駅メモ! コラボでんこまとめ その5
今回は駅メモ!のでんこのうち、コラボイベントで入手できた(できる)でんこについてまとめました。
コラボでんこだけでもかなりいるのでページを分けています。
アクティブレイド、ハッカドール、初音ミク、雪ミク、SHOW BY ROCK、FA:G、地下鉄に乗るっ、スクールガールストライカーズとのコラボでんこについてはその1。
鉄道むすめ、レキシトコネクト、ぷよぷよ、怪獣娘、セハガールズ、北神急行電鉄、チュウニズム、ノラとととのコラボでんこについてはその2。
温泉むすめ、オンゲキ、新サクラ大戦、ヤマノススメ、ゾンビランドサガ、まろに☆え~る、音街ウナ、レヱル・ロマネスクとのコラボでんこについてはその3。
岬のマヨイガ、SSSSグリッドマン/ダイナゼノン、フラ・フラダンス、ゆるキャン△、創彩少女庭園、まちカドまぞく2丁目、はたらく魔王さま!!、とある科学の超電磁砲Tとのコラボでんこについてはその4をご覧ください。
コラボでんこは期間限定のイベントかコラボガチャでしか入手できません。復刻の可能性はありますがこのゲームのコラボキャラは数年たってもリバイバルされない事が少なくないので、欲しいキャラがいるならキッチリ引いておきましょう。
属性はflatのみ(※スパイ教室でんこはスキル発動時に属性が変わります)、誕生日の設定もありません。ラッピングも極一部を除いて用意されていません。
ガチャの仕様もコラボでんこが当たりやすいとは言えない(7%程度)ので、最大までグレードアップするには運とお金が必要になってきます。
期間限定だからといってステータスやスキルが極端に強いということはなく、通常のでんこよりも使いにくいスキルも結構多いです。
前提としてスキルレベルはLv5=SLv1、Lv15=SLv2、Lv30=SLv3、Lv50=SLv4、Lv60=SLv5、Lv70=SLv6、Lv80=SLv7と上がっていきます。ガチャでダブっていない場合はSLv4までしか上げれないので、詳しい効果値についてはSLv1とSLv4とSLv7のみ載せています。

・スキル:特異体質のリーダー (SLv7時:花園で咲き誇る)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間リリィ自身の属性を先頭に編成されているでんこと同じものに変化させる。効果時間が過ぎるとflat属性に戻る。
加えて、先頭車両のでんこのタイプに応じてATK上昇かDEF上昇の効果を先頭車両のでんこに与える。効果はアタッカーかトリックスターならATK上昇・ディフェンダーかサポーターならDEF上昇、自分の編成内にリリィと同じ属性のでんこが多いほど効果量が上昇する(最大5体)。
リリィが先頭の状態でスキルを発動した際はflatのまま変わらない。また、リリィが1両目の場合は自身がスキルの対象になりATK上昇効果が発動する。
スキルレベルが上がると効果量が増え、効果時間が延び、クールタイムが減少していく。
(SLv1時…+1~5%・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv4時…+1~11%・効果時間45分・CT2時間15分、
SLv7時…+1~20%・効果時間1時間・CT2時間)
・オススメ度:★★★★☆
2023年2月7日~2023年3月7日まで開催された「スパイ教室」コラボガチャVol.1で入手可能だった。
自身の属性を先頭のでんこと同じにするエイルスキルに似た効果と、先頭のでんこのタイプに応じてATK上昇かDEF上昇の効果が出るすばるスキルに似た効果を併せ持つ。トリックスターだが実質的な役割はサポーター。
効果量は自編成内に同属性が多いほど上昇する仕様なので準属性統一編成向け。ただしメインでんこは1両目にさえ置いておけば属性関係なく対象にはなる。
グレーテ

・スキル:変装のスペシャリスト (SLv7時:愛娘は素顔で笑う)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間グレーテ自身の属性をheatかcoolのどちらかに変化させる。効果時間が過ぎるとflat属性に戻る。
加えて、編成内のheat属性とcool属性のでんこ全員のDEFを上昇させる。自分の編成内にheat属性とcool属性のでんこが多いほど効果量が上昇する(最大5体)。
スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がり、効果時間が延び、クールタイムが減少していく。
(SLv1時…+1~6%・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv4時…+1~15%・効果時間45分・CT2時間15分、
SLv7時…+2~30%・効果時間1時間・CT2時間)
・オススメ度:★★★★☆
2023年2月7日~2023年3月7日まで開催された「スパイ教室」コラボガチャVol.1で入手可能だった。
スキル発動開始時にランダムで自分が持つ属性をheatかcoolに変化させる。その上で編成内にheat属性とcool属性が多いほどこの2属性のでんこ全員のDEFが上がるという、これまたサポーターなトリックスター。
本領発揮の場は統一編成や2色編成になりそうだが、別の属性が混ざっていても発動はするので編成の自由度はかなり高め。難点は変化する属性を任意で選べないこと&人数が多いほど効果量の上昇幅が大きくなるタイプのスキルであることぐらい。
ジビア

・スキル:華麗なる手さばき (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間ジビア自身の属性をheatかcoolのどちらかに変化させる。効果時間が過ぎるとflat属性に戻る。
加えて自身のATKが上昇する。自分の編成内にheat属性とcool属性のでんこが多いほど効果量が上昇する(最大5体)。
スキルレベルが上がるとATK上昇率が上がり、効果時間が延び、クールタイムが減少していく。
(SLv1時…+1~14%・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv4時…+2~26%・効果時間45分・CT2時間15分、
SLv7時…+2~50%・効果時間1時間・CT2時間)
・オススメ度:★★★★☆
2023年2月7日~2023年3月7日まで開催された「スパイ教室」コラボガチャVol.1で入手可能だった。
スキル発動開始時にランダムで自分が持つ属性をheatかcoolに変化させるというのはグレーテと同じだが、その後の効果は自身のみを対象にしたATK上昇となっている。
heatとcoolのサポーターがある程度揃ってさえいれば普通に強い。必ずしも単色や2色にせずとも発動し・効果時間も効果量も申し分ないが、しっかりと数を揃えないと効果量が激減するので注意。
モニカ

・スキル:秘する特技 (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間ジビア自身の属性をcoolかecoのどちらかに変化させる。効果時間が過ぎるとflat属性に戻る。
加えて自身のDEFが上昇する。自分の編成内にcool属性とeco属性のでんこが多いほど効果量が上昇する(最大5体)。
スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がり、効果時間が延び、クールタイムが減少していく。
(SLv1時…+1~14%・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv4時…+2~26%・効果時間45分・CT2時間15分、
SLv7時…+2~50%・効果時間1時間・CT2時間)
・オススメ度:★★★★☆
2023年2月7日~2023年3月7日まで開催された「スパイ教室」コラボガチャVol.2で入手可能だった。
シビアスキルの属性変化先がcoolかecoに変わったのと、その後の効果がDEF上昇になっただけ。
弱点も強みもジビアとほぼ一緒。ただ、トリックスターでこれだけの高防御力を備えていてかつ安定して発動させることができるスキルというのは珍しい印象。
ティア

・スキル:読み取る願望 (SLv7時:夢語は惹きつける)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間ティア自身の属性をcoolかecoのどちらかに変化させる。効果時間が過ぎるとflat属性に戻る。
加えて、編成内のcool属性とeco属性のでんこ全員のDEFを上昇させる。自分の編成内にcool属性とeco属性のでんこが多いほど効果量が上昇する(最大5体)。
スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がり、効果時間が延び、クールタイムが減少していく。
(SLv1時…+1~6%・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv4時…+1~15%・効果時間45分・CT2時間15分、
SLv7時…+2~30%・効果時間1時間・CT2時間)
・オススメ度:★★★★☆
2023年2月7日~2023年3月7日まで開催された「スパイ教室」コラボガチャVol.2で入手可能だった。
グレーテスキルの対象をcoolとecoに変えただけ。追加効果も編成内含むDEF上昇で同じ。
みえやソフィアやノーラと組んだ2色編成もしくは統一編成と相性が良さそう。トリックスターなのでちとせを無視できるし、ひびきのサポート役として使用できるのも良点。
サラ

・スキル:頼れる動物たち (SLv7時:草原を駆ける)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間サラ自身の属性をheatかecoのどちらかに変化させる。効果時間が過ぎるとflat属性に戻る。
加えて、編成内のheat属性とeco属性のでんこ全員のDEFを上昇させる。自分の編成内にheat属性とeco属性のでんこが多いほど効果量が上昇する(最大5体)。
スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がり、効果時間が延び、クールタイムが減少していく。
(SLv1時…+1~6%・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv4時…+1~15%・効果時間45分・CT2時間15分、
SLv7時…+2~30%・効果時間1時間・CT2時間)
・オススメ度:★★★★☆
2023年2月7日~2023年3月7日まで開催された「スパイ教室」コラボガチャVol.2で入手可能だった。
グレーテスキルの対象をheatとecoに変えただけ。追加効果も編成内含むDEF上昇で同じ。
あすかやフルゥやメープルと一緒の2色編成もしくは統一編成と組むのが良さげ。SLv4で45分になる長めな効果時間も良き。
アネット

