駅メモ! ディフェンダーまとめ
今回は駅メモ!のでんこのうち、ディフェンダータイプのでんこについてまとめました。
ディフェンダーは他のタイプのでんこに比べてHPが高くAPが低い傾向にあり、スキルも自身に対するダメージを軽減するものや駅を保持し続けるのに向いているものになっています。
APが低く駅を奪うことが難しいので、いろはのスキルで駅を渡す・サポーターのスキルで攻撃力を上げる・フットバースを使う手もあります。
みことのスキルはディフェンダーのATKを上げるというものなので、ディフェンダーをメインに使いたい場合はみことを編成内に入れておくことをオススメします。
スキル効果の詳しい値等の一部情報は【駅メモ!】ステーションメモリーズ!情報wiki様を参考にさせていただいています。
前提としてスキルレベルはLv5=SLv1、Lv15=SLv2、Lv30=SLv3、Lv50=SLv4、Lv60=SLv5、Lv70=SLv6、Lv80=SLv7と上がっていきます。ガチャでダブっていない場合はSLv4までしか上げれないので、詳しい効果値についてはSLv1とSLv4とSLv7のみ載せています。

・誕生日:10月1日
・属性:cool
・スキル:ナイトライダー (SLv7時:ナイトエクスプレス)
夜の間(18時~5時)ルナ自身のDEFが上昇するが、日中(6時~18時)は受けるダメージ量が増える(DEF-30%)。
スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+5%、SLv4時…+25%、SLv7時…+50%)
・オススメ度:★★★★☆
最初に選べるでんこの1人。
昼は被ダメージが増えるため日中の駅保持には向いていないが、夜間のDEF上昇率は優秀なので寝ている間の駅保持に便利。
ららのスキルと対になっているので、昼はらら、夜はルナと使い分けるといいかも。
ただし、夜にATKが上昇するスキルを持つレーノがeco属性な上に効果量もレーノの方が強く押し切られてしまうため相性が非常に悪く、属性導入前に比べると不利になってしまった。

・誕生日:10月26日
・属性:eco
・スキル:ペインガード (SLv7時:ジョイフルガード)
確率でしいら自身のDEFが上昇する。
スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+10%、SLv4時…+25%、SLv7時…+50%、発動率はSLv1~2時20%、SLv3~4時25%、SLv5以降30%)
・オススメ度:★★★★☆
スキルが確率発動かつ確率も低めで他のディフェンダーに比べて安定性に欠けるが、高レベル時のステータスが高めになっている(最大でHP400/AP292)。
一方で低レベル時はステータスも低くスキルの発動率も低いため使いにくい。70か80まで上限解放できてから育てるのがオススメ。

・誕生日:7月25日
・属性:cool
・スキル:なし
・オススメ度:★★★☆☆
スキルを持たない代わりに素のHPが高い(最大でHP496)。
ディフェンダーらしくAPは低いので駅を奪いにくく、タイプが違うが同じくスキルを持たないさやと比べると上級者向け。

・誕生日:3月15日
・属性:heat
・スキル:重連壁 (SLv7時:私が本務機です♪)
いずな自身のDEFが上昇する。DEF上昇率は編成内のディフェンダーの数によって変化する(最大7体)。
スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+1〜7%、SLv4時…+4~28%、SLv7時…+7~49%)
・オススメ度:★★☆✩✩
時間制限もなく確定発動ではあるものの、効果量が編成しているディフェンダーの数依存という事で、サポーターとの両立が難しく使うには愛が必要かも。
いずなをメインに使いたい場合どうしてもディフェンダーを多く入れる編成になるので、ディフェンダーの数に応じてダメージを軽減させるスキルを持つヒメギやディフェンダーでありながら編成内のでんこのダメージを減らすスキルを持つまぜやコヨイやいよ、オンゲキコラボの三角葵や藍原椿などと組み合わせるといいかも。

・誕生日:4月22日
・属性:cool
・スキル:パワーレジスト(SLv7時:グランドレジストサルーン)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間ベアトリス自身のDEFが上昇する。
DEF上昇率は相手のAPがベアトリスのAPよりも高い程上昇する(ATK上昇は考慮せず相手の素のAP-ベアトリスの素のAP×3/4が効果量になる、ATKではなくAPが上昇するスキルで上昇した分は考慮される可能性アリ、最大DEF+75%)。
クールタイムは1時間。スキルレベルが上がると効果時間が延びていく。
(SLv1時…1時間、SLv4時…4時間、SLv7時…6時間)
・オススメ度:★★★☆☆
素のAPが高いでんこ(特にさややショコラ等)に対しては強力なスキルだが、スキルで上昇したATKは考慮しないため狙われてしまうと結局リブートされやすい。
SLv1から最大限に効果を発揮できる他、レベルが低い方が相手のAPとの差が大きくなりやすいため、あまり育っていなくても使いやすいのは他のでんことは変わっているポイント。
良くない表現をすれば、ベアトリス自身のレベルが上がりAPが高くなるほど使いにくくなってしまうチグハグなスキル。これらの仕様をふまえると全体的にグレードアップが進んでいない初心者や無課金者向けのでんこかも。

・誕生日:6月23日
・属性:heat
・スキル:ハッピーホリデイ (SLv7時:休日に休むのは仕事です♪)
土日祝日のみ、確率でありす自身のDEFが上昇する。
スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+10%、SLv4時…+20%、SLv7時…+40%、発動率はSLv1~3は75%、SLv4以降は85%)
・オススメ度:★★★☆☆
使える日付が限られるものの、発動率も軽減率も高く実は強力なスキル。
休日に出かけるなりゴロゴロするついでにリンク保持するのに最適。
基本的に土曜日と日曜日とカレンダーで赤くなっている日なら発動すると考えてもらえればOK。

・誕生日:8月1日
・スキル:ビブリオフィル (SLv7時:ビブリオマニア)
駅名に「本」がつく駅(例:本厚木駅)か路線名に「本」がつく路線上にある駅(例:東京駅(中央本線が通っている))にリンクしている数に応じて、いおり自身のDEFが上昇する(最大5駅)。
スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+5~25%、SLv4時…+8~40%、SLv7時…+11~55%)
・オススメ度:★★★☆☆
中央本線や奥羽本線など「本」が名前についている線を普段使いしているならアリ。
リンクしている駅の数によって軽減率が変わるスキルなので多くの駅とリンクしていないと効果が薄い。逆に言えば最大の5駅までリンクしてしまえばかなり硬くなる。
ちなみに、本が付く路線は92本・本が付く駅は204個ある。結構多い。

・誕生日:7月14日
・属性:eco
・スキル:シスターガード (SLv7時:マイディアシスター)
スキルアクションボタンを押すと発動、30分間みことのHPが30%以下になった時に確率で回復させ、相手にカウンターする。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がると回復量が上がっていく。
(SLv1時…+みことの最大HP×10%、SLv4時…+みことの最大HP×30%、SLv7時…+みことの最大HP×60%、発動率はSLv1~4時25%・SLv5からは35%)
・オススメ度:★★☆☆☆
みこと限定のサポーターのような異質なスキルを持っている。
当然みことが編成内にいないと発動せず、くに自身にはメリットが何もない。みことをメインで使う場合にはサポーターとして使えなくもないが肝心の発動率も低く微妙でお姉様への愛が足りていないのでは?と言いたくなってしまう。
スキルが実質存在しないも同じであるためかステータスはかなり高く(最大でHP381/AP303)、APもディフェンダーの中では高めなのでメインとして採用する価値はある。同じecoディフェンダーにはしいらという大きな壁がいるが…。

