3秒でげーむおーばー。
※当ブログには広告が含まれております。

駅メモ! コラボでんこまとめ その2

2018/02/05
駅メモ! 0
駅メモ!
今回は駅メモ!のでんこのうち、コラボイベントで入手できた(できる)でんこについてまとめました。
コラボでんこだけでもかなりいるのでページを分けています。
アクティブレイド、ハッカドール、初音ミク、雪ミク、SHOW BY ROCK、FA:G、地下鉄に乗るっ、スクールガールストライカーズとのコラボでんこについてはその1
温泉むすめ、オンゲキ、新サクラ大戦、ヤマノススメ、ゾンビランドサガ、まろに☆え~る、音街ウナ、レヱル・ロマネスクとのコラボでんこについてはその3
岬のマヨイガ、SSSSグリッドマン/ダイナゼノン、フラ・フラダンス、ゆるキャン△、創彩少女庭園、まちカドまぞく2丁目、はたらく魔王さま!!、とある科学の超電磁砲Tとのコラボでんこについてはその4
スパイ教室、ご注文はうさぎですか?BLOOM、Re:ゼロから始める異世界生活、この素晴らしい世界に祝福を!とのコラボでんこについてはその5をご覧ください。

コラボでんこは期間限定のイベントかコラボガチャでしか入手できないので、ここに載っている多くのでんこが入手できません。新しく欲しい場合は復刻に期待。
大体はイベント報酬で1人もらえるのですが、アップグレードするには限定ガチャで引く必要があることが多く、ラッピングもほとんど追加されないという欠点があります。属性はflatのみ(※ぷよぷよでんこはスキル発動時に別の属性に変化します)、誕生日の設定もありません。
ガチャの仕様もコラボでんこが当たりやすいとは言えない(だいたい7%程度なので11連引いて当たるかどうか)ので、最大までグレードアップするには運とお金が必要になってきます。
期間限定だからといってステータスやスキルが極端に強いということはなく、通常のでんこよりも使いにくいスキルも結構多いです。
スキル効果の詳しい値は【駅メモ!】ステーションメモリーズ!情報wiki様を参考にさせていただいています。
前提としてスキルレベルはLv5=SLv1、Lv15=SLv2、Lv30=SLv3、Lv50=SLv4、Lv60=SLv5、Lv70=SLv6、Lv80=SLv7と上がっていきます。ガチャでダブっていない場合はSLv4までしか上げれないので、詳しい効果値についてはSLv1とSLv4とSLv7のみ載せています。
目次
「鉄道むすめ」コラボでんこ
「レキシトコネクト」コラボでんこ
「ぷよぷよ」コラボでんこ
「怪獣娘」コラボでんこ
「セガ・ハード・ガールズ」コラボでんこ
「北神急行電鉄」コラボでんこ
「CHUNITHM STAR PLUS」コラボでんこ
「ノラと皇女と野良猫ハート」コラボ

『鉄道むすめ』コラボ

立石あやめ (たていし・あやめ)
鉄道むすめ広報担当をモデルに開発されたでんこ。
鉄道むすめの情報を日々発信している元気で明るい性格。
でんことして鉄道むすめとして未来の鉄道を守るために思い出を集める。
・タイプ:トリックスター
・スキル:つなげて!全国鉄道むすめ巡り (SLv7時:近くの駅の情報をお伝えします!)
一定時間の間レーダーでアクセスできる駅数を増やす(+10駅)。最大でも12駅までしか検知されるようにはならない。
クールタイムは3時間。スキルレベルが上がると効果時間が延びていく。
(SLv1時…15分、SLv4時…1時間、SLv7時…1時間45分)
・オススメ度:★★★☆☆
2017年2月10日~2018年5月31日まで開催された「つなげて!全国"鉄道むすめ"巡り」イベントで入手可能だった。
レーダーの検知駅数を増やすスキル。電友のログインで広げられる最大検知数と同数までしか拡張できないので、しょっちゅうログインする電友が充分数いれば出番がないかも。
あやめスキルで検知できるようになった駅は編成内全員がレーダーアクセスできるようになる。なつめならMAX14駅先までアクセス可能に。
イベント報酬のみで最大までアップグレード可能だったが、スポット駅が全国各地にばらけていたので報酬だけでの80解放は難易度が高かった。

城崎このり (きのさき・このり)
JR西日本城崎温泉駅の運輸管理係をしている歴史大好き娘。
チケッターを片手にいつも笑顔でお客様をおもてなしする。
最近は、海外からの観光客の方々に、城崎温泉の名所・文学などをはじめ、北近畿の魅力を100%伝えるために、外国語を勉強中。
・タイプ:トリックスター
・スキル:外湯めぐり (SLv7時:しあわせを招く湯)
このりが「湯」「温泉」が駅名に付く駅にアクセスした際に確率でスコアを獲得する。
スキルレベルが上がると発動率が上がりスコア量が増えていく。
(SLv1時…スコア200・発動率40%、SLv4時…スコア350・発動率70%、SLv7時…スコア500・発動率100%)
・オススメ度:なし
2019年3月23日~2019年5月31日に開催された「駅メモ!で行こう!城崎温泉キャンペーン」イベントの報酬として入手できた。
SB69のアイレーン同様に地域限定イベントで入手できたでんこ。イベントでこのり限定グレチケが貰えたもののそれだけだとカンストまでは持っていけず、Lv.66以上にするには自前のグレチケを用意しないといけなかった。
スキルは特定の駅にアクセスするとスコアを得るというもの。記念品としての側面が大きいでんこなので評価は「なし」にしておきます。

黒潮しらら (くろしお・しらら)
JR西日本白浜駅の運輸管理係をしている白浜大好き娘、白浜がとにかく大好き!
夏場はアロハ着用で、愛情と思いやりに溢れた笑顔でお客様をおもてなしします。
パンダのマスコットを使った案内は、子どもたちに大好評。
・タイプ:トリックスター
・スキル:パンダのシッポは何色か? (SLv7時:パンダ愛は誰にも負けず)
しららが「黒」「白」が駅名に付く駅にアクセスした際にスコアを獲得する。
スキルレベルが上がるとスコア量が増えていく。
(SLv1時…70、SLv4時…235、SLv7時…400)
・オススメ度:なし
2020年12月5日~2021年3月21日に開催された「駅メモ!アワメモ!で行こう!和歌山・白浜キャンペーン」イベントの報酬として入手できた。
SB69のアイレーンやこのり同様に地域限定イベントで入手できたでんこ。イベントでしらら限定グレチケが貰えたが、Lv.80まで上げるには自前のグレチケが必要だった。
スキルはこよりのスキルを効果量を下げて確定発動にして発動する駅を変えたもの。記念品としての側面が大きいでんこなので評価は「なし」にしておきます。

『レキシトコネクト』コラボ

レキコネがどんなコンテンツかは↓で紹介しています。
今回は駅メモとよくコラボする「レキシトコネクト」とは何か、イジンにはどんな子がいるのかについて書いています。-レキシトコネクト公式サイトより引用-最初に結論を言うと、レキシトコネクトは駅メモと同じモバイルファクトリーが運営していた位置情報スマホゲーム(サービス終了済)です。忖度無しで言うならば、既に終わったゲームのキャラを未練がましく移植しているのが駅メモのレキコネコラボの内容です。リソースの再利用と...

織田あずみ (おだ・あずみ)
遠い時空からやってきた、「イジン」と名乗る不思議なでんこ。
流行に敏感で、とても好奇心が旺盛。
毎シーズン流行のファッションを調べては、自分の服を少しずつ改造しているらしい。
ちょっとわがままで気分屋なところもあるけれど、繊細で傷つきやすい一面も。
・タイプ:アタッカー
・スキル:我流三段撃ち (SLv7時:神采英抜)
スキルアクションボタンを押すと発動、30分間自身が攻撃して相手を一度で倒せなかった時に確率で2回分の攻撃を追加で行う。
クールタイムは3時間。スキルレベルが上がると発動率が上がり、クールタイムが減っていく。
(SLv1時…発動率12%・CT3時間、SLv4時…発動率21%・CT2時間30分、SLv7時…発動率30%・CT2時間)
・オススメ度:★★★☆☆
3月・10月に開催される「レキシトコネクト」コラボガチャで入手可能。
似たスキルを持つみろくと比べた時は効果時間が存在する代わりに発動率が高い点、スティレットと比べた時は強制リブートがなく発動率が低い点が異なる。
連撃系スキルの発動は相手を一撃で倒せなかった時のみなので記載された数値以上に発動しにくく感じるが、30%はこの手のスキルの中ではまだ頼りにしやすい発動率。

蘆名うみ (あしな・うみ)
遠い時空からやってきた、「イジン」と名乗る不思議なでんこ。
普段は知的で冷静な性格だけれど、実はまだまだ子供。
早く一流のイジンになりたいと思っていて、大人として扱ってもらわないと機嫌が悪くなってしまう
・タイプ:サポーター
・スキル:完全無欠ソリューション (SLv7時:千方百計)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間編成内にいるでんこのタイプ数に応じて編成内全員のATKとDEFを上昇させる。
クールタイムは3時間。スキルレベルが上がると効果量が増え、継続時間が延びていく。
(SLv1時…+1~4%・効果時間10分、SLv4時…+2.5~10%・効果時間30分、SLv7時…+4~16%・効果時間1時間)
・オススメ度:★★★☆☆
3月・10月に開催される「レキシトコネクト」コラボガチャで入手可能。
編成内全員に影響が及んで防御効果もあるノアと言った感じのスキル。継続時間も効果も十分量あるものの、サポーターを同時に複数入れる編成に向かないのともみじのスキルが怖くなるといったデメリット有。
編成内のタイプ数に応じて強化されるノア、編成内に全てのタイプが揃っている時に効果が出るスキル持ちのプラズマジカでんこ等と組み合わせるのが良さげ。

松前きらり (まつまえ・きらり)
遠い時空からやってきた、「イジン」と名乗る不思議なでんこ。
氷のように冷たい表情の女の子。
とっても無口で何を考えているかわかりにくいけれど、本当は極度の恥ずかしがり屋で、緊張してしゃべることができないだけらしい。
マスターの前では頑張って喋ろうとしているという噂。
・タイプ:ディフェンダー
・スキル:雪将倒れず (SLv7時:雪魄氷姿)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間自身のHPが50%以下になった時に確率で全回復する。
クールタイムは3時間。スキルレベルが上がると発動率が上がっていく。
(SLv1時…20%、SLv4時…35%、SLv7時…50%、SLv5からは効果時間が30分→1時間に延びる)
・オススメ度:★★☆☆☆
毎年3月・10月に開催される「レキシトコネクト」コラボガチャで入手可能。
シアンのスキルと似ているが、こちらはHPが50%以下にならないと発動しない代わりに全快まで回復できるのが強み。まあでもシアンの方が時間制限もないし発動条件も緩いし発動率も高いしで使いやすいけど…。
中途半端に残されるような攻撃を受けた後に一気に0になるようなダメージを受けた場合はスキルが一切発動しないという明確な弱点がある。自身でのDEFアップができるわけでもないのでサポーターによる補強はほぼ必須。

マーティア・ペルリ
遠い時空からやってきた、「イジン」と名乗る不思議なでんこ。
口数が少なく、いつも冷静。軍人気質で、「研究所」から受けたという任務の遂行を何よりも優先する。
友好的な側面を見せることはとても少ないが、「提督」と呼ばれるとちょっと機嫌が良くなるらしい。
・タイプ:トリックスター
・スキル:恐怖に勝る説得は無し (SLv7時:斬鉄截釘)
スキルアクションボタンを押すと発動、30分間ペルリが攻撃を仕掛けた相手がトリックスターだった場合、確率で相手が持つスキルを無効化しペルリ自身のATKを上げる。
クールタイムは4時間。スキルレベルが上がると発動率とATK上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+10%・発動率40%、SLv4時…+25%・発動率70%、SLv7時…+40%・発動率100%)
・オススメ度:★★★☆☆
毎年3月・10月に開催される「レキシトコネクト」コラボガチャで入手可能。
マテリア姉妹のトリックスター版ともいえるスキル。こちらは継続時間が短く確率発動であるが、SLv7まで上げれば発動率は100%になるため強力。
トリックスターキラーという点ではハッカドール0号とも似ているが、ペルリの場合こちらがアクセスした時のみ発動かつDEFアップの効果はない。攻撃特化型。