・スキル:瓜二つの工作品 (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間アネット自身の属性をheatかecoのどちらかに変化させる。効果時間が過ぎるとflat属性に戻る。
同時にスキル抽選が行われ、自身のATKを上げる効果とDEFを上げる効果のどちらかが発動するようになる。自分の編成内にheat属性とeco属性のでんこが多いほど効果量が上昇する(最大5体)。
スキルレベルが上がると効果量が増え、効果時間が延び、クールタイムが減少していく。
(SLv1時…+1~20%・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv4時…+?%・効果時間45分・CT2時間15分、
SLv7時…+3~65%・効果時間1時間・CT2時間)
・オススメ度:★★★★☆
2023年2月7日~2023年3月7日まで開催された「スパイ教室」コラボガチャVol.3で入手可能だった。
ジビアとモニカのスキル同様に自身のみにバフがかかるタイプだが、属性の変化先はheatとecoになっていて攻撃と防御のどちらの効果が発動するかも抽選で決まる。
好きな効果を選ぶことはできないが、効果量は同スキルレベルのジビアとモニカよりも高くどっちみち強力。heat&攻撃効果とeco&防御効果が当たり?
エルナ

・スキル:不幸の予兆 (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間エルナ自身の属性を先頭に編成されているでんこと同じものに変化させる。効果時間が過ぎるとflat属性に戻る。
アクセスしたでんこに経験値を配布するが、代わりに獲得スコアが減ってしまう(-500)。自分の編成内にエルナと同じ属性のでんこが多いほど渡せる経験値が増える(最大5体)。
エルナが先頭の状態でスキルを発動した際はflatのまま変わらない。
スキルレベルが上がると経験値配布量が増え、効果時間が延び、クールタイムが減少していく。
(SLv1時…6~130・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv4時…12~280・効果時間45分・CT2時間15分、
SLv7時…22~550・効果時間1時間・CT2時間)
・オススメ度:★★★☆☆
2023年2月7日~2023年3月7日まで開催された「スパイ教室」コラボガチャVol.3で入手可能だった。
アクセスするだけで経験値をくれるが、スコアを獲得できる量が減ってしまう。移動しながら使うのはせっかくの新駅ボーナスで貰えるスコアをかき消してしまうため悪手、往路の帰りまたは地元駅で地主が強すぎて駅を奪うのが絶望的な時に虎視眈々と逆襲するためのでんこを育てるのにアリ…かも?
他の属性に変化するよりもflat属性のままにしていた方が、てんま(レキコネ)などの優秀な経験値配布効果を持つスペシャルでんこと組み合わせられてメリットが多い。

・スキル:ココア特製焼き立てパン (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間編成内のでんこがリンクに成功した時に、リンクしたでんこと同じ属性のでんこ全員に経験値を配布する。
加えて、自分の編成内にいるでんこの属性の数が相手の編成内以下だった時に、編成内全員のATKとDEFを上昇させる。
スキルレベルが上がると効果量が増え、効果時間が延び、クールタイムが減少していく。
(SLv1時…経験値+70・ATK&DEF+1.5%•効果時間30分・CT4時間30分、
SLv4時…経験値+130・ATK&DEF+3%•効果時間45分・CT4時間15分、
SLv7時…経験値+250・ATK&DEF+6%•効果時間1時間・CT4時間)
・オススメ度:★★★☆☆
2023年4月7日~2023年5月8日まで開催された「ご注文はうさぎですか?BLOOM」コラボガチャVol.1で入手可能だった。
第1のスキル効果は編成内の誰かがリンクした時にそのでんこと同じ属性のでんこ全員に経験値を配る、ゆうスキルをアレンジした効果。
同じ属性のでんこを複数体同時に育てたい時には便利かも。ただし時限制の経験値スキルの中でもクールタイムは長め。
第2のスキル効果はごちうさコラボでんこ全員が共通して持っているもの。自分と相手の編成内にいる属性の数を比較して、同数もしくは自分の方が少なければ攻撃と防御が上がるというサポート効果になっている。
チノ

・スキル:特製ブレンドコーヒー (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間HPが75%以下になったでんこの体力を回復させる。スキルの発動タイミングは対象のでんこがアクセスされた時。
加えて、自分の編成内にいるでんこの属性の数が相手の編成内以下だった時に、編成内全員のATKとDEFを上昇させる。
スキルレベルが上がると効果量が増え、効果時間が延び、クールタイムが減少していく。
(SLv1時…回復+15・ATK&DEF+1.5%•効果時間30分・CT4時間30分、
SLv4時…回復+30・ATK&DEF+3%•効果時間45分・CT4時間15分、
SLv7時…回復+60・ATK&DEF+6%•効果時間1時間・CT4時間)
・オススメ度:★★★★☆
2023年4月7日~2023年5月8日まで開催された「ご注文はうさぎですか?BLOOM」コラボガチャVol.2で入手可能だった。
第1のスキル効果はシンプルな回復で、使いやすさだけで評価するならflat属性の回復サポーターの中でもトップクラスに便利。HP75%以下で100%発動する代わりに、クールタイムは4時間と長めで効果量も2代目(SSSSコラボ)等と比べると若干少なめではある。
第2のスキル効果はごちうさコラボでんこ全員が共通して持っているもの。チノのみサポーターであるため、ちとせ等の無効化スキルの影響を受ける点は注意。
リゼ

・スキル:相棒のモデルガン (SLv7時:)
編成内にいるでんこの属性が2種類以下の時にリゼ自身のATKが上昇する。
加えて、自分の編成内にいるでんこの属性の数が相手の編成内以下だった時に、編成内全員のATKとDEFを上昇させる。
スキルレベルが上がると効果量が増えていく。
(SLv1時…ATK+6%・ATK&DEF+1.3%、SLv4時…ATK+15%・ATK&DEF+2.2%、SLv7時…ATK+30%・ATK&DEF+4%)
・オススメ度:★★★☆☆
2023年4月7日~2023年5月8日まで開催された「ご注文はうさぎですか?BLOOM」コラボガチャVol.1で入手可能だった。
自身へのATK上昇効果は編成にいるでんこの属性が2種類以下でないと発動しないため注意。100%発動して常時ATK+30%というのは十分な効果量ではあるが、同じflatアタッカーでいつでもアクティブの夏凪日羽(フラ・フラダンスコラボ)や遊佐恵美(はたらく魔王さま!!コラボ)辺りと比べてしまうと少しばかり物足りない気もする。
第2のスキル効果はごちうさコラボでんこ全員が共通して持っているもの。いつでもアクティブであるためか時間制限があるココア達より効果量が控えめになっている。
千夜

・スキル:難解甘味処 (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、30分間千夜自身のATKを上昇させるが、リンクに成功した時に20%の確率でリブートしてしまう。
加えて、自分の編成内にいるでんこの属性の数が相手の編成内以下だった時に、編成内全員のATKとDEFを上昇させる。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がると効果量が増えていく。
(SLv1時…ATK+11%・ATK&DEF+1.5%、SLv4時…ATK+26%・ATK&DEF+3%、SLv7時…ATK+50%・ATK&DEF+6%)
・オススメ度:★★☆☆☆
2023年4月7日~2023年5月8日まで開催された「ご注文はうさぎですか?BLOOM」コラボガチャVol.3で入手可能だった。
自身のATKを大きく上昇させることができるが、5回に1回の確率でリンクした時に即リブートしてしまう。ガチャで一緒に入っているシャロと組み合わせる前提だと強く思わせてくるような効果。
言うまでもなくボチャレには不向きで、拠点駅でリブートしないことを祈りながら使う感じになりそう。スキルによるリブートはまりあ(レキコネコラボ)と一緒の扱いであれば、なほしやひばなとの併用はできるのでアリっちゃアリかも(要検証)。
第2のスキル効果はごちうさコラボでんこ全員が共通して持っているもの。他のメンバーと比べて効果時間が短いが、その分効果量が多い…というわけでもなくココア達と同じ。
シャロ

・スキル:見た目はお嬢様 (SLv7時:生き抜くための上品さ)
シャロ以外の編成内でんこがリブートかフットバされて駅を手放した時に50%の確率でスコアを得る。貰えるスコア量は手放した駅の数だけ増えていく。
加えて、自分の編成内にいるでんこの属性の数が相手の編成内以下だった時に、編成内全員のATKとDEFを上昇させる。
スキルレベルが上がると効果量が増えていく。
(SLv1時…スコア+n×110・ATK&DEF+1.3%、SLv4時…スコア+n×200・ATK&DEF+2.2%、SLv7時…スコア+n×350・ATK&DEF+4%)
・オススメ度:★★★☆☆
2023年4月7日~2023年5月8日まで開催された「ご注文はうさぎですか?BLOOM」コラボガチャVol.3で入手可能だった。
しおりスキルで貰えるものが経験値ではなくスコアになった。リンクを切られてもオマケでちょっとだけ稼げるかもしれない、スコア稼ぎ向けのスキル。
第2のスキル効果はごちうさコラボでんこ全員が共通して持っているもの。こちらの効果も生かそうとするのであればflat統一を組むのがベスト。
マヤ

・スキル:小さな元気の塊 (SLv7時:)
編成内にいるでんこの属性が2種類以下の時にマヤ自身のDEFが上昇する。
加えて、自分の編成内にいるでんこの属性の数が相手の編成内以下だった時に、編成内全員のATKとDEFを上昇させる。
スキルレベルが上がると効果量が増えていく。
(SLv1時…DEF+6%・ATK&DEF+1.3%、SLv4時…DEF+15%・ATK&DEF+2.2%、SLv7時…DEF+30%・ATK&DEF+4%)
・オススメ度:★★★☆☆
2023年4月7日~2023年5月8日まで開催された「ご注文はうさぎですか?BLOOM」コラボガチャVol.2で入手可能だった。
スキルはリゼの防御版で、編成内にいる属性を2種類以下にしないといけない代わりにいつでもアクティブでどこでも確実にDEFを上げられる。ライバルと言えるスキルを持つでんこに白沢しおん(フラ・フラダンスコラボ)がいるが、効果量はしおんの方が高いものの確率発動なので、安定性を求められるディフェンダーとしてはマヤも全然悪くない。
第2のスキル効果はごちうさコラボでんこ全員が共通して持っているもの。SSSSコラボでんこやフラ・フラダンスコラボでんことの組み合わせもオススメ。
メグ