・誕生日:10月10日
・属性:heat
・スキル:にちなの祈り (SLv7時:思い出だけは譲れません)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間2駅以上リンクしていた時にリブートされると一番リンク時間が長かった駅を先頭車両のでんこに渡す。
一番長かった駅からのアクセスによってリブートされた場合は2番目に長くリンクしていた駅を渡すことに、にちなが先頭だった場合は2両目のでんこに渡すことになる。
ただし、対象となる位置に編成されているでんこがにちなよりもレベルが高いと発動しない。
クールタイムは1時間30分。スキルレベルが上がると効果時間が延びていく。
(SLv1時…30分、SLv4時…2時間、SLv7時…3時間30分)
・オススメ度:★★☆☆☆
似たようなスキルにいろはのスキルがあるが、こちらはスキル発動中にリブートされないと渡せないので発動条件が少し厳しい。
一方でスキルの効果時間は長く効果時間中は何度でも確実に駅を渡すことができる他、レベルの低いでんこに駅を渡すことによって経験値を渡すという使い方もできる。
にちな自身にメリットがないスキルであるからか、APもディフェンダーの中では高い(最大APは292)。

・誕生日:3月15日
・属性:eco
・スキル:スモールレジスト (SLv7時:おおきな勇気)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間メイの現HPが相手の現HPより高い時にメイ自身のDEFが上昇する。
DEF上昇率はメイのHPが相手のHPよりも高い程上がる。
スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がり、効果時間が延び、クールタイムが短くなっていく。
(SLv1時…+0〜57%・効果時間30分・CT3時間、
SLv4時…+0〜71%・効果時間1時間15分・CT2時間30分、
SLv7時…+0〜75%・効果時間2時間・CT2時間)
・オススメ度:★★★★☆
ベアトリスのスキルに少し似ているが、こちらは自分のHPが相手のHPよりも多いほどDEFが上がる。
注意点はメイのHPが減った状態でチェックインを受けると、減った状態のHPと相手のHPを比較されるのでDEF上昇率が下がってしまう点。こまめな回復が大事。
自分のHPが多いほど使いやすくなるので、低レベル時は微妙だがレベルが高くなるほど強いスキルになる。最大HPは416にもなりステータス的にも硬いため、張り付いて回復してくるマスターが使うメイはかなりの強敵。

・誕生日:9月28日
・属性:cool
・スキル:スケッチタイム (SLv7時:なんにも気にならない!の心)
スキルアクションボタンを押すと発動、30分間なほ自身のDEFが上昇するがバッテリーによる回復ができなくなる。
クールタイムは3時間。スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+49%、SLv4時…+67%、SLv7時…+85%)
・オススメ度:★★★★☆
スキル発動中はバッテリーでは回復できないが、セリアやもえのスキルによる回復は可能。
デメリットが大きい分DEF上昇率が非常に高く、ラッピングやふぶとの組み合わせで鉄壁と化す。スキルレベルが上がればほとんどの攻撃に対して1桁程度のダメージしか受けなくなることも。
ただし固定ダメージを与えてくる相手には要注意。スキル発動中にHPが少なくなった場合はサポーターの回復スキルだけが頼り。

・誕生日:12月13日
・属性:heat
・スキル:やる気タイム (SLv7時:ウチの本気見せたるわ♪)
朝や昼の間(6時~18時)はらら自身のDEFが上昇するが、夜の間(18時~6時)は受けるダメージが増える(DEF-30%)。
スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+5%、SLv4時…+25%、SLv7時…+50%)
・オススメ度:★★★★★
ルナと対になるスキルでアクセスが多い日中でも安定して保持しやすくなる。軽減率はルナと同じ。
夜には使えなくなるという欠点もあるが、日中に使う分には他のディフェンダーと比べても条件が簡単かつ効果量も高くて単純に強い。強いて言うなら平日のそらが弱点と言えるぐらい。
ルナとの使い分けができるとさらに駅が保持しやすくなる。

・誕生日:3月8日
・属性:eco
・スキル:シンフォニックレイル (SLv7時:あなたのためのララバイ)
HPが99%以下になった時、確率で自身のHPを回復する。
ひびきにはバッテリーを使用することができず、被アクセス時に自身の編成内にいるサポーターをすべて無効化する。
スキルレベルが上がると発動率と回復量が上がっていく。
(SLv1時…発動率20%・HP回復+10%、SLv4時…発動率35%・HP回復+15%、SLv7時…発動率50%・HP回復+20%)
・オススメ度:★★☆☆☆
最大HPは631でもぼすら比にならないぐらい高いが、サポーターとの併用が不可能な上にバッテリーまでもが使えないので回復すらも(レキコネコラボのひめの等のごく一部の回復スキルを除けば)自身のスキルでしかできない。
その回復量もあまり多くなく、確率発動なので安定しないのが玉にキズ。サポータースキルの無効化タイミングはアクセスされた時のみでもえはちゃんと回復してくれるので、あまり人が来ない地域の方が使いやすいかも?
無効化するのはあくまでもサポーターのみなので、まぜやコヨイ、ぷよぷよコラボのりんごなどのサポーター以外の全体スキルの対象にはなる。上級者向けのでんこ。

・誕生日:10月1日
・属性:heat
・スキル:ロング・ジャーニー (SLv7時:南風吹かば)
1日(0時~23時59分の間)にアクセスした駅数が多いほど、確率(90%)で受けるダメージを決まった数値だけ少なくする(最大70駅)。
また、26駅を超えた場合は編成内の他のでんこも含めて受けるダメージを決まった数値だけ減らす(-20、100%発動)。
スキルレベルが上がると、まぜ自身に対するダメージ軽減量が多くなっていく。編成内の他のでんこへの効果はスキルレベルが上がっても変わらない。
(SLv1時…-0〜56、SLv4時…-0~98、SLv7時…-0~140)
・オススメ度:★★★★☆
スキルは1日にアクセスした駅数に比例してダメージ軽減量が上昇していくが、似たようなスキルを持つ澄原サトカと異なりパーセンテージではなく固定値の軽減でかなり珍しいタイプ。
みなもやナギサなどが持つ固定値でダメージを与えてくるスキルも軽減できるのが強み。ただし、日付を跨ぐと効果が即なくなる点はご愛嬌。
また、1日にアクセスした駅数が26駅を超えると、編成内の他のでんこが攻撃された時にも固定値でダメージを軽減する(スキルレベルに関係なく-20固定)。
まぜをメインに使うのはもちろん、無効化されにくいサポート役としても活用出来る。

・誕生日:10月3日
・属性:cool
・スキル:クールダウン・プリーズ (SLv7時:優雅に清楚に涼やかに)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間相手がheat属性だった時にみやび自身のDEFが上昇する。
クールタイムは1時間。スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がり、効果時間が延びていく。
(SLv1時…+24%・効果時間1時間、SLv4時…+42%・効果時間2時間、SLv7時…+60%・効果時間2時間)
・オススメ度:★☆☆☆☆
効果時間は長く軽減率も高いが、対象となるのがheatのみで発動できる機会が他のディフェンダーに比べると少ない上にステータスは悪くは無いが平凡の域は出ない(最大でHP374/AP264)。
さらに、相手がレンの時はheat属性が相手にも関わらず一方的に無効化されてしまうのも欠点。
ボチャレで使うにも安定せず、単一の駅で殴り合う時も相手に簡単に対策されてしまうため、現状では活躍が厳しいと言わざるを得ない。

・誕生日:3月1日
・属性:eco
・スキル:なきむしシンパサイザー (SLv7時:今宵、みんなでワルツを)
スキルアクションボタンを押すと発動、1時間30分の間コヨイを除く自分の編成内のeco属性でんこの数(最大5体)に応じてコヨイ自身のDEFが上昇する。
また、編成内にeco属性のでんこが(コヨイを除いて)4体以上いる時は編成内全員のDEFを上昇させる(+10%)。編成内の他のでんこへの効果はスキルレベルが上がっても変わらない。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がると、コヨイ自身に対するDEF上昇効果が上がっていく。
(SLv1時…+22%、SLv4時…+31%、SLv7時…+40%)
・オススメ度:★★★☆☆
自編成内にeco属性が多いほどDEFが上がるスキル。時間帯や相手の編成に左右されず、効果時間も長いのが強み。
編成内のeco数が4人以上の時は編成内全員の防御を上げることもできる為、まぜのスキル同様にサポートスキルとしても使用可能。
ただし、eco属性を多く入れる編成になるのでまひるが天敵であることと他属性のサポーターも入れにくいのが弱点。サポーター以外で他のでんこにも効果があるスキルなので、ひびきのサポート役としては優秀。

