駅メモ! オススメ編成まとめ その2
今回は駅メモ!でオススメの車両編成をまとめた記事の第2弾です。
この記事では2属性編成とflat統一編成やちょっと変わった編成を紹介しています。なので組むのが大変な編成が多めになってしまいましたが参考になれば幸いです。
見る機会の多い編成やeco・heat・cool各属性の統一編成などは↓でまとめてます。スキル説明に書いてある効果量と時間はカンスト(Lv80)時のものです。
※ダークテーマ表示に対応しました!ご要望ありがとうございます。
2色統一は現状ではどの組み合わせにおいても防御する方にしかメリットがない状態なので、防御側の編成のみ掲載しています。

ミオとセリアを入れて擬似ひふみ編成にしてもいいかもですが、ひいるを入れられない以上そこまで安定しないので普通に防御を固めた方が良さげ。
ラッピングが用意できるなら、みづほやひまりやクロエを代わりに入れてしまった方がより強固になる…けどその分課金額が…。

heatが防御苦手なせいでちょっと大変。メインでんこがheatの場合だとあきらかあすかを外して他のeco属性サポーターを入れないといけないので注意。

ひいるとミオを入れてひふみ編成の応用にするのもあり。そのせいで普通に強い気がする組み合わせの2属性。

ただし駅属性マッチボーナスが一切貰えないことは割り切る必要があります。廃駅を守るなら最適解かも。
温泉むすめの黒川姫楽は「編成内にflat属性しかいなければ固定値でダメージを軽減する」というスキル持ちなため、もしメインで姫楽を使いたいなら統一推奨。

ひばなとなほしはflat属性がリンク成功した時にスコアを増やすスキルを持っているので、時間制限はあるものの他属性と比べてもそこまでスコアリング能力は劣っていません。

この編成では奪った駅をハナから守るつもりはなく、リンクを奪うだけ奪ってまりあのデメリット効果が発動した際にシャロでオマケを貰うという運用を前提にしています。まりあスキルによってリブートしてしまっても、リンク成功して0秒で外された扱いになるお陰でひばなやなほしやシャロのスキル効果を受けられます。
からんにスコアをコピーされてウンザリしている人は、自分でリンクを切る事ができるかもしれないこの編成でスコアリングしてみるのも良いかもしれません。
しかしバージョンアップすると「1駅以上リンクしているディフェンダーが編成内に多いほど編成内全員のDEFが上がる」という効果が追加されるので、他ディフェンダーと分担して複数の駅を守る編成にすると意外と強い…かも?

ルジェントとブランカの登場で組みやすさが一気に改善されました。それまではheat属性をサポートできる編成内効果持ちディフェンダーの少なさが辛かった。
他に組み合わせられそうなのは、まぜ、オンゲキコラボの三角葵・藍原椿・珠洲島有栖・東雲つむぎ、レヱル・ロマネスクコラボのすずしろ、後はふみかと鎌月鈴乃と組み合わせられないのが難点ですがレキコネコラボのりくう、効果量少なめでもいいならスクストコラボの澄原サトカやヤマノススメコラボの雪村あおい辺り。
全員がディフェンダーであるためリンクする駅を分担しても自分の身を自分で守れますし、ちとせが来ても無効化されないので割と安定しています。…が、有馬楓花には編成内効果ごと一網打尽にされるので注意が必要。
自身が2駅以上リンクしている時にリブートされると後ろのでんこに駅を譲るにちなはその代表例。他にはリブートされることをキッカケに遠隔アクセスするリト、リブートされた時に受けたダメージを反射するまりかなども当てはまります。
ということで、せっかくなのでリブートされる前提の編成を作ってみました。実用性は都会限定でなくもないレベル。

ひいるでいちごや巡音ルカのスキル発動率を上げつつ、駅を受け取ったリトがリブートされた時にも飛ぶ確率も上げておく感じの編成になっています。
この編成の亜種で、属性イベントの時に先頭をエステルにしてフィーバー&ねこぱんち&レーダーやアメ連射でアクセスしまくってポイントを荒稼ぎしつつ、ついでに巡音ルカのスキルでエステルがリンクしていた駅をリトに渡して遠隔アクセスを狙う…というのをやったことがあります。
このブログではでんこが持つスキルやオススメのラッピングについても記事を書いてますので、そちらも是非。
当ページは株式会社モバイルファクトリー「ステーションメモリーズ!」の画像と文章を利用しております。該当箇所の転載・配布等は禁止しております(© Mobile Factory, Inc.)。
スポンサーリンク:
この記事では2属性編成とflat統一編成やちょっと変わった編成を紹介しています。なので組むのが大変な編成が多めになってしまいましたが参考になれば幸いです。
見る機会の多い編成やeco・heat・cool各属性の統一編成などは↓でまとめてます。
今回は駅メモ!でオススメの車両編成をまとめました。今回は定番やよく見る編成のものをまとめています。他にも組み合わせは多数できるので色んなのを試してみるといいかも。7周年のアップデートでもアクセス・被アクセス時に相手編成を詳しく見れるようになったり(6/3追加)、編成を保存できる機能が追加(6/14追加)されたりと、より色んな編成を試しやすい環境になってきています。今回のスキル説明に書いてある効果量と時間はカン...
