3秒でげーむおーばー。
※当ブログには広告が含まれております。

駅メモ! コラボでんこまとめ その1

2017/08/31
駅メモ! 2
駅メモ!
今回は駅メモ!のでんこのうち、コラボイベントで入手できた(できる)でんこについてまとめました。
コラボでんこだけでもかなりいるのでページを分けています。
鉄道むすめ、レキシトコネクト、ぷよぷよ、怪獣娘、セハガールズ、北神急行電鉄、チュウニズム、ノラとととのコラボでんこについてはその2
温泉むすめ、オンゲキ、新サクラ大戦、ヤマノススメ、ゾンビランドサガ、まろに☆え~る、音街ウナ、レヱル・ロマネスクとのコラボでんこについてはその3
岬のマヨイガ、SSSSグリッドマン/ダイナゼノン、フラ・フラダンス、ゆるキャン△、創彩少女庭園、まちカドまぞく2丁目、はたらく魔王さま!!、とある科学の超電磁砲Tとのコラボでんこについてはその4
スパイ教室、ご注文はうさぎですか?BLOOM、Re:ゼロから始める異世界生活、この素晴らしい世界に祝福を!とのコラボでんこについてはその5をご覧ください。

コラボでんこは期間限定のイベントかコラボガチャでしか入手できないので、ここに載っている多くのでんこが入手できません。新しく欲しい場合は復刻に期待。
大体はイベント報酬で1人もらえるのですが、アップグレードするには限定ガチャで引く必要があることが多く、ラッピングもほとんど追加されないという欠点があります。属性はflatのみ、誕生日の設定もありません。
ガチャの仕様もコラボでんこが当たりやすいとは言えない(だいたい7%程度なので11連引いて当たるかどうか)ので、最大までグレードアップするには運とお金が必要になってきます。
期間限定だからといってステータスやスキルが極端に強いということはなく、通常のでんこよりも使いにくいスキルも結構多いです。
スキル効果の詳しい値は【駅メモ!】ステーションメモリーズ!情報wiki様を参考にさせていただいています。
前提としてスキルレベルはLv5=SLv1、Lv15=SLv2、Lv30=SLv3、Lv50=SLv4、Lv60=SLv5、Lv70=SLv6、Lv80=SLv7と上がっていきます。ガチャでダブっていない場合はSLv4までしか上げれないので、詳しい効果値についてはSLv1とSLv4とSLv7のみ載せています。
目次
「アクティヴレイド -機動強襲室第八係-」コラボでんこ
「ハッカドール」コラボでんこ
「ピアプロキャラクターズ」コラボでんこ
「雪ミク」コラボでんこ
「SHOW BY ROCK」コラボでんこ
「フレームアームズ・ガール」コラボでんこ
「地下鉄に乗るっ!」コラボでんこ
「スクールガールストライカーズ」コラボでんこ

『アクティヴレイド -機動強襲室第八係-』コラボ

Liko
誰に作られたかわからない正体不明のでんこ。
ネットワークさえ繋がっていればあらゆる情報を検索できるという。
・タイプ:アタッカー
・スキル:汎用支援ソフトウェア (SLv7時:今日は何を調べるのかな♪)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間チェックインした駅への総アクセス数が相手よりも自分の方が少ないほどLiko自身のATKが上昇する(最大+55%)。
クールタイムは2時間30分。スキルレベルが上がると効果時間が延びていく。
(SLv1時…15分、SLv4時…30分、SLv7時…45分)
・オススメ度:★★★☆☆
2016年9月16日~2016年10月21日に開催された「秋の交通安全運動」イベントで入手できた。
継続時間とクールタイム以外はリオナのスキルと同じ効果。違いはLikoの方が低レベル帯での効果時間が長く(SLv1~5までの話で最終的にはリオナの方が長くなる)、CTも30分長い。
ステータスも同レベル帯ではリオナの方が高くなるが、Likoはイベントで簡単にグレードアップできたため、リオナよりもLikoの方が凸数が多いなら育ててもいいかも(今となってはそんな人ほぼいないと思いますが…)。
アクセス数が多くなりがちな地元での効果は薄いので、よく遠出する人向け。

吉祥寺れいこ (きちじょうじ・れいこ)
とっても正義感が強いけど思い込みの激しいでんこ。
本来はある特殊な用途を想定されているが本人はド忘れしている模様。
・タイプ:ディフェンダー
・スキル:アクティブレイド (SLv7時:私は絶対に折れない!)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間れいこ自身のDEFが上昇する。
DEF上昇率は相手のAPがれいこのAPよりも高い程上昇する(最大+60%、スキルで上昇したATKは考慮しない)。
クールタイムは30分。スキルレベルが上がると効果時間が延びていく。
(SLv1時…1時間、SLv4時…2時間30分、SLv7時…4時間)
・オススメ度:★★☆☆☆
2016年9月16日~2016年10月21日に開催された「アクティヴレイド -機動強襲室第八係-」コラボガチャで入手できた。
た。
ベアトリスのスキルとほぼ同じ効果のスキル。違いはれいこの方が効果時間が短く効果量も低い代わりにクールタイムが30分短い。ぶっちゃけると防御性能はflat属性で弱点を取られないこと以外はベアトリスの完全下位互換と言ってもいいかも。
コラボでんこなのにガチャから引かないと手に入らなかったのに加えて、時期的な要因も含めて持っている人が非常に少ないでんこでもある。復刻も一度もされていないため使っている人がいれば間違いなく古参勢。
実はアニメ版アクティブレイドには吉祥寺れいこというキャラクターは出てこない。彼女の元ネタは同アニメに出てくる列車「機動強襲指揮車両」であり、彼女もれっきとした「でんこ」と言える。

『ハッカドール』コラボ

ハッカドール0号
奪取er協会から特別な要請を受けて派遣されてきた、特殊なでんこ。
ハッカドール達の上官的な存在で、彼女たちがマスターを捗らせる事ができているのか常に目を光らせている。
・タイプ:トリックスター
・スキル:トリックキラー (SLv7時:全員そこに正座しろ!)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間相手がトリックスターだった場合に自身のATKとDEFが上昇する。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がると効果量が増えていく。
(SLv1時…+16%・効果時間30分、SLv4時…+39%・効果時間1時間15分、SLv7時…+60%・効果時間2時間)
・オススメ度:★★★✩☆
2017年5月1日~2017年5月31日に開催された「続・新駅集め、捗らせますっ!」イベント、「ハッカドール」コラボガチャ第2弾で入手できた。
まさにトリックスターキラーともいえるスキルではあるが、相手のスキルは無効化できないので注意。
特にいちほやるるに対してはスキルで伏せがれたり、チコに対しては為す術なく倒される可能性アリ。あとスキルを一方的に無効化してくるペルリやミナトも苦手。
ステータスの初期値が高い代わりに成長率が著しく悪いのも特徴(Lv.1時点でHP139/AP140)。

ハッカドール1号
ステーションマスターを捗らせる為にやってきた特殊なでんこ。
明るく元気な頑張り屋さん。責任感が強く、マスターを捗らせるためにどんな困難にも立ち向かう。
・タイプ:トリックスター
・スキル:捗り出力向上 (SLv7時:めちゃくちゃ捗ってます!)
スキルアクションボタンを押すと発動、30分間ハッカドール1号自身のATKが上昇する。
1日(0時~23時59分の間)にアクセスした駅数が多いほどATK上昇率が上がる(上限50駅)
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がるとATK上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+0〜30%、SLv4時…+0〜75%、SLv7時…+0〜120%)
・オススメ度::★★★☆☆
2016年11月1日~2016年11月30日に開催された「新駅集め、捗らせますっ!」イベント、2017年5月1日~2017年5月31日に開催された「続・新駅集め、捗らせますっ!」イベント、「ハッカドール」コラボガチャ第1弾で入手できた。
コタンのスキルと似た効果で、こちらは制限時間がある代わりにATK上昇率が高くなっている。ATK+120%は連撃系スキルを除けばflat属性でんこでハッカドール4号と並びトップタイの上昇率。
コタン同様に駅数によって上昇率が上がっていくため駅が多い都会で効果を発揮しやすい分、駅の数が少ない田舎では本領を発揮させるのが少し難しい。