・誕生日:12月1日
・属性:eco
・スキル:しろがねの盾 (SLv7時:かそけき銀の楼閣)
スキルアクションボタンを押すと発動、1時間の間ギンカ自身のHPが満タンだった時に自身のDEFが上昇する。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+24%、SLv4時…+42%、SLv7時…+60%)
・オススメ度:★★★☆☆
スキル効果はHPが満タン時でないと発動しないため、放置して維持するには向いていない性能になっている。回復スキルや固定値軽減スキルによる補助も付ければ何とか行けそう。
HPによって効果が増減する他のスキルにメイのスキルがありしかも同じeco属性。比較してみると、メイはHPが400を超え満タンでなくても発動する可能性があるがステータスを比較するタイプのスキルであるため効果量の振れ幅が大きい、ギンカは素のHPが低め(最大でHP336)でほんの少しでもHPが減っていると何もできなくなる上に時間制限も短いが満タンさえ保てていれば安定して防御できる、と言った感じ。
相手がディフェンダーなどでHPが高い場合でもこちらがMAXなら問答無用で最大限DEFアップできて効果量がブレない点が強みと言える。みつるが天敵で狙われると全く太刀打ちできないのは難点だが…。

・誕生日:7月18日
・属性:heat
・スキル:エンパサイズフィールド (SLv7時:それは優しくきらめく朝陽)
スキルアクセスボタンを押すと発動、1時間の間あさひ自身のDEFが上昇する。
相手の編成内にスキルを発動しているでんこが4体以上いる場合、追加で効果量が増える。
クールタイムは3時間。スキルレベルが上がると、DEF上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+8(+20)%、SLv4時…+14(+35)%、SLv7時…+20(+50)%)
・オススメ度:★★★★☆
相手が一定数スキルを使っていると効果量が増えるというのはノラととコラボの黒木未知のスキルにそっくり。
相手がスキルを3つ以下しか使っていない時でも多少効果があるが、最大効果を出すには相手が4つ以上スキルを使っていないといけない。
その分最大効果量は70%と高い。バリバリの攻撃型編成から駅を守るのには優秀。

・誕生日:4月22日
・属性:cool
・スキル:車窓から見える海 (SLv7時:色褪せない魅力)
1日(0時~23時59分の間)にアクセスした駅数が多いほど、ナツミ自身が受けるダメージを決まった数値だけ少なくする(MAX50駅)。15駅以上なら追加でダメージを軽減する。
スキルレベルが上がると、ダメージ軽減量が多くなっていく。
(SLv1時…−0~50+(5駅以上時−15)、SLv4時…−0~87+(15駅以上時−30)、SLv7時…−0~125+(15駅以上時−45))
・オススメ度:★★★★☆
まぜのスキルに非常に良く似ているが、自身に対する効果しか持たない代わりに確定発動かつ最大効果量は多めで最大効率を出す条件もやや緩め。
貴重な固定値軽減スキルであるのも評価点。cool版まぜとしての活躍が見込める。

・誕生日:3月2日
・属性:cool
・スキル:波打ち際のいい予感 (SLv7時:シーサイド・ポエトリー)
スキルアクションボタンを押すと発動、1時間30分の間いよを除く自分の編成内のcool属性でんこの数(最大5体)に応じていよ自身のDEFが上昇する。
また、編成内にcool属性のでんこが(いよを除いて)4体以上いる時に編成内全員のDEFを上昇させる。
(SLv1時…+9%、SLv4時…+12%、SLv7時…+15%)
スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がり、効果時間が延び、クールタイムが短くなっていく。
(SLv1時…+0~18%・効果時間1時間・CT2時間30分、
SLv4時…+0~24%効果時間1時間15分・CT2時間15分、
SLv7時…+0~30%・効果時間1時間30分・CT2時間)
・オススメ度:★★★☆☆
cool版コヨイ。コヨイと比べると編成内全員に及ぶDEFアップ効果が多い代わりに自身に対する効果はやや少なめ。
防御サポート役としても活躍できるが、どうしてもcool属性を多く入れる編成になるのでてすとやナギサが天敵。
オリジナルでんこではcool唯一のちとせを無視できる編成内防御効果持ちでんこでもある。

・誕生日:2月1日
・属性:eco
・スキル:故郷のことをもっと知ってほしい♪ (SLv7時:故郷のことを好きになってくれたら嬉しいです)
自身の編成内にeco属性のでんこしかいない時のみかつなのかが駅にリンクしている時のみ発動、なのか自身と前後に編成されているでんこがアクセスされた時に相手のATKを減少させる。
スキルレベルが上がるとATK減少率が上がっていく。
(SLv1時…-7%、SLv4時…-16%、SLv7時…-25%)
・オススメ度:★★★☆☆
ふたばのスキルを防御特化にした上でeco属性統一の時しか発動しないようにしたようなスキル。
一応ふたばはDEFアップ・なのかは相手ATKダウンという違いはあるが、現時点においては相手がリコやみゆきを使っていない限り効果に違いはない(一番影響がありそうだったミオとは共存できない)。
サポート役として使う分には使いやすさも効果もふたばの下位互換だが、ふたばはエクストラなのに対してなのかはオリジナルなので比較的手に入れやすいという強みがある他、駅を1駅多く維持しないといけない手間はあるがふたばとの併用も可能。
メインで使う分にも悪くないスキル効果ではあるものの、どちらにしろeco統一編成を強制されるので注意。