毛利かほ (もうり・かほ)
遠い時空からやってきた、「イジン」と名乗る不思議なでんこ。
真面目で努力家……だけど、とんでもない天然ちゃんという噂。
本人は真面目に取り組んでいるつもりでも、いつも何かが抜けているのだとか。
転ぶのも道に迷うのも日常茶飯事ですが、それでも前向きでいられるポジティブさが魅力です。
・タイプ:サポーター
・スキル:三矢の教え(物理) (SLv7時:一日一力一心)
編成内にいるでんこが3人同時にリンクを始めると自動で発動、編成内のでんこがアクセスした時に相手に固定値の追加ダメージを与える。
スキルレベルが上がると効果量が増え、効果時間が長くなり、クールタイムが減少していく。
(SLv1時…+27・効果時間30分・CT1時間30分、
SLv4時…+36・効果時間45分・CT1時間15分、
SLv7時…+45・効果時間1時間・CT1時間)
・オススメ度:★★★☆☆
毎年3月・10月に開催される「レキシトコネクト」コラボガチャで入手可能。
みなものスキルと効果も発動手段も似ているが、サポーターだけあってかほのスキルは編成内全員に効果が及ぶ。
相手の防御力を無視してダメージを与えられるのが強み。どうしてもかほスキルを使いたいならフットバースやレーダーを使うことも考慮に入れるのもアリ。

黒田みなゆき (くろだ・みなゆき)
遠い時空からやってきた、「イジン」と名乗る不思議なでんこ。
おしとやかで優しく、そしてか弱い女の子……と思いきや、実際は目的のためならなんでもしちゃうし、かわいらしく「お願い♡」もしちゃう超小悪魔。
打算的で裏表が激しいけれど、そんな本性は絶対にヒミツです♡
・タイプ:ディフェンダー
・スキル:ぜんぶあたしの思うまま? (SLv7時:放縦恣横)
空白のホームにみなゆきがアクセスすると自動で発動、15分間みなゆき自身のDEFが上昇する。
スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がっていき、クールタイムが減少していく。
(SLv1時…+32%・1時間、SLv4時…+56%・CT30分、SLv7時…+80%・CT0分)
・オススメ度:★★☆☆☆
毎年3月・10月に開催される「レキシトコネクト」コラボガチャで入手可能。
空白のホームにアクセスできるかは運次第かつ効果時間が15分と短いのがディフェンダーとしては安定しない要因。
スキルレベルが低いと効果時間の短さがなかなか厳しい。SLv7になればCTが0になってようやく本領発揮ができると言った所。
軽減率自体は高いので、15分だけでも手堅く保持したい時には使えそう。

松永みや (まつなが・みや)
遠い時空からやってきた、「イジン」と名乗る不思議なでんこ。
自由気ままで、他のでんこやマスターにも興味がない……と思われがち。
実はとっても人見知りなだけなのですが、プライドが高くて素直になることができない様子です。
・タイプ:トリックスター
・スキル:猫なんて被ってニャいもん (SLv7時:叛服不常)
みやがアクセスされた時に自動で発動、一定時間の間リブートの有無問わずアクセスされた時に確率で相手にカウンター攻撃を行う。
発動率はスキル発動中のアクセス数に比例して上昇していく(最大20回)。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がると発動率が上がっていく。
(SLv1時…0~10%、SLv4時…0〜40%、SLv7時…0~70%、SLv5以降は効果時間が1時間→2時間に延長する)
・オススメ度:★☆☆☆☆
毎年3月・10月に開催される「レキシトコネクト」コラボガチャで入手可能。
同じカウンタースキルを持つシーナやまりかと異なり、みやはリブートしてもしなくても発動する可能性がある…がカウンターできること自体にメリットがあるかというと微妙。ただリブート時にも発動してくれるタイプのカウンタースキルという事で、特定の1駅を守っていてリブートさせられた時にカウンターが決まれば再アクセス時に相手を落とせたり空白ホームに入れる可能性を高められたりはする。
効果時間内に相手からアクセスを受ける回数が少ないと一度も発動せずに終わってしまうことも有りうるので、それなりにアクセスが飛んでくる場所向け。

羽柴てんま (はしば・てんま)
遠い時空からやってきた、「イジン」と名乗る不思議なでんこ。
明るく無邪気な性格で、他のでんこもマスターのことも大好き!常に誰かと一緒にいたいと思っているみたい。
しゃべりやノリは関西気質で、ボケとツッコミがワンセットになっていないと落ち着かないのだとか。
・タイプ:トリックスター
・スキル:人との絆で大出世! (SLv7時:金甌無欠)
てんま自身が駅にアクセスすると、確率で追加の経験値を得る。
(SLv1時…経験値+1000・発動率20%、SLv4時…経験値+1000・発動率35%、SLv7時…経験値+3000・発動率50%)
てんまが編成内にいる時、編成内の他のでんこが駅にアクセスした場合も確率で追加の経験値を配布する。
(SLv1時…経験値+300・発動率20%、SLv4時…経験値+450・発動率35%、SLv7時…経験値+600・発動率50%)
スキルレベルが上がると、編成内に配布する経験値量が増え、発動率が上がっていく。
・オススメ度:★★★★★
毎年3月・10月に開催される「レキシトコネクト」コラボガチャで入手可能。
確率発動ではあるものの距離や駅数を稼ぐ必要が無い、万能に使える経験値スキル持ち。
てんま自身がアクセスした時も経験値を得ることがあるので育てやすく、ミユ達と異なりルートビューン使用時や空白ホームにアクセスした場合も発動してくれる。

徳川ふみか (とくがわ・ふみか)
遠い時空からやってきた、「イジン」と名乗る不思議なでんこ。
優しく頼れるお姉さんで、他のイジンでんこから悩みを相談されることも多いみたい。
我慢強いタイプらしいけれど、そのぶん怒らせると……?
・タイプ:ディフェンダー
・スキル:耐えるも待つも未来のため (SLv7時:神色泰然)
無条件でふみか自身のDEFが上昇する。
(SLv1時…+5%、SLv4時…+8%、SLv7時…+15%)
ふみかが1両目に編成されている時は編成内全員のDEFを上昇させる。
(SLv1時…+5%、SLv4時…+6.5%、SLv7時…+10%)
スキルレベルが上がると、DEF上昇率が上がっていく。
・オススメ度:★★★★☆
毎年3月・10月に開催される「レキシトコネクト」コラボガチャで入手可能。
常に自身へのダメージを軽減できるだけでなく、ふみかを1両目に編成しておくことで全体対象のサポートスキルとしても活用できる。効果量は控えめだが安定している。
ふみかをメインに使う場合、スピカやカノンのスキルと相性が良い上にHPも高く弱点を取られないため強力。
サポートスキルとして見た場合、スピカ・カノン・すばるなどとの相性が悪いのが難点だが、発動条件がお手軽かつ確定発動なのが強み。

尚ひらら (しょう・ひらら)
遠い時空からやってきた、「イジン」と名乗る不思議なでんこ。
太陽みたいに明るくて、のんびりマイペースな南国気質。幸運の風を絶えず呼び込むような、ちょっぴり不思議な雰囲気を持っています。
仲間やマスターと幸せに過ごすことがいちばん大切で、実は思い出集めは二の次だというウワサも……?
・タイプ:ディフェンダー
・スキル:いつでもよんなーライフ (SLv7時:行雲流水)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間ひららがリンクしている駅の中で最も長く保持している駅の保持時間に応じてひらら自体のDEFが上昇する(スキルレベル関係なくMAXは80%)。
スキル終了時に強制的にリブートする。スキルの効果時間は変更できない。
スキルレベルが上がると、DEF上昇の最低値が増え、効果時間が延び、クールタイムが短くなっていく。
(SLv1時…最低値+5%・効果時間3時間・CT9時間、
SLv4時…最低値+6.5%・効果時間3時間30分・CT8時間30分、
SLv7時…最低値+18%・効果時間4時間・CT8時間)
・オススメ度:★★☆☆☆
毎年3月・10月に開催される「レキシトコネクト」コラボガチャで入手可能。
効果時間はとても長く最大軽減率も高いが、CTの長さと強制リブートが痛いスキル。駅の保持時間が長いほど強力になるスキルなので、アクセス量が多く剥がされやすい都会よりも地方の方が使いやすい?
素のステータスはディフェンダーとしては低め。スキルを使うタイミングがちょっぴり悩ましいでんこ。

上杉りん (うえすぎ・りん)
遠い時空からやってきた、「イジン」と名乗る不思議なでんこ。
トレーニングが大好きで、現代に来る前はとある場所で戦うのが生きがいだったのだとか。
一見とってもクールに見られがちだけど、正義感に溢れており人情深い一面も。好きなタイプは なんと、毘沙門天?
・タイプ:アタッカー
・スキル:剣に一片の曇り無し (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、20分間りん自身のATKが上がる代わりにDEFが下がる(-30%)。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がるとATK上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+30%、SLv4時…+45%、SLv7時…+60%)
・オススメ度:★★★★☆
毎年3月・10月に開催される「レキシトコネクト」コラボガチャで入手可能。
防御を捨てる代わりに自身のATKを上げる。効果時間は短いが、デメリットはDEFが下がるだけなのでサポーターで補えるのと即時に最大効率を出せるのが強み。
CTに入ってしまえばDEFは元に戻るので、保持することまで考えるなら効果時間の短さがむしろ長所になるかも。

千りくう(せん・りくう)
遠い時空からやってきた、「イジン」と名乗る不思議なでんこ。
好奇心旺盛かつチャレンジ精神の塊で、世界中の希少なお茶っ葉を求めて旅をするのが趣味。
そのおかげで地図がなくても迷わず、どんな場所へでも行けてしまうけれど旅に夢中になりすぎて、マスターのことを忘れていた、なんてことも。
・タイプ:ディフェンダー
・スキル:その道に入らむ (SLv7時:則天去私)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間先頭車両のでんこのDEFを15%上げる。
スキルレベルが上がると発動率と効果時間が延び、クールタイムが短くなっていく。
りくうが先頭である場合は2両目のでんこに効果が適用され、りくう自身には効果がない。
(SLv1時…効果時間15分・CT3時間30分、SLv4時…効果時間30分・CT3時間、SLv7時…効果時間1時間30分・CT2時間)
・オススメ度:★★★★★
毎年3月・10月に開催される「レキシトコネクト」コラボガチャで入手可能。
タイプこそディフェンダーであるが実際の役割はサポーターそのもの。カノンスキルの防御版で、こちらも効果は15%から変わらず効果時間が延びていくタイプ。
ちとせやハルのスキルで無効化されず、flat属性であるためまひる・すすぐ・てすとの対象にもならない。無効化されにくいサポート役として優秀。

風魔みかげ (ふうま・みかげ)
遠い時空からやってきた、「イジン」と名乗る不思議なでんこ。
いつも上から目線で、なんと人間のことを『虫ケラ』と呼ぶ、自称世界征服を目論む大魔王!のはずだけど、わりと乗せられやすく騙されやすい一面も。
直射日光を浴びるのが大の苦手で、晴れた日に出かけるときはマスターの影に隠れがちというウワサ。
・タイプ:トリックスター
・スキル:最強魔王が施してあげる! (SLv7時:気炎万丈)
スキルアクションボタンを押すと発動、10分間編成内のでんこが他人のでんこがいるホームにアクセスした時、アクセスしたでんこに追加の経験値を与える。
クールタイムは1時間30分。スキルレベルが上がると分け与える経験値量が増えていく。フットバースでのアクセスは対象外。
(SLv1時…+300、SLv4時…+600、SLv7時…+1200)
・オススメ度:★★★☆☆
毎年3月・10月に開催される「レキシトコネクト」コラボガチャで入手可能。
アクセスしたでんこに経験値を渡すスキル。ただし効果時間はわずか10分かつ空白ホームにアクセスした場合は発動しないため、駅が密集した地域を移動する時に使うのがベスト。
効果量は経験値スキルの中でも多くCTも短めで距離を稼ぐ必要もない。育成時ならとりあえず発動しておくのもアリ。