ハッカドール2号
ステーションマスターを捗らせる為にやってきた特殊なでんこ。
落ち着いているように見えるが実は不器用で、あまり捗らせるのが得意ではないらしい。
・タイプ:トリックスター
・スキル:柔連壁 (SLv7時:わたしの防御は堅いわよ♪)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間ハッカドール2号自身のDEFが上昇する。
DEF上昇率は編成内のトリックスターの数によって変化する(最大7体)。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がり効果時間が延びていく。
(SLv1時…+3.2〜22.4%・効果時間30分、SLv4時…+5.6~39.2%・効果時間1時間15分、SLv7時…+8~56%・効果時間2時間)
・オススメ度::★★☆☆☆
・2016年11月1日~2016年11月30日に開催された「新駅集め、捗らせますっ!」イベント、2017年5月1日~2017年5月31日に開催された「続・新駅集め、捗らせますっ!」イベント、「ハッカドール」コラボガチャ第1弾で入手できた。
いずなのスキルと似たスキルではあるが、こちらはトリックスターの数が多いほどDEFが上がり、時間制限がある代わりに効果量が高い。
ステータスもディフェンダー寄りなので駅保持に向いているがサポーターとの相性が悪いのがネック。しかし、近年はトリックスターの防御補助スキル持ち(ひな等)が増えたおかげで昔に比べると使いやすくはなっている。

ハッカドール3号
ステーションマスターを捗らせる為にやってきた特殊なでんこ。
のはずだが、本人は至ってマイペースの様子。
・タイプ:トリックスター
・スキル:ハッカデリバリー (SLv7時:ボクの代わりにがんばってくれ)
スキルアクションボタンを押すと発動、1時間の間ハッカドール3号が得た経験値を先頭車両のでんこにも分け与える。ハッカドール3号が得る経験値の量は減らない。
ハッカドール3号が先頭だった場合は2両目のでんこに分配される。
スキルレベルが上がると分け与える経験値の量が増え、クールタイムが減少していく。
(SLv1時…18%・CT3時間、SLv4時…39%・CT2時間、SLv7時…60%・CT1時間)
・オススメ度::★★★✩☆
2016年11月1日~2016年11月30日に開催された「新駅集め、捗らせますっ!」イベント、2017年5月1日~2017年5月31日に開催された「続・新駅集め、捗らせますっ!」イベント、「ハッカドール」コラボガチャ第1弾で入手できた。
にころのスキルと似ているが、こちらは制限時間がある代わりに分け与えられる経験値の量が多い。
ステータスはにころの方が高いが、より高い分配率を利用して新駅へのアクセス・ねこぱんちと組み合わせるのがオススメ。ただしクールタイムがあるのでリンク分は効果時間内にリブートされないと分配できない点は注意。
実はゾンビランドサガコラボの星川リリィと並ぶ貴重な男性でんこ。

ハッカドール4号
ステーションマスターを捗らせる為にやってきた特殊なでんこ。
最新の技術で作られた「ハイスペックパーソナルエンタメAI」、なのだが能力以外にもダメダメっぷりもグレードアップしている模様。
・タイプ:トリックスター
・スキル:ハイエナジーダッシュ (SLv7時:4号はダテじゃない!)
スキルアクションボタンを押すと発動、30分間ハッカドール4号自身のATKが上昇する。
1日(0時~23時59分の間)に移動した距離が長いほどATK上昇率が上がる(上限100km)
スキルレベルが上がるとATK上昇率が上がり、クールタイムが減っていく。
(SLv1時…+0〜30%・CT2時間、SLv4時…+0〜75%・CT1時間30分、SLv7時…+0~120%・CT1時間)
・オススメ度::★★★☆☆
2017年5月1日~2017年5月31日に開催された「続・新駅集め、捗らせますっ!」イベント、「ハッカドール」コラボガチャ第2弾で入手できた。
さいかのスキルとそっくりなスキルで、制限時間がある代わりに上昇率が高くなっている。最大ATK上昇率はハッカ1号と並んでflat属性一。
旅行する時や長距離通勤する時に良さげ。上昇率が高い分強力だが、さいかと違いトリックスターなせいでしぐれのスキルの対象にならないので注意。

『ピアプロキャラクターズ』コラボ

初音ミク (はつね・ミク)
奪取er協会が歌の力で駅の思い出集めを活性化させるために、特別に開発されたでんこ。
電子の歌姫と呼ばれているバーチャルシンガーをモチーフに開発され、どんな歌でも歌いこなすことができるという。
・タイプ:サポーター
・スキル:電子の歌姫 (SLv7時:全駅 LIVE TOUR)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間3両目のでんこのATKとDEFを上昇させる。
ミクが3両目だった場合はミク自身を対象に効果が出る。
クールタイムは2時間30分。スキルレベルが上がると効果が上がり、効果時間が延びていく。
(SLv1時…+?%・効果時間?分、SLv4時…+11%・効果時間39分、SLv7時…+20%・効果時間39分)
・オススメ度:★★★★☆
2016年12月12日~2017年01月10日に開催された「初音ミクの全駅ライブツアー」イベント中のログインボーナス、2016年12月12日~2017年01月10日・2017年8月28日~2017年9月8日・2021年10月22日~2021年11月7日に開催された「初音ミク」コラボガチャで入手できた。
3両目のでんこのみではあるものの、攻撃力と防御力両方の強化が同時にできるスキル。カノンやスピカなどと重ねがけができないのが難点だが比較的邪魔にはなりにくい位置。
2021年10月の上方修正で効果量がみづほと同じ程度にまで上がり、flatでんこの中でも使い勝手が良いサポーターとなった。ラッピングでスキルの強化ができる現状唯一のコラボでんこ。

鏡音リン (かがみね・リン)
奪取er協会が歌の力で駅の思い出集めを活性化させるために、特別に開発されたでんこ。
大きなリボンをつけたブロンドヘアーが特徴なバーチャル・シンガーをモチーフに開発され、どんな歌でもチャーミングな歌声で歌いこなしてくれるらしい。
・タイプ:サポーター
・スキル:フォルティッシモ・ヴォーチェ (SLv7時:世界を鼓舞する歌)
リンよりも後ろに編成されているでんこのATKを上昇させる。
スキルレベルが上がるとATK上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+2%、SLv4時…+5%、SLv7時…+11%)
・オススメ度:★★★★☆
2021年10月22日~2021年11月7日に開催された「ピアプロキャラクターズ」コラボガチャで入手できた。
編成位置が逆になったていらスキルと言った感じの効果。カノンなどと組み合わせられないことが難点ではあるものの、いつでもアクティブで確定発動と使い勝手がかなり良いサポートスキル。
とりあえず入れておく分には便利。リンを1~2両目・メインでんこを3両目に置けばミクとの重ねがけも可能。

巡音ルカ (めぐりね・ルカ)
奪取er協会が歌の力で駅の思い出集めを活性化させるために、特別に開発されたでんこ。
ピンクのロングヘアーが特徴なバーチャル・シンガーをモチーフに開発され、柔らかい歌声で歌を聴かせてくれたり、時には情熱的な歌声も披露してくれるみたい。
・タイプ:トリックスター
・スキル:巡る音と、流れる歌 (SLv7時:七色の声)
編成内のでんこが2駅以上にリンクしている状態でアクセスによってリブートさせられた時に、確率でリブートされた駅以外で1番長く保持していた駅を1つ後ろに編成されているでんこに受け渡させる。
ただし、対象となる位置に編成されているでんこが受け渡す側よりもレベルが高いと発動しない。
スキルレベルが上がると発動率が上がっていく。
(SLv1時…5%、SLv4時…17%、SLv7時…35%)
・オススメ度:★★★☆☆
2021年10月22日~2021年11月7日に開催された「ピアプロキャラクターズ」コラボガチャで入手できた。
誰でもにちなになれるスキル。いつでもアクティブである代わりに確率は低めなので発動すればラッキー程度に思っておくのが良さげ。
2022年7月にスキルの効果が修正され、低レベルのでんこを2番線以降にリンクさせて高レベルのでんこにリンクを受け渡すことはできなくなった。

MEIKO (めいこ)
奪取er協会が歌の力で駅の思い出集めを活性化させるために、特別に開発されたでんこ。
栗色のショートボブが特徴なバーチャル・シンガーをモチーフに開発され、安定感のある抜群の歌唱力で、色々な歌を歌ってくれるらしい。
・タイプ:トリックスター
・スキル:ダイナミック・M・ソング (SLv7時:歌声に乗せる情熱)
2駅以上にリンクしているでんこのDEFを上昇させ、アクセスした時にはそのでんこに経験値を渡す。
スキルレベルが上がると効果が上がっていく。
(SLv1時…DEF+1%・経験値配布+80、SLv4時…DEF+4%・経験値配布+170、SLv7時…DEF+10%・経験値配布+350)
・オススメ度:★★★☆☆
2021年10月22日~2021年11月7日に開催された「ピアプロキャラクターズ」コラボガチャで入手できた。
2駅以上にリンクしているでんこ限定だが、経験値配布とDEFアップの両方が同時にできるサポーター型トリックスター。
防御面での効果量は低めになっているものの移動時の育成しながらのアクセスにはちょうどいいスキル。トリックスターなので無効化もされにくい。