注:実際に元となったのはみなとみらい線に乗り入れる西武鉄道6000系ではないかという疑惑アリ。
・誕生日:2月1日
・属性:cool
・スキル:デートスポット調査力 (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間みちる自身のDEFが上昇する。
自身が前回アクセスされてから2分以内にアクセスされた場合、自身のDEFが追加で上昇する。
スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がり、効果時間が延び、クールタイムが短くなっていく。
(SLv1時…+8(+20)%・効果時間30分・CT3時間30分、
SLv4時…+14(+35)%効果時間45分・CT3時間15分、
SLv7時…+20(+50)%・効果時間1時間・CT3時間)
・オススメ度:★★★☆☆
一度アクセスを受けてから2分以内に誰かにアクセスされた時にDEFが大きく上昇するスキル。
2分以内という条件を満たせずとも多少の効果は出るものの、それだけでは心もとない上昇率になっている。アクセスされるかどうかは運次第というか他のマスター次第なので不安定さを感じる。
アクセス数が多い駅(特に単線ホームしかない廃駅)、もしくはボーナスチャレンジで多数の駅を守る時に悪くなさそう。
他のでんこについてはコチラ↓
当ページは株式会社モバイルファクトリー「ステーションメモリーズ!」の画像と文章を利用しております。該当箇所の転載・配布等は禁止しております(© Mobile Factory, Inc.)。
スポンサーリンク:
ディフェンダーは他のタイプのでんこに比べてHPが高くAPが低い傾向にあり、スキルも自身に対するダメージを軽減するものや駅を保持し続けるのに向いているものになっています。
APが低く駅を奪うことが難しいので、いろはのスキルで駅を渡す・サポーターのスキルで攻撃力を上げる・フットバースを使う手もあります。
みことのスキルはディフェンダーのATKを上げるというものなので、ディフェンダーをメインに使いたい場合はみことを編成内に入れておくことをオススメします。
スキル効果の詳しい値等の一部情報は【駅メモ!】ステーションメモリーズ!情報wiki様を参考にさせていただいています。
前提としてスキルレベルはLv5=SLv1、Lv15=SLv2、Lv30=SLv3、Lv50=SLv4、Lv60=SLv5、Lv70=SLv6、Lv80=SLv7と上がっていきます。ガチャでダブっていない場合はSLv4までしか上げれないので、詳しい効果値についてはSLv1とSLv4とSLv7のみ載せています。
評価について
★★★★★…使いやすくて強い。手に入れたら優先的に育てたいでんこ。
(らら)
★★★★☆…★5程ではないが、活躍の場が多くなりやすいでんこ。
(ルナ、しいら、メイ、なほ、まぜ、あさひ、ナツミ)
★★★☆☆…癖が強めなでんこ。活躍できるかどうかはプレイヤーの環境次第。
(もぼ、ベアトリス、ありす、いおり、コヨイ、、ギンカ、いよ、なのか、みちる)
★★☆☆☆…使いにくいでんこ。メインで使うには愛が必要かも。
(いずな、くに、にちな、ひびき)
★☆☆☆☆…ピーキーすぎるでんこ。特定の場面では強いけど…。
(みやび)
評価基準について
当ブログでは純粋な効果値よりも汎用性・独自性・使いやすさを重視しております。私見が多分に含まれている点を予めご了承ください。
発動確率が低い・属性統一が必須・特定のでんこのみが対象といった発動条件が厳しいスキルほど効果量が高くはなる傾向はありますが、ここでは汎用性と使いやすさを考慮しているが故に評価が低くなる傾向があります。そのため、★が多いほど強力というよりかはオールマイティに使える(逆に★が少ないほど工夫が必要だったりピーキーだったりする)でんことなります。
また、個人的に駅メモ!は移動しながらのプレイがメインだと思っているのもあって、多種多様な相手とぶつかることを前提に状況を問わず安定して使える方が良いと考えております。そういう考え方で評価を付けているので、特定の駅を1vs1で取り合うのを重視している人であればまた違う評価になるかと思います。
また、星の数についてはラッピングやバージョンアップの存在は考慮しておりません。ただし総評でオススメのラッピング等について言及することはあります。
最後に、★1は使える場面が相当限られると思った場合にしか付けていません。明らかな上位互換がいたり・効果の割に発動機会が少なすぎると判断した時ぐらいです。
元も子も無いことを言うと、どのでんこも一長一短あるので見た目なり性格なりスキルなり気に入った子を使えばOKです。一番楽しいのは愛でプレイ。
★★★★★…使いやすくて強い。手に入れたら優先的に育てたいでんこ。
(らら)
★★★★☆…★5程ではないが、活躍の場が多くなりやすいでんこ。
(ルナ、しいら、メイ、なほ、まぜ、あさひ、ナツミ)
★★★☆☆…癖が強めなでんこ。活躍できるかどうかはプレイヤーの環境次第。
(もぼ、ベアトリス、ありす、いおり、コヨイ、、ギンカ、いよ、なのか、みちる)
★★☆☆☆…使いにくいでんこ。メインで使うには愛が必要かも。
(いずな、くに、にちな、ひびき)
★☆☆☆☆…ピーキーすぎるでんこ。特定の場面では強いけど…。
(みやび)
評価基準について
当ブログでは純粋な効果値よりも汎用性・独自性・使いやすさを重視しております。私見が多分に含まれている点を予めご了承ください。
発動確率が低い・属性統一が必須・特定のでんこのみが対象といった発動条件が厳しいスキルほど効果量が高くはなる傾向はありますが、ここでは汎用性と使いやすさを考慮しているが故に評価が低くなる傾向があります。そのため、★が多いほど強力というよりかはオールマイティに使える(逆に★が少ないほど工夫が必要だったりピーキーだったりする)でんことなります。
また、個人的に駅メモ!は移動しながらのプレイがメインだと思っているのもあって、多種多様な相手とぶつかることを前提に状況を問わず安定して使える方が良いと考えております。そういう考え方で評価を付けているので、特定の駅を1vs1で取り合うのを重視している人であればまた違う評価になるかと思います。
また、星の数についてはラッピングやバージョンアップの存在は考慮しておりません。ただし総評でオススメのラッピング等について言及することはあります。
最後に、★1は使える場面が相当限られると思った場合にしか付けていません。明らかな上位互換がいたり・効果の割に発動機会が少なすぎると判断した時ぐらいです。
元も子も無いことを言うと、どのでんこも一長一短あるので見た目なり性格なりスキルなり気に入った子を使えばOKです。一番楽しいのは愛でプレイ。
No.3 新坂ルナ (しんさか・ルナ)

紺碧色のボディとIQ200超の天才で一体何に使うのか常人には理解不能なアイテムを作り続けている。・元ネタ:JR西日本/新大阪駅(大阪府)+国鉄581系電車(「月光」)(画像検索)
超夜型であるためマスターが起きている時間はなんだかいつも眠そう。
・誕生日:10月1日
・属性:cool
・スキル:ナイトライダー (SLv7時:ナイトエクスプレス)
夜の間(18時~5時)ルナ自身のDEFが上昇するが、日中(6時~18時)は受けるダメージ量が増える(DEF-30%)。
スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+5%、SLv4時…+25%、SLv7時…+50%)
・オススメ度:★★★★☆
最初に選べるでんこの1人。
昼は被ダメージが増えるため日中の駅保持には向いていないが、夜間のDEF上昇率は優秀なので寝ている間の駅保持に便利。
ららのスキルと対になっているので、昼はらら、夜はルナと使い分けるといいかも。
ただし、夜にATKが上昇するスキルを持つレーノがeco属性な上に効果量もレーノの方が強く押し切られてしまうため相性が非常に悪く、属性導入前に比べると不利になってしまった。
No.11 粟生津しいら (あおうづ・しいら)

誰にでも優しく、きれいな見た目で誰からも人気が高いみんなのアイドル的存在。・元ネタ:JR越後線/粟生津駅(新潟県)+JR東日本485系電車700番台(「NO.DO.KA」)(画像検索)
しかし本人はコンプレックスの塊で自信がない上に極度の恥ずかしがり屋。
ツライことがあってもついついガマンして溜め込んでしまう。
・誕生日:10月26日
・属性:eco
・スキル:ペインガード (SLv7時:ジョイフルガード)
確率でしいら自身のDEFが上昇する。
スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+10%、SLv4時…+25%、SLv7時…+50%、発動率はSLv1~2時20%、SLv3~4時25%、SLv5以降30%)
・オススメ度:★★★★☆
スキルが確率発動かつ確率も低めで他のディフェンダーに比べて安定性に欠けるが、高レベル時のステータスが高めになっている(最大でHP400/AP292)。
一方で低レベル時はステータスも低くスキルの発動率も低いため使いにくい。70か80まで上限解放できてから育てるのがオススメ。
No.12 有栖川もぼ (ありすがわ・もぼ)

ミステリアスな雰囲気を持った京都育ちのでんこ。・元ネタ:京福電鉄嵐山本線/有栖川駅(京都府)+京福電鉄モボ621形電車(画像検索)
口数が少ないが、たまにのヒトコトがグサリと胸に刺さる鋭さを持つ。
それでもギターをマスターのために演奏してくれる優しい一面もあるとか……??
・誕生日:7月25日
・属性:cool
・スキル:なし
・オススメ度:★★★☆☆
スキルを持たない代わりに素のHPが高い(最大でHP496)。
ディフェンダーらしくAPは低いので駅を奪いにくく、タイプが違うが同じくスキルを持たないさやと比べると上級者向け。
No.13 新居浜いずな (にいはま・いずな)