※ダークテーマ表示に対応しました!ご要望ありがとうございます。
目次
・cool&eco属性2色編成(防御)
・eco&heat属性2色編成(防御)
・heat&cool属性2色編成(防御)
・flat&他属性2色編成(防御)
・flat属性統一編成(防御)
・flat属性統一編成(攻撃)
・いずなとみんなで頑張るディフェンダー編成
・転ばされてもタダでは起きない?バケツリレー編成
・cool&eco属性2色編成(防御)
・eco&heat属性2色編成(防御)
・heat&cool属性2色編成(防御)
・flat&他属性2色編成(防御)
・flat属性統一編成(防御)
・flat属性統一編成(攻撃)
・いずなとみんなで頑張るディフェンダー編成
・転ばされてもタダでは起きない?バケツリレー編成
cool&eco属性統一編成(防御)
ノーラとみえとソフィアを最大限活かせるようにした編成。2色統一は現状ではどの組み合わせにおいても防御する方にしかメリットがない状態なので、防御側の編成のみ掲載しています。

1両目:メインでんこ枠なのでご自由に。
2両目:ソフィア・ハーグ
編成内にcool属性とeco属性の2属性のみが編成されている時にDEF+4%。
加えて、eco属性が多いほど発動率が上がり(最大3体/0~100%)・cool属性が多いほど効果量が追加される(最大3体/+4~36%、レインボー♡どりぃ〜みぃで最大値+7%)。効果時間45m。
3両目:美深ふぶ
編成内でんこのDEF+35%(パジャマで+8%)。効果時間30m。
4両目:ルイザ・ベロ・オリゾンテ
アタッカー。編成内の属性の数が2属性の時のみ発動しルイザが1駅以上リンクしている時のみ、編成内全員のDEF+15%(カウントダウンライブ!パンクバージョンで+1.5%)。いつでもアクティブ。
5両目:二見ヶ浦みえ
編成内にeco属性とcool属性の2属性のみが編成されている時にDEF+10%、加えて編成内にcool属性が3人以上いるとDEF+25%(マリンルックで+5%)。効果時間45m。
6両目:ノーラ・ホワイトホース
編成内にeco属性とcool属性の2属性のみが編成されている時に固定ダメージ軽減−20。
編成内のでんこがアクセスされてもリブートせず耐えた時は経験値+250・スコア+250(レインボー♡どりぃ〜みぃで+65)。
いつでもアクティブ。
みえのスキルを最大限に活かすにはcool属性が3体以上・ソフィアのスキルはcool×3とeco×3を入れる必要がある点は要注意。2両目:ソフィア・ハーグ
編成内にcool属性とeco属性の2属性のみが編成されている時にDEF+4%。
加えて、eco属性が多いほど発動率が上がり(最大3体/0~100%)・cool属性が多いほど効果量が追加される(最大3体/+4~36%、レインボー♡どりぃ〜みぃで最大値+7%)。効果時間45m。
3両目:美深ふぶ
編成内でんこのDEF+35%(パジャマで+8%)。効果時間30m。
4両目:ルイザ・ベロ・オリゾンテ
アタッカー。編成内の属性の数が2属性の時のみ発動しルイザが1駅以上リンクしている時のみ、編成内全員のDEF+15%(カウントダウンライブ!パンクバージョンで+1.5%)。いつでもアクティブ。
5両目:二見ヶ浦みえ
編成内にeco属性とcool属性の2属性のみが編成されている時にDEF+10%、加えて編成内にcool属性が3人以上いるとDEF+25%(マリンルックで+5%)。効果時間45m。
6両目:ノーラ・ホワイトホース
編成内にeco属性とcool属性の2属性のみが編成されている時に固定ダメージ軽減−20。
編成内のでんこがアクセスされてもリブートせず耐えた時は経験値+250・スコア+250(レインボー♡どりぃ〜みぃで+65)。
いつでもアクティブ。
ミオとセリアを入れて擬似ひふみ編成にしてもいいかもですが、ひいるを入れられない以上そこまで安定しないので普通に防御を固めた方が良さげ。
ラッピングが用意できるなら、みづほやひまりやクロエを代わりに入れてしまった方がより強固になる…けどその分課金額が…。
eco&heat属性統一編成(防御)
今度はあすかとメープルとフルゥを活用しようと考えた編成。
1両目:メインでんこ枠なのでご自由に。
2両目:フルゥ・ユトレヒト
編成内にeco属性とheat属性の2属性のみが編成されている時に固定ダメージ軽減−10。
加えて、heat属性が多いほど発動率が上がり(最大3体/0~100%)・eco属性が多いほど効果量が追加される(最大3体/10~−90、レインボー♡どりぃ〜みぃで最大値-18)。効果時間45m。
3両目:ルイザ・ベロ・オリゾンテ
アタッカー。編成内の属性の数が2属性の時のみ発動しルイザが1駅以上リンクしている時のみ、編成内全員のDEF+15%(カウントダウンライブ!パンクバージョンで+1.5%)。いつでもアクティブ。
4両目:砂田橋あきら
スキル発動中にバッテリーを使うと効果時間が伸びる(最大1時間)。編成内のでんこのDEF+20%(ウォータースプラッシュシューティングで+3%)。
5両目:湯河原あすか