『雪ミク』コラボ

雪ミク
奪取er協会が特別に開発した寒冷地特殊仕様なでんこ。
多くの人々の思いが詰まった雪の妖精と言われており、毎年冬に姿を表す。
夜空のような衣装を身に纏い鉄道に輝く星としてステーションマスターの元に舞い降りた。
・タイプ:トリックスター
・スキル:星雪の調べ (SLv7時:Twinkle Snow)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間確率で相手編成内と自編成内のサポーターの効果を無効化する。
この効果は雪ミクだけではなく、編成内のでんこ全員が対象となる。
クールタイムは4時間。スキルレベルが上がると発動率と効果時間が増えていく。
(SLv1時…発動率20%・継続時間30分、SLv4時…発動率35%・継続時間45分、SLv7時…発動率50%・継続時間1時間)
・オススメ度:★★★☆☆
2017年2月3日~2017年2月28日に開催された「SNOW TRIP!」イベント、「雪ミク」コラボガチャで入手できた。
ちとせの互換ともいえるスキルであるが、こちらは効果時間が長い代わりに発動率が最大でも50%と低い。特定の相手を切るだけなら発動率が高いちとせの方が便利。
当然自分のサポーターも無効化されることがあるので注意。

『SHOW BY ROCK!!』コラボ

シアン
全国のマスターに音楽を届けるため、特別に派遣されたでんこみゅーもん。
ヴォーカル、ギターを担当。伝説の名楽器とウワサされる「ストロベリーハート」を愛用している。
・タイプ:ディフェンダー
・スキル:ストロベリーばりあにゃ (SLv7時:すっごくストロベリーぷるぷる)
自身のHPが99%以下になった時に確率でHPを回復する。
スキルレベルが上がるとHP回復量が上がっていく。
(SLv1時…回復量最大HP×5%・発動率50%、SLv4時…回復量最大HP×20%・発動率65%、SLv7時…回復量最大HP×35%・発動率80%)
また、編成内にアタッカー・ディフェンダー・サポーター・トリックスターが全て揃っている時のみ、編成内全員のATKとDEFを上昇させる。
(+2.5%、スキルレベルが上がっても変動なし)
・オススメ度:★★★★★
2017年3月6日~2017年3月31日に開催された「STATION ROCK FES!!」イベント、「SHOW BY ROCK!!」コラボガチャ第1弾で入手できた。
少しでもダメージを受けたら自力で回復することがあるスキルに加え、ディフェンダー特有の高いHP(最大でHP392)も相まってしばらくアプリを起動できない時に有用。
相手にする際は生半可な攻撃では回復されてしまいキリがないので大ダメージを与えて一気に潰す必要有。サポーターまで付いていると属性では有利を取れないのもあって非常に手強い。
プラズマジカのでんこ全員(シアン・チュチュ・レトリー・モア)が共通して持っている編成内効果は、プラズマジカ全員を編成に揃える事で自然と発動条件を満たせる。ディフェンダーだけど他でんこを補佐する事もちょっとだけ可能。

チュチュ
全国のマスターに音楽を届けるため、特別に派遣されたでんこみゅーもん。
ヴォーカル、ギターを担当。しっかり者の優等生タイプで、バンドの中でリーダー的存在。
いつかソロデビューしたいらしい。
・タイプ:アタッカー
・スキル:ちゅちゅっとチューニング (SLv7時:トップスターになりますわ!)
チュチュの現HPが相手の現HPよりも低い時に確率でチュチュ自身のATKを上げる。
ATK上昇率はチュチュのHPが相手のHPに比べて低い程高くなる(最大+80%)。
スキルレベルが上がると発動率が上がっていく。
(SLv1時…22%、SLv4時…46%、SLv7時…70%)
また、編成内にアタッカー・ディフェンダー・サポーター・トリックスターが全て揃っている時のみ、編成内全員のATKとDEFを上昇させる。
(+2.5%、スキルレベルが上がっても変動なし)
・オススメ度:★★☆☆☆
2017年3月6日~2017年3月31日に開催された「STATION ROCK FES!!」イベント、「SHOW BY ROCK!!」コラボガチャ第1弾で入手できた。
メイのスキルの反対版のようなスキル。自分のHPが減ったままにしておくのはリスクが大きいので、減った体力はしっかり回復して対ディフェンダーとして使うのがオススメ。
プラズマジカのでんこ全員が共通して持っている編成内効果で他でんこのATKとDEFをちょっとだけ上げる事もできるので、アタッカーだけどサポーター的な役割もできる。

レトリー
全国のマスターに音楽を届けるため、特別に派遣されたでんこみゅーもん。
ヴォーカル、ベースを担当。普段はクールに装っているが実は恥ずかしがり屋らしい。
・タイプ:サポーター
・スキル:ボクと彼女の絶対領域 (SLv7時:ボクと彼女のゴールイン)
編成内のディフェンダーがアクセスを受けた時に確率でカウンター攻撃を行う。
ただし、アクセスされたディフェンダーがリブートしてしまった場合は発動しない。
スキルレベルが上がると発動率が上がっていく。
(SLv1時…発動率3%、SLv4時…7.5%、SLv7時…12%)
また、編成内にアタッカー・ディフェンダー・サポーター・トリックスターが全て揃っている時のみ、編成内全員のATKとDEFを上昇させる。
(+2.5%、スキルレベルが上がっても変動なし)
・オススメ度:★☆☆☆☆
2017年3月6日~2017年3月31日に開催された「STATION ROCK FES!!」イベント、「SHOW BY ROCK!!」コラボガチャ第1弾で入手できた。
メイン効果はディフェンダーがアクセスされた時にしか発動せず、しかも発動した所でカウンターするだけで嫌がらせ以外のメリットがないのですこぶる微妙。
プラズマジカでんこ特有の編成内効果もあるが、レトリーのスキルは役に立つものとは言えないので他のサポーターを入れてしまう方がオススメ。せめてリブート時にも発動することがあれば空白ホームにアクセスできる可能性を増やせるのに…。

モア
全国のマスターに音楽を届けるため、特別に派遣されたでんこみゅーもん。
ヴォーカル、ドラムを担当。「ぴゅる~」という変わった口癖は、モアの故郷「惑星ぴゅる」の言語ぴゅる♪
・タイプ:トリックスター
・スキル:ぴゅるぴゅるコスモ (SLv7時:ぴゅるぴゅるプリンセス♪)
モアのHPが2以上残っていた場合、本来ならHPが0になる量のダメージを受けても確率でHPを1残して耐える。
スキルレベルが上がると発動率が上がっていく。
(SLv1時…10%、SLv4時…25%、SLv7時…40%)
また、編成内にアタッカー・ディフェンダー・サポーター・トリックスターが全て揃っている時のみ、編成内全員のATKとDEFを上昇させる。
(+2.5%、スキルレベルが上がっても変動なし)
・オススメ度:★★☆☆☆
2017年3月6日~2017年3月31日に開催された「STATION ROCK FES!!」イベント、「SHOW BY ROCK!!」コラボガチャ第1弾で入手できた。
いちほのスキルと同じ効果をもつスキル。いちほ同様、セリカひいるのスキルを組み合わせることでゾンビ戦法ができるが固定値ダメージ持ちの相手はてんでダメ。
プラズマジカのでんこ全員が共通して持っている編成内効果を活かすのであれば、プラズマジカ全員を揃える以外にあけひ等の編成内効果持ちアタッカー・まぜ等の編成内効果持ちディフェンダーと組み合わせるのも手。

アイレーン
全国のマスターに音楽を届けるため、特別に派遣されたでんこみゅーもん。
ヴォーカル、ギターを担当。カリスマ性のある美貌・強い言霊・王者の風格を持ち、誰に対しても上から目線。
よく転んだり、物を落としたりというドジな面も。
・タイプ:トリックスター
・スキル:みんな地獄に落としてやるのだ (SLv7時:闇のお兄ちゃま因果律令法則)
スキルアクションボタンを押すと発動、確率で編成内のでんこが発動しているスキルを強制的に終わらせてクールタイムに移行させる。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がると成功率が上がる。
フレームアームズ・ガールコラボのでんこやウシオ等が持つ効果時間の変更ができないスキルは対象外。
(SLv1時…25%、SLv4時…70%、SLv7時…100%)
・オススメ度:なし
2017年3月6日~2017年3月31日に開催された「STATION ROCK FES!!」イベントで入手できた。ガチャでは入手できず、イベント期間内に東京駅にチェックインしないと入手できなかったレアなでんこ。
逆うららといえるようなスキルだがクールタイムは飛ばしてくれない。今となっては似た効果のスキルを持つレイラがいるので唯一無二ではない。
同時に発動したいスキルの効果時間に差があるときに、アイレーンのスキルでクールタイムに突入させてからうららのスキルで発動可能な状態にするという使い方はできる…かも。
記念品としての側面が大きいでんこなので、評価は「なし」にしておきます。

