3秒でげーむおーばー。

大阪に旅行へ行ってきました 後編

2019/09/29
日記 0
おでかけ・旅行
大阪旅行の2日目です。1日目の記事はコチラ
2日目は有馬温泉、海遊館、道頓堀~心斎橋筋を回りました。
有馬温泉は駅メモの温泉むすめコラボのために行っただけで、温泉には入らずすぐ大阪市内に引き返してきました。
梅田駅からバスに乗って1時間半ほどで有馬温泉に到着。電車だと乗り換えが多いので行きだけバスにしました。
スポットとなっている有馬温泉親水公園は有馬駅からもバス停からも歩いて1分ぐらいとアクセス良好。
20190929202756052.jpg
有馬姉妹もちゃんとお迎えできました。ガチャで入手できないのでレアなでんこです。

1つのスポットで2人ゲットできるのでちょっとお得スキルは地域限定な分それなりの性能です。
帰りは神鉄有馬線に乗って谷上駅まで行き、北神急行線・神戸市営地下鉄山手線直通に乗り換え三宮駅まで出て、そこから阪神電車阪神本線直通特急に乗って梅田まで戻りました。
電車でも片道1時間半ほどで梅田~有馬温泉間は行けるので、大阪旅行をする方で駅メモをやっている方はついでに有馬姉妹を取りに行くのもいいかもしれません。

そのあとは海遊館へ。USJとは海を挟んで対岸にあるので、海遊館からユニバーサルシティ行きの海上バスが出てたりしています。
20190929210346205.jpg
ここには日本の水族館では珍しいジンベイザメがいます。他にジンベイザメがいる水族館は沖縄県の美ら海水族館、石川県ののとじま水族館、鹿児島のいおワールドかごしま水族館のみ(八景島シーパラダイスは今はいないそうです)。
201909292110501a2.jpg
1つ1つの水槽が巨大で複数階にわたって展示されており、階ごとに異なる深さから水槽を見れることが特徴です。
↓アシカの水槽。凄いスピードで泳ぎ回っています。
20190929211515a1f.jpg
↓コウテイペンギン。近くで見ると結構でかくてビックリ。
201909292117562e0.jpg
↓小魚の群れが綺麗な水槽。
2019092921194224b.jpg
↓なんかカワイイクラゲ。
20190929212159142.jpg
中にある海が見えるカフェにてジンベエアイスなるものも食べました。
201909292123539bd.jpg
味はバニラとラムネのミックスです。¥400。
海遊館の近くには天保山という日本で二番目に低い山があったり、巨大な観覧車があるショッピングセンターがありますので、やろうと思えばまるまる1日天保山エリアで潰せそうです。

最後に向かったのはグリコの看板で有名な道頓堀。
20190929213417bc1.jpg
人がかなり多かったです。賑わっている商店街が少し新鮮でした。
この先にある心斎橋筋商店街を歩いている途中に、ポケモンセンターオーサカDXのある大丸心斎橋店を見つけたのでよることに。
2019092921490038b.jpg
ここの看板ポケモンはサンダー・ファイヤー・フリーザーの3匹。等身大の像も置かれています。
2019092921542002f.jpg
20190929215423a5a.jpg
201909292154217ef.jpg
店内にはオーサカDX限定のビリケンさんピカチュウのぬいぐるみが一杯ありました。
20190929215723c64.jpg
一つうん十万もするビリケンさんピカチュウの純金像なるものも売られていてビックリ。
せっかく来たので、ビリケンさんピカチュウのカードゲーム用のボックスを買って帰りました。私はカードゲームの方はしないので妹へのお土産になりました。

帰りは終電ギリギリの新幹線に乗りましたが、無事遅延もなく帰ってこれたのでよかったです。
とても楽しかったので、また機会があれば行くと思います。多分次はUSJにマリオエリアが出来てからの予定です。
関連記事
スポンサーリンク:

Comments 0

There are no comments yet.

当ブログは管理人が承認したコメントのみ掲載する形式を取っております。
特定の作品および特定の個人もしくは団体や組織を誹謗中傷するコメントはお控えください。

※現在はごく一部のページを除いて新規のコメントを受け付けない設定にしております。
応援してくださるという方は記事の最後にある「拍手」ボタンを押していただけると私のモチベーションに繋がります。

また、コメントを受け付けていない記事にて誤字脱字や内容の間違いがございましたら、メールフォームにて教えていただけたら幸いです。

スポンサーリンク:

日記