DragonVale クリスマスイベント2018「WINTER SAGA」開催中
DragonValeにて、クリスマスイベント「Winter Saga」が開催中です。

ハロウィン以来のドラベ記事。この時期になると、今年もあと1ヶ月だなーと少し憂鬱になります
11月の収穫祭は、エピック属性のレベル20ドラゴンを要求されたせいでヤル気ナッシング。モニュメントの入手難易度をもっと下げてほしい…
とはいえ、オーバージン以外のドラゴンは入手出来たのでまあいいかなと。
今年のクリスマスイベントは今年のハロウィンイベントに近い仕様になっていて、ジェム消費ゲーです…ただ、ハロウィンよりかは改善されている点も見られます。
今回のアイスベリーには1日の入手制限がなく、アドベンチャーイベントで存在したドラゴンの寄付も復活しています。
その代わりなのか、収穫などによる入手ができなくなっているので、数を集めるのが少し大変になっていますね…こまめにミニゲームや闘技場に参加するのをオススメします。広告を見ることでも1日に150個は集められますので忘れずに。

今回から新しいミニゲームとして「魔法のトラップ」が追加されました。このミニゲームでは、落ちてくるアイスベリーやオーナメントをタップして集め、爆弾を触らないようにするのが目的です。
以前からある「ホイール・オブ・チャンス」(ルーレット)と「ドラゴンドロップ」(コイン落とし)もありますが、魔法のトラップの方が安定してアイスベリーや宝箱を集めることが出来ます。
新しく追加された限定ドラゴンはハロウィン同様にデコレーションを集めて既存ドラゴンをエボルブさせる方式で入手できます。
デコレーションはハロウィンと変わらず、ミニゲームかアイスベリー交換で手に入る宝箱が主な入手方法となります。
今回追加されたエボルブドラゴンをまとめておきます。一部は今後追加されるドラゴンです。

ちなみにこれらのデコレーション、ピンク・赤・オレンジ・黄色・緑・青・紫・白・黒・グレーの10種類がありますが、めちゃくちゃ被ります。
ただし、アイスベリーで交換できる宝箱からは持っていない種類のデコレーションが必ず出る仕様になっているので、ハロウィンに比べるとまだ優しく感じます。
被ったものは売ることでアイスベリー50個に変換できる他、手に入れたアイスベリーで宝箱を購入することで持っていないデコレーションを入手できますし、アイスベリーの入手制限もないおかげでミニゲームをプレイしまくっても無駄にはならないのが、ハロウィンからの大きな改善点だと思います。
また、デコレーション自体は進化させても無くならないので、進化元のドラゴン+アイスベリー×1000を消費すれば何度でも使えるようになっています。
ハロウィン以降のイベントでは、ブリードではなくエボルブによって新ドラゴンが入手できる形式になっていますが、個人的にはそれ以前のブリードでの入手が好きでした…今からでもエボルブは無かったことにしてブリード形式に戻して欲しい…。
スポンサーリンク:

ハロウィン以来のドラベ記事。この時期になると、今年もあと1ヶ月だなーと少し憂鬱になります

11月の収穫祭は、エピック属性のレベル20ドラゴンを要求されたせいでヤル気ナッシング。モニュメントの入手難易度をもっと下げてほしい…
とはいえ、オーバージン以外のドラゴンは入手出来たのでまあいいかなと。
今年のクリスマスイベントは今年のハロウィンイベントに近い仕様になっていて、ジェム消費ゲーです…ただ、ハロウィンよりかは改善されている点も見られます。
今回のアイスベリーには1日の入手制限がなく、アドベンチャーイベントで存在したドラゴンの寄付も復活しています。
その代わりなのか、収穫などによる入手ができなくなっているので、数を集めるのが少し大変になっていますね…こまめにミニゲームや闘技場に参加するのをオススメします。広告を見ることでも1日に150個は集められますので忘れずに。

今回から新しいミニゲームとして「魔法のトラップ」が追加されました。このミニゲームでは、落ちてくるアイスベリーやオーナメントをタップして集め、爆弾を触らないようにするのが目的です。
以前からある「ホイール・オブ・チャンス」(ルーレット)と「ドラゴンドロップ」(コイン落とし)もありますが、魔法のトラップの方が安定してアイスベリーや宝箱を集めることが出来ます。
新しく追加された限定ドラゴンはハロウィン同様にデコレーションを集めて既存ドラゴンをエボルブさせる方式で入手できます。
デコレーションはハロウィンと変わらず、ミニゲームかアイスベリー交換で手に入る宝箱が主な入手方法となります。
今回追加されたエボルブドラゴンをまとめておきます。一部は今後追加されるドラゴンです。