ロージア
全国のマスターに音楽を届けるため、特別に派遣されたでんこみゅーもん。
所属するバンド「クリティクリスタ」ではヴォーカルとギターを担当しており、聖MIDI女学園中等部では書記と会計を兼任しています。
わがままな性格とは裏腹にファンの心をつかみまくりのあざとい言動やしぐさで、全国のお兄ちゃんのハートを串刺しにしちゃうのだとか。
・タイプ:アタッカー
・スキル:きゅんきゅんビ~ム♡ (SLv7時:Yes!JCトレインしゅっぱつしんこー♡)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間相手のHPが99%以下の時に2回攻撃する。
スキルレベルが上がると効果時間が延び、クールタイムが短縮されていくいく。
(SLv1時…効果時間12分・CT2時間48分、SLv4時…効果時間21分・CT2時間39分、SLv7時…効果時間30分・CT2時間30分)
・オススメ度:★★★☆☆
2018年4月27日~2018年5月25日に開催された「STATION ROCK FES!!!2nd」イベント、「SHOW BY ROCK!!」コラボガチャ第2弾で入手できた。
みろくと同じで2回連続で攻撃するスキルではあるが、相手のHPが99%以下であれば確定発動であるため結構えげつない。
その代わりなのか元のステータスは低め(最大APは294でレーノより僅かに多い程度)。スキルが発動するかどうかも相手のHP次第なので、運とタイミング次第で極端に強さが変わってしまうタイプのでんこ。

ツキノ
全国のマスターに音楽を届けるため、特別に派遣されたでんこみゅーもん。
所属するバンド「クリティクリスタ」ではヴォーカルとキーボードを担当しており、聖MIDI女学園中等部では美化委員に就いています。
絶対音感と怪力の持ち主ですが、世間知らずで食いしん坊な一面も。
全国のお兄にい達と、おいしいものを食べに行きたいようです。
・タイプ:サポーター
・スキル:栄養補給は大事なの♪ (SLv7時:電車でおなかいっぱいになりたいの♪)
アクセスした時もしくはアクセスされた時に編成内のでんこのHPが99%以下になっていると、1日(0時~23時59分の間)にアクセスした駅数に応じてHPを回復させる(最大70駅)。
スキルレベルが上がると回復量が増えていく。
(SLv1時…+0~14%、SLv4時…+0〜24.5%、SLv7時…+0〜35%、SLv5からはクールタイムが1時間→30分に短縮される)
・オススメ度:★★☆☆☆
2018年4月27日~2018年5月25日に開催された「STATION ROCK FES!!!2nd」イベント、「SHOW BY ROCK!!」コラボガチャ第2弾で入手できた。
同じ回復系スキルを持つセリアやもえのスキルと比べると回復量が物足りなめ。こちらがアクセスして発動させた場合はひびきも回復できるという強みはあるけれども。
駅数を増やしやすい都会では1時間(30分でも)に一度というのは被アクセス数に対して少なすぎる・田舎では駅数が稼ぎにくいといった感じに、どちらの環境でもちょっと噛み合っていないスキルという印象。お出かけして駅数を稼いできた日の夜にアクセスがそう多くない拠点を保持する用にはアリかも。

ダル太夫
全国のマスターに音楽を届けるため、特別に派遣された徳の高いでんこみゅーもん。
所属するバンド「徒然なる操り霧幻庵」ではドラムを担当しています。
◯◯◯年前から流浪の旅を続けるナゾのダルドラマーで、普段は大きなダルマの中で過ごすこ事がほとんどとか。
・タイプ:ディフェンダー
・スキル:ダルマ装着でありんす (SLv7時:ぶらり徒然途中下車でありんす)
スキルアクションボタンを押すと発動、5分間いかなる攻撃(強制リブートスキルやフットバース含む)も受け付けなくなる。
スキルレベルが上がるとクールタイムが短縮されていく。
(SLv1時…4時間、SLv4時…2時間30分、SLv7時…1時間)
・オススメ度:★★★★☆
2018年4月27日~2018年5月25日に開催された「STATION ROCK FES!!!2nd」イベント、「SHOW BY ROCK!!」コラボガチャ第2弾で入手できた。
わずか5分間のみではあるもののフットバースすら効かない最強の防御性能を誇るスキルを持つ。マテリアシロやガッツ星人のスキルによって無効化されたりと弱点が全く無いわけではないものの、ステータス自体も悪くなく(最大でHP362/AP325)隙がない。
どんなに攻撃を受けてもリブートすることが無い恩恵はやはり時給の高い都会や廃駅の方が大きい。

まりまり
全国のマスターに音楽を届けるため、特別に派遣されたでんこみゅーもん。
所属するバンド「しにものぐるい」ではヴォーカルとギターを担当しているのに加え、作詞と作曲もこなしているのだとか。
なかなか歌詞が浮かばない時は鞠をついてリフレッシュするとのことです。
・タイプ:トリックスター
・スキル:これぞ妖怪ライブたい! (SLv7時:ちかっぱ妖怪電車で出発ばい!)
スキル発動中かつまりまりが2駅以上リンクしている時にHPが0になると、リブートされる原因となったアクセスがあった駅以外の駅を保持したまま再起動する。
スキルレベルが上がるとクールタイムが短縮されていく。うららのスキルの対象外であるがタイムポンカチは使用可能。
(SLv1時…24時間、SLv4時…15時間、SLv7時…6時間)
・オススメ度:★★☆☆☆
2018年4月27日~2018年5月25日に開催された「STATION ROCK FES!!!2nd」イベント、「SHOW BY ROCK!!」コラボガチャ第2弾で入手できた。
相方のダル太夫と比べると地味(というかダル太夫が規格外なだけ)な気がするものの、こちらもリンクを保持したまま再起動できるという割と強力なスキル持ち。
ただし今となっては同様の効果を編成内全員に対して発動できるいちごが登場したため、まりまりにしかできない当芸というわけでもなくなってしまった。
HPは少なめで自身のスキルでダメージ軽減ができるわけでもないのでサポーターには頼るべき。使い切りタイプかつクールタイムが長すぎる上にうららによるCTカットができないのもネック。

『フレームアームズ・ガール』コラボ

轟雷 (ごうらい)
ファクトリーアドバンス社の開発したフレームアームズ・ガールをモデルに開発された特殊なでんこ。
感情を学習するプログラムが実装されており、マスターと過ごす事でさまざまなことを覚え感情表現が豊かになっていく。
・タイプ:ディフェンダー
・スキル:アサルトアタック (SLv7時:絶対に勝ちます!)
スキルアクションボタンを押すと発動、1時間の間轟雷自身のATKとDEFが上昇するが、バッテリーによる回復ができなくなる。
制限時間が来ると強制的にリブートする。スキルの効果時間は変更できない。
クールタイムは4時間。スキルレベルが上がると効果が上がっていく。
(SLv1時…+45%、SLv4時…+59%、SLv7時…+80%)
・オススメ度:★★★★☆
2017年4月5日~2017年8月31日・2018年9月14日~2019年1月31日に開催された「思い出集めにセッション・GO!」イベント、2018年9月14日~2018年9月30日に開催された「関西に行ってFAガールをゲットしよう!」イベント、「フレームアームズ・ガール」コラボガチャで入手できた。
ディフェンダーであるが自らのスキルで攻撃力も上げることができるのが特徴。効果量が多く制限時間も長めなので、サポーターと組み合わせれば1時間の間ほぼ確実に保持できるレベルにもなる。
難点は終了時にリブートしてしまうことで、スキルを使ってしまうと1時間以上はリンクし続けられないがスキルを発動させないと他のディフェンダーに比べて脆くなってしまう。しかしながらATK上昇率もDEF上昇率も非常に高いため、アクセスが多い都会などで手堅くリンクしたい時には有用。
なほと同じくスキル発動中はバッテリーでは回復できないが、セリアもえなどサポーターによる回復は可能。

