3秒でげーむおーばー。

駅メモ!『なよりと行く青い海の町『鴨川』の旅』イベント クリアしました

2022/01/21
駅メモ! 0
駅メモ! おでかけ・旅行
駅メモ!のイベント 「なよりと行く青い海の町『鴨川』の旅」をクリアしてきました。

2020年に開催された江見イベントがパワーアップして帰ってきましたが、今回は江見駅周辺だけでなく鴨川市内あちこちにスポットが設定されて難易度もアップ。
すっかりなよりも千葉に馴染みましたね。相方ばかりイベントが開催されるにころの心境は如何に…。
開催期間は2021年9月30日~2022年9月29日までの1年間。今回も全ミッションクリアでなよりの限定ラッピングがゲットできます。
『 なよりと行く青い海の町『鴨川』の旅』ミッション一覧
・安房小湊駅に行こう!(JR外房線):
イエローライセンス×1

・安房天津駅に行こう!(〃):
フレンドガチャチケット×20

・安房鴨川駅に行こう!(〃・JR内房線):
レーダーブースター×3

・前原横渚海岸に行こう!:
ねこぱんち(強)×10

・鴨川シーワールドに行こう!:
レーダー×5

・太海駅に行こう!(JR内房線):
フレンドガチャチケット×20

・江見駅に行こう!(〃):
ねこぱんち(強)×10

・道の駅 鴨川オーシャンパークに行こう!:
レーダー×5

・房州大橋に行こう!:
レーダー×5

・すべてのミッションをクリアしよう!:
鴨川の青い海のなより(ATK+10%,DEF+10%)


© Mobile Factory, Inc. ©駅メモ!プロジェクト
ラッピングはいつものATKとDEF+10%でスキル効果は無し、前回の「青い海と白い砂」と同じなのでもう一押し欲しかった性能。
それでも、書き下ろしラッピングだし綺麗だしで取りに行ったかいはあったかも。カバンに入れているシャチのぬいぐるみが可愛い。

駅もスポットも鴨川市に固まっているので、電車で来るなら内房線外房線を使う前提な感じ。
交通費は東京駅から来た場合は片道2310円(税込)(特急わかしお使用なら+1360円)。現地での所要時間は多めに見積もって3時間ほど見込んでおくといいかも。
外房線側は駅のみがスポットになっていますが、安房鴨川駅周辺と江見駅周辺には駅を出ないと取れないスポットがかなりあるので(外房線)→安房鴨川→(内房線)→江見→千葉というルートがオススメ。
お得な切符として「サンキューちばフリーパス」(3910円で2日間乗り放題)が1月4日~2月28日限定で購入可能でしたが、例の感染症の影響で1月15日発売分から販売中止中。イベント期間にはまだ余裕があるので発売再開を待つのもアリかも。
駅以外のスポットは「前原横渚海岸」と「鴨川シーワールド」が安房鴨川駅、「道の駅 鴨川オーシャンパーク」と「房州大橋」が江見駅近くに配置されています。
安房鴨川駅⇔鴨川シーワールド間は無料送迎バスも出ていますが、徒歩だと片道30分ぐらい歩かないとチェックインできないので水族館に行く予定でバスを使わせてもらうのがいいかと。前原横渚海岸の方は駅舎から海に向かって徒歩10分歩けばチェックイン圏内になるので割と楽。
道の駅鴨川オーシャンパーク房州大橋は太海~江見間移動時に電車の中から取ることができましたがタイミングがかなりシビアっぽいので、もし電車から取れなければ江見駅前から亀田病院行きのバスに乗って太海駅前まで抜ける途中でチェックインするのが良さげ。ただし16時台がバスの最終便なので注意。



最後に今回の旅日記を載せておきます。さすがに今回は久里浜駅からフェリーではなく、上総一ノ宮発の電車で安房鴨川駅まで行きました。

まずは安房鴨川駅で降りてシーワールドへ。

蘇我で一旦別れた外房線と内房線が再び出会う駅でもあります。路線同士のロマンスを感じれていいね(謎)

シーワールドへはバスは使わず徒歩で向かったのですが遠くて普通に後悔。これなら水族館に入るつもりでもう少し時間に余裕を持って動くべきだと思いました…。

平日だったせいか人はとても少なかったです。去年の春休みに来た時は結構な人数がいたので閑散期というだけっぽい。

それから駅方面に戻って今度は前原横渚海岸へ徒歩で向かいました。久しぶりに水平線を見た気がする。

こんな寒い時期ですがサーファーの方がわずかながらいてビックリ。周辺の施設を見る感じ夏は海水浴客で賑わいそう。

帰りは内房線に乗って江見駅へ。道の駅と房州大橋が電車から取れちゃったので今回は降りませんでした。

駅票になよりのイラストが貼られていたのですが、降りて撮るほどの余裕はなく写真は断念。今回のラッピングを着ていました。

なよりの話題からはズレるんですけど、そろそろ「わかしお」や「さざなみ」モチーフのでんこも来てもいいと思うんですけど中々追加されませんね~…もし出すなら苗字は上総一ノ宮か木更津辺りでどうですかね。
今後のイベントで行けそうなのは2月開催予定のオンゲキコラボぐらい。今開催されているマヨイガと温泉むすめと広島は多分というか100%無理。
関連記事
スポンサーリンク:

Comments 0

There are no comments yet.

当ブログは管理人が承認したコメントのみ掲載する形式を取っております。
特定の作品および特定の個人もしくは団体や組織を誹謗中傷するコメントはお控えください。

※現在はごく一部のページを除いて新規のコメントを受け付けない設定にしております。
応援してくださるという方は記事の最後にある「拍手」ボタンを押していただけると私のモチベーションに繋がります。

また、コメントを受け付けていない記事にて誤字脱字や内容の間違いがございましたら、メールフォームにて教えていただけたら幸いです。

スポンサーリンク:

駅メモ!