・シュガープラム(Sugerplum)は「フラッターフルーツ(Flutter Fruits)」を10種類集め、ギフト(Gift)をエボルブさせることで入手可能。
・リブレット(Libretto)は「音符(Tuplets)」を10種類集め、ギフトをエボルブさせることで入手可能。
・ニブホイップ(Nipwhip)は「ココアマグ(Cocoamag)」を10種類集め、ギフトをエボルブさせることで入手可能。
・サッカリン?(Saccharine)は「ガムドロップ(Gamdrop)」をを10種類集め、ギフト?をエボルブさせることで入手可能?(今後追加)
・トレパック?(Trepak)は「くるみ割り人形(Nutscracker)」をを10種類集め、ギフト?をエボルブさせることで入手可能?(今後追加)
・ガルテール(Gulletail)は「ストッキング(Stocking)」を10種類集め、コール(Coal)をエボルブさせることで入手可能。
・バーグルフー(Burglehoo)は「プレゼント(Present)」を10種類集め、コールをエボルブさせることで入手可能。
・アヴァリス(Avarice)は「ポインセチア(Poinnsetia)」を10種類集め、コールをエボルブさせることで入手可能。
・ロキルアー?(Lokilure)は「羽(Feather)」を10種類集め、コール?をエボルブさせることで入手可能?(今後追加)
・ジャディス?(Jadice)は「アークランプ(Arclamp)」を10種類集め、コール?をエボルブさせることで入手可能?(今後追加)
・進化に必要なアイテムは、ミニゲームで入手出来る金の宝箱もしくはアイスベリーと交換できる「おもちゃの宝箱(Toy Chest)」から入手出来る。
・これらのデコレーションには各々10色あり、全て集めてパークに置くことで初めてエボルブできるようになる。入手分はギフトに送られる。
・エボルブにはアイスベリーが1000個必要。進化元のドラゴンはパークからいなくなってしまう。
ミニゲームでの入手では、種類によって出てきやすいミニゲームが違う可能性が高そうです。魔法のトラップでは音符とココアマグ、ストッキングの出現率が高くなっていました。・リブレット(Libretto)は「音符(Tuplets)」を10種類集め、ギフトをエボルブさせることで入手可能。
・ニブホイップ(Nipwhip)は「ココアマグ(Cocoamag)」を10種類集め、ギフトをエボルブさせることで入手可能。
・サッカリン?(Saccharine)は「ガムドロップ(Gamdrop)」をを10種類集め、ギフト?をエボルブさせることで入手可能?(今後追加)
・トレパック?(Trepak)は「くるみ割り人形(Nutscracker)」をを10種類集め、ギフト?をエボルブさせることで入手可能?(今後追加)
・ガルテール(Gulletail)は「ストッキング(Stocking)」を10種類集め、コール(Coal)をエボルブさせることで入手可能。
・バーグルフー(Burglehoo)は「プレゼント(Present)」を10種類集め、コールをエボルブさせることで入手可能。
・アヴァリス(Avarice)は「ポインセチア(Poinnsetia)」を10種類集め、コールをエボルブさせることで入手可能。
・ロキルアー?(Lokilure)は「羽(Feather)」を10種類集め、コール?をエボルブさせることで入手可能?(今後追加)
・ジャディス?(Jadice)は「アークランプ(Arclamp)」を10種類集め、コール?をエボルブさせることで入手可能?(今後追加)
・進化に必要なアイテムは、ミニゲームで入手出来る金の宝箱もしくはアイスベリーと交換できる「おもちゃの宝箱(Toy Chest)」から入手出来る。
・これらのデコレーションには各々10色あり、全て集めてパークに置くことで初めてエボルブできるようになる。入手分はギフトに送られる。
・エボルブにはアイスベリーが1000個必要。進化元のドラゴンはパークからいなくなってしまう。
ちなみにこれらのデコレーション、ピンク・赤・オレンジ・黄色・緑・青・紫・白・黒・グレーの10種類がありますが、めちゃくちゃ被ります。
ただし、アイスベリーで交換できる宝箱からは持っていない種類のデコレーションが必ず出る仕様になっているので、ハロウィンに比べるとまだ優しく感じます。
被ったものは売ることでアイスベリー50個に変換できる他、手に入れたアイスベリーで宝箱を購入することで持っていないデコレーションを入手できますし、アイスベリーの入手制限もないおかげでミニゲームをプレイしまくっても無駄にはならないのが、ハロウィンからの大きな改善点だと思います。
また、デコレーション自体は進化させても無くならないので、進化元のドラゴン+アイスベリー×1000を消費すれば何度でも使えるようになっています。
ハロウィン以降のイベントでは、ブリードではなくエボルブによって新ドラゴンが入手できる形式になっていますが、個人的にはそれ以前のブリードでの入手が好きでした…今からでもエボルブは無かったことにしてブリード形式に戻して欲しい…。
- 関連記事
-
-
征戦!エクスカリバーのオリジナルグッズが届きました
-
DragonVale イースターイベント2019「The Chrysalis Kaleidoscope」開催中
-
征戦!エクスカリバーが2019年4月18日にサービス終了
-
DragonVale バレンタインイベント2019「GARDENIA'S COLOR GUARD」開催中
-
Googleアンケートモニターの紹介
-
DragonVale クリスマスイベント2018「WINTER SAGA」開催中
-
位置ゲームにおける、位置情報の取得方法についてのメモ
-
DragonVale ハロウィンイベント2018「WHITBEE'S CANDY BUSH V」開催中
-
DragonVale 限定ドラゴン&エピックドラゴン交配表 ※9/28更新
-
DragonVale 初心者向けガイド
-
Slime Rancher 1.2.0アップデート内容
-