今川じゅり (いまがわ・じゅり)
遠い時空からやってきた、「イジン」と名乗る不思議なでんこ。
お嬢様気質でとっても負けず嫌い、他のでんこやマスターのことを「庶民」扱いしているわがままなでんこ……なのですが、実はとっても寂しがりや。
みんなの輪の中に入りたくて、強引に会話に割り込んできちゃうことも。
・タイプ:サポーター
・スキル:この日この時が世界のすべて! (SLv7時:光陰流水)
スキルアクションボタンを押すと発動、1時間の間じゅり自身と編成内のトリックスターのDEFを上昇させる。
クールタイムは3時間。スキルレベルが上がると、効果量が増えていく。
(SLv1時…+10%、SLv4時…+16%、SLv7時…+25%)
・オススメ度:★★★★★(トリックスターをメインに起用する場合)
毎年3月・10月に開催される「レキシトコネクト」コラボガチャで入手可能。
トリックスター(と本人)のみだがDEFを上げることができる。時限制かつ確定発動のしぐれスキルと言った感じ。
防御型TSをさらに強化できるため強力。トリックスターをメインに使う場合はぜひとも欲しいでんこ。

明智あまみ (あけち・あまみ)
遠い時空からやってきた、「イジン」と名乗る不思議なでんこ。
ルールに厳しく真面目な委員長タイプで、あずみとは気が合わないみたい。
とにかくルールを守ることを大事にしていて、マスターや他のでんこたちを叱ることもしばしば。
・タイプ:ディフェンダー
・スキル:鳴かぬなら泣かせて (SLv7時:五十五年の夢)
あまみが1駅以上にリンクしている時のみ発動、編成内のアタッカーのDEFを上昇させる。
DEF上昇率はあまみがリンクしている駅数が多いほど上昇する(最大10駅)。
スキルレベルが上がると、DEF上昇率が増えていく。
(SLv1時…+2.1~22%、SLv4時…+3.1~33%、SLv7時…+4.1~44%)
・オススメ度:★★☆☆☆(アタッカーをメインに起用する場合)
毎年3月・10月に開催される「レキシトコネクト」コラボガチャで入手可能。
ノラととコラボのノエルと似たスキルを持つ。同スキルレベルならあまみが3駅~4駅リンクしてようやくノエルを越えられるため、あまみのスキルはボチャレ時専用と言える。
自身を守るスキルを持たないあまみ自身のリンクを保持する必要もあり、最大効率を出すのは非常に難しい。一応、最大上昇率はふぶをも超える量で無効化する手段も少ないという強みはあるが…。

本多かのあ (ほんだ・かのあ)
遠い時空からやってきた、「イジン」と名乗る不思議なでんこ。
自然が大好きな超野生児で、なんと動物と会話できる。肩に乗っているのは相棒の「メカナ」で、いつでも一緒でとっても仲良し!
百獣の王ライオンのような強いでんこになることが夢なのだとか。
・タイプ:アタッカー
・スキル:やっちゃえ!名槍蜻蛉切 (SLv7時:古今独歩)
かのあが誰かがいるホームにアクセスしてリンク(フットバース使用時除く)すると発動、5分間編成内のでんこが受けるダメージを確率で0にする。ただし固定値ダメージは軽減できない。
スキルレベルが上がると発動率が上がっていく。
(SLv1時…20%、SLv4時…35%、SLv7時…50%)
・オススメ度:★★★☆☆
毎年3月・10月に開催される「レキシトコネクト」コラボガチャで入手可能。
かのあ本人が特定条件下でリンクを取ると発動し、5分間かつ確率発動で不安定ではあるものの発動さえすれば固定値ダメージ以外を0にできてしまうロマンスキル。しかも編成内全員に効果あり。
クールタイムもないため上手くリンクを取れれば発動し続けることも可能。かのあメインで使うのはもちろん、メインでんこを拠点駅に置き移動しながらかのあでリンクを取って防御するような運用ができるかも。

伊達みずき (だて・みずき)
遠い時空からやってきた、「イジン」と名乗る不思議なでんこ。
活発で決断が早く、やることも豪快でボーイッシュな彼女は、男よりも男らしい! と言われると喜ぶみたい。
でも実はとっても純粋で、照れたり喜んだりする様子は幼い少女のよう……アンバランスで可憐な魅力があるみたいです。
・タイプ:アタッカー
・スキル:独眼竜剣技 (SLv7時:飛竜乗雲)
スキルアクションボタンを押すと発動、30分間みずき自身がアクセスした時に確率で相手に固定値のダメージを追加で与える。
与える固定ダメージの量はみずきのAPと同じ値。
クールタイムは3時間。スキルレベルが上がると発動率が上がっていく。
(SLv1時…12%、SLv4時…18%、SLv7時…30%)
・オススメ度:★★★☆☆
毎年3月・10月に開催される「レキシトコネクト」コラボガチャで入手可能。
レキコネでは「相手に与えるダメージを2倍にする」スキルを持っていたのを固定値ダメージ追加で再現した感じ。素のAPは最大287でアタッカー最低クラスだが、スキルが発動すればそれと同じだけの固定値ダメージが貫通していくと考えると強力。
ただし発動率は30%止まり。発動率の低さに加えて相手がロシアでんこを使っているとAPの減少に合わせて固定値で与えられるダメージも減ってしまう点には注意。

竹中りり (たけなか・りり)
遠い時空からやってきた、「イジン」と名乗る不思議なでんこ。
いつものんびり、ボーッとしているように見えるけれど、中身はすっごく策士という噂。
作戦を立てることが大好きで、他のでんこやマスターのことは駒として見ているのだとか……。
ただしそれ以外には興味がないので、普段はフィルムの着替えすらめんどくさがる大変な怠け者。
・タイプ:トリックスター
・スキル:華麗なる軍略 (SLv7時:権謀奇変)
スキルアクションボタンを押すと発動、1時間の間編成内のでんこがアクセスされてリブートした時に獲得した経験値の数%を編成内の他のでんこに配布する。
クールタイムは3時間。スキルレベルが上がると、経験値配布量と発動率が上がっていく。
(SLv1時…7%・発動率30%、SLv4時…12%・発動率45%、SLv7時…18%・発動率60%)
・オススメ度:★★★☆☆
毎年3月・10月に開催される「レキシトコネクト」コラボガチャで入手可能。
編成内に入れてスキルをアクティブにしていれば、にころやなより以外でも編成内に経験値を配布できるようになるスキル。
ただしリブート時にしか発動しないので駅アクセス時やねこぱんちで獲得する経験値は分配できず、さらに言うと確率発動なので欲しい時に発動してくれないことも。メインとサポーターを同時に育てたい時にどうぞ。

服部しの (はっとり・しの)
遠い時空からやってきた、「イジン」と名乗る不思議なでんこ。
マスターに忠実で、いつも冷静沈着。喜怒哀楽もほとんど見せず、目的完遂のためには手段を選ばない忍びの中の忍びで、誰にも本心を見せない……
そんな立派な忍びの彼女だけど、目的完遂のためには、たとえ目的が小さなことであったとしてもやりすぎてしまうのが玉にキズ。
・タイプ:トリックスター
・スキル:待ち伏せの術 (SLv7時:堅忍果決)
空白のホームにしのがアクセスすると自動で発動、15分間アクセスを受けた際に相手にカウンター攻撃を行う。リブートさせられた場合は発動しない。
スキルレベルが上がるとクールタイムが減少していく。
(SLv1時…1時間、SLv4時…30分、SLv7時…0分)
・オススメ度:★☆☆☆☆
毎年3月・10月に開催される「レキシトコネクト」コラボガチャで入手可能。
効果がカウンターになったみなゆきスキル。リブートされると発動しないタイプのカウンタースキルのメリットはほぼ皆無なため実用性は微妙。
攻撃に耐えさえすれば確実にカウンターできるが、ステータスも平凡止まり(最大でHP336/AP288)で攻撃にも防御にも向かない。

長宗我部ひめの (ちょうそかべ・ひめの)
遠い時空からやってきた、「イジン」と名乗る不思議なでんこ。
コツコツ型の真面目なタイプで、どんな時でも笑顔でマスターを支えてくれる。
ふんわり優しいだけでなく、お仕事への情熱は人一倍。
見た目に似合わずカツオの一本釣りが得意という噂も……?
・タイプ:サポーター
・スキル:一芸熟達リカバー (SLv7時:一芸一能)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間ひめの以外のHPが99%以下のでんこが他人のでんこがいるホームにアクセスした際にHPを回復させる。
スキルレベルが上がると、HP回復量が増え、効果時間が延び、クールタイムが短くなっていく。
(SLv1時…+20・効果時間30分・CT3時間、
SLv4時…+50・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv7時…+80・効果時間1時間・CT2時間)
・オススメ度:★★★★☆
毎年3月・10月に開催される「レキシトコネクト」コラボガチャで入手可能。
はかりスキルによく似ているが発動タイミングが異なり、ひめののスキルはアクセス時に発動する。
ひびきの回復もできるという強みがあるが、アクセス先のホームが空白だと発動しないので運が若干絡む。

加藤ゆうひ (かとう・ゆうひ)
遠い時空からやってきた、「イジン」と名乗る不思議なでんこ。
派手な見た目に硬派な内面、曲がったことは大嫌い!情に厚く、仲間を何より大切に思う熱いハートの持ち主。
どんなことにも勝ち気に立ち向かっていく心強い存在。
・タイプ:アタッカー
・スキル:ゆうひのガチンコ虎退治! (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間自身の攻撃時にHPを固定値(70)で消費する代わりにATKが上昇する。
固定値よりもHPが少ない場合はATKは上がらないがHPも消費しない。スキル発動中はゆうひにはバッテリーが使えなくなる。
スキルレベルが上がると、ATK上昇率が上がり、効果時間が延び、クールタイムが短くなっていく。
(SLv1時…ATK+25%・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv4時…ATK+40%・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv7時…ATK+55%・効果時間1時間・CT2時間)
・オススメ度:★★☆☆☆
毎年3月・10月に開催される「レキシトコネクト」コラボガチャVol.4で入手可能。
スキル発動中はバッテリーが使えなくなるデメリットがあり、さらにアクセスの度にHPを減らし続けるため使いづらい。
効果時間は長いがATK上昇率は他のアタッカーと比べて飛び抜けているわけでは無い。ひめのスキルと組み合わせる前提すぎるスキル。

葛飾なほし (かつしか・なほし)
遠い時空からやってきた、「イジン」と名乗る不思議なでんこ。
好奇心旺盛な芸術家。絵さえ描くことができれば他のことはどうでもいいという極端な思考の持ち主だけれど、インスピレーションが湧いてくるのでおでかけ自体は嫌いじゃない様子。
生活力がとっても低く、マスターや他のでんこに頼ってばかりという一面も。
・タイプ:トリックスター
・スキル:寝食惜しんで絵を描きたいっ (SLv7時:画竜点睛)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間編成内のflat属性のでんこが既に誰かがいるホームにアクセスしてリンクを奪った際に、確率でアクセスしたでんこに経験値を配布しスコアを獲得する。
配布する経験値量とスコア量はアクセス時に相手に与えたダメージに依存する。
スキルレベルが上がると発動率が上がり、効果時間が延び、クールタイムが短くなっていく。
(SLv1時…発動率40%・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv4時…発動率70%・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv7時…発動率100%・効果時間1時間・CT2時間)
・オススメ度:★★★☆☆
毎年3月・10月に開催される「レキシトコネクト」コラボガチャで入手可能。
簡単に言うとflat属性用に調整されたエマスキル。編成内属性統一は不必要だが時限性になっており、さらにリンクを奪わないといけないためちょっと使いにくい。
効果量が与えたダメージに依存するため、ダメージを稼ぎやすいアタッカーとリンクボーナスを増やすひばなと組み合わせればランキング狙いにも使えるスキル。

