのamiibo、余裕があればリンクとシュルクを購入したいと思っています。
ただ、不思議な事にゼルダやシークは店にあるのにリンクは何故か無いのです。どういうことなの…。
おまけですが、スプラトゥーンのamiiboは現在、3種セットで15000円(!!)。1番欲しいガールだけならルキナ並みの値段で買えますが、この値段なら普通に再販を待ちます…。
一応、スプラトゥーンamiiboも再入荷のお知らせがあったので、それまで待機。