・スキル:憧れのお姉さん (SLv7時:)
アクセスされたでんこがリブートしなかった時に、確率でアクセスされたでんこに経験値を与える。発動率は攻撃された後のHPが満タンに近いほど上昇する(1〜100%)。
加えて、自分の編成内にいるでんこの属性の数が相手の編成内以下だった時に、編成内全員のATKとDEFを上昇させる。
スキルレベルが上がると効果量が増えていく。
(SLv1時…経験値70・ATK&DEF+1.3%、SLv4時…経験値130・ATK&DEF+2.2%、SLv7時…経験値250・ATK&DEF+4%)
・オススメ度:★★★☆☆
2023年4月7日~2023年5月8日まで開催された「ご注文はうさぎですか?BLOOM」コラボガチャVol.2で入手可能だった。
属性統一が要らないひとはと言った感じのスキル。発動率はアクセスを受けた後のHPを参照するため、ガッツリと防御を固めながらも経験値も貰いたい時用。
第2のスキル効果はごちうさコラボでんこ全員が共通して持っているもの。シャロ等にも言えることだがflat属性かつトリックスターなので無効化されにくいのは強み。

・スキル:銀髪の精霊術師 (SLv7時:)
エミリア自身がリンク中の駅の属性に応じて、異なる防御効果を自身に対して発動させる。
heat属性の駅にリンクしていればDEF上昇、cool属性の駅にリンクしていればアクセスされた時に回復、eco属性の駅にリンクしていれば固定値軽減の効果が発動する。
スキルレベルが上がると効果量が増えていく。
(SLv1時…heat駅リンク時のDEF+6%/cool駅リンク時のHP回復+12%/eco駅リンク時の固定値軽減-13、
SLv4時…heat駅リンク時のDEF+9%/cool駅リンク時のHP回復+13.5%/eco駅リンク時の固定値軽減-22、
SLv7時…heat駅リンク時のDEF+15%/cool駅リンク時のHP回復+15%/eco駅リンク時の固定値軽減-40)
・オススメ度:★★☆☆☆
2023年8月7日~2023年9月7日まで開催された「Re:ゼロから始める異世界生活」コラボガチャVol.1で入手可能だった。
複数の駅にリンクしていれば複数の効果が同時に発動する。例としてheatとcoolの駅両方にリンクしている状態であれば、どちらの駅にアクセスされた場合もDEF上昇とHP回復の両方を発動できる。
1つ1つの効果はいつでもアクティブのディフェンダーの中でも控えめな部類。マトモに守りたいのであれば3属性全ての駅にリンクする前提な上に、ただリンクするだけでなく特定属性の駅を狙わないといけないのが少し面倒。
レム

・スキル:青髪の有能メイド (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、15分間レム自身のATKが上昇する。
効果はスキル効果時間内にレムがリンクした回数が多くなるほど上昇する(最大8回)。
クールタイムは1時間30分。スキルレベルが上がるとATK上昇率が上がっていく。
(SLv1時…ATK+3(+0〜28)%、SLv4時…ATK+9(+0〜40)%、SLv7時…ATK+15(+0〜64)%)
・オススメ度:★☆☆☆☆
2023年8月7日~2023年9月7日まで開催された「Re:ゼロから始める異世界生活」コラボガチャVol.2で入手可能だった。
るとスキルを自身にのみ働くようにしたスキル。ただし効果時間がわずか15分と短い上に、その間に8回もリンクしないと最大火力にならないのが厳しすぎる。
同じガチャから出るラムのスキルで効果時間を延ばせということだと思われるものの、ラムとの組み合わせが前提になり過ぎてて微妙と言わざるを得ない。初期状態の火力の低さもネック。
ラム

・スキル:桃髪の有能……?メイド (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、編成内にいるアタッカーの発動中のスキルの効果時間を延長する。
ラム自身はスキルを発動すると即座にクールタイムへ突入する。
スキルレベルが上がると一度の延長時間が長くなっていき、クールタイムが減少していく。
(SLv1時…+2分30秒・CT2時間45分、SLv4時…+5分30秒・CT2時間45分、SLv7時…+10分・CT1時間15分)
・オススメ度:★★★★☆
2023年8月7日~2023年9月7日まで開催された「Re:ゼロから始める異世界生活」コラボガチャVol.2で入手可能だった。
アタッカーのスキルの効果時間を伸ばすという、アサのバージョン違いのようなスキルを持っている。
対象でんこがアタッカーであること以外に、対象スキルの効果時間には影響されず決まった時間だけ延長する点・CTを短くする効果は持っていない点がアサと異なる。
イムラ・ゆのか・ひめ等の効果時間が短いけれど強力なアタッカーを長く使いたい人にとってありがたいスキル。
ベアトリス

・スキル:禁書庫の番人 (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、最後にチェックインした駅と同じ路線上にあるランダムな1駅に1両目のでんこをスキルアクセスさせる。ただし一度でもアクセスしたことのある駅のみが対象。
ベアトリス自身はスキルを発動すると即座にクールタイムへ突入する。実際にスキルアクセスする前にベアトリスを編成から外してしまうと発動しなくなる点には注意。
スキルレベルが上がるとクールタイムが短くなっていく。
(SLv1時…7時間30分、SLv4時…4時間30分、SLv7時…3時間)
・オススメ度:★★★★☆
2023年8月7日~2023年9月7日まで開催された「Re:ゼロから始める異世界生活」コラボガチャVol.1で入手可能だった。
自分ではなく編成内の他でんこを遠隔アクセスさせる唯一無二のスキル。対象となる範囲は最後にチェックインした駅が通っている路線上の駅のみという制限があるものの使っていて楽しい。
ふたば等のリンクすることによって発動するスキルを使いたい時にチャレンジするのもいいかも。シャルロッテと違ってタイムポンカチの対象になる。
エキドナ

・スキル:知識を欲する『強欲の魔女』 (SLv7時:肥大する知識欲の権化)
編成内のでんこがアクセスした時に、編成内全員に経験値を配布してスコアを得ることができる。
効果量は1日(0時~23時59分の間)にアクセスした駅数が多いほど上昇する(上限70駅)。
スキルレベルが上がると配布する経験値量とスコア獲得量が増えていく。
(SLv1時…0〜70、SLv4時…0〜175、SLv7時…0〜350)
・オススメ度:★★★★☆
2023年8月7日~2023年9月7日まで開催された「強欲の魔女襲来! ~混乱の始まりと興味の始まり~」イベントで入手可能だった。
1日にアクセスした駅数に応じて経験値とスコアの両方を編成内でんこに渡せる育成用&スコア稼ぎ用スキル。しかも経験値はアクセスしたでんこだけでなく編成内全員に渡せるため、移動できる日限定ではあるもののかなり優秀な育成サポーター兼スコアラー。
ただし、70駅の壁がまあまあ高いのとレイドイベント報酬にされているせいでグレードアップが難しいのが難点。IKS.gear達同様にグレチケが使えない謎仕様のためカンストさせるのは困難。

・スキル:異世界のトラブルメーカー (SLv7時:本当はすごい水の女神)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間先頭に編成されているでんこのHP最大値を増加させ、先頭のでんこがアクセスされてHPが50%以下になった時に割合で回復させる。
また、スキル発動開始時には先頭のでんこのHPを増加した分だけ回復させる。
HPを増加させる効果のみ無効化スキルの影響を受けず、他でんこのスキルによる効果時間の延長や強制終了も不可能。
スキルレベルが上がるとHP増加量と回復量が上がっていき、効果時間が延び、クールタイムが減少していく。
(SLv1時…HP増加+7.5%・HP回復+9%・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv4時…HP増加+9%・HP回復+12%・効果時間45分・CT2時間15分、
SLv7時…HP増加+12%・HP回復+15%・効果時間1時間・CT2時間)
・オススメ度:★★★★★
2023年10月12日~2023年11月12日まで開催された「この素晴らしいでんこたちと思い出集めを!」イベント、「この素晴らしい世界に祝福を!」コラボガチャVol.1で入手可能だった。
スキルは吉田優子(まちカドまぞくコラボ)が持つものをサポーターライズした感じ。他でんこの最大HPを増やせるという現状では唯一無二の能力持ちで、HPを増やす効果自体が無効化されない固定値軽減みたいなものだと思うため個人的には高評価。
元のHPが多いほどスキルで増やせるHP量も増えるためディフェンダーとの相性が良好。サポーターではあるもののHP増加効果は無効化されないため、元々膨大なHPを持つひびきの補強も可能(ただし回復効果は無効化されるため注意)。
めぐみん

・スキル:爆裂魔法を操りし者 (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、15分間めぐみん自身のATKが上昇する。
一度発動すると即座にクールタイムへ移行する。
クールタイムは1時間30分。スキルレベルが上がるとATK上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+55%、SLv4時…+70%、SLv7時…+100%)
・オススメ度:★★★☆☆
2023年10月12日~2023年11月12日まで開催された「この素晴らしいでんこたちと思い出集めを!」イベント、「この素晴らしい世界に祝福を!」コラボガチャVol.2で入手可能だった。
自身のATKを即座に爆発的上昇させる代わりに一度使うと即クールタイム入りしてしまう。ちなみにこの上昇量はハッカドール1号・ハッカドール4号(両方とも最大値はATK+120%)に次ぐflat属性でんこ3位の数値を誇る。
まさに一撃必殺と言うべき火力を出せるため特定の1駅にリンクしたい際には役立ちそうではあるものの、相手のスキルに防がれ切られてリンクが取れなくてもCTに入ってしまうのには注意。るるやいちほ等のダメージを0にしたり根性耐えしてくる相手には分が悪いかも。
ダクネス