真田ゆきな (さなだ・ゆきな)
遠い時空からやってきた、「イジン」と名乗 る不思議なでんこ。
熱い心を持ち、 元気いっぱい!忠誠を誓ったら裏切らない義に厚い性格みたい。
緻密な計画を立てて色々なことに挑むとっても頼もしい彼女。
でも意外にも趣味は手芸で、目にも留まらぬ速さで真田紐を紡むことが できるのだとか。
・タイプ:トリックスター
・スキル:揺るがぬ忠義 (SLv7時:不惜身命)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間編成内全員のATKをランダムに増減させる。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がると、ATKの変動幅が広がっていき、効果時間が延び、CTが短くなっていく。
(SLv1時…-14~+19%・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv4時…-17~+28%・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv7時…-20~+40%・効果時間45分・CT2時間15分)
・オススメ度:★★☆☆☆
毎年3月・10月に開催される「レキシトコネクト」コラボガチャで入手可能。
みらいスキルの編成内効果付きバージョン。サポートスキルとしてみても効果値が攻撃の度ランダムに決まるので当てにはしにくい。
効果量に関しても中央値で+10%と心もとない。トリックスターなのでちとせなどと併用が可能なのは評価点かも。

島津ひばな (しまづ・ひばな)
遠い時空からやってきた、「イジン」と名乗る不思議なでんこ。
常に眠気と戦っているようで、やる気はあるのですがいつも眠そう……一番気持ちよく眠れるのは、マスターのポケットの中なのだとか……?
不機嫌そうに見えるけど、怒っているわけではなく、眠いだけなのでご安心を。
・タイプ:トリックスター
・スキル:やる気と眠気 (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、1時間の間編成内のflat属性のでんこがリンクに成功した時のリンクボーナスを増加させる。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がるとリンクボーナスの増加量が上がっていく。
(SLv1時…+40%、SLv4時…+160%、SLv7時…+400%)
・オススメ度:★★★★☆
毎年3月・10月に開催される「レキシトコネクト」コラボガチャで入手可能。
効果時間が限られ効果量が減った代わりに、統一編成にしなくても発動するflat版たすく・リンファスキル。
スコア稼ぎと経験値稼ぎ両方に役立つスキルで、flat統一をしなくてもOKなので敷居も低め。強いて難点を挙げるとすればflatは弱点をつけないのでリンクが取りにくいことぐらい。

斎藤らみあ (さいとう・らみあ)
遠い時空からやってきた、「イジン」と名乗る不思議なでんこ。
妖美で掴みどころがない彼女。夜の静かな場所に佇む姿は妖艶という言葉がぴったり。そんならみあは香りにとても敏感で、相手の心理状態をかぎ分ける事ができるのだとか……!?
でも、 猛禽類だけは大の苦手だそうですよ。
・タイプ:サポーター
・スキル:花を弄すれば香り衣に満つ (SLv7時:権謀術数)
相手がアタッカーもしくはトリックスターの時は編成内でんこのDEFを上昇させ、ディフェンダーもしくはサポーターだった時は編成内でんこのATKを上昇させる。
スキルレベルが上がると効果量が増えていく。
(SLv1時…+2%、SLv4時…+5%、SLv7時…+11%)
・オススメ度:★★★★☆
毎年3月・10月に開催される「レキシトコネクト」コラボガチャで入手可能。
常時発動のサポートスキルで相手の得意分野に対してメタを張るように効果が出る。相手の強みを多少は封じれるので悪くは無い。
効果が相手依存のスキルなので不安定ではあるが、とりあえず入れておくには便利なスキル。レキコネ側と同じトリックスターならなお良かったのにと思わなくもない。

直江まりあ (なおえ・まりあ)
遠い時空からやってきた、「イジン」と名乗る不思議なでんこ。
マスターやでんこの面倒を見るのが大好き。ただ、脅威のドジっ子で間違いも多いのだとか。
それでも全くめげることなく、ちょっと頼られるとますます張り切って、他のでんこに面倒くさがられることも……
・タイプ:トリックスター
・スキル:お注射しましょうか♪ (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、30分間編成内のflat属性のでんこのATKを上昇させる。
ただしflat属性のでんこがリンクに成功した時に、確率(20%)でそのでんこをリブートさせてしまう。
クールタイムは30分。スキルレベルが上がるとATK上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+9%、SLv4時…+21%、SLv7時…+45%)
・オススメ度:★★★☆☆
毎年3月・10月に開催される「レキシトコネクト」コラボガチャで入手可能。
flat属性のみであるがレイカ並の高性能攻撃サポーター(トリックスター)。ただし確率でリブートする効果のせいでボチャレには不向き。
ちなみにまりあのスキルによってリブートした場合は駅にリンクしてから0秒で外された判定となるため、リンクすることが発動条件になっているスキルがしっかり発動する。flat属性のリンクボーナスを増やすひばなや与えたダメージ分スコアが貰えるなほしと組み合わせるといいかも。

井伊みとら (いい・みとら)
遠い時空からやってきた、「イジン」と名乗る不思議なでんこ。
責任感の強いクールビューティで、周りをまとめ上げるのが上手な彼女。
だけど、打たれ弱い一面も。心を許した相手には、「私だって、 普通の女の子だもん」と弱さを見せることもあるんだとか。
・タイプ:トリックスター
・スキル:冷静なる眼識 (SLv7時:)
編成内にいるでんこの属性が3属性以上の時、みとら以外の編成内でんこがリブートかフットバされて駅を手放した時に経験値を与える。与える経験値量は手放した駅の数だけ増えていく。
スキルレベルが上がると与える経験値量が増えていく。
(SLv1時…n×100、SLv4時…n×220、SLv7時…n×400)
・オススメ度:★★★★☆
毎年3月・10月に開催される「レキシトコネクト」コラボガチャで入手可能。
確実に発動するしおりと考えると中々に便利だが、編成内の属性を3種類以上にしないといけないという緩いせいで忘れがちな縛りがあるのには注意。
2属性が条件のルイザやSSSSコラボでんこやフラ・フラダンスコラボでんことの併用は不可能なのでお忘れなく。まあでも大した条件ではないので普通にオススメできる経験値でんこ。

勝ななみ (かつ・ななみ)
遠い時空からやってきた、「イジン」と名乗る不思議なでんこ。
自分がマスターを見守らなければと強い責任感をもっているんだとか。
一方マスターに対しては独占欲も強いみたいで相手にしてくれないと悲しくなってしまう一面も……。
・タイプ:サポーター
・スキル:マスターちゃんの教育係 (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、1時間の間編成内のサポーターのATKを上昇させる。
編成内のサポーターがリンクに成功した時に、そのでんこに経験値を渡す。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がるとATK上昇率と経験値配布量が上がっていく。
(SLv1時…ATK+6%・経験値300、SLv4時…ATK+9%・経験値450、SLv7時…ATK+15%・経験値750)
・オススメ度:★★★☆☆
毎年3月・10月に開催される「レキシトコネクト」コラボガチャで入手可能。
サポーター限定の攻撃バフ要因兼経験値ブースター。サポーターをサポートするサポーター。
リンクすることが条件ではあるが渡せる経験値の量が多いのもあって、移動しながらある程度育っているサポーターを鍛える用途に使う感じのスキル。

平賀えれき (ひらが・えれき)
遠い時空からやってきた、「イジン」と名乗る不思議なでんこ。
決断力も兼ね備え常に仲間から高い信頼を得ている女性にモテる女性。
発明が大好きで研究に人生を捧げている彼女。自分の才能を活かすことが楽しいと感じているんだとか。
・タイプ:アタッカー
・スキル:エレキテル・インベンダー (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、1時間の間えれき自身のATKが上昇する。10%の確率でATKが追加で上昇する。
加えて、えれき自身がリンクに成功した時リンクボーナスを増加させる。
クールタイムは5時間。スキルレベルが上がるとATK上昇率とリンクボーナスの増加量が上がっていく。
(SLv1時…ATK+6%(+8%)・リンクボーナス+200%、
SLv4時…ATK+9%(+14%)・リンクボーナス+500%、
SLv7時…ATK+15%(+20%)・リンクボーナス+1100%)
・オススメ度:★★★★☆
毎年3月・10月に開催される「レキシトコネクト」コラボガチャで入手可能。
自分の攻撃力を上げた上でリンクボーナスを増やすというスコア稼ぎ重視のスキル。
なほしひばなまりあを後衛につけてスコアを荒稼ぎするのも良さげ。りゅうなのスキル要件とはガッチリ合わさっていてベストコンビと言えるかも。

北条れいか (ほくじょう・れいか)
遠い時空からやってきた、「イジン」と名乗る不思議なでんこ。
可憐で控えめだけど芯が強くマスターのやりたいことに後ろからサポートしてくれる。
けれどさぼったり、間違った道へ進もうとす あると厳しく叱ることもあるんだとか。
・タイプ:サポーター
・スキル:大和撫子のかがみ (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、1時間の間編成内のレキシトコネクトコラボでんこのATKとDEFを上昇させる。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がると効果量が上がっていく。
(SLv1時…+2%、SLv4時…+8%、SLv7時…+20%)
・オススメ度:★★★★☆(レキシトコネクトコラボでんこをメインで使う場合のみ)
毎年3月・10月に開催される「レキシトコネクト」コラボガチャで入手可能。
レキシトコネクトコラボでんこのみを対象にしたサポーター。対象は限られるもののそれ以外の条件なく攻撃力も防御力も上げられて強力。
レキシトコネクトコラボでんこをメインに使うのであれば欲しいでんこ。

石川からん (いしかわ・からん)
遠い時空からやってきた、「イジン」と名乗る不思議なでんこ。
気が強く、自分より大きい相手にも物怖じしない性格。けれど泣き虫だったりまだまだ甘えたい子供なところもあるんだとか。
かまってもらえないといじけてしまうことも……
・タイプ:トリックスター
・スキル:オレ様のお通りだ! (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、15分間からんがアクセスして相手のでんこから駅を奪った時に、相手のでんこが獲得したスコアの数十%分のスコアを獲得する。
フットバースを使用した場合には発動しない。
クールタイムは8時間。スキルレベルが上がると獲得できるスコア量が増えていく。
(SLv1時…10%、SLv4時…40%、SLv7時…100%)
・オススメ度:★★★★☆
毎年3月・10月に開催される「レキシトコネクト」コラボガチャで入手可能。
マツカのスコア版と言った感じのスキルだが、一度発動しても即座にクールタイムになるわけではなく15分間はフルで発動し続ける。なので狙っていた番線とは別の番線のでんこを切ってもチャンスはまだある。
8時間に一度しか使えないのでその点は注意(ただしマツカと違ってうららスキルの対象になる)。相手のスコアを盗むのではなくコピーするだけなので安心して使いたい…が、ただ乗りを狙うスキルである以上一部の人から嫌われてはいるので注意。

松尾あおば (まつお・あおば)
遠い時空からやってきた、「イジン」と名乗る不思議なでんこ。
旅行が好きで、いつも元気な笑顔の彼女。
明るくて天真爛漫ですが……実は裏の顔が別にあるとの噂も?
・タイプ:サポーター
・スキル:ここで一句 (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、1時間の間編成内のflat属性が4体以上いる時に編成内全員のATKを上昇させる。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がるとATK上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+5%、SLv4時…+12.5%、SLv7時…+25%)
・オススメ度:★★★☆☆
毎年3月・10月に開催される「レキシトコネクト」コラボガチャで入手可能。
あおば自身を含めてflat属性でんこを4体入れさえすればメインでんこの属性は問わないので、flatサポーターがある程度揃っているのであれば悪くない攻撃サポーター。flat入り2色編成とかにもいいかも。