スティレット
ファクトリーアドバンス社の開発したフレームアームズ・ガールをモデルに開発された特殊なでんこ。
空中戦が得意で、機動力が高く、性格はとっても負けず嫌い。
自分がリンクを取れるまでなんどもアクセスしてしまうような子です。
・タイプ:アタッカー
・スキル:ハイスピードアタック (SLv7時:負ける準備はできた?)
スキルアクションボタンを押すと発動、30分間スティレット自身のATKが減少する(-30%)代わりに確率で2〜4回連続攻撃する。
制限時間が来ると強制的にリブートする。スキルの効果時間は変更できない。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がると追加攻撃が発動する確率が上がっていく。
(SLv1時…追加攻撃回数+1回・発動率15%、SLv4時…追加攻撃回数+1~2回・発動率30%、SLv7時…追加攻撃回数+1~3回・発動率45%)
・オススメ度:★★☆☆☆
2017年4月5日~2017年8月31日・2018年9月14日~2019年1月31日に開催された「思い出集めにセッション・GO!」イベント、2018年9月14日~2018年9月30日に開催された「関西に行ってFAガールをゲットしよう!」イベント、「フレームアームズ・ガール」コラボガチャで入手できた。
追加攻撃が発動しないと与えられるダメージが通常より減ってしまうが、4回連続攻撃が決まれば実質3倍程度のダメージを与えられる。
ただし素のAPはアタッカーの中でも最低クラス(最大でAP289)。スキルを使わないと駅を奪うのが難しく、スキルを発動させると今度は30分間しかリンクし続けられないので、正直に言うと使いどころに悩んでしまうでんこ。

バーゼラルド
ファクトリーアドバンス社の開発したフレームアームズ・ガールをモデルに開発された特殊なでんこ。
無邪気な少女そのものな性格をしているが、意外と頭の回転が早く知識も豊富。
キラキラ光るものが大好きでつい集めてしまう。
・タイプ:トリックスター
・スキル:オールウェポンシステム (SLv7時:フルバーストモード)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間チェックイン時に確率で相手のHPを強制的に0にする。
制限時間が来ると強制的にリブートする。スキルの効果時間は変更できない。
クールタイムは3時間。スキルレベルが上がると発動率が上がっていき効果時間が延びていく。
(SLv1時…効果時間12分・発動率25%、SLv4時…効果時間21分・発動率40%、SLv7時…効果時間30分・発動率55%)
・オススメ度:★★★☆☆
2017年4月5日~2017年8月31日・2018年9月14日~2019年1月31日に開催された「思い出集めにセッション・GO!」イベント、2018年9月14日~2018年9月30日に開催された「関西に行ってFAガールをゲットしよう!」イベント、「フレームアームズ・ガール」コラボガチャで入手できた。
相手がいくらガチガチに固めようとも即死させてしまうトンデモスキル。チコが持つスキルとほぼ同じ効果だが、発動率が高く・いちほやモアのスキルが発動しても貫通できるなどより凶悪になっている。
えげつないスキルである一方で強制リブートまでの時間も短いので保持には不向き。保持なんてどうでもいいから意地でも相手のリンクを切りたい!なんて時には最適かも。

迅雷 (じんらい)
ファクトリーアドバンス社の開発したフレームアームズ.ガールズをモデルに開発された特殊なでんこ。
古風な物が好きで、武士のような言葉づかいをする。
戦国時代や江戸時代にも詳しく、その時代の文化も好きなようだ
・タイプ:トリックスター
・スキル:分身戦法 (SLv7時:疾風迅雷)
スキルアクションボタンを押すと発動、30分間自身のアクセス時に相手のでんこが持つスキルを無効化し、迅雷自身のATKを上げる。
制限時間が来ると強制的にリブートする。スキルの効果時間は変更できない。
スキルレベルが上がるとATK上昇率が上がり、クールタイムが減っていく。
(SLv1時…+20%・CT3時間、SLv4時…+35%・CT2時間15分、SLv7時…+50%・CT1時間30分)
・オススメ度:★★★☆☆
2017年4月5日~2017年8月31日・2018年9月14日~2019年1月31日に開催された「思い出集めにセッション・GO!」イベント、2018年9月14日~2018年9月30日に開催された「関西に行ってFAガールをゲットしよう!」イベント、「フレームアームズ・ガール」コラボガチャで入手できた。
レンのスキルにATK上昇効果を加えたもので、効果終了時にリブートしてしまうデメリットはあるがリンクの奪いやすさで言えば実質レンの上位互換ともいえる。
相手のサポーターにまでは効果が及ばないものの、ディフェンダーややちよなどの一部のトリックスターのスキルを無効化できるのは大きい強み。
長時間保持したい時はレン、30分でもいいからリンクしたい時は迅雷がオススメ。レンと違いトリックスターなのでしぐれスキルの恩恵は受けられない。

マテリア シロ
ファクトリーアドバンス社の開発したフレームアームズ・ガールをモデルに開発された特殊なでんこ。
おっとりした口調でいつも笑顔なマテリア姉妹の双子の姉。
マテリアは二人一緒に設計され、二人一緒に開発された。
・タイプ:アタッカー
・スキル:ブレイドダンス (SLv7時:私と踊りましょう♪)
スキルアクションボタンを押すと発動、2時間の間自身のアクセス時に相手がディフェンダーだった場合、相手が持つスキルを無効化し、マテリアシロ自身のATKを上げる。
制限時間が来ると強制的にリブートする。スキルの効果時間は変更できない。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がるとATK上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+32%、SLv4時…+56%、SLv7時…+80%)
・オススメ度:★★★★✩
2017年4月5日~2017年8月31日・2018年9月14日~2019年1月31日に開催された「思い出集めにセッション・GO!」イベント、2018年9月14日~2018年9月30日に開催された「関西に行ってFAガールをゲットしよう!」イベント、「フレームアームズ・ガール」コラボガチャで入手できた。
高いATK上昇に加えてスキルの無効化までできてしまう、強力なディフェンダーメタになるスキルを持っている。
サポーターや編成内全員に効果があるディフェンダーのスキルは無効化できない点には注意。サポーターが大量にいる相手はちとせと組み合わせればOK。
効果時間もといリブートまでの時間も長く、フレームアームズ・ガールの中でもトップクラスに使いやすいスキル。

マテリア クロ
ファクトリーアドバンス社の開発したフレームアームズ・ガールをモデルに開発された特殊なでんこ。
妖艶な雰囲気を持ったマテリア姉妹の双子の妹。
マテリアは二人一緒に設計され、二人一緒に開発された。
・タイプ:ディフェンダー
・スキル:ウェポンブレイク (SLv7時:私に当てられるかしら?)
スキルアクションボタンを押すと発動、2時間の間自身の被アクセス時に相手がアタッカーだった場合、相手のでんこが持つスキルを無効化し、マテリアクロ自身のDEFが上昇する。
制限時間が来ると強制的にリブートする。スキルの効果時間は変更できない。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+32%、SLv4時…+56%、SLv7時…+80%)
・オススメ度:★★☆☆✩
2017年4月5日~2017年8月31日・2018年9月14日~2019年1月31日に開催された「思い出集めにセッション・GO!」イベント、2018年9月14日~2018年9月30日に開催された「関西に行ってFAガールをゲットしよう!」イベント、「フレームアームズ・ガール」コラボガチャで入手できた。
マテリアシロと対になるスキルで、相手がアタッカーでないと発動しないがエリアのスキルに防御力アップの効果を加えたものになっている。
サポーターや編成内に効果があるアタッカーのスキルなどは無効化できないものの、りんご・レーノには特に効果的でスキルを持たないさやにも効果がある点ではエリアよりも優秀。
ただし、駅を長時間保持したいディフェンダーとしては強制リブートが痛い上にマテリア・シロなどとかち合うと一方的に打ち消されてしまう。
さらにコタンなどの攻撃型トリックスターには丸腰なのもマイナスで、防御側が相手を選べないこのゲームの仕様も相まって対となるシロと比べると弱点の方が目立つ。

アーキテクト
ファクトリーアドバンス社の開発したフレームアームズ・ガールをモデルに開発された特殊なでんこ。
データの収集、分析が得意でプログラムされた行動を着実にこなしていく、稀に変な情報も分析している様子。
・タイプ:トリックスター
・スキル:データアナライズ (SLv7時:戦況分析…完了)
スキルアクションボタンを押すと発動、イノセンティア以外のフレームアームズ・ガールのでんこが持つスキルをランダムに発動する。
スキルの抽選はボタンを押した時に行われ、効果時間中は同じ効果を発動し続ける。
制限時間が来ると強制的にリブートする。スキルの効果時間は変更できない。
クールタイムは4時間。発動するスキルのレベルは自身のスキルレベルと同じものが発動する。
(効果時間は発動したスキル問わず、SLv1~4は30分、SLv5以降は1時間)
・オススメ度:★★☆☆☆
2017年4月5日~2017年8月31日・2018年9月14日~2019年1月31日に開催された「思い出集めにセッション・GO!」イベント、2018年9月14日~2018年9月30日に開催された「関西に行ってFAガールをゲットしよう!」イベント、「フレームアームズ・ガール」コラボガチャで入手できた。
他のFAGでんこが持つスキルをランダムで発動するという変わった仕様のスキル。狙ったスキルを発動させるというのはできないので欲しい時に欲しい効果を得られるとは限らず、再抽選したくてもアイレーンやレイラの強制終了スキルを受け付けないので注意。
抽選でバーゼラルドのスキルが選ばれた場合は1時間も続けて高確率発動の即死技が撃てたりもする。逆にマテリア姉妹のスキルなど元のFAGでんこが持つものよりも効果時間が短くなってしまうパターンも存在。