・スキル:貴族の聖騎士 (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、1時間の間ダクネス自身がアクセスされた時に受けたダメージに応じた量の経験値とスコアを獲得する。
また、自身が先頭に編成されている時に自身のDEFを減少させる(スキルレベルに関わらず-20%)。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がると経験値獲得量とスコア獲得量が増えていく。
(SLv1時…0〜660/ダメージ上限600、SLv4時…0〜1680/ダメージ上限1200、SLv7時…0〜3000/ダメージ上限1500)
・オススメ度:★★★☆☆
2023年10月12日~2023年11月12日まで開催された「この素晴らしいでんこたちと思い出集めを!」イベント、「この素晴らしい世界に祝福を!」コラボガチャVol.1で入手可能だった。
与えたダメージや防いだダメージではなく、自身が実際に受けたダメージを参照し経験値とスコアを得ることができる。先頭に編成すれば自身でDEFを減少させられるので大ダメージをより期待できる(自分が受ける側だけど)。
ステータスは最大時でHP438/AP254とHP偏重。ダメージを受けないとスキルを活用できない以上リブートされがちになるのに加えて、駅にリンクし直す手間も多くなってしまう割にはAPが低いせいでリンクを奪いにくいのが絶妙に弱点かも。
ウィズ

・スキル:奇怪な魔力 (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間自身の1つ前に編成されているでんこのATKを上昇させる。
効果量は自身の1つ後ろに編成されているでんこのAPによって変動する。
スキルレベルが上がると効果量が増え、効果時間が長くなり、クールタイムが減少していく。
(SLv1時…ATK+(後ろのでんこのAP×0.045)%・効果時間15分・CT2時間15分、
SLv4時…ATK+(後ろのでんこのAP×0.06)%・効果時間15分・CT2時間15分、
SLv7時…ATK+(後ろのでんこのAP×0.09)%・効果時間30分・CT2時間)
・オススメ度:★★☆☆☆
2023年10月12日~2023年11月12日まで開催された「この素晴らしいでんこたちと思い出集めを!」イベント、「この素晴らしい世界に祝福を!」コラボガチャVol.1で入手可能だった。
自分の1つ後ろに編成されているでんこのAPに応じた量だけ1つ前のでんこのATKを上昇させるという、ちょっと変わった効果の攻撃サポーター。触媒みたいな感じ?
でんこの中で最もAPが高いショコラ(マイル込み最大AP489)を後ろに置けば+44%ものATK増加を望める…が編成枠を1つ余分に潰す必要があるため、普通に他のサポーターを2体入れた方がいいような…。
ゆんゆん

・スキル:紅魔の里の変わり者 (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間編成内全員のATKを上昇させる。
効果量はスキル発動中に編成内でんこが相手に与えた最大ダメージに応じて上がっていく。
スキルレベルが上がるとATK上昇率が上がり、効果時間が延び、クールタイムが短くなっていく。
(SLv1時…+0〜12%/ダメージ上限300・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv4時…+0〜24%/ダメージ上限600・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv7時…+0〜36%/ダメージ上限900・効果時間1時間・CT2時間)
・オススメ度:★★★☆☆
2023年10月12日~2023年11月12日まで開催された「この素晴らしいでんこたちと思い出集めを!」イベント、「この素晴らしい世界に祝福を!」コラボガチャVol.2で入手可能だった。
属性縛りを撤廃したちどりスキル。最大効果量はちどりよりも高いが、最大効果量を出すのに必要なダメージの上限も高い。
活用するなら最初に思いっきり相手を殴る必要アリ。一撃で900はアタッカー+サポーターで火力を盛るだけでなく相手も選ばないと結構厳しいかもということでやや上級者向け。
他のでんこについてはコチラ↓
当ページは株式会社モバイルファクトリー「ステーションメモリーズ!」の画像と文章を利用しております。該当箇所の転載・配布等は禁止しております(© Mobile Factory, Inc.)。
スポンサーリンク:
コラボでんこだけでもかなりいるのでページを分けています。
アクティブレイド、ハッカドール、初音ミク、雪ミク、SHOW BY ROCK、FA:G、地下鉄に乗るっ、スクールガールストライカーズとのコラボでんこについてはその1。
鉄道むすめ、レキシトコネクト、ぷよぷよ、怪獣娘、セハガールズ、北神急行電鉄、チュウニズム、ノラとととのコラボでんこについてはその2。
温泉むすめ、オンゲキ、新サクラ大戦、ヤマノススメ、ゾンビランドサガ、まろに☆え~る、音街ウナ、レヱル・ロマネスクとのコラボでんこについてはその3。
岬のマヨイガ、SSSSグリッドマン/ダイナゼノン、フラ・フラダンス、ゆるキャン△、創彩少女庭園、まちカドまぞく2丁目、はたらく魔王さま!!、とある科学の超電磁砲Tとのコラボでんこについてはその4をご覧ください。
コラボでんこは期間限定のイベントかコラボガチャでしか入手できません。復刻の可能性はありますがこのゲームのコラボキャラは数年たってもリバイバルされない事が少なくないので、欲しいキャラがいるならキッチリ引いておきましょう。
属性はflatのみ(※スパイ教室でんこはスキル発動時に属性が変わります)、誕生日の設定もありません。ラッピングも極一部を除いて用意されていません。
ガチャの仕様もコラボでんこが当たりやすいとは言えない(7%程度)ので、最大までグレードアップするには運とお金が必要になってきます。
期間限定だからといってステータスやスキルが極端に強いということはなく、通常のでんこよりも使いにくいスキルも結構多いです。
前提としてスキルレベルはLv5=SLv1、Lv15=SLv2、Lv30=SLv3、Lv50=SLv4、Lv60=SLv5、Lv70=SLv6、Lv80=SLv7と上がっていきます。ガチャでダブっていない場合はSLv4までしか上げれないので、詳しい効果値についてはSLv1とSLv4とSLv7のみ載せています。
『スパイ教室』コラボ
リリィ
不可能任務に挑む機関「灯」に所属するスパイの少女たちをモデルに開発された特別なでんこ。・タイプ:トリックスター
僻地出身の世間知らずの少女。精神の強かさは誰にも手に負えないんだとか。
コードネームは≪花園≫。
・スキル:特異体質のリーダー (SLv7時:花園で咲き誇る)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間リリィ自身の属性を先頭に編成されているでんこと同じものに変化させる。効果時間が過ぎるとflat属性に戻る。
加えて、先頭車両のでんこのタイプに応じてATK上昇かDEF上昇の効果を先頭車両のでんこに与える。効果はアタッカーかトリックスターならATK上昇・ディフェンダーかサポーターならDEF上昇、自分の編成内にリリィと同じ属性のでんこが多いほど効果量が上昇する(最大5体)。
リリィが先頭の状態でスキルを発動した際はflatのまま変わらない。また、リリィが1両目の場合は自身がスキルの対象になりATK上昇効果が発動する。
スキルレベルが上がると効果量が増え、効果時間が延び、クールタイムが減少していく。
(SLv1時…+1~5%・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv4時…+1~11%・効果時間45分・CT2時間15分、
SLv7時…+1~20%・効果時間1時間・CT2時間)
・オススメ度:★★★★☆
2023年2月7日~2023年3月7日まで開催された「スパイ教室」コラボガチャVol.1で入手可能だった。
自身の属性を先頭のでんこと同じにするエイルスキルに似た効果と、先頭のでんこのタイプに応じてATK上昇かDEF上昇の効果が出るすばるスキルに似た効果を併せ持つ。トリックスターだが実質的な役割はサポーター。
効果量は自編成内に同属性が多いほど上昇する仕様なので準属性統一編成向け。ただしメインでんこは1両目にさえ置いておけば属性関係なく対象にはなる。
グレーテ

不可能任務に挑む機関「灯」に所属するスパイの少女たちをモデルに開発された特別なでんこ。・タイプ:トリックスター
静淑かつ聡明な参謀タイプの少女。優秀だけど男性がいるところでは力を発揮出来ない面もあるんだとか……?
コードネームは≪愛娘≫。
・スキル:変装のスペシャリスト (SLv7時:愛娘は素顔で笑う)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間グレーテ自身の属性をheatかcoolのどちらかに変化させる。効果時間が過ぎるとflat属性に戻る。
加えて、編成内のheat属性とcool属性のでんこ全員のDEFを上昇させる。自分の編成内にheat属性とcool属性のでんこが多いほど効果量が上昇する(最大5体)。
スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がり、効果時間が延び、クールタイムが減少していく。
(SLv1時…+1~6%・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv4時…+1~15%・効果時間45分・CT2時間15分、
SLv7時…+2~30%・効果時間1時間・CT2時間)
・オススメ度:★★★★☆
2023年2月7日~2023年3月7日まで開催された「スパイ教室」コラボガチャVol.1で入手可能だった。
スキル発動開始時にランダムで自分が持つ属性をheatかcoolに変化させる。その上で編成内にheat属性とcool属性が多いほどこの2属性のでんこ全員のDEFが上がるという、これまたサポーターなトリックスター。
本領発揮の場は統一編成や2色編成になりそうだが、別の属性が混ざっていても発動はするので編成の自由度はかなり高め。難点は変化する属性を任意で選べないこと&人数が多いほど効果量の上昇幅が大きくなるタイプのスキルであることぐらい。
ジビア