坂本りゅうな (さかもと・りゅうな)
遠い時空からやってきた、「イジン」と名乗る不思議なでんこ。
好奇心旺盛で、新しいことが大好き。ためらうことなく、新しいことにすぐ挑戦!
物事を恐れないハートを持ち、自由な世界を夢見ているんだとか。
・タイプ:トリックスター
・スキル:夢見るフロントランナー (SLv7時:)
flat属性のアタッカーがアクセスした時に得るスコアを増やす。
スキルレベルが上がるとスコアの増加量が増えていく。
(SLv1時…+10%、SLv4時…+22%、SLv7時…+40%)
・オススメ度:★★★☆☆
毎年3月・10月に開催される「レキシトコネクト」コラボガチャで入手可能。
flatアタッカーがアクセスした時にしか発動しないため状況は限られるものの、新駅ボーナス・リンクボーナス・スキルやアクセサリーで得られるスコアを含めて増加させられる。
自身がリンクに成功した時にリンクボーナスを増やすえれきをメインに、なほしひばな等のアクセス時にスコアを獲得するスキルを組み合わせると荒稼ぎできそう。

『ぷよぷよ』コラボ

アルル
不思議な世界からやってきた、ぷよ勝負が得意なでんこ……?
とっても元気な魔導師のタマゴ。異世界に飛ばされたことは初めてではないらしく、異世界慣れしている!?ような気もする。
・タイプ:トリックスター
・スキル:(レベルで変動)
スキルアクションボタンを押すと発動、30分間アルル自身の属性をcoolに変化させ、編成内のcool属性でんこのATKとDEFを上昇させる。
効果は自分の編成内にいるcool属性が多いほど上がり、相手の編成内にいるeco属性が多いほど下がる。
また、相手のeco属性の数がこちらのcool属性の数よりも多い場合、与えるダメージは減り受けるダメージは増えてしまうというマイナスの効果も持つ。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がると効果が上がっていく。
(SLv1時…+2.75×(自分のcool数-相手のeco数)%、
SLv4時…+3.5×(自分のcool数-相手のeco数)%、
SLv7時…+5×(自分のcool数-相手のeco数)%)
・オススメ度:★★★★☆
2017年12月19日~2018年1月19日に開催された「いずなのえきぷよ大作戦!!」イベント、2017年12月19日~2018年1月19日に開催された「ぷよぷよ」コラボガチャで入手できた。
自身の属性を変化させることができると同時に、cool属性のみが対象ではあるがサポーター的役割も可能なスキル。ただし、相手のeco属性が自分のcool属性よりも多いとデメリット効果が発動する点は注意。
ふぶ、ミオ、しぐれ、カノンといった優秀なサポーターに多くcool属性がいるため、これらのでんことcool属性のアタッカー・ディフェンダー・トリックスターと併用することができる点で優秀。coolスキルを無効化するてすとにすこぶる弱くなってしまうが…

アミティ
不思議な世界からやってきた、ぷよ勝負が得意なでんこ……?
ちょっとおっちょこちょいだけど、元気だけは誰にも負けない。
特技は「ぷよ」を頭に積むことで、夢はステキな魔導師になることらしい。
・タイプ:トリックスター
・スキル:(レベルで変動)
スキルアクションボタンを押すと発動、15分間アミティ自身の属性をheatに変化させ、編成内のheat属性でんこのATKを上昇させる。
効果は自分の編成内にいるheat属性が多いほど上がり、相手の編成内にいるcool属性が多いほど下がる。
また、相手のcool属性の数がこちらのheat属性の数よりも多い場合、与えるダメージが減ってしまうというマイナスの効果も持つ。
クールタイムは1時間30分。スキルレベルが上がると効果が上がっていく。
(SLv1時…+3.5×(自分のheat数-相手のcool数)%、
SLv4時…+5×(自分のheat数-相手のcool数)%、
SLv7時…+7.5×(自分のheat数-相手のcool数)%)
・オススメ度:★★★★☆
2017年12月19日~2018年1月19日に開催された「いずなのえきぷよ大作戦!!」イベント、2017年12月19日~2018年1月19日に開催された「ぷよぷよ」コラボガチャで入手できた。
自身の属性を変化させることができると同時に、heat属性のみが対象ではあるがサポーター的役割も可能なスキル。ただし、相手のcool属性が自分のheat属性よりも多いとデメリット効果が発動する点は注意。
レイカ、シズ、ヒメギ、アヤなどのheat攻撃型サポーターとheat属性のアタッカー・ディフェンダー・トリックスターと併用するのが最も使いやすい。効果量が他のぷよぷよでんこと比べて高い代わりに効果時間が短いのが若干ネック。さらにheat無効のすすぐに弱いのも弱点。

りんご
不思議な世界からやってきた、ぷよ勝負が得意なでんこ……?
頭脳明晰だけど、ちょっぴり古風?ナゾがあると夢中になってしまう、好奇心旺盛な女の子。
ちなみに、両目の視力は5.0並みらしい!?
・タイプ:トリックスター
・スキル:(レベルで変動)
スキルアクションボタンを押すと発動、1時間半の間りんご自身の属性をecoに変化させ、編成内のeco属性でんこのDEFを上昇させる。
効果は自分の編成内にいるeco属性が多いほど上がり、相手の編成内にいるheat属性が多いほど下がる。
また、相手のheat属性の数がこちらのeco属性の数よりも多い場合、被ダメージ量が増えてしまうというマイナスの効果も持つ。
クールタイムは3時間。スキルレベルが上がると効果が上がっていく。
(SLv1時…+1.65×(自分のeco数-相手のheat数)%、
SLv4時…+2×(自分のeco数-相手のheat数)%、
SLv7時…+3×(自分のeco数-相手のheat数)%)
・オススメ度:★★★★☆
2017年12月19日~2018年1月19日に開催された「いずなのえきぷよ大作戦!!」イベント、2017年12月19日~2018年1月19日に開催された「ぷよぷよ」コラボガチャで入手できた。
自身の属性を変化させることができると同時に、eco属性のみが対象ではあるがサポーター的役割も可能なスキル。ただし、相手のheat属性が自分のeco属性よりも多いとデメリット効果が発動する点は注意。
セリア、みづほ、ゆかりなどのeco防御型サポーターと、eco属性のアタッカー・ディフェンダー・トリックスターを組み合わせるのが最も効率的。トリックスターなのでちとせも同時に使うこともできる。
継続時間が長めな分、効果量は控えめ。なおeco無効のまひるには焼かれてしまう。

『怪獣娘』コラボ

アギラ
国際怪獣救助指導組織、通称「GIRLS」から派遣されてきた特別なでんこ。
本名は「宮下アキ」。ちょぴり無口で、目立つことが苦手な女の子。
密かな悩みは、趣味があまり若者らしくないことらしい。
・タイプ:ディフェンダー
・スキル:ソウルライド・アギラ! (SLv7時:ダイノダッシュ!)
相手がアタッカーだった場合、自身の被アクセス時に確率で相手のスキルを無効化する。
スキルレベルが上がると発動率が上がっていく。
(SLv1時…10%、SLv4時…25%、SLv7時…40%)
また、編成内のflat属性のでんこが4体以上いる時のみ編成内のflat属性でんこのATKとDEFを上昇させる。
(+5%、スキルレベルが上がっても変動なし)
・オススメ度:★★☆☆☆
2018年2月19日~2017年3月19日に開催された「新駅娘~ウルトラ怪獣新駅収集計画~」イベント、「怪獣娘」コラボガチャで入手できた。
スキルはアタッカーにしか効果がなく、ただ無効化するだけなので似たようなスキルを持つマテリアクロと比べて使いにくい。常時発動ではあるけれど確率発動だし…。
ステータスも低く(最大でHP310/AP268)メインとして使うには愛が必要。アギラ自身はflat用サポーターとして活用し、メインでんこは別に用意する方が有能かも。

ガッツ星人
国際怪獣救助指導組織、通称「GIRLS」から派遣されてきた特別なでんこ。
本名は「印南ミコ」。なんでも器用にこなすが、実は無理をしがちでワーカホリック気味。
・タイプ:アタッカー
・スキル:ソウルライド・ガッツ星人! (SLv7時:ドッペルゲンガー)
相手がディフェンダーだった場合、自身のアクセス時に確率で相手のスキルを無効化する。
スキルレベルが上がると発動率が上がっていく。
(SLv1時…10%、SLv4時…25%、SLv7時…40%)
また、編成内のflat属性のでんこが4体以上いる時のみ編成内のflat属性でんこのATKとDEFを上昇させる。
(+5%、スキルレベルが上がっても変動なし)
・オススメ度:★★☆☆☆
2018年2月19日~2017年3月19日に開催された「新駅娘~ウルトラ怪獣新駅収集計画~」イベント、「怪獣娘」コラボガチャで入手できた。
スキルはアギラのスキルを反転したようなもの。ディフェンダーにしか効果がなくATK上昇効果はないため、似たようなスキルを持つマテリアシロと比べるとやっぱりツラいものがある。
ステータスはAPがかなり高い代わりにHPは極端に低い(最大でHP218/AP360)。リンクが奪えるだけアギラよりかはマシではあるが、保持にはとても向かないので自身はflat用サポーターとして活用し、メインでんこは別に用意する方がいい。

ノイズラー
国際怪獣救助指導組織、通称「GIRLS」から派遣されてきた特別なでんこ。
本名は「鳴無ミサオ」。GIRLSでは芸能課に所属しているらしく、ザンドリアスとバンドも組んでいるのだとか。
好きな音楽はもちろんロック……だけど、意外と雑食とのこと。
・タイプ:ディフェンダー
・スキル:ソウルライド・ノイズラー!
編成内のflat属性のでんこが4体以上いる時のみ編成内のflat属性でんこのATKとDEFを上昇させる。
(+5%、スキルレベルが上がっても変動なし)
また、編成内にアタッカー・ディフェンダー・サポーター・トリックスターが全て揃っている時のみ、編成内全員のATKとDEFを上昇させる。
(+2.5%、スキルレベルが上がっても変動なし)
・オススメ度:★★★☆☆
2018年2月19日~2017年3月19日に開催された「新駅娘~ウルトラ怪獣新駅収集計画~」イベント、「怪獣娘」コラボガチャで入手できた。
本人以外にも効果があるスキルを持つディフェンダーの1人。flat属性に対しては常に攻撃と防御共に+7.5%のバフをかけられる。
ザンドリアスと共に、flat属性のでんこをメインで使いたいならいると便利なでんこ。

ザンドリアス
国際怪獣救助指導組織、通称「GIRLS」から派遣されてきた特別なでんこ。
本名は「道理サチコ」。まだ幼く、ちょっとわがままな女の子。
家出中らしいが、実はお母さんが大好き。
・タイプ:アタッカー
・スキル:ソウルライド・ザンドリアス!
編成内のflat属性のでんこが4体以上いる時のみ編成内のflat属性でんこのATKとDEFを上昇させる。
(+5%、スキルレベルが上がっても変動なし)
また、編成内にアタッカー・ディフェンダー・サポーター・トリックスターが全て揃っている時のみ、編成内全員のATKとDEFを上昇させる。
(+2.5%、スキルレベルが上がっても変動なし)
・オススメ度:★★★☆☆
2018年2月19日~2017年3月19日に開催された「新駅娘~ウルトラ怪獣新駅収集計画~」イベント、「怪獣娘」コラボガチャで入手できた。
性能はノイズラーのタイプをアタッカーにしただけ。スキルレベルが1から上がらないのもこの2人の特徴。
flatのサポート以外にも、チュチュやあけひと一緒に編成して、ヒメギのスキルでATKを上げる組み合わせもオススメ。