フレズヴェルグ
ファクトリーアドバンス社の開発したフレームアームズ・ガールをモデルに開発された特殊なでんこ。
超むじゃきな性格で裏表がなくバトルが大好き。強い相手と戦う事を楽しみとしている。
・タイプ:アタッカー
・スキル:T・T・Cスラッシュ (SLv7時:ベリルスマッシャー)
スキルアクションボタンを押すと発動、30分間自身のアクセス時に固定値ダメージを追加で与える。
制限時間が来ると強制的にリブートする。スキルの効果時間は変更できない。
クールタイムは3時間。スキルレベルが上がると追加で与えるダメージ量が増えていく。
(SLv1時…+22、SLv4時…+121、SLv7時…+220)
・オススメ度:★★★★☆
2017年4月5日~2017年8月31日・2018年9月14日~2019年1月31日に開催された「思い出集めにセッション・GO!」イベント、2018年9月14日~2018年9月30日に開催された「関西に行ってFAガールをゲットしよう!」イベント、「フレームアームズ・ガール」コラボガチャで入手できた。
みなも等と同様に固定値ダメージを与えるスキルを持っている。このタイプのスキルは相手のDEF上昇やミオの肩代わりを無視して一定量のダメージを与えられるため強力。
案の定効果終了時にはリブートしてしまうが、スキルの効果は強いのでしっかり活用したい所。

イノセンティア
どこか不思議な世界の若葉女子高に現れたイノセンティアの姿。
なのだが、轟雷のことをお姉ちゃんと呼ぶなど存在自体に謎が多い。
・タイプ:ディフェンダー
・スキル:デュアル・システム (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、1時間の間イノセンティアがアクセスした時に軽減不可能な固定ダメージを与え・被アクセス時には固定値で受けるダメージを軽減するが、バッテリーによる回復ができなくなる。
制限時間が来ると強制的にリブートする。スキルの効果時間は変更できない。
クールタイムは4時間。スキルレベルが上がると効果が上がっていく。
(SLv1時…±60、SLv4時…±120、SLv7時…±180)
・オススメ度:★★★★☆
2019年6月29日~2019年8月31日に開催された「映画館でセッション・GO!」イベントの報酬である「FAガールスカウトチケット」でスカウトできた。
轟雷同様ディフェンダーであるが攻撃効果のあるスキルを持つ。固定値での追加ダメージ/ダメージ軽減となっている点は異なるが、スキル発動中はバッテリーが使用できなくなるなど轟雷と似た点が多い。
ガチャからは入手できず、イベント対象のスポット10箇所を回ってスカウトチケットを手に入れないといけなかったため入手難易度はかなり高かった。記念品としての側面も大きいでんこ。

『地下鉄に乗るっ』コラボ

太秦萌 (うずまさ・もえ)
地下鉄に詳しい人物をモデルにして作られた特別なでんこ。
カメラが趣味でおでかけしながら各地の写真を収めている。
・タイプ:トリックスター
・スキル:サブウェイ・デイズ (SLv7時:地下鉄なら私にまかせてっ)
5:27~23:00の間、名前に「地下鉄」が含まれている路線上の駅に編成内のでんこがアクセスされるとスコアを得ることができる。
スキルレベルが上がると、発動率とスコア量が上昇していく。
(SLv1時…スコア+200・発動率40%、SLv4時…スコア+350・発動率70%、SLv7時…スコア+500・発動率100%)
・オススメ度:★★★☆☆
2017年5月26日~2017年9月18日に開催された「地下鉄に乗って京都を巡るっ」イベント、2018年9月14日~2019年3月15日に開催された「地下鉄に乗って京都を巡るっ2」イベント、2023年9月7日~2024年3月7日に開催された「地下鉄に乗って京都を巡るっ3」イベント、「地下鉄に乗るっ」コラボガチャで入手可能だった。
スキルが発動するのは地下鉄のみで、なおかつ都営地下鉄と東京メトロ、大阪メトロの駅は対象外であるため東京・大阪以外で地下鉄が多く走っている地域でないと発揮できない。
対象駅が大きく限られているのがネックではあるものの、地下鉄線沿いに住んでいるなら攻撃されるだけでもスコアを得ることができるので駅ランキング狙いに使えるかも。
2023年9月に上方修正が行われ、編成内でんこ全員を対象にスキルが発動するように変更された。該当路線をよく使う人であれば優秀なスコア稼ぎ役として機能してくれる。

松賀咲 (まつが・さき)
地下鉄に詳しい人物をモデルにして作られた特別なでんこ。
活発な性格で、走るのが得意らしい。
・タイプ:トリックスター
・スキル:サブウェイ・ランカー (SLv7時:まだまだ走るでっ)
5:27~23:00の間に名前に「地下鉄」が含まれている路線上にある駅にリンクしている数に応じて、アクセス時に咲自身のATKを上昇させる(最大5駅)。
スキルレベルが上がると、発動率とATK上昇率が上がっていく。
(SLv1時…ATK+0〜50%・発動率40%、SLv4時…ATK+0〜50%・発動率70%、SLv7時…ATK+0〜75%・発動率100%)
・オススメ度:★★★☆☆
2017年5月26日~2017年9月18日に開催された「地下鉄に乗って京都を巡るっ」イベント、2018年9月14日~2019年3月15日に開催された「地下鉄に乗って京都を巡るっ2」イベント、2023年9月7日~2024年3月7日に開催された「地下鉄に乗って京都を巡るっ3」イベント、「地下鉄に乗るっ」コラボガチャで入手可能だった。
地下鉄でも都営地下鉄と東京メトロ、大阪メトロの駅は対象外となっている。そのため東京・大阪以外で地下鉄が多く走っている地域でないとスキル自体が発動できない。
対象が限られる分ATK上昇率は高めで、カンストすれば確定で発動するようにもなる。2023年9月の上方修正で5駅リンクで効果が最大になるようになった。

小野ミサ (おの・ミサ)
地下鉄に詳しい人物をモデルにして作られた特別なでんこ。
音楽と植物が好きで、ちょっとクールな性格。愛用のギターをいつも背負っている。
・タイプ:ディフェンダー
・スキル:サブウェイ・ウォッチャー (SLv7時:この駅はウチが守るっ)
5:27~23:00の間に名前に「地下鉄」が含まれている路線上にある駅にリンクしている数に応じて、アクセスされた際に確率でミサ自身のDEFが上昇する(最大5駅)。
スキルレベルが上がると、発動率とDEF上昇率が上がっていく。
(SLv1時…DEF+0〜50%・発動率40%、SLv4時…DEF+0〜50%・発動率70%、SLv7時…DEF+0〜75%・発動率100%)
・オススメ度:★★★☆☆
2017年5月26日~2017年9月18日に開催された「地下鉄に乗って京都を巡るっ」イベント、2018年9月14日~2019年3月15日に開催された「地下鉄に乗って京都を巡るっ2」イベント、2023年9月7日~2024年3月7日に開催された「地下鉄に乗って京都を巡るっ3」イベント、「地下鉄に乗るっ」コラボガチャで入手可能だった。
地下鉄でも都営地下鉄と東京メトロ、大阪メトロの駅は対象外となっている。そのため東京・大阪以外で地下鉄が多く走っている地域でないとスキル自体が発動できない。
いおりの互換ともいえるスキルであるが、こちらは対象となる駅がいおりと比べても少なく汎用性には欠ける代わりにDEF上昇率は高い。2023年9月の上方修正で5駅リンクで効果が最大になるようになった。