編成内にheat属性が2体以上いる時編成内のecoとheatのDEF+7%、編成内にeco属性が2体以上いる時編成内のecoとheatのDEF+7%。いつでもアクティブ。
ビターデビルで編成内にeco属性が2人以上いる時のDEF+1.5%。
6両目:メープル・トロント
編成内にeco属性とcool属性の2属性のみが編成されている時にDEF+7%。
編成内のでんこがアクセスされてもリブートせず耐えた時は経験値+250・スコア+250(レインボー♡どりぃ〜みぃで+65)。
いつでもアクティブ。スイートエンジェルでDEF+1.5%。
あすかのスキルを最大限に引き出すにはeco×2とheat×2が、フルゥのスキルをフルスロットルにするにはeco×3とheat×3が必須。2両目:フルゥ・ユトレヒト
編成内にeco属性とheat属性の2属性のみが編成されている時に固定ダメージ軽減−10。
加えて、heat属性が多いほど発動率が上がり(最大3体/0~100%)・eco属性が多いほど効果量が追加される(最大3体/10~−90、レインボー♡どりぃ〜みぃで最大値-18)。効果時間45m。
3両目:ルイザ・ベロ・オリゾンテ
アタッカー。編成内の属性の数が2属性の時のみ発動しルイザが1駅以上リンクしている時のみ、編成内全員のDEF+15%(カウントダウンライブ!パンクバージョンで+1.5%)。いつでもアクティブ。
4両目:砂田橋あきら
スキル発動中にバッテリーを使うと効果時間が伸びる(最大1時間)。編成内のでんこのDEF+20%(ウォータースプラッシュシューティングで+3%)。
5両目:湯河原あすか
編成内にheat属性が2体以上いる時編成内のecoとheatのDEF+7%、編成内にeco属性が2体以上いる時編成内のecoとheatのDEF+7%。いつでもアクティブ。
ビターデビルで編成内にeco属性が2人以上いる時のDEF+1.5%。
6両目:メープル・トロント
編成内にeco属性とcool属性の2属性のみが編成されている時にDEF+7%。
編成内のでんこがアクセスされてもリブートせず耐えた時は経験値+250・スコア+250(レインボー♡どりぃ〜みぃで+65)。
いつでもアクティブ。スイートエンジェルでDEF+1.5%。
heatが防御苦手なせいでちょっと大変。メインでんこがheatの場合だとあきらかあすかを外して他のeco属性サポーターを入れないといけないので注意。
heat&cool属性統一編成(防御)
今度はオーロラを使う際の編成。この属性の組み合わせのみ現状ではソフィア&フルゥやみえ&あすかに該当するサポーターがいないため、属性の割合が大きく傾いていても問題なし。
1両目:メインでんこ枠なのでご自由に。
2両目:メリナ・レティーロ
ディフェンダー。メリナが2駅以上リンクしている時のみ編成内全員のDEF+15%(サマーリゾート2022で+2%)、効果時間1h30m。
3両目:美深ふぶ
編成内でんこのDEF+35%。パジャマで+8%。効果時間30m。
4両目:恋山形ちづ
編成内のでんこのマイレージレベルを参照するスキル(最大20)。
最大でATK・DEF共に+15%(バレンタインデートでATK・DEF共に+0.1%)。効果時間45m。
5両目:ドゥルセ・タクバヤ
cool属性のでんこが2駅以上リンクしている時に編成内のcool属性とheat属性のDEF+14%。
heat属性のでんこが2駅以上リンクしている時に編成内のcool属性とheat属性のDEF+14%(スクールライフ2023で+1.4%)。
いつでもアクティブ。
6両目:オーロラ・アンカレッジ
編成内にcool属性とheat属性の2属性のみが編成されている時に相手のATK−7%。
編成内のでんこがアクセスされてもリブートせず耐えた時は経験値+250・スコア+250(レインボー♡どりぃ〜みぃで+65)。
いつでもアクティブ。
この編成ではナツミとメリナの両方が2駅以上にリンクすることで、メリナとドゥルセのDEF上昇効果を一緒に使えるようにしています。メリナの代わりにネラを入れるのもオススメ。2両目:メリナ・レティーロ
ディフェンダー。メリナが2駅以上リンクしている時のみ編成内全員のDEF+15%(サマーリゾート2022で+2%)、効果時間1h30m。
3両目:美深ふぶ
編成内でんこのDEF+35%。パジャマで+8%。効果時間30m。
4両目:恋山形ちづ
編成内のでんこのマイレージレベルを参照するスキル(最大20)。
最大でATK・DEF共に+15%(バレンタインデートでATK・DEF共に+0.1%)。効果時間45m。
5両目:ドゥルセ・タクバヤ
cool属性のでんこが2駅以上リンクしている時に編成内のcool属性とheat属性のDEF+14%。
heat属性のでんこが2駅以上リンクしている時に編成内のcool属性とheat属性のDEF+14%(スクールライフ2023で+1.4%)。
いつでもアクティブ。
6両目:オーロラ・アンカレッジ
編成内にcool属性とheat属性の2属性のみが編成されている時に相手のATK−7%。
編成内のでんこがアクセスされてもリブートせず耐えた時は経験値+250・スコア+250(レインボー♡どりぃ〜みぃで+65)。
いつでもアクティブ。