頭脳明晰、しっかりもので真面目な愛媛育ちのでんこ。・元ネタ:JR予讃線/新居浜駅(愛媛県)+JR四国8000系電車(「いしづち」)(画像検索)
正義感が強く容姿も端麗で非の打ち所がない。
しかし1人になるとゴロゴロ一日中ゲームで遊んでいるとか??
・誕生日:3月15日
・属性:heat
・スキル:重連壁 (SLv7時:私が本務機です♪)
いずな自身のDEFが上昇する。DEF上昇率は編成内のディフェンダーの数によって変化する(最大7体)。
スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+1〜7%、SLv4時…+4~28%、SLv7時…+7~49%)
・オススメ度:★★☆✩✩
時間制限もなく確定発動ではあるものの、効果量が編成しているディフェンダーの数依存という事で、サポーターとの両立が難しく使うには愛が必要かも。
いずなをメインに使いたい場合どうしてもディフェンダーを多く入れる編成になるので、ディフェンダーの数に応じてダメージを軽減させるスキルを持つヒメギやディフェンダーでありながら編成内のでんこのダメージを減らすスキルを持つまぜやコヨイやいよ、オンゲキコラボの三角葵や藍原椿などと組み合わせるといいかも。
No.24 ベアトリス=ファン=ライツェ

とある西の国出身のでんこ。・元ネタ:アムステルダム市営交通会社1,2,5,7,10系統/ライツェ広場駅(オランダ王国/北ホラント州)+コンビーノ(画像検索)
強きをくじき弱きを助ける精神に満ち溢れた慈悲深い面も持ち合わせる一方、世間知らずでやや天然な面を持ち合わせる。
・誕生日:4月22日
・属性:cool
・スキル:パワーレジスト(SLv7時:グランドレジストサルーン)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間ベアトリス自身のDEFが上昇する。
DEF上昇率は相手のAPがベアトリスのAPよりも高い程上昇する(ATK上昇は考慮せず相手の素のAP-ベアトリスの素のAP×3/4が効果量になる、ATKではなくAPが上昇するスキルで上昇した分は考慮される可能性アリ、最大DEF+75%)。
クールタイムは1時間。スキルレベルが上がると効果時間が延びていく。
(SLv1時…1時間、SLv4時…4時間、SLv7時…6時間)
・オススメ度:★★★☆☆
素のAPが高いでんこ(特にさややショコラ等)に対しては強力なスキルだが、スキルで上昇したATKは考慮しないため狙われてしまうと結局リブートされやすい。
SLv1から最大限に効果を発揮できる他、レベルが低い方が相手のAPとの差が大きくなりやすいため、あまり育っていなくても使いやすいのは他のでんことは変わっているポイント。
良くない表現をすれば、ベアトリス自身のレベルが上がりAPが高くなるほど使いにくくなってしまうチグハグなスキル。これらの仕様をふまえると全体的にグレードアップが進んでいない初心者や無課金者向けのでんこかも。
No.31 新居浜ありす (にいはま・ありす)

いつもぐうたらごろごろしている愛媛育ちのでんこ。・元ネタ:JR予讃線/新居浜駅(愛媛県)+JR四国8600系電車(画像検索)
何に対してもやる気がなくサボってばかり。
なぜか姉の密かな趣味を他に暴露しまくっている。
・誕生日:6月23日
・属性:heat
・スキル:ハッピーホリデイ (SLv7時:休日に休むのは仕事です♪)
土日祝日のみ、確率でありす自身のDEFが上昇する。
スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+10%、SLv4時…+20%、SLv7時…+40%、発動率はSLv1~3は75%、SLv4以降は85%)
・オススメ度:★★★☆☆
使える日付が限られるものの、発動率も軽減率も高く実は強力なスキル。
休日に出かけるなりゴロゴロするついでにリンク保持するのに最適。
基本的に土曜日と日曜日とカレンダーで赤くなっている日なら発動すると考えてもらえればOK。
No.35 神畑いおり (かばたけ・いおり)

大人しく控えめな性格のでんこ。・元ネタ:上田電鉄別所線/神畑駅(長野県)+上田電鉄1000系電車(画像検索)
人間の男性と話すときは極度の緊張のため、ぎこちない感じに。
恋愛小説が好きで空想ロマンスに憧れを抱いているのだとか。
・誕生日:8月1日
・スキル:ビブリオフィル (SLv7時:ビブリオマニア)
駅名に「本」がつく駅(例:本厚木駅)か路線名に「本」がつく路線上にある駅(例:東京駅(中央本線が通っている))にリンクしている数に応じて、いおり自身のDEFが上昇する(最大5駅)。
スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+5~25%、SLv4時…+8~40%、SLv7時…+11~55%)
・オススメ度:★★★☆☆
中央本線や奥羽本線など「本」が名前についている線を普段使いしているならアリ。
リンクしている駅の数によって軽減率が変わるスキルなので多くの駅とリンクしていないと効果が薄い。逆に言えば最大の5駅までリンクしてしまえばかなり硬くなる。
ちなみに、本が付く路線は92本・本が付く駅は204個ある。結構多い。
No.38 美談くに (みだみ・くに)

背が高く、ボーイッシュなでんこ。・元ネタ:一畑電気鉄道北松江線/美談駅(島根県)+一畑電気鉄道5000系電車(画像検索)
姉である"みこと"を心から尊敬している。
姉に触れようとするマスターには怒りを露わにすることも。
・誕生日:7月14日
・属性:eco
・スキル:シスターガード (SLv7時:マイディアシスター)
スキルアクションボタンを押すと発動、30分間みことのHPが30%以下になった時に確率で回復させ、相手にカウンターする。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がると回復量が上がっていく。
(SLv1時…+みことの最大HP×10%、SLv4時…+みことの最大HP×30%、SLv7時…+みことの最大HP×60%、発動率はSLv1~4時25%・SLv5からは35%)
・オススメ度:★★☆☆☆
みこと限定のサポーターのような異質なスキルを持っている。
当然みことが編成内にいないと発動せず、くに自身にはメリットが何もない。みことをメインで使う場合にはサポーターとして使えなくもないが肝心の発動率も低く微妙でお姉様への愛が足りていないのでは?と言いたくなってしまう。
スキルが実質存在しないも同じであるためかステータスはかなり高く(最大でHP381/AP303)、APもディフェンダーの中では高めなのでメインとして採用する価値はある。同じecoディフェンダーにはしいらという大きな壁がいるが…。
No.41 南郷にちな (なんごう・にちな)

とても優しく、おおらかな性格のでんこ。・元ネタ:JR日南線/南郷駅(宮崎県)+JR九州キハ125形気動車400番台(画像検索)
人のために何かをすることが好き。
あまりに献身的なので、周りに心配されることも……。
・誕生日:10月10日
・属性:heat
・スキル:にちなの祈り (SLv7時:思い出だけは譲れません)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間2駅以上リンクしていた時にリブートされると一番リンク時間が長かった駅を先頭車両のでんこに渡す。
一番長かった駅からのアクセスによってリブートされた場合は2番目に長くリンクしていた駅を渡すことに、にちなが先頭だった場合は2両目のでんこに渡すことになる。
ただし、対象となる位置に編成されているでんこがにちなよりもレベルが高いと発動しない。
クールタイムは1時間30分。スキルレベルが上がると効果時間が延びていく。
(SLv1時…30分、SLv4時…2時間、SLv7時…3時間30分)
・オススメ度:★★☆☆☆
似たようなスキルにいろはのスキルがあるが、こちらはスキル発動中にリブートされないと渡せないので発動条件が少し厳しい。
一方でスキルの効果時間は長く効果時間中は何度でも確実に駅を渡すことができる他、レベルの低いでんこに駅を渡すことによって経験値を渡すという使い方もできる。
にちな自身にメリットがないスキルであるからか、APもディフェンダーの中では高い(最大APは292)。
No.49 勿来メイ (なこそ・メイ)