太秦麗 (うずまさ・れい)
地下鉄に詳しい人物をモデルにして作られた特別なでんこ。
萌のお姉さんで、趣味は漬け物の食べ歩き。実はけっこうな酒豪とのウワサ。
・タイプ:トリックスター
・スキル:フライデーナイト・ピクニック (SLv7時:金曜夜のシンデレラ)
金曜日の17:00~土曜日の00:47の間、名前に「地下鉄」が含まれている路線上の駅に編成内のでんこがリンクするとスコアを追加で得ることができる。
スキルレベルが上がると、スコア量が上昇していく。
(SLv1時…+200、SLv4時…+350、SLv7時…+500)
・オススメ度::★☆☆☆☆
2018年9月14日~2019年3月15日に開催された「地下鉄に乗って京都を巡るっ2」イベント、2023年9月7日~2024年3月7日に開催された「地下鉄に乗って京都を巡るっ3」イベント、「地下鉄に乗るっ」コラボガチャで入手可能だった。
地下鉄でも都営地下鉄と東京メトロ、大阪メトロの駅は対象外となっている。そのため東京・大阪以外で地下鉄が多く走っている地域でないとスキル自体が発動できない。
スキルは発動条件も時間も対象駅も非常に限られている三重苦。ただでさえ使える駅が多くないのに、1週間のうち8時間にも満たない時間しか発動しないのは流石に悲しすぎる…。
2023年9月の上方修正で編成内全員を対象に発動するようになった。…が、効果時間も場所も限られすぎているのは相変わらずなのでもう一押し欲しかった。

烏丸ミユ (からすま・ミユ)
地下鉄に詳しい人物をモデルにして作られた特別なでんこ。
フランス・アメリカからの帰国子女で、新旧問わずマンガを愛している。
神社にゆかりがあるらしい。
・タイプ:トリックスター
・スキル:ミュージアム・デイズ (SLv7時: 謎の巫女はマンガがお好き)
水曜日以外の10:00~18:00の間に名前に「地下鉄」が含まれている路線上にある駅にリンクしている数に応じて、ミユ自身のATKとDEFを上昇させる(最大10駅)。
スキルレベルが上がると、効果量が上がっていく。
(SLv1時…+11%‍?、SLv4時…+22%、SLv7時…+40%)
・オススメ度::★★☆☆☆
2018年9月14日~2019年3月15日に開催された「地下鉄に乗って京都を巡るっ2」イベント、2023年9月7日~2024年3月7日に開催された「地下鉄に乗って京都を巡るっ3」イベント、「地下鉄に乗るっ」コラボガチャで入手可能だった。
地下鉄でも都営地下鉄と東京メトロ、大阪メトロの駅は対象外となっている。そのため東京・大阪以外で地下鉄が多く走っている地域でないとスキル自体が発動できない。
ミサと咲のスキルを足して2で割ったようなスキル。ただし発動しない時間帯が存在し水曜日は使えないなど、少し変わった差別化がされている。
2023年9月の上方修正で効果量が5%ずつ上昇した。

京乃つかさ (きょうの・つかさ)
地下鉄に関わりのある人物をモデルにして作られた特別なでんこ。
カメラ、アニメ、特撮、ゆるキャラなど趣味が多く、写真を撮るのも得意。
持ち前のコミュニケーション力で、誰とでも仲良くなれるんだとか。
・タイプ:サポーター
・スキル:エブリデイ・シャッターチャンス (SLv7時:)
名前に「地下鉄」が含まれている路線上にある駅に編成内のでんこがアクセスした時にはATKを、アクセスされた時にはDEFを上昇させる。
スキルレベルが上がると、効果量が上がっていく。
(SLv1時…+2%、SLv4時…+5%、SLv7時…+11%)
・オススメ度:★★★☆☆
2023年9月7日~2024年3月7日に開催された「地下鉄に乗って京都を巡るっ3」イベント、「地下鉄に乗るっ」コラボガチャで入手可能だった。
地下鉄でも都営地下鉄と東京メトロ、大阪メトロの駅は対象外となっている。そのため東京・大阪以外で地下鉄が多く走っている地域でないとスキル自体が発動できない。
該当路線を使う場合のみであるものの、効果量はいつでもアクティブのサポーターとしては結構優秀な部類。これで東京と大阪の地下鉄も対象になってくれれば…(涙)

伊勢京香 (いせ・きょうか)
地下鉄に関わりのある人物をモデルにして作られた特別なでんこ。
明るく社交的な彼女は、自分の特技を活かして百貨店でアシスタントバイヤーとして活躍しています。
麗とは友人で、趣味でつくった野菜を漬物にしてもらっているんだとか。
・タイプ:トリックスター
・スキル:フレンドリー・バイヤー (SLv7時:)
10:00~23:00の間のみ、名前に「地下鉄」が含まれている路線上にある駅にリンクしている数に応じて、自身がアクセスした時に編成内でんこ全員に経験値を配布する(最大3駅)。
スキルレベルが上がると、経験値配布量が増えていく。
(SLv1時…0〜110‍?、SLv4時…0〜330、SLv7時…0〜600)
・オススメ度:★★☆☆☆
2023年9月7日~2024年3月7日に開催された「地下鉄に乗って京都を巡るっ3」イベント、「地下鉄に乗るっ」コラボガチャで入手可能だった。
地下鉄でも都営地下鉄と東京メトロ、大阪メトロの駅は対象外となっている。そのため東京・大阪以外で地下鉄が多く走っている地域でないとスキル自体が発動できない。
自身がアクセスするだけで編成内全員に経験値を配れるが、自身が地下鉄が付く路線の駅に最低1駅はリンクしている状態でないと発動しない点に注意。リンクさえしていれば地下鉄駅以外でも発動するっぽい。

『スクールガールストライカーズ』コラボ

美山椿芽 (みやま・つばめ)
姿の見えない妖魔達から世界を守るフィフス・フォースと呼ばれる特殊部隊の少女をモデルに開発されたでんこ。
真面目で責任感が強く、他のメンバーからの信頼も厚いしっかり者。
・タイプ:アタッカー
・スキル:スワロー・ノヴァ (SLv7時:立ちふさがるなら容赦はしません!)
自分の編成内のアクティブになっているスキルの数に応じて、椿芽自身がアクセスした時に確率でATKを上げる(最大7体)。
スキルレベルが上がると発動率とATK上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+4〜28%・発動率6%、SLv4時…+7〜49%・発動率18%、SLv7時…+10~70%・発動率30%)
また、椿芽が2両目に編成されている時のみ編成内の全てのでんこのATKとDEFを上昇させる。
(+2%、スキルレベルが上がっても変動なし)
・オススメ度:★★★☆☆
2017年8月1日~2017年8月31日に開催されている「これが私たちの新駅収集!!」イベント、「スクールガールストライカーズ」コラボガチャで入手できた。
発動率が低めなのがネックだが、いつでもアクティブである上にサポーターとの相性が良いスキルで効果量も高め。
SGSのでんこは共通して「自身が○○両目にいる編成されている時のみ、編成内のでんこ全員のATKとDEFを上昇させる」スキルを持つ。椿芽の場合2両目がその位置。

澄原サトカ (すみはら・サトカ)
姿の見えない妖魔達から世界を守るフィフス・フォースと呼ばれる特殊部隊の少女をモデルに開発されたでんこ。
常にマイペースで独特な雰囲気を持つ少女。食べることが何より幸せらしい。
・タイプ:ディフェンダー
・スキル:星霜の裁き (SLv7時:お腹すく前に終わらすです)
1日(0時~23時59分の間)にアクセスした駅数に応じてサトカ自身のDEFが上昇する(上限50駅)。
スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+0~10%、SLv4時…+0~17.5%、SLv7時…+0~25%)
また、サトカが3両目以降に編成されている時のみ編成内全員のATKとDEFを上昇させる。
(+2%、スキルレベルが上がっても変動なし)
・オススメ度:★★☆☆☆
2017年8月1日~2017年8月31日に開催されていた「これが私たちの新駅収集!!」イベント、「スクールガールストライカーズ」コラボガチャで入手できた。
防御版コタンともいえるスキル。しかし最大値でも+25%とかなり控えめな効果になっている。
SGSのでんこは共通して「自身が○○両目にいる編成されている時のみ、編成内のでんこ全員のATKとDEFを上昇させる」スキルを持つ。サトカの場合3両目以降がその位置なので、サトカをメインに使いたい場合はカノンやスピカと相性が悪いのが難点。

夜木沼伊緒 (やぎぬま・いおり)
姿の見えない妖魔達から世界を守るフィフス・フォースと呼ばれる特殊部隊の少女をモデルに開発されたでんこ。
成績優秀で文武両道、スタイルも抜群な人気者。
・タイプ:アタッカー
・スキル:ハイド・インフェルノ (SLv7時:終わりにしよう)
伊緒がアクセスした時に追加で固定値ダメージを与える。
スキルレベルが上がると追加ダメージ量が増えていく。
(SLv1時…+25、SLv4時…+45、SLv7時…+65)
また、伊緒が先頭に編成されている時のみ編成内の全てのでんこのATKとDEFを上昇させる。
(+2%、スキルレベルが上がっても変動なし)
・オススメ度:★★★☆☆
2017年8月1日~2017年8月31日に開催されていた「これが私たちの新駅収集!!」イベント、「スクールガールストライカーズ」コラボガチャで入手できた。
追加できる固定値ダメージの量が控えめな代わりに常時発動。DEF上昇スキルを無視して相手にダメージを与えられるが、同種のスキルを持つフレズヴェルク等と比べて火力不足な印象。
SGSのでんこは共通して「自身が○○両目にいる編成されている時のみ、編成内のでんこ全員のATKとDEFを上昇させる」スキルを持つ。伊緒の場合は先頭がその位置なので、本人を使う分にはカノンやスピカとの相性がいいのは強い点。