ひいるとミオを入れてひふみ編成の応用にするのもあり。そのせいで普通に強い気がする組み合わせの2属性。
flat&他属性2色編成(防御)
正直に言ってしまうと、SSSSコラボでんこかフラ・フラダンスコラボでんこを持っていなければ選択肢にも上がらない編成。これらのコラボでんこを活用したい人向け。
1両目:メインでんこ枠なのでご自由に。
SSSSコラボの新条アカネや南夢芽や飛鳥川ちせ、フラ・フラダンスコラボの夏凪日羽をメインにする場合はここでOK。
2両目:美深ふぶ
編成内でんこのDEF+35%。パジャマで+8%、効果時間30m。
今回は例としてふぶを入れているだけなので、heat・eco・coolの3属性のどれかがメインの場合は同じ属性かflatのサポーターを入れておけば大丈夫。逆にflatメインならheat・eco・coolのいずれか1つを選んで入れる必要アリ。
3両目:東雲つむぎ(オンゲキコラボ)
編成内効果持ちのディフェンダー。つむぎ以外のflat属性のでんこが1~3両目にいる時編成内でんこの被ダメージ-40。効果時間30m。
この枠も例として入れている仮置きなのでflatもしくは1~2両目と同じ属性であれば他のサポートでんこでも大丈夫。フラ・フラダンスコラボの白沢しおんをメインに使いたいなら、1両目と3両目の場所をトレードしてあげよう。
4両目:宝田六花(SSSSコラボ)
編成内の属性が2属性の時にDEF+25%。効果時間45m。
5両目:2代目(SSSSコラボ)
編成内の属性が2属性の時かつアクセスされたでんこのHPが99%を切ると確定で発動する回復スキル。
回復量+80、効果時間1h。
6両目:滝川蘭子(フラ・フラダンスコラボ)
編成内の属性が2属性の時かつ蘭子が最後尾に編成されている時のみ発動、編成内のDEF+12%。いつでもアクティブ。
とりあえずflatと何かを組み合わせて2属性になるように調整すればOK。SSSSコラボの新条アカネや南夢芽や飛鳥川ちせ、フラ・フラダンスコラボの夏凪日羽をメインにする場合はここでOK。
2両目:美深ふぶ
編成内でんこのDEF+35%。パジャマで+8%、効果時間30m。
今回は例としてふぶを入れているだけなので、heat・eco・coolの3属性のどれかがメインの場合は同じ属性かflatのサポーターを入れておけば大丈夫。逆にflatメインならheat・eco・coolのいずれか1つを選んで入れる必要アリ。
3両目:東雲つむぎ(オンゲキコラボ)
編成内効果持ちのディフェンダー。つむぎ以外のflat属性のでんこが1~3両目にいる時編成内でんこの被ダメージ-40。効果時間30m。
この枠も例として入れている仮置きなのでflatもしくは1~2両目と同じ属性であれば他のサポートでんこでも大丈夫。フラ・フラダンスコラボの白沢しおんをメインに使いたいなら、1両目と3両目の場所をトレードしてあげよう。
4両目:宝田六花(SSSSコラボ)
編成内の属性が2属性の時にDEF+25%。効果時間45m。
5両目:2代目(SSSSコラボ)
編成内の属性が2属性の時かつアクセスされたでんこのHPが99%を切ると確定で発動する回復スキル。
回復量+80、効果時間1h。
6両目:滝川蘭子(フラ・フラダンスコラボ)
編成内の属性が2属性の時かつ蘭子が最後尾に編成されている時のみ発動、編成内のDEF+12%。いつでもアクティブ。
flat統一編成(防御)
不利な属性がないため最強の防御性能を誇るflat統一防御編成。スキル無効化もちとせとハル以外は怖くない。ただし駅属性マッチボーナスが一切貰えないことは割り切る必要があります。廃駅を守るなら最適解かも。
温泉むすめの黒川姫楽は「編成内にflat属性しかいなければ固定値でダメージを軽減する」というスキル持ちなため、もしメインで姫楽を使いたいなら統一推奨。

1両目:徳川ふみか(レキシトコネクトコラボ)
ふみかを先頭に編成していると編成内全員のDEF+10%。ディフェンダー。
2両目:初音ミク(ピアプロキャラクターズコラボ)
3両目のでんこのATK+20%・DEF+20%(鉄道員ラッピングでDEF+2%)、効果時間39m。
3両目:メインでんこ枠なのでご自由に。
4両目:伊香保葉凪(温泉むすめコラボ)
自身以外の編成内のflat属性のDEF+20%、
駅名に「湯」「温泉」が付いていると追加でDEF+20%。効果時間1h。
5両目:ユウラシア(ノラと皇女と野良猫ハートコラボ)
flat属性のでんこがリンク成功すると自動的に発動、編成内のflat属性のDEF+25%。効果時間1h。
6両目:チノ(ご注文はうさぎですか?コラボ)
編成内のでんこがアクセスされてHPが75%を切ると発動する回復スキル。回復量+60、効果時間1h。
また、相手の編成にいる属性の数が自分の編成にいる属性の数よりも多かった時にATK+6%&DEF+6%。
今回はサポーターで固めていますが、相手がちとせを使ってくるようならオンゲキコラボでんこがいると頼もしいかも?ふみかを先頭に編成していると編成内全員のDEF+10%。ディフェンダー。
2両目:初音ミク(ピアプロキャラクターズコラボ)