純真無垢で、世間知らずな幼いでんこ。・元ネタ:JR常磐線/勿来駅(福島県)+JR東日本E657系電車(「ひたち」「ときわ」)(画像検索)
いろいろと慣れるまでに時間がかかるが、本人はゆっくり丁寧にやるのが好き。
・誕生日:3月15日
・属性:eco
・スキル:スモールレジスト (SLv7時:おおきな勇気)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間メイの現HPが相手の現HPより高い時にメイ自身のDEFが上昇する。
DEF上昇率はメイのHPが相手のHPよりも高い程上がる。
スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がり、効果時間が延び、クールタイムが短くなっていく。
(SLv1時…+0〜57%・効果時間30分・CT3時間、
SLv4時…+0〜71%・効果時間1時間15分・CT2時間30分、
SLv7時…+0〜75%・効果時間2時間・CT2時間)
・オススメ度:★★★★☆
ベアトリスのスキルに少し似ているが、こちらは自分のHPが相手のHPよりも多いほどDEFが上がる。
注意点はメイのHPが減った状態でチェックインを受けると、減った状態のHPと相手のHPを比較されるのでDEF上昇率が下がってしまう点。こまめな回復が大事。
自分のHPが多いほど使いやすくなるので、低レベル時は微妙だがレベルが高くなるほど強いスキルになる。最大HPは416にもなりステータス的にも硬いため、張り付いて回復してくるマスターが使うメイはかなりの強敵。
No.50 豊栄なほ (とよさか・なほ)

絵を描くのが得意で、物静かなでんこ。・元ネタ:JR白新線/豊栄駅(新潟県)+JR東日本E653系電車1000番台(「いなほ」)(画像検索)
皆の様子をそっと観察しているのが好きみたいです。
・誕生日:9月28日
・属性:cool
・スキル:スケッチタイム (SLv7時:なんにも気にならない!の心)
スキルアクションボタンを押すと発動、30分間なほ自身のDEFが上昇するがバッテリーによる回復ができなくなる。
クールタイムは3時間。スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+49%、SLv4時…+67%、SLv7時…+85%)
・オススメ度:★★★★☆
スキル発動中はバッテリーでは回復できないが、セリアやもえのスキルによる回復は可能。
デメリットが大きい分DEF上昇率が非常に高く、ラッピングやふぶとの組み合わせで鉄壁と化す。スキルレベルが上がればほとんどの攻撃に対して1桁程度のダメージしか受けなくなることも。
ただし固定ダメージを与えてくる相手には要注意。スキル発動中にHPが少なくなった場合はサポーターの回復スキルだけが頼り。
No.56 橿原らら (かしはら・らら)

奈良育ちのでんこ。非常におおざっぱな性格で、マスターを困惑させることも多い。・元ネタ:近鉄橿原線/橿原神宮前駅(奈良県)+近畿日本鉄道22000系電車(画像検索)
とあるでんこにとっては幼馴染みの優しいお姉さんなのだとか。
・誕生日:12月13日
・属性:heat
・スキル:やる気タイム (SLv7時:ウチの本気見せたるわ♪)
朝や昼の間(6時~18時)はらら自身のDEFが上昇するが、夜の間(18時~6時)は受けるダメージが増える(DEF-30%)。
スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+5%、SLv4時…+25%、SLv7時…+50%)
・オススメ度:★★★★★
ルナと対になるスキルでアクセスが多い日中でも安定して保持しやすくなる。軽減率はルナと同じ。
夜には使えなくなるという欠点もあるが、日中に使う分には他のディフェンダーと比べても条件が簡単かつ効果量も高くて単純に強い。強いて言うなら平日のそらが弱点と言えるぐらい。
ルナとの使い分けができるとさらに駅が保持しやすくなる。
No.65 湯前ひびき (ゆのまえ・ひびき)

おっとり優しい、みんなのお姉さんなでんこ。・元ネタ:くま川鉄道湯前線/湯前駅(熊本県)+くま川鉄道KT-500形気動車(画像検索)
世話焼き気質で、マスターやでんこたちのことをとっても甘やかしてくれる。
ちょっと過保護かな?とも思うけど、たまにドジを踏んでいるところはなんだか憎めない……。
・誕生日:3月8日
・属性:eco
・スキル:シンフォニックレイル (SLv7時:あなたのためのララバイ)
HPが99%以下になった時、確率で自身のHPを回復する。
ひびきにはバッテリーを使用することができず、被アクセス時に自身の編成内にいるサポーターをすべて無効化する。
スキルレベルが上がると発動率と回復量が上がっていく。
(SLv1時…発動率20%・HP回復+10%、SLv4時…発動率35%・HP回復+15%、SLv7時…発動率50%・HP回復+20%)
・オススメ度:★★☆☆☆
最大HPは631でもぼすら比にならないぐらい高いが、サポーターとの併用が不可能な上にバッテリーまでもが使えないので回復すらも(レキコネコラボのひめの等のごく一部の回復スキルを除けば)自身のスキルでしかできない。
その回復量もあまり多くなく、確率発動なので安定しないのが玉にキズ。サポータースキルの無効化タイミングはアクセスされた時のみでもえはちゃんと回復してくれるので、あまり人が来ない地域の方が使いやすいかも?
無効化するのはあくまでもサポーターのみなので、まぜやコヨイ、ぷよぷよコラボのりんごなどのサポーター以外の全体スキルの対象にはなる。上級者向けのでんこ。
No.67 窪川まぜ (くぼかわ・まぜ)

小さい体に見合わず姉御肌で、とっても心が広いでんこ。・元ネタ:JR土讃線・土佐くろしお鉄道/窪川駅(高知県)+JR四国2000系気動車(「南風」)(画像検索)
大らかすぎてたまに雑だと思われてしまうことも。
サバサバして見えるけれど意外と情に厚く、でんこやマスターのことは家族のように思っているのだとか。
・誕生日:10月1日
・属性:heat
・スキル:ロング・ジャーニー (SLv7時:南風吹かば)
1日(0時~23時59分の間)にアクセスした駅数が多いほど、確率(90%)で受けるダメージを決まった数値だけ少なくする(最大70駅)。
また、26駅を超えた場合は編成内の他のでんこも含めて受けるダメージを決まった数値だけ減らす(-20、100%発動)。
スキルレベルが上がると、まぜ自身に対するダメージ軽減量が多くなっていく。編成内の他のでんこへの効果はスキルレベルが上がっても変わらない。
(SLv1時…-0〜56、SLv4時…-0~98、SLv7時…-0~140)
・オススメ度:★★★★☆
スキルは1日にアクセスした駅数に比例してダメージ軽減量が上昇していくが、似たようなスキルを持つ澄原サトカと異なりパーセンテージではなく固定値の軽減でかなり珍しいタイプ。
みなもやナギサなどが持つ固定値でダメージを与えてくるスキルも軽減できるのが強み。ただし、日付を跨ぐと効果が即なくなる点はご愛嬌。
また、1日にアクセスした駅数が26駅を超えると、編成内の他のでんこが攻撃された時にも固定値でダメージを軽減する(スキルレベルに関係なく-20固定)。
まぜをメインに使うのはもちろん、無効化されにくいサポート役としても活用出来る。
No.70 桂みやび (かつら・みやび)