不可能任務に挑む機関「灯」に所属するスパイの少女たちをモデルに開発された特別なでんこ。・タイプ:トリックスター
ギャングの家に生まれた少女。強い正義感と抜群の身体能力の持ち主なんだとか。
コードネームは≪百鬼≫。
・スキル:華麗なる手さばき (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間ジビア自身の属性をheatかcoolのどちらかに変化させる。効果時間が過ぎるとflat属性に戻る。
加えて自身のATKが上昇する。自分の編成内にheat属性とcool属性のでんこが多いほど効果量が上昇する(最大5体)。
スキルレベルが上がるとATK上昇率が上がり、効果時間が延び、クールタイムが減少していく。
(SLv1時…+1~14%・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv4時…+2~26%・効果時間45分・CT2時間15分、
SLv7時…+2~50%・効果時間1時間・CT2時間)
・オススメ度:★★★★☆
2023年2月7日~2023年3月7日まで開催された「スパイ教室」コラボガチャVol.1で入手可能だった。
スキル発動開始時にランダムで自分が持つ属性をheatかcoolに変化させるというのはグレーテと同じだが、その後の効果は自身のみを対象にしたATK上昇となっている。
heatとcoolのサポーターがある程度揃ってさえいれば普通に強い。必ずしも単色や2色にせずとも発動し・効果時間も効果量も申し分ないが、しっかりと数を揃えないと効果量が激減するので注意。
モニカ

不可能任務に挑む機関「灯」に所属するスパイの少女たちをモデルに開発された特別なでんこ。・タイプ:トリックスター
やや尊大な少女。クールな態度でみんなと距離を置くことが多いんだとか。
コードネームは≪氷刃≫。
・スキル:秘する特技 (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間ジビア自身の属性をcoolかecoのどちらかに変化させる。効果時間が過ぎるとflat属性に戻る。
加えて自身のDEFが上昇する。自分の編成内にcool属性とeco属性のでんこが多いほど効果量が上昇する(最大5体)。
スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がり、効果時間が延び、クールタイムが減少していく。
(SLv1時…+1~14%・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv4時…+2~26%・効果時間45分・CT2時間15分、
SLv7時…+2~50%・効果時間1時間・CT2時間)
・オススメ度:★★★★☆
2023年2月7日~2023年3月7日まで開催された「スパイ教室」コラボガチャVol.2で入手可能だった。
シビアスキルの属性変化先がcoolかecoに変わったのと、その後の効果がDEF上昇になっただけ。
弱点も強みもジビアとほぼ一緒。ただ、トリックスターでこれだけの高防御力を備えていてかつ安定して発動させることができるスキルというのは珍しい印象。
ティア

不可能任務に挑む機関「灯」に所属するスパイの少女たちをモデルに開発された特別なでんこ。・タイプ:トリックスター
努力家で意識が高い少女。 色仕掛けの技術を磨くあまり問題行動をおこしているんだとか……。
コードネームは≪夢語≫。
・スキル:読み取る願望 (SLv7時:夢語は惹きつける)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間ティア自身の属性をcoolかecoのどちらかに変化させる。効果時間が過ぎるとflat属性に戻る。
加えて、編成内のcool属性とeco属性のでんこ全員のDEFを上昇させる。自分の編成内にcool属性とeco属性のでんこが多いほど効果量が上昇する(最大5体)。
スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がり、効果時間が延び、クールタイムが減少していく。
(SLv1時…+1~6%・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv4時…+1~15%・効果時間45分・CT2時間15分、
SLv7時…+2~30%・効果時間1時間・CT2時間)
・オススメ度:★★★★☆
2023年2月7日~2023年3月7日まで開催された「スパイ教室」コラボガチャVol.2で入手可能だった。
グレーテスキルの対象をcoolとecoに変えただけ。追加効果も編成内含むDEF上昇で同じ。
みえやソフィアやノーラと組んだ2色編成もしくは統一編成と相性が良さそう。トリックスターなのでちとせを無視できるし、ひびきのサポート役として使用できるのも良点。
サラ

不可能任務に挑む機関「灯」に所属するスパイの少女たちをモデルに開発された特別なでんこ。・タイプ:トリックスター
臆病だが心優しい少女。動物の扱いにはかなり長けているんだとか。
コードネームは≪草原≫。
・スキル:頼れる動物たち (SLv7時:草原を駆ける)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間サラ自身の属性をheatかecoのどちらかに変化させる。効果時間が過ぎるとflat属性に戻る。
加えて、編成内のheat属性とeco属性のでんこ全員のDEFを上昇させる。自分の編成内にheat属性とeco属性のでんこが多いほど効果量が上昇する(最大5体)。
スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がり、効果時間が延び、クールタイムが減少していく。
(SLv1時…+1~6%・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv4時…+1~15%・効果時間45分・CT2時間15分、
SLv7時…+2~30%・効果時間1時間・CT2時間)
・オススメ度:★★★★☆
2023年2月7日~2023年3月7日まで開催された「スパイ教室」コラボガチャVol.2で入手可能だった。
グレーテスキルの対象をheatとecoに変えただけ。追加効果も編成内含むDEF上昇で同じ。
あすかやフルゥやメープルと一緒の2色編成もしくは統一編成と組むのが良さげ。SLv4で45分になる長めな効果時間も良き。
アネット

不可能任務に挑む機関「灯」に所属するスパイの少女たちをモデルに開発された特別なでんこ。・タイプ:トリックスター
出自不明で記憶喪失な少女。常にマイペースで「灯」のなかでも変わり者なんだとか。
コードネームは≪忘我≫。
・スキル:瓜二つの工作品 (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間アネット自身の属性をheatかecoのどちらかに変化させる。効果時間が過ぎるとflat属性に戻る。
同時にスキル抽選が行われ、自身のATKを上げる効果とDEFを上げる効果のどちらかが発動するようになる。自分の編成内にheat属性とeco属性のでんこが多いほど効果量が上昇する(最大5体)。
スキルレベルが上がると効果量が増え、効果時間が延び、クールタイムが減少していく。
(SLv1時…+1~20%・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv4時…+?%・効果時間45分・CT2時間15分、
SLv7時…+3~65%・効果時間1時間・CT2時間)
・オススメ度:★★★★☆
2023年2月7日~2023年3月7日まで開催された「スパイ教室」コラボガチャVol.3で入手可能だった。
ジビアとモニカのスキル同様に自身のみにバフがかかるタイプだが、属性の変化先はheatとecoになっていて攻撃と防御のどちらの効果が発動するかも抽選で決まる。
好きな効果を選ぶことはできないが、効果量は同スキルレベルのジビアとモニカよりも高くどっちみち強力。heat&攻撃効果とeco&防御効果が当たり?
エルナ

不可能任務に挑む機関「灯」に所属するスパイの少女たちをモデルに開発された特別なでんこ。・タイプ:トリックスター
不幸体質の少女。たびたび事故や災害に見舞われるんだとか……。
コードネームは≪愚人≫。
・スキル:不幸の予兆 (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間エルナ自身の属性を先頭に編成されているでんこと同じものに変化させる。効果時間が過ぎるとflat属性に戻る。
アクセスしたでんこに経験値を配布するが、代わりに獲得スコアが減ってしまう(-500)。自分の編成内にエルナと同じ属性のでんこが多いほど渡せる経験値が増える(最大5体)。
エルナが先頭の状態でスキルを発動した際はflatのまま変わらない。
スキルレベルが上がると経験値配布量が増え、効果時間が延び、クールタイムが減少していく。
(SLv1時…6~130・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv4時…12~280・効果時間45分・CT2時間15分、
SLv7時…22~550・効果時間1時間・CT2時間)
・オススメ度:★★★☆☆
2023年2月7日~2023年3月7日まで開催された「スパイ教室」コラボガチャVol.3で入手可能だった。
アクセスするだけで経験値をくれるが、スコアを獲得できる量が減ってしまう。移動しながら使うのはせっかくの新駅ボーナスで貰えるスコアをかき消してしまうため悪手、往路の帰りまたは地元駅で地主が強すぎて駅を奪うのが絶望的な時に虎視眈々と逆襲するためのでんこを育てるのにアリ…かも?
他の属性に変化するよりもflat属性のままにしていた方が、てんま(レキコネ)などの優秀な経験値配布効果を持つスペシャルでんこと組み合わせられてメリットが多い。
『ご注文はうさぎですか?BLOOM』コラボ
ココア
木組みの家と石畳の街に住むある少女たちをモデルに開発された特別なでんこ。・タイプ:トリックスター
喫茶ラビットハウスに下宿している、明るく朗らかな少女。
かわい いものやモフモフしたものが大好きで、チノのことを妹のようにかわいがってるんだとか。
・スキル:ココア特製焼き立てパン (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間編成内のでんこがリンクに成功した時に、リンクしたでんこと同じ属性のでんこ全員に経験値を配布する。
加えて、自分の編成内にいるでんこの属性の数が相手の編成内以下だった時に、編成内全員のATKとDEFを上昇させる。
スキルレベルが上がると効果量が増え、効果時間が延び、クールタイムが減少していく。
(SLv1時…経験値+70・ATK&DEF+1.5%•効果時間30分・CT4時間30分、
SLv4時…経験値+130・ATK&DEF+3%•効果時間45分・CT4時間15分、
SLv7時…経験値+250・ATK&DEF+6%•効果時間1時間・CT4時間)
・オススメ度:★★★☆☆
2023年4月7日~2023年5月8日まで開催された「ご注文はうさぎですか?BLOOM」コラボガチャVol.1で入手可能だった。
第1のスキル効果は編成内の誰かがリンクした時にそのでんこと同じ属性のでんこ全員に経験値を配る、ゆうスキルをアレンジした効果。
同じ属性のでんこを複数体同時に育てたい時には便利かも。ただし時限制の経験値スキルの中でもクールタイムは長め。
第2のスキル効果はごちうさコラボでんこ全員が共通して持っているもの。自分と相手の編成内にいる属性の数を比較して、同数もしくは自分の方が少なければ攻撃と防御が上がるというサポート効果になっている。
チノ