3両目のでんこのATK+20%・DEF+20%(鉄道員ラッピングでDEF+2%)、効果時間39m。
3両目:メインでんこ枠なのでご自由に。
4両目:伊香保葉凪(温泉むすめコラボ)
自身以外の編成内のflat属性のDEF+20%、
駅名に「湯」「温泉」が付いていると追加でDEF+20%。効果時間1h。
5両目:ユウラシア(ノラと皇女と野良猫ハートコラボ)
flat属性のでんこがリンク成功すると自動的に発動、編成内のflat属性のDEF+25%。効果時間1h。
6両目:チノ(ご注文はうさぎですか?コラボ)
編成内のでんこがアクセスされてHPが75%を切ると発動する回復スキル。回復量+60、効果時間1h。
また、相手の編成にいる属性の数が自分の編成にいる属性の数よりも多かった時にATK+6%&DEF+6%。
flat統一編成(攻撃)
flatで統一する必要は必ずしもないものの攻撃編成もとりあえず作りました。ひばなとなほしはflat属性がリンク成功した時にスコアを増やすスキルを持っているので、時間制限はあるものの他属性と比べてもそこまでスコアリング能力は劣っていません。

1両目:メインでんこ枠なのでお好みで。
スコアをガッツリ稼ぎたいなら、自身のATKを上げてリンクボーナスも増やせるえれき(レキシトコネクトコラボ)がオススメ。
2両目:ルーシア(ノラと皇女と野良猫ハートコラボ)
編成内効果を持つアタッカーでルーシアがリンクを開始すると自動で発動、編成内のflat属性のATK+30%。効果時間30m。
3両目:直江まりあ(レキシトコネクトコラボ)
編成内効果を持つトリックスター。編成内のflat属性のATK+45%、ただしリンク成功時に確率(20%)で強制的にリブートさせてしまう。効果時間30m。
4両目:葛飾なほし(レキシトコネクトコラボ)
攻撃には関与しないが、flat属性のでんこが相手のいるホームにアクセスしてリンクを取った時に与えたダメージ量と同量の経験値とスコアをアクセスしたでんこに配布する。効果時間1h。
5両目:島津ひばな(レキシトコネクトコラボ)
攻撃には関与しないが、flat属性のでんこがリンクに成功した時にリンクボーナスを増やす(+400%)。効果時間1h。
6両目:シャロ(ご注文はうさぎですか?コラボ)
攻撃には関与しないが、編成内のでんこがリンクを外された時に確率(50%)でスコアを獲得する(1駅につき300)。いつでもアクティブ。
加えて、相手の編成にいる属性の数が自分の編成より多いか同数の時には編成内全員のATKとDEFを上昇させる(どちらも+4%)。
属性相性で有利が取れないため攻撃面ではやや不利と言わざるを得ません。一方でまひるなどの無効化スキルに強く出れるので、あんまりないとは思いますがまひる・すすぐ・てすとで固めている相手の打開もできなくもないです。スコアをガッツリ稼ぎたいなら、自身のATKを上げてリンクボーナスも増やせるえれき(レキシトコネクトコラボ)がオススメ。
2両目:ルーシア(ノラと皇女と野良猫ハートコラボ)
編成内効果を持つアタッカーでルーシアがリンクを開始すると自動で発動、編成内のflat属性のATK+30%。効果時間30m。
3両目:直江まりあ(レキシトコネクトコラボ)
編成内効果を持つトリックスター。編成内のflat属性のATK+45%、ただしリンク成功時に確率(20%)で強制的にリブートさせてしまう。効果時間30m。
4両目:葛飾なほし(レキシトコネクトコラボ)
攻撃には関与しないが、flat属性のでんこが相手のいるホームにアクセスしてリンクを取った時に与えたダメージ量と同量の経験値とスコアをアクセスしたでんこに配布する。効果時間1h。
5両目:島津ひばな(レキシトコネクトコラボ)
攻撃には関与しないが、flat属性のでんこがリンクに成功した時にリンクボーナスを増やす(+400%)。効果時間1h。
6両目:シャロ(ご注文はうさぎですか?コラボ)
攻撃には関与しないが、編成内のでんこがリンクを外された時に確率(50%)でスコアを獲得する(1駅につき300)。いつでもアクティブ。
加えて、相手の編成にいる属性の数が自分の編成より多いか同数の時には編成内全員のATKとDEFを上昇させる(どちらも+4%)。
この編成では奪った駅をハナから守るつもりはなく、リンクを奪うだけ奪ってまりあのデメリット効果が発動した際にシャロでオマケを貰うという運用を前提にしています。まりあスキルによってリブートしてしまっても、リンク成功して0秒で外された扱いになるお陰でひばなやなほしやシャロのスキル効果を受けられます。
からんにスコアをコピーされてウンザリしている人は、自分でリンクを切る事ができるかもしれないこの編成でスコアリングしてみるのも良いかもしれません。
いずなとみんなで頑張るディフェンダー編成
いずなのスキルは「編成内にディフェンダーが多いほどDEFが上昇する」というもの。サポーターとの相性が悪くストレートに言うと使いにくいスキルです。しかしバージョンアップすると「1駅以上リンクしているディフェンダーが編成内に多いほど編成内全員のDEFが上がる」という効果が追加されるので、他ディフェンダーと分担して複数の駅を守る編成にすると意外と強い…かも?