ブラック指令
地球侵略を目標にやってきた特別なでんこ。
謎の組織「ブラックスターズ」の首領で、自己中心的かつ自信過剰な性格。
様々な超能力を自在に操る。寝ているときに「お告げ」を受けることがあるらしい。
・タイプ:トリックスター
・スキル:ソウルライド・ブラック指令! (SLv7時:漆黒のリーダー)
自身がアクセスした時かつリンクできなかった場合に再度スキルアクセスする。
一度スキルが発動するとクールタイムに突入する(レーダーやオモイダースの消費は1回目分のみ、フットバースやねこぱんちは2回分消費される)。
スキルレベルが上がるとクールタイムが短くなっていく。うららのスキルによるCT短縮は不可。
(SLv1時…8時間、SLv4時…5時間、SLv7時…2時間)
・オススメ度:★★★☆☆
2018年11月25日~2019年1月31日に開催された「映画館をレッツ侵略だ!」イベント、「怪獣娘(黒)」コラボガチャで入手できた。
クールタイムが長く1回に1度しか使えないが、意地でもリンクしたい時にはアリかも。
スキルによる2回目のアクセスも駅のアクセス回数に加算されるため称号狙いに少し便利。

ペガッサ星人
地球侵略を目標にやってきた特別なでんこ。
大人しく真面目な委員長タイプ。周りに流されやすい一方で、真面目すぎてちょっぴり融通がきかない一面も。
ブラック指令にスカウトされ、謎の組織「ブラックスターズ」の参謀長に就任した。
・タイプ:トリックスター
・スキル:ソウルライド・ペガッサ星人! (SLv7時:4人目のニューカマー)
自身のHPが0になってしまいそうな時に自動で発動、一度だけ受けるダメージを0にする。
一度スキルが発動するとクールタイムに突入。スキルレベルが上がるとクールタイムが短くなっていく。うららのスキルによるCT短縮は不可。
(SLv1時…24時間、SLv4時…15時間、SLv7時…6時間)
・オススメ度:★★☆☆☆
2018年11月25日~2019年1月31日に開催された「映画館をレッツ侵略だ!」イベント、「怪獣娘(黒)」コラボガチャで入手できた。
ティエンが持つスキルと同じ効果だが確定発動。ただし一度発動するとクールタイムに入ってしまう上にそのクールタイムが最短6時間と超ロング。
長すぎる上にうららでも飛ばせないCTはネック。CTが終わるまでは自身のスキルを何ら持たない状態になってしまうため、アクセス数が少ない地方向き?

シルバーブルーメ
地球侵略を目標にやってきたでんこ……のはずなのだが、地球侵略にはあんまり興味がない様子。
SNSが趣味で、いつも面白そうなことを探している。
底抜けの食欲と何でも溶かす溶解液が武器。
・タイプ:アタッカー
・スキル:ソウルライド・シルバーブルーメ! (SLv7時:銀色のレイダー)
スキルアクションボタンを押すと発動、1時間の間自身がアクセスした時に相手のDEFを下げる。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がるとDEF減少率が上がっていく。
(SLv1時…-16%、SLv4時…-25%、SLv7時…-34%)
・オススメ度:★★★☆☆
2018年11月25日~2019年1月31日に開催された「映画館をレッツ侵略だ!」イベント、「怪獣娘(黒)」コラボガチャで入手できた。
相手を弱体化する形で相対的に自身の攻撃力を上げるスキル。ATK上昇スキルと異なる点は相手のダメージ軽減率が100%を超えていてなおかつミオを使われてた場合もダメージを与えられる可能性がある所。
効果量自体は低めだが、効果時間はアタッカーとしては長め。

ノーバ
地球侵略を目標にやってきた特別なでんこ。
その過去は謎に包まれており、スカウトしたブラック指令も詳しいことは知らないらしい。
凄腕の暗殺者だったとも、某国の特殊部隊に所属していたとも、ただのゲーマーともウワサされる。
・タイプ:トリックスター
・スキル:ソウルライド・ノーバ! (SLv7時:赤きスナイパー)
スキルアクションボタンを押すと発動、1時間の間自分の編成と相手の編成にいる全員のATKを上昇させる。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がるとATK上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+13%、SLv4時…+19%、SLv7時…+25%)
・オススメ度:★★★★☆
2018年11月25日~2019年1月31日に開催された「映画館をレッツ侵略だ!」イベント、「怪獣娘(黒)」コラボガチャで入手できた。
トリックスターであるが編成内全員に効果があるスキル持ち。デメリットとして相手の攻撃力も上げてしまうが、ちとせなどと併用できるのが強み。
ひなやルミエラと対になるスキル。ひなスキルを相殺してATKを上げられるが、同スキルレベルかつフルスロットル時のルミエラと比べるとさすがに負ける。

『セガ・ハード・ガールズ』コラボ

ドリームキャスト
とあるゲームハードをモチーフにして制作された特別なでんこ。愛称はドリキャス。
正義感溢れる素直な性格で、人との繋がりを大切にしている、誰とでも仲良くなれるタイプ。
無自覚だけど実は貧乏肌で、周りから同情されてしまうこともしばしばなんだとか……。
・タイプ:サポーター
・スキル:ドリームパスポート (SLv7時:夢を繋げて)
スキルアクションボタンを押すと発動、30分間先頭のでんこの属性に応じてATK上昇・DEF上昇・固定ダメージ追加・固定量軽減の効果を編成内のでんこ全員に与える。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がると効果量が上昇していく。
(SLv1時…(h)ATK+8%/(e)DEF+4%/(c)ATK&DEF+2%/(f)固定値増減±6、
SLv4時…(h)ATK+20%/(e)DEF+10%/(c)ATK&DEF+5%/(f)固定値増減±10、
SLv7時…(h)ATK+32%/(e)DEF+16%/(c)ATK&DEF+8%/(f)固定値増減±16)
・オススメ度:★★★★★
2018年6月4日~2018年6月30日に開催された「でんことハード?な新駅集め!」イベント、「セガ・ハード・ガールズ」コラボガチャで入手できた。
セハガールは先頭のでんこの属性によって効果が変わるスキルを持ち、攻撃にも防御にも使える万能型スキル。
3人それぞれに得意な効果が決まっており、ドリームキャストは先頭heat時のATK上昇率が高い攻撃型。先頭がheatならばflat属性サポーターの中でも優秀なATK上昇量を誇る。

セガサターン
とあるゲームハードをモチーフにして制作された特別なでんこ。愛称はサターン。
常に斜に構えており、余裕のある態度を取っている……が、誰かがボケると黙っていられず、ついついツッコんでしまう。
実は頑張って悪ぶっているだけという噂。
・タイプ:サポーター
・スキル:セガサターン・ホワイト! (SLv7時:六番目の星)
スキルアクションボタンを押すと発動、30分間先頭のでんこの属性に応じてATK上昇・DEF上昇・固定ダメージ追加・固定量軽減の効果を編成内のでんこ全員に与える。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がると効果量が上昇していく。
(SLv1時…(h)ATK+4%/(e)DEF+8%/(c)ATK&DEF+2%/(f)固定値増減±6、
SLv4時…(h)ATK+10%/(e)DEF+20%/(c)ATK&DEF+5%/(f)固定値増減±10、
SLv7時…(h)ATK+16%/(e)DEF+32%/(c)ATK&DEF+8%/(f)固定値増減±16)
・オススメ度:★★★★★
2018年6月4日~2018年6月30日に開催された「でんことハード?な新駅集め!」イベント、「セガ・ハード・ガールズ」コラボガチャで入手できた。
セハガールは先頭のでんこの属性によって効果が変わるスキルを持ち、攻撃にも防御にも使える万能型スキル。
3人それぞれに得意な効果が決まっており、セガサターンは先頭eco時のDEF上昇率が高い防御型。先頭がecoならばflat属性サポーターの中でも優秀なDEF上昇率を誇る。

メガドライブ
とあるゲームハードをモチーフにして制作された特別なでんこ。愛称はメガドラ。
豊富な知識と的確な分析でドリームキャストやセガサターンたちからも頼りにされている優等生。
ちょっと理屈っぽすぎるところがあり、それで失敗してしまうことも……。
・タイプ:サポーター
・スキル:トリプルショックの16bit (SLv7時:時代がキミを求めている)
スキルアクションボタンを押すと発動、30分間先頭のでんこの属性に応じてATK上昇・DEF上昇・固定ダメージ追加・固定量軽減の効果を編成内のでんこ全員に与える。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がると効果量が上昇していく。
(SLv1時…(h)ATK+4%/(e)DEF+4%/(c)ATK&DEF+4%/(f)固定値増減±6、
SLv4時…(h)ATK+10%/(e)DEF+10%/(c)ATK&DEF+10%/(f)固定値増減±10、
SLv7時…(h)ATK+16%/(e)DEF+16%/(c)ATK&DEF+16%/(f)固定値増減±16)
・オススメ度:★★★★★
2018年6月4日~2018年6月30日に開催された「でんことハード?な新駅集め!」イベント、「セガ・ハード・ガールズ」コラボガチャで入手できた。
セハガールは先頭のでんこの属性によって効果が変わるスキルを持ち、攻撃にも防御にも使える万能型スキル。
3人それぞれに得意な効果が決まっており、メガドライブは先頭cool時のATK上昇・DEF上昇が高いバランス型。攻防共に効果があるスキルであるため効果量は他のセハガと比べるとインパクトに欠けるが、先頭がcoolなら防御にも攻撃にも十分使えるスキル。

北神急行電鉄コラボ

北神弓子 (きたがみ・きゅうこ)
神戸からやってきた、ちょっぴり特別なでんこ。
おっとり優しく、みんなの笑顔が大好きなのだとか。
趣味のコスプレとお菓子作りでマスターに笑顔になってもらうのを、とっても楽しみにしていた様子。
・タイプ:トリックスター
・スキル:放たれる矢のごとく (SLv7時:みんな笑顔になっとぉよ♪)
弓子自身が谷上駅か新神戸駅にリンクしている状態でスキルアクションボタンを押すと発動、谷上駅にリンクしていた場合は新神戸駅に、新神戸駅にリンクしていた場合は谷上駅にアクセスする。
スキルレベルが上がるとクールタイムが減少していく。
(SLv1時…2時間15分、SLv4時…1時間30分、SLv7時…45分)
・オススメ度:★★☆☆☆
2018年6月8日~2018年6月30日に開催された「北神急行電鉄」コラボガチャで入手できた。
スキルは発動条件が非常に厳しく、地元に住んでいる人以外には発動する機会自体が訪れない。
ステータス自体はかなり高い(最大でHP322/AP349)ので、スキルは無いものと見て高いステータスを活かす運用をするのがベスト。

『CHUNITHM STAR PLUS』コラボ

アストライア
リズムの力で思い出を集めることを目的に開発された特別なでんこ。
判定を行う天秤と、英断を行う剣を持つ星女神で、とある理由から傑出した才の持ち主を探しているのだとか。
神様のわりには意外とくだけた性格のようです。
・タイプ:ディフェンダー
・スキル:星女神の慈悲 (SLv7時:エンドマークに希望と涙を添えて)
スキルアクションボタンを押すと発動、1時間の間、効果時間中にアクセスした今日の新駅の数に応じてアストライア自身のDEFが上昇する(最大15駅)。アストライアが編成にいない時のアクセスはカウントされない。
ただし、今日の新駅ではない駅にアクセスした時点で強制的にクールタイムに突入してしまう(オモイダースでのアクセスも含む)。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+0〜10%、SLv4時…+0〜30%、SLv7時…+0〜60%)
・オススメ度:★☆☆☆☆
2018年8月13日~2018年9月10日に開催された「ステーションメモリズム!」イベント、「チュウニズム スタープラス」コラボガチャで入手できた。
スキルを発動しても今日の新駅にアクセスしないと効果が出ない上に、端末の位置情報の精度によっては新駅ではない駅にアクセスしてしまうリスクが付きまとうため非常に使いづらい。