木組みの家と石畳の街に住むある少女たちをモデルに開発された特別なでんこ。・タイプ:サポーター
喫茶ラビットハウスの一人娘で、クールでおとなしい少女。
コーヒーにはかなり詳しいけど、砂糖とミルクがないと飲めないんだとか…...。
・スキル:特製ブレンドコーヒー (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間HPが75%以下になったでんこの体力を回復させる。スキルの発動タイミングは対象のでんこがアクセスされた時。
加えて、自分の編成内にいるでんこの属性の数が相手の編成内以下だった時に、編成内全員のATKとDEFを上昇させる。
スキルレベルが上がると効果量が増え、効果時間が延び、クールタイムが減少していく。
(SLv1時…回復+15・ATK&DEF+1.5%•効果時間30分・CT4時間30分、
SLv4時…回復+30・ATK&DEF+3%•効果時間45分・CT4時間15分、
SLv7時…回復+60・ATK&DEF+6%•効果時間1時間・CT4時間)
・オススメ度:★★★★☆
2023年4月7日~2023年5月8日まで開催された「ご注文はうさぎですか?BLOOM」コラボガチャVol.2で入手可能だった。
第1のスキル効果はシンプルな回復で、使いやすさだけで評価するならflat属性の回復サポーターの中でもトップクラスに便利。HP75%以下で100%発動する代わりに、クールタイムは4時間と長めで効果量も2代目(SSSSコラボ)等と比べると若干少なめではある。
第2のスキル効果はごちうさコラボでんこ全員が共通して持っているもの。チノのみサポーターであるため、ちとせ等の無効化スキルの影響を受ける点は注意。
リゼ

木組みの家と石畳の街に住むある少女たちをモデルに開発された特別なでんこ。・タイプ:アタッカー
喫茶ラビットハウスでアルバイトしている、軍人気質な性格……だけど心は乙女な少女。
常にモデルガンを所持しているんだとか。
・スキル:相棒のモデルガン (SLv7時:)
編成内にいるでんこの属性が2種類以下の時にリゼ自身のATKが上昇する。
加えて、自分の編成内にいるでんこの属性の数が相手の編成内以下だった時に、編成内全員のATKとDEFを上昇させる。
スキルレベルが上がると効果量が増えていく。
(SLv1時…ATK+6%・ATK&DEF+1.3%、SLv4時…ATK+15%・ATK&DEF+2.2%、SLv7時…ATK+30%・ATK&DEF+4%)
・オススメ度:★★★☆☆
2023年4月7日~2023年5月8日まで開催された「ご注文はうさぎですか?BLOOM」コラボガチャVol.1で入手可能だった。
自身へのATK上昇効果は編成にいるでんこの属性が2種類以下でないと発動しないため注意。100%発動して常時ATK+30%というのは十分な効果量ではあるが、同じflatアタッカーでいつでもアクティブの夏凪日羽(フラ・フラダンスコラボ)や遊佐恵美(はたらく魔王さま!!コラボ)辺りと比べてしまうと少しばかり物足りない気もする。
第2のスキル効果はごちうさコラボでんこ全員が共通して持っているもの。いつでもアクティブであるためか時間制限があるココア達より効果量が控えめになっている。
千夜

木組みの家と石畳の街に住むある少女たちをモデルに開発された特別なでんこ。・タイプ:トリックスター
和風喫茶 「甘兎庵」の看板娘で、見た目も中身も大和撫子な少女。
メニューにかなり奇抜な名前を付ける趣味があるんだとか。
・スキル:難解甘味処 (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、30分間千夜自身のATKを上昇させるが、リンクに成功した時に20%の確率でリブートしてしまう。
加えて、自分の編成内にいるでんこの属性の数が相手の編成内以下だった時に、編成内全員のATKとDEFを上昇させる。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がると効果量が増えていく。
(SLv1時…ATK+11%・ATK&DEF+1.5%、SLv4時…ATK+26%・ATK&DEF+3%、SLv7時…ATK+50%・ATK&DEF+6%)
・オススメ度:★★☆☆☆
2023年4月7日~2023年5月8日まで開催された「ご注文はうさぎですか?BLOOM」コラボガチャVol.3で入手可能だった。
自身のATKを大きく上昇させることができるが、5回に1回の確率でリンクした時に即リブートしてしまう。ガチャで一緒に入っているシャロと組み合わせる前提だと強く思わせてくるような効果。
言うまでもなくボチャレには不向きで、拠点駅でリブートしないことを祈りながら使う感じになりそう。スキルによるリブートはまりあ(レキコネコラボ)と一緒の扱いであれば、なほしやひばなとの併用はできるのでアリっちゃアリかも(要検証)。
第2のスキル効果はごちうさコラボでんこ全員が共通して持っているもの。他のメンバーと比べて効果時間が短いが、その分効果量が多い…というわけでもなくココア達と同じ。
シャロ

木組みの家と石畳の街に住むある少女たちをモデルに開発された特別 なでんこ。・タイプ:トリックスター
喫茶店「フルール・ド・ラパン」でアルバイトしている、真面目な少女。
お嬢様のようだが、実は庶民的な暮らしをしているんだとか?カフェインで酔ってしまうという噂。
・スキル:見た目はお嬢様 (SLv7時:生き抜くための上品さ)
シャロ以外の編成内でんこがリブートかフットバされて駅を手放した時に50%の確率でスコアを得る。貰えるスコア量は手放した駅の数だけ増えていく。
加えて、自分の編成内にいるでんこの属性の数が相手の編成内以下だった時に、編成内全員のATKとDEFを上昇させる。
スキルレベルが上がると効果量が増えていく。
(SLv1時…スコア+n×110・ATK&DEF+1.3%、SLv4時…スコア+n×200・ATK&DEF+2.2%、SLv7時…スコア+n×350・ATK&DEF+4%)
・オススメ度:★★★☆☆
2023年4月7日~2023年5月8日まで開催された「ご注文はうさぎですか?BLOOM」コラボガチャVol.3で入手可能だった。
しおりスキルで貰えるものが経験値ではなくスコアになった。リンクを切られてもオマケでちょっとだけ稼げるかもしれない、スコア稼ぎ向けのスキル。
第2のスキル効果はごちうさコラボでんこ全員が共通して持っているもの。こちらの効果も生かそうとするのであればflat統一を組むのがベスト。
マヤ

木組みの家と石畳の街に住むある少女たちをモデルに開発された特別なでんこ。・タイプ:ディフェンダー
チノのクラスメイトで、人懐っこく元気いっぱいの少女。
なぜかリゼからは軍の関係者だと勘違いされているのだとか……
・スキル:小さな元気の塊 (SLv7時:)
編成内にいるでんこの属性が2種類以下の時にマヤ自身のDEFが上昇する。
加えて、自分の編成内にいるでんこの属性の数が相手の編成内以下だった時に、編成内全員のATKとDEFを上昇させる。
スキルレベルが上がると効果量が増えていく。
(SLv1時…DEF+6%・ATK&DEF+1.3%、SLv4時…DEF+15%・ATK&DEF+2.2%、SLv7時…DEF+30%・ATK&DEF+4%)
・オススメ度:★★★☆☆
2023年4月7日~2023年5月8日まで開催された「ご注文はうさぎですか?BLOOM」コラボガチャVol.2で入手可能だった。
スキルはリゼの防御版で、編成内にいる属性を2種類以下にしないといけない代わりにいつでもアクティブでどこでも確実にDEFを上げられる。ライバルと言えるスキルを持つでんこに白沢しおん(フラ・フラダンスコラボ)がいるが、効果量はしおんの方が高いものの確率発動なので、安定性を求められるディフェンダーとしてはマヤも全然悪くない。
第2のスキル効果はごちうさコラボでんこ全員が共通して持っているもの。SSSSコラボでんこやフラ・フラダンスコラボでんことの組み合わせもオススメ。
メグ