1両目:徳川ふみか(レキシトコネクトコラボ)
ふみか自身のDEF+15%、ふみかが1両目に編成されている時は編成内全員のDEF+10%。いつでもアクティブ。
2両目:鎌月鈴乃(はたらく魔王さま!!コラボ)
自身が1駅以上リンクしている間のみ、鈴乃自身と鈴乃よりも後ろに編成されているでんこがアクセスされた時に相手のATK-15%。
さらに相手が1〜3両目に編成されている場合は編成内全員のDEF+9%。いつでもアクティブ。
3両目:新居浜いずな
編成内のディフェンダーの数が多いほど自身のDEFが上がる(最大7体)。DEF+7〜49%、いつでもアクティブ。
レベル92以上になると、編成内の1駅以上にリンクしているディフェンダーの数に応じて編成内全員のDEFが上がる効果が追加される(最大7体)。こちらの効果はレベル100カンストでDEF+2〜14%。
4両目:メリナ・レティーロ
メリナがリンクしている駅数が多いほど自身のDEFが上昇する(最大5駅)。DEF+10〜50%。
加えてメリナが2駅以上リンクしている時のみ編成内全員のDEF+15%。効果時間1h30m。
リゾート2022で編成内効果+2%。
5両目:ビアンカ・ローマ
自身のDEF+10%、編成内のheat属性のでんこのDEF+0〜30%。
編成内にいるリンク中のでんこが多いほど編成内のDEF上昇率が上がる(最大3体)。いつでもアクティブ。
リゾート2023で編成内効果+3%。
6両目:ルジェント・ローマ
自身がアクセスされてダメージを受けた時にHP回復+10%、編成内のheat属性のでんこがアクセスされた時はHP回復+15%。
編成内にいるリンク中のでんこが多いほど編成内回復の発動率が上がる(最大3体、20〜100%)。いつでもアクティブ。
リゾート2023で編成内効果+1.5%。
コラボでんこが足りない場合は、ディフェンダーが多いほど全体のDEFを上げられるヒメギを入れるのがオススメ。ただしサポーター。ふみか自身のDEF+15%、ふみかが1両目に編成されている時は編成内全員のDEF+10%。いつでもアクティブ。
2両目:鎌月鈴乃(はたらく魔王さま!!コラボ)
自身が1駅以上リンクしている間のみ、鈴乃自身と鈴乃よりも後ろに編成されているでんこがアクセスされた時に相手のATK-15%。
さらに相手が1〜3両目に編成されている場合は編成内全員のDEF+9%。いつでもアクティブ。
3両目:新居浜いずな
編成内のディフェンダーの数が多いほど自身のDEFが上がる(最大7体)。DEF+7〜49%、いつでもアクティブ。
レベル92以上になると、編成内の1駅以上にリンクしているディフェンダーの数に応じて編成内全員のDEFが上がる効果が追加される(最大7体)。こちらの効果はレベル100カンストでDEF+2〜14%。
4両目:メリナ・レティーロ
メリナがリンクしている駅数が多いほど自身のDEFが上昇する(最大5駅)。DEF+10〜50%。
加えてメリナが2駅以上リンクしている時のみ編成内全員のDEF+15%。効果時間1h30m。
リゾート2022で編成内効果+2%。
5両目:ビアンカ・ローマ
自身のDEF+10%、編成内のheat属性のでんこのDEF+0〜30%。
編成内にいるリンク中のでんこが多いほど編成内のDEF上昇率が上がる(最大3体)。いつでもアクティブ。
リゾート2023で編成内効果+3%。
6両目:ルジェント・ローマ
自身がアクセスされてダメージを受けた時にHP回復+10%、編成内のheat属性のでんこがアクセスされた時はHP回復+15%。
編成内にいるリンク中のでんこが多いほど編成内回復の発動率が上がる(最大3体、20〜100%)。いつでもアクティブ。
リゾート2023で編成内効果+1.5%。
ルジェントとブランカの登場で組みやすさが一気に改善されました。それまではheat属性をサポートできる編成内効果持ちディフェンダーの少なさが辛かった。
他に組み合わせられそうなのは、まぜ、オンゲキコラボの三角葵・藍原椿・珠洲島有栖・東雲つむぎ、レヱル・ロマネスクコラボのすずしろ、後はふみかと鎌月鈴乃と組み合わせられないのが難点ですがレキコネコラボのりくう、効果量少なめでもいいならスクストコラボの澄原サトカやヤマノススメコラボの雪村あおい辺り。
全員がディフェンダーであるためリンクする駅を分担しても自分の身を自分で守れますし、ちとせが来ても無効化されないので割と安定しています。…が、有馬楓花には編成内効果ごと一網打尽にされるので注意が必要。
転ばされてもタダでは起きない?バケツリレー編成
リブートされると悔しいのは間違いありませんが、リブートされないと発動しないスキルがあるのもまた事実。自身が2駅以上リンクしている時にリブートされると後ろのでんこに駅を譲るにちなはその代表例。他にはリブートされることをキッカケに遠隔アクセスするリト、リブートされた時に受けたダメージを反射するまりかなども当てはまります。
ということで、せっかくなのでリブートされる前提の編成を作ってみました。実用性は都会限定でなくもないレベル。

1両目:南郷にちな
にちな自身が2駅以上リンクしている時にリブートされると、1両目(自身が1両目の場合は2両目)にいるでんこに一番長くリンクしていた駅を渡す(リブートの原因となったアクセスがあった駅は除く)。効果時間3h30m。