美嶋はるな (みしま・はるな)
リズムの力で思い出を集めることを目的に開発された特別なでんこ。
歌うことが大好きな、清純派アイドル。持っている傘は、とても大切な思い出の品だそうです。
・タイプ:トリックスター
・スキル:歌は想いをのせて (SLv7時:After the rain)
スキルアクションボタンを押すと発動、1時間の間、効果時間中にアクセスした今日の新駅の数に応じて、編成内のでんこが既に他のプレイヤーのでんこがいる駅にアクセスした時にそのでんこに経験値を追加で与える(最大15駅)。美嶋はるなが編成にいない時のアクセスはカウントされない。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がると与える経験値量が増えていく。
(SLv1時…0〜200、SLv4時…0〜350、SLv7時…0〜500)
・オススメ度:★★★☆☆(駅数が多い都会のみ)
2018年8月13日~2018年9月10日に開催された「ステーションメモリズム!」イベント、「チュウニズム スタープラス」コラボガチャで入手できた。
スキル発動の度に今日の新駅にアクセスする必要があるが、距離は稼げないが駅数は稼げる都会ではミユよりも早く最大効率を出しやすい。
その代わり、アクセスしたでんこ以外には経験値を渡せず、アクセスしたホームが空白の時は発動しない(駅数のカウントはされている模様)ので注意。
最近はヤマノススメコラボの黒崎ほのかや岬のマヨイガのひよりなど、似た条件で最大限に発動させやすい経験値配布スキルを持ったでんこも増えてきて独自性は減った。経験値でんこの中でも古株なだけあってやや置いてきぼりを喰らっている。

MDA-12【レグルス】
リズムに力で思い出を詰めることを目的に開発された特別なでんこ。
あまり自分に自信が持てず、失敗も多いドジっ娘。
でも秘められた力は凄まじいとのうわさも…?
・タイプ:アタッカー
・スキル:秘めたる力の胎動 (SLv7時:Supersonic Generation)
スキルアクションボタンを押すと発動、1時間の間効果時間中にアクセスした今日の新駅の数に応じてレグルス自身のATKが上昇する(最大15駅)。レグルスが編成にいない時のアクセスはカウントされない。
ただし、今日の新駅ではない駅にアクセスした時点で強制的にクールタイムに突入してしまう(オモイダースでのアクセスも含む)。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がるとダメージ軽減率が上がっていく。
(SLv1時…+0〜10%、SLv4時…+0〜30%、SLv7時…+0〜60%)
・オススメ度:★☆☆☆☆
2018年8月13日~2018年9月10日に開催された「ステーションメモリズム!」イベント、「チュウニズム スタープラス」コラボガチャで入手できた。
低評価の理由はアストライア同様。属性による有利を取れないflat属性でこの使いにくいスキルはいただけない。

ステラリウス・エオン・プリルノーヴァ
リズムの力で思い出を集めることを目的に開発された特別なでんこ。
ギターに魅入られ、究極の音を追い求め続ける。
ワガママで苛烈だけど、ギターに対しては真摯なようです。
・タイプ:サポーター
・スキル:魂の鼓動よ響け! (SLv7時:Warcry)
スキルアクションボタンを押すと発動、1時間の間、効果時間中にアクセスした今日の新駅の数に応じて編成内のでんこがアクセスした時に固定値ダメージを追加で与える(最大15駅)。ステラリウスが編成にいない時のアクセスはカウントされない。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がると固定値ダメージの量が増えていく。
(SLv1時…+0〜25、SLv4時…+0〜40、SLv7時…+0〜70)
・オススメ度:★★★★☆(駅数が多い都会のみ)
2018年8月13日~2018年9月10日に開催された「ステーションメモリズム!」イベント、「チュウニズム スタープラス」コラボガチャで入手できた。
かほと同じ、固定値ダメージを追加で与えるサポートスキル。かほのスキルも大概発動しづらいので短い時間にアクセスできる駅数が多ければこちらの方が使いやすいかも。
最大時の追加ダメージ量はかほよりも多い。ルミエラと併用することで、ルミエラのスキルで減ったATKをステラリウスのスキルで補うことも可能。

ルミエラ・ヴィス・アニマート
リズムの力で思い出を集めることを目的に開発された特別なでんこ。
幼いながらも強大な力を持つ守護聖女。
好奇心旺盛で外の世界に興味津々なため、強引なお出かけに連れ出されることもあるのだとか。
・タイプ:トリックスター
・スキル:譜術・絶対防御令 (SLv7時:STAR)
スキルアクションボタンを押すと発動、1時間の間、効果時間中にアクセスした今日の新駅の数に応じて編成内のでんこのATKが下がる代わりにDEFを上昇させる(最大15駅)。ルミエラが編成にいない時のアクセスはカウントされない。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がるとDEF上昇率とATK減少率が上がっていく。
(SLv1時…±0〜10%、SLv4時…±0〜25%、SLv7時…±0〜40%)
・オススメ度:★★★★☆(駅数が多い都会のみ)
2018年8月13日~2018年9月10日に開催された「ステーションメモリズム!」イベント、「チュウニズム スタープラス」コラボガチャで入手できた。
攻撃力が下がる代わりに防御力を上げるスキル。そのDEF上昇率は同レベル・ラッピング無しのふぶよりも高い。その分攻撃力も下がってしまうが…。
役割はサポーターに近いが、トリックスターかつflat属性なので無効化する手段が非常に限られている。相手にハルやちとせなどを使われても無効化されないのは大きいアドバンテージ。
元のAPが高いorスキルでATK減少の効果を相殺できるアタッカーや攻撃型トリックスターをメインにするならボチャレのお供にオススメ。

津久井シズノ (つくい・シズノ)
リズムの力で思い出を集めることを目的に開発された特別なでんこ。
重度の鉄道マニアなアイドルで、特に京急電鉄が大好き!最推し車両は「2100形様」です。
・タイプ:トリックスター
・スキル:ノリノリLIVE! (SLv7時:Kattobi KEIKYU Rider)
スキルアクションボタンを押すと発動、1時間の間効果時間中にアクセスした今日の新駅の数に比例してシズノ自身のATKとDEFが上昇する(最大15駅)。
ただし、今日の新駅ではない駅にアクセスした時点で、強制的にクールタイムに突入してしまう(オモイダースでのアクセスも含む)。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がるとダメージ軽減率が上がっていく。
(SLv1時…+0〜12%、SLv4時…+0〜21%、SLv7時…+0〜30%)
・オススメ度:★★☆☆☆
2018年8月13日~2018年9月10日に開催された「ステーションメモリズム!」イベントで入手できた。
評価があまり良くない理由はアストライアやレグルスと同じ。ただし、シズノはイベントでの入手がしやすく80解放も簡単だったため十分な戦力になりやすいというメリットがあった。
攻撃力アップと防御力アップの両方を同時に行えるというのも悪くない。

『ノラと皇女と野良猫ハート』コラボ

パトリシア・オブ・エンド
とある黒猫と関係のある少女たちをモデルに作られた特別なでんこ。
地上を滅ぼすためにやってきた、冥界の皇女。
とっても強くて自信家だけど、地上の文字が読めないのが悩み。
肩の黒猫は、とっても大事な存在なのだとか。
・タイプ:トリックスター
・スキル:死の魔法 (SLv7時:野良猫ハート)
スキルアクションボタンを押すと発動、30分間自身のアクセス時に確率で相手のでんこのHPを0にする。
スキル発動中は相手のHPがパトリシアより高いほどパトリシアのATKとDEFが減少する(0~-44%)。
また、相手が「HPを1残して耐える」スキルを発動した場合、HPを0にすることができない。
クールタイムは3時間。スキルレベルが上がると発動率が上がっていく。
(SLv1時…20%、SLv4時…32%、SLv7時…46%)
・オススメ度:★★★☆☆
2018年10月5日~2019年7月31日、2019年10月25日~2020年7月31日に開催された「会津鉄道×ノラと皇女と野良猫ハート×駅メモ」イベント、「ノラと皇女と野良猫ハート」コラボガチャで入手できた。
チコの互換とも言えるスキル。効果時間が長く発動率が高い分のデメリットとして相手のHPが高いほど弱くなる。
いちほやモアを貫通できないのもチコと一緒。スキル不発時はデメリット効果のせいで通常よりリンクを奪いにくく、奪えても保持しにくいのは少しネガティブポイント。

黒木未知 (くろき・みち)
とある黒猫と関係のある少女たちをモデルに作られた特別なでんこ。
とっても真面目な風紀委員で、真面目が行き過ぎて暴走してしまうこともしばしば。
品行方正かつ成績優秀だけど、最近抱いてしまった恋心とうまく折り合いがつけられていない様子。
・タイプ:ディフェンダー
・スキル:風紀委員の過激な取り締まり (SLv7時:それは不純異性交遊です!)
スキルアクションボタンを押すと発動、1時間の間相手の編成内のでんこが2体以上同時にスキルを発動させていた時に未知自身のDEFが上昇する。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がると効果量が上昇していく。
(SLv1時…+16%、SLv4時…+28%、SLv7時…+40%)
・オススメ度:★★★★☆
2018年10月5日~2019年7月31日、2019年10月25日~2020年7月31日に開催された「会津鉄道×ノラと皇女と野良猫ハート×駅メモ」イベント、「ノラと皇女と野良猫ハート」コラボガチャで入手できた。
相手のスキルの種類は問わないため、相手がミユやしおりのような奪い合いに関わらないスキルを発動していた場合も発動することがある。
効果時間もまあまああって発動条件もゆるく、弱点を取られないflat属性であるのも相まって中々硬い。

夕莉シャチ (ゆうり・シャチ)
とある黒猫と関係のある少女たちをモデルに作られた特別なでんこ。
穏やかで相手を立てるのがうまく、家事全般が上手。
特に料理が得意で、彼女に作る料理はでんこたちにも大人気。彼女が悲しむと雨が降るというウワサも?
・タイプ:サポーター
・スキル:正確すぎる天気予報 (SLv7時:私の幸せ、あなたの幸せ)
スキルアクションボタンを押すと発動、30分間相手のでんこの属性に応じてATK上昇・DEF上昇・固定ダメージ追加・固定量軽減の効果を編成内のでんこ全員に与える。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がると効果量が上昇していく。
(SLv1時…(h)DEF+12%/(e)ATK+12%/(c)ATK&DEF+6%/(f)固定値増減±6、
SLv4時…(h)DEF+24%/(e)ATK+24%/(c)ATK&DEF+12%/(f)固定値増減±12、
SLv7時…(h)DEF+36%/(e)ATK+36%・(c)ATK&DEF+18%/(f)固定値増減±18)
・オススメ度:★★★☆☆
2018年10月5日~2019年7月31日、2019年10月25日~2020年7月31日に開催された「会津鉄道×ノラと皇女と野良猫ハート×駅メモ」イベント、「ノラと皇女と野良猫ハート」コラボガチャで入手できた。
簡単に言えば相手の属性に依存するセハガ。効果量はセハガよりも高くなっている。
効果量は申し分ないが相手次第で効果が変わってしまうので不安定。ecoからの攻撃は軽減できず・heatへの攻撃力上昇はないため、タイミングが悪いと噛み合わないことも。