木組みの家と石畳の街に住むある少女たちをモデルに開発された特別なでんこ。・タイプ:トリックスター
チノのクラスメイトで、優しく礼儀正しい少女。
ちょっと抜けている一面もあるんだとか。実はココアに憧れているそう。
・スキル:憧れのお姉さん (SLv7時:)
アクセスされたでんこがリブートしなかった時に、確率でアクセスされたでんこに経験値を与える。発動率は攻撃された後のHPが満タンに近いほど上昇する(1〜100%)。
加えて、自分の編成内にいるでんこの属性の数が相手の編成内以下だった時に、編成内全員のATKとDEFを上昇させる。
スキルレベルが上がると効果量が増えていく。
(SLv1時…経験値70・ATK&DEF+1.3%、SLv4時…経験値130・ATK&DEF+2.2%、SLv7時…経験値250・ATK&DEF+4%)
・オススメ度:★★★☆☆
2023年4月7日~2023年5月8日まで開催された「ご注文はうさぎですか?BLOOM」コラボガチャVol.2で入手可能だった。
属性統一が要らないひとはと言った感じのスキル。発動率はアクセスを受けた後のHPを参照するため、ガッツリと防御を固めながらも経験値も貰いたい時用。
第2のスキル効果はごちうさコラボでんこ全員が共通して持っているもの。シャロ等にも言えることだがflat属性かつトリックスターなので無効化されにくいのは強み。
『Re:ゼロから始める異世界生活』コラボ
エミリア
ここではない別の世界に住むある少女たちをモデルに開発された特別なでんこ。・タイプ:ディフェンダー
銀髪に紫紺の瞳を持つ美しいハーフエルフの少女。
お人好しで面倒見の良い性格だが、なぜかそれを素直に認めようとしないんだとか。
・スキル:銀髪の精霊術師 (SLv7時:)
エミリア自身がリンク中の駅の属性に応じて、異なる防御効果を自身に対して発動させる。
heat属性の駅にリンクしていればDEF上昇、cool属性の駅にリンクしていればアクセスされた時に回復、eco属性の駅にリンクしていれば固定値軽減の効果が発動する。
スキルレベルが上がると効果量が増えていく。
(SLv1時…heat駅リンク時のDEF+6%/cool駅リンク時のHP回復+12%/eco駅リンク時の固定値軽減-13、
SLv4時…heat駅リンク時のDEF+9%/cool駅リンク時のHP回復+13.5%/eco駅リンク時の固定値軽減-22、
SLv7時…heat駅リンク時のDEF+15%/cool駅リンク時のHP回復+15%/eco駅リンク時の固定値軽減-40)
・オススメ度:★★☆☆☆
2023年8月7日~2023年9月7日まで開催された「Re:ゼロから始める異世界生活」コラボガチャVol.1で入手可能だった。
複数の駅にリンクしていれば複数の効果が同時に発動する。例としてheatとcoolの駅両方にリンクしている状態であれば、どちらの駅にアクセスされた場合もDEF上昇とHP回復の両方を発動できる。
1つ1つの効果はいつでもアクティブのディフェンダーの中でも控えめな部類。マトモに守りたいのであれば3属性全ての駅にリンクする前提な上に、ただリンクするだけでなく特定属性の駅を狙わないといけないのが少し面倒。
レム

ここではない別の世界に住むある少女たちをモデルに開発された特別な でんこ。・タイプ:アタッカー
あるお屋敷で雑務全般を一手に担うメイドの少女。
双子の姉であるラムを敬愛しているんだとか。
・スキル:青髪の有能メイド (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、15分間レム自身のATKが上昇する。
効果はスキル効果時間内にレムがリンクした回数が多くなるほど上昇する(最大8回)。
クールタイムは1時間30分。スキルレベルが上がるとATK上昇率が上がっていく。
(SLv1時…ATK+3(+0〜28)%、SLv4時…ATK+9(+0〜40)%、SLv7時…ATK+15(+0〜64)%)
・オススメ度:★☆☆☆☆
2023年8月7日~2023年9月7日まで開催された「Re:ゼロから始める異世界生活」コラボガチャVol.2で入手可能だった。
るとスキルを自身にのみ働くようにしたスキル。ただし効果時間がわずか15分と短い上に、その間に8回もリンクしないと最大火力にならないのが厳しすぎる。
同じガチャから出るラムのスキルで効果時間を延ばせということだと思われるものの、ラムとの組み合わせが前提になり過ぎてて微妙と言わざるを得ない。初期状態の火力の低さもネック。
ラム

ここではない別の世界に住むある少女たちをモデルに開発された特別なでんこ。・タイプ:サポーター
レムの双子の姉である少女。
同じくメイドだがその家事スキルは妹よりも低いんだとか……
・スキル:桃髪の有能……?メイド (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、編成内にいるアタッカーの発動中のスキルの効果時間を延長する。
ラム自身はスキルを発動すると即座にクールタイムへ突入する。
スキルレベルが上がると一度の延長時間が長くなっていき、クールタイムが減少していく。
(SLv1時…+2分30秒・CT2時間45分、SLv4時…+5分30秒・CT2時間45分、SLv7時…+10分・CT1時間15分)
・オススメ度:★★★★☆
2023年8月7日~2023年9月7日まで開催された「Re:ゼロから始める異世界生活」コラボガチャVol.2で入手可能だった。
アタッカーのスキルの効果時間を伸ばすという、アサのバージョン違いのようなスキルを持っている。
対象でんこがアタッカーであること以外に、対象スキルの効果時間には影響されず決まった時間だけ延長する点・CTを短くする効果は持っていない点がアサと異なる。
イムラ・ゆのか・ひめ等の効果時間が短いけれど強力なアタッカーを長く使いたい人にとってありがたいスキル。
ベアトリス

ここではない別の世界に住むある少女たちをモデルに開発された特別なでんこ。・タイプ:トリックスター
禁書庫で司書を務める少女。
振る舞いは傍若無人に見えるが、実は素直になれない寂しがり屋なんだとか。
・スキル:禁書庫の番人 (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、最後にチェックインした駅と同じ路線上にあるランダムな1駅に1両目のでんこをスキルアクセスさせる。ただし一度でもアクセスしたことのある駅のみが対象。
ベアトリス自身はスキルを発動すると即座にクールタイムへ突入する。実際にスキルアクセスする前にベアトリスを編成から外してしまうと発動しなくなる点には注意。
スキルレベルが上がるとクールタイムが短くなっていく。
(SLv1時…7時間30分、SLv4時…4時間30分、SLv7時…3時間)
・オススメ度:★★★★☆
2023年8月7日~2023年9月7日まで開催された「Re:ゼロから始める異世界生活」コラボガチャVol.1で入手可能だった。
自分ではなく編成内の他でんこを遠隔アクセスさせる唯一無二のスキル。対象となる範囲は最後にチェックインした駅が通っている路線上の駅のみという制限があるものの使っていて楽しい。
ふたば等のリンクすることによって発動するスキルを使いたい時にチャレンジするのもいいかも。シャルロッテと違ってタイムポンカチの対象になる。
エキドナ

ここではない別の世界に住むある少女たちをモデルに開発された特別なでんこ。・タイプ:トリックスター
漆黒の衣装と、色が抜け落ちたように真っ白な髪の毛が特徴の謎の美女。
あらゆる知識を得たいと考えているそうですが……?
・スキル:知識を欲する『強欲の魔女』 (SLv7時:肥大する知識欲の権化)
編成内のでんこがアクセスした時に、編成内全員に経験値を配布してスコアを得ることができる。
効果量は1日(0時~23時59分の間)にアクセスした駅数が多いほど上昇する(上限70駅)。
スキルレベルが上がると配布する経験値量とスコア獲得量が増えていく。
(SLv1時…0〜70、SLv4時…0〜175、SLv7時…0〜350)
・オススメ度:★★★★☆
2023年8月7日~2023年9月7日まで開催された「強欲の魔女襲来! ~混乱の始まりと興味の始まり~」イベントで入手可能だった。
1日にアクセスした駅数に応じて経験値とスコアの両方を編成内でんこに渡せる育成用&スコア稼ぎ用スキル。しかも経験値はアクセスしたでんこだけでなく編成内全員に渡せるため、移動できる日限定ではあるもののかなり優秀な育成サポーター兼スコアラー。
ただし、70駅の壁がまあまあ高いのとレイドイベント報酬にされているせいでグレードアップが難しいのが難点。IKS.gear達同様にグレチケが使えない
『この素晴らしい世界に祝福を!』コラボ
アクア
アクセルの街で暮らす少女たちをモデルに開発された特別なでんこ。・タイプ:サポーター
水を司る女神と称されたすごい力をもつ彼女。
お調子者で問題ばかりおこすトラブルメーカーなんだとか?
・スキル:異世界のトラブルメーカー (SLv7時:本当はすごい水の女神)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間先頭に編成されているでんこのHP最大値を増加させ、先頭のでんこがアクセスされてHPが50%以下になった時に割合で回復させる。
また、スキル発動開始時には先頭のでんこのHPを増加した分だけ回復させる。
HPを増加させる効果のみ無効化スキルの影響を受けず、他でんこのスキルによる効果時間の延長や強制終了も不可能。
スキルレベルが上がるとHP増加量と回復量が上がっていき、効果時間が延び、クールタイムが減少していく。
(SLv1時…HP増加+7.5%・HP回復+9%・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv4時…HP増加+9%・HP回復+12%・効果時間45分・CT2時間15分、
SLv7時…HP増加+12%・HP回復+15%・効果時間1時間・CT2時間)
・オススメ度:★★★★★
2023年10月12日~2023年11月12日まで開催された「この素晴らしいでんこたちと思い出集めを!」イベント、「この素晴らしい世界に祝福を!」コラボガチャVol.1で入手可能だった。
スキルは吉田優子(まちカドまぞくコラボ)が持つものをサポーターライズした感じ。他でんこの最大HPを増やせるという現状では唯一無二の能力持ちで、HPを増やす効果自体が無効化されない固定値軽減みたいなものだと思うため個人的には高評価。
元のHPが多いほどスキルで増やせるHP量も増えるためディフェンダーとの相性が良好。サポーターではあるもののHP増加効果は無効化されないため、元々膨大なHPを持つひびきの補強も可能(ただし回復効果は無効化されるため注意)。
めぐみん