対象のでんこがにちなよりもレベルが高いと渡せないので注意。
2両目:リト=フォン=シュトゥットガルト
リト自身がアクセスを受けてリブートした時に、過去に一度でも登録したことがある駅にランダムでアクセスする。
この枠はリト以外に、駅リンクによる経験値で育成したいでんこやメモリー稼ぎ目的でディフェンダーなどを配置していてもOK。
3両目:汐留いちご
編成内でんこのHPが0になった時かつそのでんこが2駅以上リンクしていた場合に、確率(35%)でリブートの原因になったアクセスがあった駅以外のリンクを継続させたままにする。いつでもアクティブ。
スイートエンジェルラッピングで発動率+6%。
4両目:碇ヶ関ひいる
編成内全員のスキル発動率を上げる。効果量は+(元の発動率+ラッピング効果)×1.32%、パジャマで+0.06%。効果時間1h。
5両目:巡音ルカ(ピアプロキャラクターズコラボ)
編成内でんこが2駅以上リンクしている時にそのでんこがアクセスを受けてリブートされると、確率(35%)でその1両後ろにいるでんこに一番長くリンクしていた駅を渡す(リブートの原因になったアクセスがあった駅は除く)。いつでもアクティブ。
後ろのでんこがリブートされたでんこよりもレベルが高いと渡せないので注意。
6両目:シャロ(ご注文はうさぎですか?コラボ)
編成内のでんこがリンクを解除した時に、確率(50%)でスコアを得る(1駅につき350)。いつでもアクティブ。
加えて、相手の編成にいる属性の数が自分の編成より多いか同数の時にはATKとDEFも上昇してくれる(どちらも+4%)
似たような効果を持つにちなと巡音ルカのスキルですが、にちなが先頭かつ3駅以上リンクしていた場合は重複して発動することがあり、その場合は2両目のでんこに2駅同時に受け渡すことが可能です。にちな自身が2駅以上リンクしている時にリブートされると、1両目(自身が1両目の場合は2両目)にいるでんこに一番長くリンクしていた駅を渡す(リブートの原因となったアクセスがあった駅は除く)。効果時間3h30m。
対象のでんこがにちなよりもレベルが高いと渡せないので注意。
2両目:リト=フォン=シュトゥットガルト
リト自身がアクセスを受けてリブートした時に、過去に一度でも登録したことがある駅にランダムでアクセスする。
この枠はリト以外に、駅リンクによる経験値で育成したいでんこやメモリー稼ぎ目的でディフェンダーなどを配置していてもOK。
3両目:汐留いちご
編成内でんこのHPが0になった時かつそのでんこが2駅以上リンクしていた場合に、確率(35%)でリブートの原因になったアクセスがあった駅以外のリンクを継続させたままにする。いつでもアクティブ。
スイートエンジェルラッピングで発動率+6%。
4両目:碇ヶ関ひいる
編成内全員のスキル発動率を上げる。効果量は+(元の発動率+ラッピング効果)×1.32%、パジャマで+0.06%。効果時間1h。
5両目:巡音ルカ(ピアプロキャラクターズコラボ)
編成内でんこが2駅以上リンクしている時にそのでんこがアクセスを受けてリブートされると、確率(35%)でその1両後ろにいるでんこに一番長くリンクしていた駅を渡す(リブートの原因になったアクセスがあった駅は除く)。いつでもアクティブ。
後ろのでんこがリブートされたでんこよりもレベルが高いと渡せないので注意。
6両目:シャロ(ご注文はうさぎですか?コラボ)
編成内のでんこがリンクを解除した時に、確率(50%)でスコアを得る(1駅につき350)。いつでもアクティブ。
加えて、相手の編成にいる属性の数が自分の編成より多いか同数の時にはATKとDEFも上昇してくれる(どちらも+4%)
ひいるでいちごや巡音ルカのスキル発動率を上げつつ、駅を受け取ったリトがリブートされた時にも飛ぶ確率も上げておく感じの編成になっています。
この編成の亜種で、属性イベントの時に先頭をエステルにしてフィーバー&ねこぱんち&レーダーやアメ連射でアクセスしまくってポイントを荒稼ぎしつつ、ついでに巡音ルカのスキルでエステルがリンクしていた駅をリトに渡して遠隔アクセスを狙う…というのをやったことがあります。
このブログではでんこが持つスキルやオススメのラッピングについても記事を書いてますので、そちらも是非。
今回は駅メモ!のでんこのうち、サポータータイプのでんこについてまとめました。アタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_trickstarスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_sp01スペシャルでんこ編・その2Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_s...
今回は駅メモ!のでんこのうち、アタッカータイプのでんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_trickstarスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_sp01スペシャルでんこ編・その2Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_...