明日原ユウキ (あすばら・ユウキ)
とある黒猫と関係のある少女たちをモデルに作られた特別なでんこ。
誰にも分け隔てなく接する明るいギャルで、複数のアルバイトをかけもちする敏腕アルバイターでもある。
昔はちょっとヤンチャしていたというウワサも……?
・タイプ:トリックスター
・スキル:友達はゼッタイ裏切らない (SLv7時:不器用でも不格好でも)
スキルアクションボタンを押すと発動、15分間編成内のflat属性のでんこがアクセスされた時に確率でカウンター攻撃を行う。
アクセスされたでんこがリブートしてしまうと発動しない。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がると発動率が上がっていく。
(SLv1時…30%、SLv4時…45%、SLv7時…60%)
・オススメ度:★☆☆☆☆
2018年10月5日~2019年7月31日、2019年10月25日~2020年7月31日に開催された「会津鉄道×ノラと皇女と野良猫ハート×駅メモ」イベント、「ノラと皇女と野良猫ハート」コラボガチャで入手できた。
カウンターするメリットがほとんどないため、わざわざ発動させる理由がない。
時間も短いためほぼ趣味枠。カウンタースキルが好きで好きで仕方がないという人以外には微妙。

ルーシア・オブ・エンド・サクラメント
とある黒猫と関係のある少女たちをモデルに作られた特別なでんこ。
冥界三姉妹の長女で、パトリシアとユウラシアのお姉さん。
とっても妹思いで、いつも妹たちのことを第一に考えているみたい。
・タイプ:アタッカー
・スキル:統率者の剣技 (SLv7時:サクラメント)
ルーシアが駅にリンクすると発動、30分間編成内のflat属性のでんこのATKを上昇させる。
クールタイムは1時間30分。スキルレベルが上がると効果量が上昇していく。
(SLv1時…+12%、SLv4時…+21%、SLv7時…+30%)
・オススメ度:★★★★☆(スペシャルでんこをメインで使う場合のみ)
2019年10月25日~2020年7月31日に開催された「会津鉄道×ノラと皇女と野良猫ハート×駅メモ」イベント、「ノラと皇女と野良猫ハート」コラボガチャVol.2で入手できた。
アタッカーだが効果は編成内のflat属性全員に及ぶ。どちらかと言うとサポート役としての出番が主になりそう。
一度ルーシアがリンクすれば一定時間の間スキルが継続する代わりにCTが存在する。スキルを使うためにルーシアのリンクを維持する必要は無い。

ユウラシア・オブ・エンド
とある黒猫と関係のある少女たちをモデルに作られた特別なでんこ。
冥界三姉妹の末っ子で、ルーシアとパトリシアの妹。
自分が楽しいと思うものには興味深々だけど、それ以外には無関心。
最近は、携帯電話が欲しくて仕方がないのだとか。
・タイプ:サポーター
・スキル:ユウの魔法で守ってあげる! (SLv7時:魔法じゃないけど歌いたい)
編成内のflat属性でんこが駅にリンクすると発動、1時間ユウラシアを除く編成内のflat属性でんこのDEFを上昇させる。
クールタイムは1時間。スキルレベルが上がると効果量が上昇していく。
(SLv1時…+13%、SLv4時…+19%、SLv7時…+25%)
・オススメ度:★★★★★(スペシャルでんこをメインで使う場合のみ)
2019年10月25日~2020年7月31日に開催された「会津鉄道×ノラと皇女と野良猫ハート×駅メモ」イベント、「ノラと皇女と野良猫ハート」コラボガチャVol.2で入手できた。
flat属性限定ではあるが防御力を上げることができる。ユウラシアを編成に入れルーシアでリンクを取ることで両方のスキル発動条件を満たすため、姉妹のコンビネーションも完璧。
効果・継続時間・CTともに優秀で、flat属性のでんこをメインで使うなら欲しいでんこ。

高田ノブチナ
とある黒猫と関係のある少女たちをモデルに作られた特別なでんこ。
任侠一家の娘で、いろいろな手段を使って家をしっかり取りまとめている様子。
時にはきついことも言うけれど、すべて仲間を想ってのことなのだとか
・タイプ:アタッカー
・スキル:クラスメイトとバカ騒ぎ! (SLv7時:背負うべきもの)
自身がアクセスした時に編成内のflat属性のでんこ数に応じて相手に固定値のダメージを追加で与える(最大7体)。
一度相手のでんこをリブートさせてリンクするとその時点で2時間のクールタイムに突入する。スキルレベルが上がると固定値ダメージの量が増えていく。
(SLv1時...+12~84、SLv4時…+21~147、SLv7時…+30~210)
・オススメ度:★★☆☆☆
2019年10月25日~2020年7月31日に開催された「会津鉄道×ノラと皇女と野良猫ハート×駅メモ」イベント、「ノラと皇女と野良猫ハート」コラボガチャVol.2で入手できた。
固定値の貫通ダメージを相手に与えられるが、flat属性のでんこを大量に編成に入れないといけない点と一度リンクを取ってしまうと問答無用でCTに入ってしまうのが使いにくいポイント。
似たスキルでもつばさの方がお手軽でCTも短い。

アイリス・ディセンバー・アンクライ
とある黒猫と関係のある少女たちをモデルに作られた特別なでんこ。
人々から忘れ去られた母国を思い出してもらうために地上へやってきた皇女様!
明るく元気に振る舞おうとしているけれど、暑いのはかなり苦手な様子……
・タイプ:アタッカー
・スキル:極寒皇女のクールな魔法 (SLv7時:とあるおとぎ話)
スキルアクションボタンを押すと発動、15分間アイリスがアクセスした際に自身と相手の編成内のサポーターのスキルを無効化し相手に固定値のダメージを追加で与える。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がると固定値ダメージ量が上昇していく。
(SLv1時…+40、SLv4時…+70、SLv7時…+100)
・オススメ度:★★★☆☆
2020年1月28日~2020年7月31日に開催された「会津鉄道×ノラと皇女と野良猫ハート×駅メモ」イベント、「ノラと皇女と野良猫ハート」コラボガチャVol.3で入手できた。
ハルのスキルを時限制にしてさらに固定値ダメージ追加まで付けたスキル。強力な効果の代わりに継続時間は15分と短い。
スキル発動中は自身も攻撃時にサポーターの恩恵を受けられなくなるので、攻撃用サポーターとの相性は最悪。あけひやルーシアといったサポーター以外のATK上昇スキル持ちでんこの助けが欲しい。

ノエル・ザ・ネクストシーズン
とある黒猫と関係のある少女たちをモデルに作られた特別なでんこで、アイリスの付き人。
皇族と口をきくのは恐れ多いことだと考えているので、自分の声を録音した機械を使って会話する様子。
運動神経バツグンで、アイリスのためなら苦労を惜しまない。
・タイプ:ディフェンダー
・スキル:有能執事のクールなサポート (SLv7時:ただ皇女のために)
ノエルが駅にリンクしている間のみ発動、編成内のアタッカーのDEFを上昇させる。
スキルレベルが上がるとダメージ軽減率が上がっていく。
(SLv1時…+6%、SLv4時…+9%、SLv7時…+15%)
・オススメ度:★★★☆☆
2020年1月28日~2020年7月31日に開催された「会津鉄道×ノラと皇女と野良猫ハート×駅メモ」イベント、「ノラと皇女と野良猫ハート」コラボガチャVol.3で入手できた。
タイプこそディフェンダーであるがアタッカー専用のサポートスキルを持つ。りくうやふみか同様に無効化されにくいサポート役としての活躍ができる。
クールタイムもなくノエルがリンクさえすれば効果が出るのだが、自身に対する防御効果を一切持たないノエル自身のリンクを維持する手間が出てくる。


他のでんこについてはコチラ↓
今回は駅メモ!のでんこのうち、サポータータイプのでんこについてまとめました。アタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_trickstarスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_sp01スペシャルでんこ編・その2Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_s...
今回は駅メモ!のでんこのうち、アタッカータイプのでんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_trickstarスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_sp01スペシャルでんこ編・その2Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_...
今回は駅メモ!のでんこのうち、ディフェンダータイプのでんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerトリックスター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_trickstarスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_sp01スペシャルでんこ編・その2Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_...
今回は駅メモ!のでんこのうち、トリックスタータイプのでんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_sp01スペシャルでんこ編・その2Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_s...
今回は駅メモ!のバージョンアップについてです。バージョンアップは一部のオリジナルでんこのレベルを最大100まで上げられるようになる機能。今までの最大レベルは80と少しキリが悪い数字だったので、遅かれ早かれレベルキャップ解放は来ると思ってました。まだバージョンアップできないでんこも順次対応していくとの事ですが、できる子とできない子でオリジナルでんこ間に格差ができてしまっているのでやるなら他の子も早く対応...

今回は駅メモ!のでんこのうち、コラボイベントで入手できた(できる)でんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_trickstarスペシャルでんこ編・その2Òhttps://3secondsgameover.com/e/e...
今回は駅メモ!のでんこのうち、コラボイベントで入手できた(できる)でんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_trickstarスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/e...
今回は駅メモ!のでんこのうち、コラボイベントで入手できた(できる)でんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_trickstarスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/e...
今回は駅メモ!のでんこのうち、コラボイベントで入手できた(できる)でんこについてまとめました。コラボでんこだけでもかなりいるのでページを分けています。アクティブレイド、ハッカドール、初音ミク、雪ミク、SHOW BY ROCK、FA:G、地下鉄に乗るっ、スクールガールストライカーズとのコラボでんこについてはその1。鉄道むすめ、レキシトコネクト、ぷよぷよ、怪獣娘、セハガールズ、北神急行電鉄、チュウニズム、ノラとととのコ...

今回は駅メモ!のでんこのうち、エクストライベントもしくはエクストラガチャで入手できた(できる)でんこについてまとめました。エクストラでんこも数が多くなったのでページを分割しました。このページではオーストラリア組(~No35)までのでんこを載せております。それ以降のEXでんこはその2に載せています。https://3secondsgameover.com/e/ekimemo_ex02サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカ...
今回は駅メモ!のでんこのうち、エクストライベントもしくはエクストラガチャで入手できた(できる)でんこについてまとめました。エクストラでんこも数が多くなったのでページを分割しました。このページではロシア組(No.36~)以降のエクストラでんこを載せております。それ以前のEXでんこはその1に載せています。https://3secondsgameover.com/e/ekimemo_ex01サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッ...
今回は駅メモ!のでんこのうち、エクストライベントもしくはエクストラガチャで入手できた(できる)でんこについてまとめました。エクストラでんこも数が多くなったのでページを分割しました。このページではアフリカ組(No.67~)以降のエクストラでんこを載せております。それ以前のEXでんこはその1・その2に載せています。https://3secondsgameover.com/e/ekimemo_ex01駅メモ! エクストラでんこまとめ その1今回は駅メモ!のでん...

今回は駅メモ!のオススメラッピングやアクセサリーをまとめました。この記事ではオリジナルでんこのオススメラッピングに加えて、フィルムシリーズ効果とアクセサリーについても記載しています。https://3secondsgameover.com/e/ekimemo_rapping02駅メモ! ラッピングのすすめ ~エクストラ・スペシャル編~今回も引き続き駅メモ!のオススメラッピングや仕様をまとめました。今回はエクストラやでんこやスペシャルでんこ編です。...
今回も引き続き駅メモ!のオススメラッピングや仕様をまとめました。今回はエクストラやでんこやスペシャルでんこ編です。オリジナル編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_rapping01スキルについてはコチラ“サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Ò...

当ページは株式会社モバイルファクトリー「ステーションメモリーズ!」の画像と文章を利用しております。該当箇所の転載・配布等は禁止しております(© Mobile Factory, Inc.)。
関連記事
スポンサーリンク:

Comments 0

There are no comments yet.

当ブログは管理人が承認したコメントのみ掲載する形式を取っております。
特定の作品および特定の個人もしくは団体や組織を誹謗中傷するコメントはお控えください。

※現在はごく一部のページを除いて新規のコメントを受け付けない設定にしております。
応援してくださるという方は記事の最後にある「拍手」ボタンを押していただけると私のモチベーションに繋がります。

また、コメントを受け付けていない記事にて誤字脱字や内容の間違いがございましたら、メールフォームにて教えていただけたら幸いです。

スポンサーリンク:

駅メモ!