沙島悠水 (さじま・ゆうみ)
姿の見えない妖魔達から世界を守るフィフス・フォースと呼ばれる特殊部隊の少女をモデルに開発されたでんこ。
悪と戦う正義のヒロインに憧れている。面白おかしいことが大好きでいつも陽気なムードメーカー。
・タイプ:トリックスター
・スキル:クレセントムーン (SLv7時:ばかめ!そっちは残像だっ!)
悠水のHPが満タンの時に確率で受けるダメージを0にする。ただし固定値ダメージは受けてしまう。
スキルレベルが上がると発動確率が上がっていく。
(SLv1時…7%、SLv4時…16%、SLv7時…24%)
また、悠水が3両目以降に編成されている時のみ編成内の全てのでんこのATKとDEFを上昇させる。
(+2%、スキルレベルが上がっても変動なし)
・オススメ度:★★☆☆☆
2017年8月1日~2017年8月31日に開催されていた「これが私たちの新駅収集!!」イベント、「スクールガールストライカーズ」コラボガチャで入手できた。
るるのスキルと同じ効果だが、若干だが悠水の方が発動確率が低い。効果だけ見るとるるの下位互換に過ぎないが、不発でも属性で弱点を突かれることが無いのは強み…かも?
SGSのでんこは共通して「自身が○○両目にいる編成されている時のみ、編成内のでんこ全員のATKとDEFを上昇させる」スキルを持つ。悠水の場合は3両目以降がその位置なので、ミクのスキルの対象になる。

菜森まな (なもり・まな)
姿の見えない妖魔達から世界を守るフィフス・フォースと呼ばれる特殊部隊の少女をモデルに開発されたでんこ。
子供っぽいところもあるが、明るく無邪気な性格で、素直な言動は周囲を和ませる。
・タイプ:サポーター
・スキル:ロリポップキャノン (SLv7時:どかーんといくよっ!)
確率で先頭車両のでんこのATKを上昇させる。
まなが先頭である場合は2両目のでんこに効果が適用され、まな自身には効果がない。
スキルレベルが上がるとATK上昇率と発動率が上がっていく。
(SLv1時…+6%・発動率13%、SLv4時…+10.5%・発動率19%、SLv7時…+15%・発動率25%)
また、まなが3両目以降に編成されている時のみ編成内の全てのでんこのATKとDEFを上昇させる。
(+2%、スキルレベルが上がっても変動なし)
・オススメ度:★★☆☆☆
2017年8月1日~2017年8月31日に開催されていた「これが私たちの新駅収集!!」イベント、「スクールガールストライカーズ」コラボガチャで入手できた。
攻撃版スピカ。案の定発動率が低いので発動できたらラッキー程度に期待しよう。
SGSのでんこは共通して「自身が○○両目にいる編成されている時のみ、編成内のでんこ全員のATKとDEFを上昇させる」スキルを持つ。まなの場合は3両目以降がその位置。


他のでんこについてはコチラ↓
今回は駅メモ!のでんこのうち、サポータータイプのでんこについてまとめました。アタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_trickstarスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_sp01スペシャルでんこ編・その2Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_s...
今回は駅メモ!のでんこのうち、アタッカータイプのでんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_trickstarスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_sp01スペシャルでんこ編・その2Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_...
今回は駅メモ!のでんこのうち、ディフェンダータイプのでんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerトリックスター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_trickstarスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_sp01スペシャルでんこ編・その2Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_...
今回は駅メモ!のでんこのうち、トリックスタータイプのでんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_sp01スペシャルでんこ編・その2Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_s...
今回は駅メモ!のバージョンアップについてです。バージョンアップは一部のオリジナルでんこのレベルを最大100まで上げられるようになる機能。今までの最大レベルは80と少しキリが悪い数字だったので、遅かれ早かれレベルキャップ解放は来ると思ってました。まだバージョンアップできないでんこも順次対応していくとの事ですが、できる子とできない子でオリジナルでんこ間に格差ができてしまっているのでやるなら他の子も早く対応...

今回は駅メモ!のでんこのうち、コラボイベントで入手できた(できる)でんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_trickstarスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/e...
今回は駅メモ!のでんこのうち、コラボイベントで入手できた(できる)でんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_trickstarスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/e...
今回は駅メモ!のでんこのうち、コラボイベントで入手できた(できる)でんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_trickstarスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/e...
今回は駅メモ!のでんこのうち、コラボイベントで入手できた(できる)でんこについてまとめました。コラボでんこだけでもかなりいるのでページを分けています。アクティブレイド、ハッカドール、初音ミク、雪ミク、SHOW BY ROCK、FA:G、地下鉄に乗るっ、スクールガールストライカーズとのコラボでんこについてはその1。鉄道むすめ、レキシトコネクト、ぷよぷよ、怪獣娘、セハガールズ、北神急行電鉄、チュウニズム、ノラとととのコ...

今回は駅メモ!のでんこのうち、エクストライベントもしくはエクストラガチャで入手できた(できる)でんこについてまとめました。エクストラでんこも数が多くなったのでページを分割しました。このページではオーストラリア組(~No35)までのでんこを載せております。それ以降のEXでんこはその2に載せています。https://3secondsgameover.com/e/ekimemo_ex02サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカ...
今回は駅メモ!のでんこのうち、エクストライベントもしくはエクストラガチャで入手できた(できる)でんこについてまとめました。エクストラでんこも数が多くなったのでページを分割しました。このページではロシア組(No.36~)以降のエクストラでんこを載せております。それ以前のEXでんこはその1に載せています。https://3secondsgameover.com/e/ekimemo_ex01サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッ...
今回は駅メモ!のでんこのうち、エクストライベントもしくはエクストラガチャで入手できた(できる)でんこについてまとめました。エクストラでんこも数が多くなったのでページを分割しました。このページではアフリカ組(No.67~)以降のエクストラでんこを載せております。それ以前のEXでんこはその1・その2に載せています。https://3secondsgameover.com/e/ekimemo_ex01駅メモ! エクストラでんこまとめ その1今回は駅メモ!のでん...

今回は駅メモ!のオススメラッピングやアクセサリーをまとめました。この記事ではオリジナルでんこのオススメラッピングに加えて、フィルムシリーズ効果とアクセサリーについても記載しています。https://3secondsgameover.com/e/ekimemo_rapping02駅メモ! ラッピングのすすめ ~エクストラ・スペシャル編~今回も引き続き駅メモ!のオススメラッピングや仕様をまとめました。今回はエクストラやでんこやスペシャルでんこ編です。...
今回も引き続き駅メモ!のオススメラッピングや仕様をまとめました。今回はエクストラやでんこやスペシャルでんこ編です。オリジナル編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_rapping01スキルについてはコチラ“サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Ò...

当ページは株式会社モバイルファクトリー「ステーションメモリーズ!」の画像と文章を利用しております。該当箇所の転載・配布等は禁止しております(© Mobile Factory, Inc.)。
関連記事
スポンサーリンク:

Comments 2

There are no comments yet.
純白のマルス

純白のマルス

☆コメント返信★

コメント返信です。

>名無しさん
間違いのご指摘ありがとうございます。
該当箇所の記述を修正させて頂きました。

2022/07/31 (Sun) 18:47

名無し

巡音ルカのスキル説明が間違っています。ルカはいろはやにちなと違って、ルカのリンクだけではなく編成内のでんこであれば誰でもスキル対象になります。

2022/07/31 (Sun) 16:46

当ブログは管理人が承認したコメントのみ掲載する形式を取っております。
特定の作品および特定の個人もしくは団体や組織を誹謗中傷するコメントはお控えください。

※現在はごく一部のページを除いて新規のコメントを受け付けない設定にしております。
応援してくださるという方は記事の最後にある「拍手」ボタンを押していただけると私のモチベーションに繋がります。

また、コメントを受け付けていない記事にて誤字脱字や内容の間違いがございましたら、メールフォームにて教えていただけたら幸いです。

スポンサーリンク:

駅メモ!