今回は駅メモ!のでんこのうち、ディフェンダータイプのでんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerトリックスター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_trickstarスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_sp01スペシャルでんこ編・その2Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_...
今回は駅メモ!のでんこのうち、トリックスタータイプのでんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_sp01スペシャルでんこ編・その2Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_s...
今回は駅メモ!のバージョンアップについてです。バージョンアップは一部のオリジナルでんこのレベルを最大100まで上げられるようになる機能。今までの最大レベルは80と少しキリが悪い数字だったので、遅かれ早かれレベルキャップ解放は来ると思ってました。まだバージョンアップできないでんこも順次対応していくとの事ですが、できる子とできない子でオリジナルでんこ間に格差ができてしまっているのでやるなら他の子も早く対応...
今回は駅メモ!のでんこのうち、コラボイベントで入手できた(できる)でんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_trickstarスペシャルでんこ編・その2Òhttps://3secondsgameover.com/e/e...
今回は駅メモ!のでんこのうち、コラボイベントで入手できた(できる)でんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_trickstarスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/e...
今回は駅メモ!のでんこのうち、コラボイベントで入手できた(できる)でんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_trickstarスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/e...
今回は駅メモ!のでんこのうち、コラボイベントで入手できた(できる)でんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_trickstarスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/e...
今回は駅メモ!のでんこのうち、コラボイベントで入手できた(できる)でんこについてまとめました。コラボでんこだけでもかなりいるのでページを分けています。アクティブレイド、ハッカドール、初音ミク、雪ミク、SHOW BY ROCK、FA:G、地下鉄に乗るっ、スクールガールストライカーズとのコラボでんこについてはその1。鉄道むすめ、レキシトコネクト、ぷよぷよ、怪獣娘、セハガールズ、北神急行電鉄、チュウニズム、ノラとととのコ...
今回は駅メモ!のでんこのうち、エクストライベントもしくはエクストラガチャで入手できた(できる)でんこについてまとめました。エクストラでんこも数が多くなったのでページを分割しました。このページではオーストラリア組(~No35)までのでんこを載せております。それ以降のEXでんこはその2に載せています。https://3secondsgameover.com/e/ekimemo_ex02サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカ...
今回は駅メモ!のでんこのうち、エクストライベントもしくはエクストラガチャで入手できた(できる)でんこについてまとめました。エクストラでんこも数が多くなったのでページを分割しました。このページではロシア組(No.36~)以降のエクストラでんこを載せております。それ以前のEXでんこはその1に載せています。https://3secondsgameover.com/e/ekimemo_ex01サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッ...
今回は駅メモ!のでんこのうち、エクストライベントもしくはエクストラガチャで入手できた(できる)でんこについてまとめました。エクストラでんこも数が多くなったのでページを分割しました。このページではアフリカ組(No.67~)以降のエクストラでんこを載せております。それ以前のEXでんこはその1・その2に載せています。https://3secondsgameover.com/e/ekimemo_ex01駅メモ! エクストラでんこまとめ その1今回は駅メモ!のでん...
今回は駅メモ!のオススメラッピングやアクセサリーをまとめました。この記事ではオリジナルでんこのオススメラッピングに加えて、フィルムシリーズ効果とアクセサリーについても記載しています。https://3secondsgameover.com/e/ekimemo_rapping02駅メモ! ラッピングのすすめ ~エクストラ・スペシャル編~今回も引き続き駅メモ!のオススメラッピングや仕様をまとめました。今回はエクストラやでんこやスペシャルでんこ編です。...
今回も引き続き駅メモ!のオススメラッピングや仕様をまとめました。今回はエクストラやでんこやスペシャルでんこ編です。オリジナル編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_rapping01スキルについてはコチラサポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Ò...
今回は駅メモ!のダメージ計算について考察してみました。ダメージ計算フローなどの情報は公式ブログ様の「駅メモ!のスキルの発動順序について」を参考にしていますが、2018年とやや古めの記事なのででんこのスキルが増えた今ではもう少し複雑になっています。それ以外に実際に駅メモ内で検証しつつわかったことやスキルの詳しい仕様についてまとめてます。ダメージ計算フローについて経験値配布スキルやスコア獲得スキルについて...
当ページは株式会社モバイルファクトリー「ステーションメモリーズ!」の画像と文章を利用しております。該当箇所の転載・配布等は禁止しております(© Mobile Factory, Inc.)。
- 関連記事
-
-
駅メモ! コラボでんこまとめ その5
-
駅メモ!『なよりと巡る外房線・内房線!!デジタルスタンプラリー』&『フリーター魔王さまやテレアポ勇者ゆかりの地を巡る旅』 クリアしました
-
駅メモ! エクストラでんこまとめ その3
-
駅メモ!『マツカ・ウシオと巡る!海と歴史と自然の旅』 クリアしました
-
駅メモ! 個人的に可愛いと思うラッピング紹介
-
駅メモ! オススメ編成まとめ その2
-
駅メモ! ダメージ計算の仕様メモ
-
駅メモ!『コラボスタンプラリー 下田・伊東編』 クリアしました
-
駅メモ!『でんこと一緒にゲームセンターを巡る旅♪』イベント クリアしました
-
駅メモ! バージョンアップまとめ
-
駅メモ!『なよりと行く青い海の町『鴨川』の旅』イベント クリアしました
-