はんなり清楚な、ザ・大和撫子なでんこ。・元ネタ:阪急京都本線/桂駅(京都府)+阪急電鉄7000系電車(「京とれいん 雅洛」)(画像検索)
真面目で伝統と格式を重んじており、いつもおしとやかで落ち着いたオトナな存在。
が、たま~に素を出した時は普段とはちょっぴり雰囲気が違うというウワサも……?
・誕生日:10月3日
・属性:cool
・スキル:クールダウン・プリーズ (SLv7時:優雅に清楚に涼やかに)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間相手がheat属性だった時にみやび自身のDEFが上昇する。
クールタイムは1時間。スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がり、効果時間が延びていく。
(SLv1時…+24%・効果時間1時間、SLv4時…+42%・効果時間2時間、SLv7時…+60%・効果時間2時間)
・オススメ度:★☆☆☆☆
効果時間は長く軽減率も高いが、対象となるのがheatのみで発動できる機会が他のディフェンダーに比べると少ない上にステータスは悪くは無いが平凡の域は出ない(最大でHP374/AP264)。
さらに、相手がレンの時はheat属性が相手にも関わらず一方的に無効化されてしまうのも欠点。
ボチャレで使うにも安定せず、単一の駅で殴り合う時も相手に簡単に対策されてしまうため、現状では活躍が厳しいと言わざるを得ない。
No.74 中津コヨイ (なかづ・コヨイ)

自分に全然自信がない気弱なでんこ。・元ネタ:JR日豊本線/中津駅(大分県)+JR九州813系電車(画像検索)
見た目が派手なのがコンプレックスだけど、気が弱くて派手な衣装を断れないらしい……苦手なことはケンカで、不穏な空気になるとすぐにパニックになってしまう。
・誕生日:3月1日
・属性:eco
・スキル:なきむしシンパサイザー (SLv7時:今宵、みんなでワルツを)
スキルアクションボタンを押すと発動、1時間30分の間コヨイを除く自分の編成内のeco属性でんこの数(最大5体)に応じてコヨイ自身のDEFが上昇する。
また、編成内にeco属性のでんこが(コヨイを除いて)4体以上いる時は編成内全員のDEFを上昇させる(+10%)。編成内の他のでんこへの効果はスキルレベルが上がっても変わらない。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がると、コヨイ自身に対するDEF上昇効果が上がっていく。
(SLv1時…+22%、SLv4時…+31%、SLv7時…+40%)
・オススメ度:★★★☆☆
自編成内にeco属性が多いほどDEFが上がるスキル。時間帯や相手の編成に左右されず、効果時間も長いのが強み。
編成内のeco数が4人以上の時は編成内全員の防御を上げることもできる為、まぜのスキル同様にサポートスキルとしても使用可能。
ただし、eco属性を多く入れる編成になるのでまひるが天敵であることと他属性のサポーターも入れにくいのが弱点。サポーター以外で他のでんこにも効果があるスキルなので、ひびきのサポート役としては優秀。
No.89 総天ギンカ (すてん・ギンカ)

とっても頑固でストイックな仕事人でんこ。・元ネタ:東急電鉄デハ5201号車(画像検索)
お仕事にかける情熱は人一倍!だけど、自分にも他人にも厳しくて、ちょっぴり説教くさいところも。
知識も価値観も古風なのは、奪取er協会黎明期に作られたでんこだからという噂。
・誕生日:12月1日
・属性:eco
・スキル:しろがねの盾 (SLv7時:かそけき銀の楼閣)
スキルアクションボタンを押すと発動、1時間の間ギンカ自身のHPが満タンだった時に自身のDEFが上昇する。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+24%、SLv4時…+42%、SLv7時…+60%)
・オススメ度:★★★☆☆
スキル効果はHPが満タン時でないと発動しないため、放置して維持するには向いていない性能になっている。回復スキルや固定値軽減スキルによる補助も付ければ何とか行けそう。
HPによって効果が増減する他のスキルにメイのスキルがありしかも同じeco属性。比較してみると、メイはHPが400を超え満タンでなくても発動する可能性があるがステータスを比較するタイプのスキルであるため効果量の振れ幅が大きい、ギンカは素のHPが低め(最大でHP336)でほんの少しでもHPが減っていると何もできなくなる上に時間制限も短いが満タンさえ保てていれば安定して防御できる、と言った感じ。
相手がディフェンダーなどでHPが高い場合でもこちらがMAXなら問答無用で最大限DEFアップできて効果量がブレない点が強みと言える。みつるが天敵で狙われると全く太刀打ちできないのは難点だが…。
No.93 美々津あさひ (みみつ・あさひ)

いつでも元気でポジティブなギャルでんこ。・元ネタ:JR日豊本線/美々津駅(宮崎県)+JR九州713系電車(「サンシャイン」)(画像検索)
気配り上手で、どんな人とでもすぐに打ち解けて仲良くなれるみたい。
とっても活発で人当たりのいい性格だけど、普段は誰にも見せない隠れた一面があるという噂が……?
・誕生日:7月18日
・属性:heat
・スキル:エンパサイズフィールド (SLv7時:それは優しくきらめく朝陽)
スキルアクセスボタンを押すと発動、1時間の間あさひ自身のDEFが上昇する。
相手の編成内にスキルを発動しているでんこが4体以上いる場合、追加で効果量が増える。
クールタイムは3時間。スキルレベルが上がると、DEF上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+8(+20)%、SLv4時…+14(+35)%、SLv7時…+20(+50)%)
・オススメ度:★★★★☆
相手が一定数スキルを使っていると効果量が増えるというのはノラととコラボの黒木未知のスキルにそっくり。
相手がスキルを3つ以下しか使っていない時でも多少効果があるが、最大効果を出すには相手が4つ以上スキルを使っていないといけない。
その分最大効果量は70%と高い。バリバリの攻撃型編成から駅を守るのには優秀。
No.103 江ノ島ナツミ (えのしま・ナツミ)

ちょっぴりクールに見えるけど実はとっても気さくなでんこ。・元ネタ:江ノ島電鉄線/江ノ島駅(神奈川県)+江ノ島電鉄300系電車(画像検索)
相手のありのまま受け入れ、誰とでも仲良くなれる器の大きさを持つでんこです。本人も見栄を張ったり遜ったりすることなく、自分が自分であり続けることに誇りを持っているみたい。
読書家な一面もあり、本好きのでんことはおすすめ本を交換することも。
・誕生日:4月22日
・属性:cool
・スキル:車窓から見える海 (SLv7時:色褪せない魅力)
1日(0時~23時59分の間)にアクセスした駅数が多いほど、ナツミ自身が受けるダメージを決まった数値だけ少なくする(MAX50駅)。15駅以上なら追加でダメージを軽減する。
スキルレベルが上がると、ダメージ軽減量が多くなっていく。
(SLv1時…−0~50+(5駅以上時−15)、SLv4時…−0~87+(15駅以上時−30)、SLv7時…−0~125+(15駅以上時−45))
・オススメ度:★★★★☆
まぜのスキルに非常に良く似ているが、自身に対する効果しか持たない代わりに確定発動かつ最大効果量は多めで最大効率を出す条件もやや緩め。
貴重な固定値軽減スキルであるのも評価点。cool版まぜとしての活躍が見込める。
No.105 下灘いよ (しもなだ・いよ)

何でも優しく受け止めてくれる、ふわっとした雰囲気のお姉さんでんこ。・元ネタ:JR予讃線/下灘駅(愛媛県)+JR四国キハ32形気動車(画像検索)
でも自分の意見をしっかりと持っていて、相手を尊重しながらも言うべき事はハッキリと言うタイプなのだとか。
海が大好きで、 よく海を見ながらこっそりとオリジナルの詩を書き留めてるみたい。
・誕生日:3月2日
・属性:cool
・スキル:波打ち際のいい予感 (SLv7時:シーサイド・ポエトリー)
スキルアクションボタンを押すと発動、1時間30分の間いよを除く自分の編成内のcool属性でんこの数(最大5体)に応じていよ自身のDEFが上昇する。
また、編成内にcool属性のでんこが(いよを除いて)4体以上いる時に編成内全員のDEFを上昇させる。
(SLv1時…+9%、SLv4時…+12%、SLv7時…+15%)
スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がり、効果時間が延び、クールタイムが短くなっていく。
(SLv1時…+0~18%・効果時間1時間・CT2時間30分、
SLv4時…+0~24%効果時間1時間15分・CT2時間15分、
SLv7時…+0~30%・効果時間1時間30分・CT2時間)
・オススメ度:★★★☆☆
cool版コヨイ。コヨイと比べると編成内全員に及ぶDEFアップ効果が多い代わりに自身に対する効果はやや少なめ。
防御サポート役としても活躍できるが、どうしてもcool属性を多く入れる編成になるのでてすとやナギサが天敵。
オリジナルでんこではcool唯一のちとせを無視できる編成内防御効果持ちでんこでもある。
No.113 新田野なのか (にったの・なのか)

純朴で健気なアイドルでんこ。 故郷の広告塔や、最近は雑誌のモデルなども務めているのだとか……?・元ネタ:いすみ鉄道/新田野駅(千葉県)+いすみ鉄道いすみ300型気動車(画像検索)
見た目だけではなく、自分の知らないことにも理解を示してくれる優しく温かな姿勢から、ファンが急増中のよう。
・誕生日:2月1日
・属性:eco
・スキル:故郷のことをもっと知ってほしい♪ (SLv7時:故郷のことを好きになってくれたら嬉しいです)
自身の編成内にeco属性のでんこしかいない時のみかつなのかが駅にリンクしている時のみ発動、なのか自身と前後に編成されているでんこがアクセスされた時に相手のATKを減少させる。
スキルレベルが上がるとATK減少率が上がっていく。
(SLv1時…-7%、SLv4時…-16%、SLv7時…-25%)
・オススメ度:★★★☆☆
ふたばのスキルを防御特化にした上でeco属性統一の時しか発動しないようにしたようなスキル。
一応ふたばはDEFアップ・なのかは相手ATKダウンという違いはあるが、現時点においては相手がリコやみゆきを使っていない限り効果に違いはない(一番影響がありそうだったミオとは共存できない)。
サポート役として使う分には使いやすさも効果もふたばの下位互換だが、ふたばはエクストラなのに対してなのかはオリジナルなので比較的手に入れやすいという強みがある他、駅を1駅多く維持しないといけない手間はあるがふたばとの併用も可能。
メインで使う分にも悪くないスキル効果ではあるものの、どちらにしろeco統一編成を強制されるので注意。
No.124 横浜みちる (よこはま・みちる)

トレンドやおしゃれに敏感なでんこ。新しいものを追い求め自ら体験していくアクティブさを持っています。・元ネタ:みなとみらい線/横浜駅(神奈川県)+横浜高速鉄道Y500系電車?(画像検索)
マスターのことが大好きですが、大人女子を気取るところもあり回りくどく伝えてくることも。
けれど大人女子らしからぬ残念なところがあるんだとか……?
注:実際に元となったのはみなとみらい線に乗り入れる西武鉄道6000系ではないかという疑惑アリ。
・誕生日:2月1日
・属性:cool
・スキル:デートスポット調査力 (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間みちる自身のDEFが上昇する。
自身が前回アクセスされてから2分以内にアクセスされた場合、自身のDEFが追加で上昇する。
スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がり、効果時間が延び、クールタイムが短くなっていく。
(SLv1時…+8(+20)%・効果時間30分・CT3時間30分、
SLv4時…+14(+35)%効果時間45分・CT3時間15分、
SLv7時…+20(+50)%・効果時間1時間・CT3時間)
・オススメ度:★★★☆☆
一度アクセスを受けてから2分以内に誰かにアクセスされた時にDEFが大きく上昇するスキル。
2分以内という条件を満たせずとも多少の効果は出るものの、それだけでは心もとない上昇率になっている。アクセスされるかどうかは運次第というか他のマスター次第なので不安定さを感じる。
アクセス数が多い駅(特に単線ホームしかない廃駅)、もしくはボーナスチャレンジで多数の駅を守る時に悪くなさそう。
他のでんこについてはコチラ↓
今回は駅メモ!のでんこのうち、サポータータイプのでんこについてまとめました。アタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_trickstarスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_sp01スペシャルでんこ編・その2Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_s...
今回は駅メモ!のでんこのうち、アタッカータイプのでんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_trickstarスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_sp01スペシャルでんこ編・その2Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_...
今回は駅メモ!のでんこのうち、トリックスタータイプのでんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_sp01スペシャルでんこ編・その2Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_s...
今回は駅メモ!のバージョンアップについてです。バージョンアップは一部のオリジナルでんこのレベルを最大100まで上げられるようになる機能。今までの最大レベルは80と少しキリが悪い数字だったので、遅かれ早かれレベルキャップ解放は来ると思ってました。まだバージョンアップできないでんこも順次対応していくとの事ですが、できる子とできない子でオリジナルでんこ間に格差ができてしまっているのでやるなら他の子も早く対応...
今回は駅メモ!のでんこのうち、コラボイベントで入手できた(できる)でんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_trickstarスペシャルでんこ編・その2Òhttps://3secondsgameover.com/e/e...
今回は駅メモ!のでんこのうち、コラボイベントで入手できた(できる)でんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_trickstarスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/e...
今回は駅メモ!のでんこのうち、コラボイベントで入手できた(できる)でんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_trickstarスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/e...
今回は駅メモ!のでんこのうち、コラボイベントで入手できた(できる)でんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_trickstarスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/e...
今回は駅メモ!のでんこのうち、コラボイベントで入手できた(できる)でんこについてまとめました。コラボでんこだけでもかなりいるのでページを分けています。アクティブレイド、ハッカドール、初音ミク、雪ミク、SHOW BY ROCK、FA:G、地下鉄に乗るっ、スクールガールストライカーズとのコラボでんこについてはその1。鉄道むすめ、レキシトコネクト、ぷよぷよ、怪獣娘、セハガールズ、北神急行電鉄、チュウニズム、ノラとととのコ...
今回は駅メモ!のでんこのうち、エクストライベントもしくはエクストラガチャで入手できた(できる)でんこについてまとめました。エクストラでんこも数が多くなったのでページを分割しました。このページではオーストラリア組(~No35)までのでんこを載せております。それ以降のEXでんこはその2に載せています。https://3secondsgameover.com/e/ekimemo_ex02サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカ...
今回は駅メモ!のでんこのうち、エクストライベントもしくはエクストラガチャで入手できた(できる)でんこについてまとめました。エクストラでんこも数が多くなったのでページを分割しました。このページではロシア組(No.36~)以降のエクストラでんこを載せております。それ以前のEXでんこはその1に載せています。https://3secondsgameover.com/e/ekimemo_ex01サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッ...
今回は駅メモ!のでんこのうち、エクストライベントもしくはエクストラガチャで入手できた(できる)でんこについてまとめました。エクストラでんこも数が多くなったのでページを分割しました。このページではアフリカ組(No.67~)以降のエクストラでんこを載せております。それ以前のEXでんこはその1・その2に載せています。https://3secondsgameover.com/e/ekimemo_ex01駅メモ! エクストラでんこまとめ その1今回は駅メモ!のでん...
今回は駅メモ!のオススメラッピングやアクセサリーをまとめました。この記事ではオリジナルでんこのオススメラッピングに加えて、フィルムシリーズ効果とアクセサリーについても記載しています。https://3secondsgameover.com/e/ekimemo_rapping02駅メモ! ラッピングのすすめ ~エクストラ・スペシャル編~今回も引き続き駅メモ!のオススメラッピングや仕様をまとめました。今回はエクストラやでんこやスペシャルでんこ編です。...
今回も引き続き駅メモ!のオススメラッピングや仕様をまとめました。今回はエクストラやでんこやスペシャルでんこ編です。オリジナル編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_rapping01スキルについてはコチラサポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Ò...
当ページは株式会社モバイルファクトリー「ステーションメモリーズ!」の画像と文章を利用しております。該当箇所の転載・配布等は禁止しております(© Mobile Factory, Inc.)。