アクセルの街で暮らす少女たちをモデルに開発された特別なでんこ。・タイプ:アタッカー
魔法能力が高いと言われる紅魔族のなかでも随一の天才魔法使い。
可愛らしい見た目からは想像もできないほどの爆裂魔法の使い手なんだとか。
・スキル:爆裂魔法を操りし者 (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、15分間めぐみん自身のATKが上昇する。
一度発動すると即座にクールタイムへ移行する。
クールタイムは1時間30分。スキルレベルが上がるとATK上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+55%、SLv4時…+70%、SLv7時…+100%)
・オススメ度:★★★☆☆
2023年10月12日~2023年11月12日まで開催された「この素晴らしいでんこたちと思い出集めを!」イベント、「この素晴らしい世界に祝福を!」コラボガチャVol.2で入手可能だった。
自身のATKを即座に爆発的上昇させる代わりに一度使うと即クールタイム入りしてしまう。ちなみにこの上昇量はハッカドール1号・ハッカドール4号(両方とも最大値はATK+120%)に次ぐflat属性でんこ3位の数値を誇る。
まさに一撃必殺と言うべき火力を出せるため特定の1駅にリンクしたい際には役立ちそうではあるものの、相手のスキルに防がれ切られてリンクが取れなくてもCTに入ってしまうのには注意。るるやいちほ等のダメージを0にしたり根性耐えしてくる相手には分が悪いかも。
ダクネス

アクセルの街で暮らす少女たちをモデルに開発された特別なでんこ。・タイプ:トリックスター
聖騎士として仲間を守るために身を挺することを厭わない彼女。
実は貴族出身でちょっぴり世間知らずなところもあるんだとか。
・スキル:貴族の聖騎士 (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、1時間の間ダクネス自身がアクセスされた時に受けたダメージに応じた量の経験値とスコアを獲得する。
また、自身が先頭に編成されている時に自身のDEFを減少させる(スキルレベルに関わらず-20%)。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がると経験値獲得量とスコア獲得量が増えていく。
(SLv1時…0〜660/ダメージ上限600、SLv4時…0〜1680/ダメージ上限1200、SLv7時…0〜3000/ダメージ上限1500)
・オススメ度:★★★☆☆
2023年10月12日~2023年11月12日まで開催された「この素晴らしいでんこたちと思い出集めを!」イベント、「この素晴らしい世界に祝福を!」コラボガチャVol.1で入手可能だった。
与えたダメージや防いだダメージではなく、自身が実際に受けたダメージを参照し経験値とスコアを得ることができる。先頭に編成すれば自身でDEFを減少させられるので大ダメージをより期待できる(自分が受ける側だけど)。
ステータスは最大時でHP438/AP254とHP偏重。ダメージを受けないとスキルを活用できない以上リブートされがちになるのに加えて、駅にリンクし直す手間も多くなってしまう割にはAPが低いせいでリンクを奪いにくいのが絶妙に弱点かも。
ウィズ

アクセルの街で暮らす少女たちをモデルに開発された特別なでんこ。・タイプ:サポーター
とある街でマジックアイテム屋を営む彼女。商才が皆無なため働く気持ちはあるのに、お店はいつも赤字状態なんだそう。
その正体はなにか秘密があるんだとか。
・スキル:奇怪な魔力 (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間自身の1つ前に編成されているでんこのATKを上昇させる。
効果量は自身の1つ後ろに編成されているでんこのAPによって変動する。
スキルレベルが上がると効果量が増え、効果時間が長くなり、クールタイムが減少していく。
(SLv1時…ATK+(後ろのでんこのAP×0.045)%・効果時間15分・CT2時間15分、
SLv4時…ATK+(後ろのでんこのAP×0.06)%・効果時間15分・CT2時間15分、
SLv7時…ATK+(後ろのでんこのAP×0.09)%・効果時間30分・CT2時間)
・オススメ度:★★☆☆☆
2023年10月12日~2023年11月12日まで開催された「この素晴らしいでんこたちと思い出集めを!」イベント、「この素晴らしい世界に祝福を!」コラボガチャVol.1で入手可能だった。
自分の1つ後ろに編成されているでんこのAPに応じた量だけ1つ前のでんこのATKを上昇させるという、ちょっと変わった効果の攻撃サポーター。触媒みたいな感じ?
でんこの中で最もAPが高いショコラ(マイル込み最大AP489)を後ろに置けば+44%ものATK増加を望める…が編成枠を1つ余分に潰す必要があるため、普通に他のサポーターを2体入れた方がいいような…。
ゆんゆん

アクセルの街で暮らす少女たちをモデルに開発された特別なでんこ。・タイプ:サポーター
同じ紅魔族のためか、めぐみんをライバル視している彼女。
実は一族の中ではとある理由から浮いていたためかぼっちでいることが多いんだとか……
・スキル:紅魔の里の変わり者 (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間編成内全員のATKを上昇させる。
効果量はスキル発動中に編成内でんこが相手に与えた最大ダメージに応じて上がっていく。
スキルレベルが上がるとATK上昇率が上がり、効果時間が延び、クールタイムが短くなっていく。
(SLv1時…+0〜12%/ダメージ上限300・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv4時…+0〜24%/ダメージ上限600・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv7時…+0〜36%/ダメージ上限900・効果時間1時間・CT2時間)
・オススメ度:★★★☆☆
2023年10月12日~2023年11月12日まで開催された「この素晴らしいでんこたちと思い出集めを!」イベント、「この素晴らしい世界に祝福を!」コラボガチャVol.2で入手可能だった。
属性縛りを撤廃したちどりスキル。最大効果量はちどりよりも高いが、最大効果量を出すのに必要なダメージの上限も高い。
活用するなら最初に思いっきり相手を殴る必要アリ。一撃で900はアタッカー+サポーターで火力を盛るだけでなく相手も選ばないと結構厳しいかもということでやや上級者向け。
他のでんこについてはコチラ↓
今回は駅メモ!のでんこのうち、サポータータイプのでんこについてまとめました。アタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_trickstarスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_sp01スペシャルでんこ編・その2Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_s...
今回は駅メモ!のでんこのうち、アタッカータイプのでんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_trickstarスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_sp01スペシャルでんこ編・その2Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_...
今回は駅メモ!のでんこのうち、ディフェンダータイプのでんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerトリックスター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_trickstarスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_sp01スペシャルでんこ編・その2Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_...
今回は駅メモ!のでんこのうち、トリックスタータイプのでんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_sp01スペシャルでんこ編・その2Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_s...
今回は駅メモ!のバージョンアップについてです。バージョンアップは一部のオリジナルでんこのレベルを最大100まで上げられるようになる機能。今までの最大レベルは80と少しキリが悪い数字だったので、遅かれ早かれレベルキャップ解放は来ると思ってました。まだバージョンアップできないでんこも順次対応していくとの事ですが、できる子とできない子でオリジナルでんこ間に格差ができてしまっているのでやるなら他の子も早く対応...
今回は駅メモ!のでんこのうち、コラボイベントで入手できた(できる)でんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_trickstarスペシャルでんこ編・その2Òhttps://3secondsgameover.com/e/e...
今回は駅メモ!のでんこのうち、コラボイベントで入手できた(できる)でんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_trickstarスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/e...
今回は駅メモ!のでんこのうち、コラボイベントで入手できた(できる)でんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_trickstarスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/e...
今回は駅メモ!のでんこのうち、コラボイベントで入手できた(できる)でんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_trickstarスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/e...
今回は駅メモ!のでんこのうち、エクストライベントもしくはエクストラガチャで入手できた(できる)でんこについてまとめました。エクストラでんこも数が多くなったのでページを分割しました。このページではオーストラリア組(~No35)までのでんこを載せております。それ以降のEXでんこはその2に載せています。https://3secondsgameover.com/e/ekimemo_ex02サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカ...
今回は駅メモ!のでんこのうち、エクストライベントもしくはエクストラガチャで入手できた(できる)でんこについてまとめました。エクストラでんこも数が多くなったのでページを分割しました。このページではロシア組(No.36~)以降のエクストラでんこを載せております。それ以前のEXでんこはその1に載せています。https://3secondsgameover.com/e/ekimemo_ex01サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッ...
今回は駅メモ!のでんこのうち、エクストライベントもしくはエクストラガチャで入手できた(できる)でんこについてまとめました。エクストラでんこも数が多くなったのでページを分割しました。このページではアフリカ組(No.67~)以降のエクストラでんこを載せております。それ以前のEXでんこはその1・その2に載せています。https://3secondsgameover.com/e/ekimemo_ex01駅メモ! エクストラでんこまとめ その1今回は駅メモ!のでん...
今回は駅メモ!のオススメラッピングやアクセサリーをまとめました。この記事ではオリジナルでんこのオススメラッピングに加えて、フィルムシリーズ効果とアクセサリーについても記載しています。https://3secondsgameover.com/e/ekimemo_rapping02駅メモ! ラッピングのすすめ ~エクストラ・スペシャル編~今回も引き続き駅メモ!のオススメラッピングや仕様をまとめました。今回はエクストラやでんこやスペシャルでんこ編です。...
今回も引き続き駅メモ!のオススメラッピングや仕様をまとめました。今回はエクストラやでんこやスペシャルでんこ編です。オリジナル編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_rapping01スキルについてはコチラサポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Ò...
当ページは株式会社モバイルファクトリー「ステーションメモリーズ!」の画像と文章を利用しております。該当箇所の転載・配布等は禁止しております(© Mobile Factory, Inc.)。
- 関連記事
-
-
駅メモ!『外房線・内房線でなよりと巡る!房総の魅力再発見の旅!』クリアしました
-
駅メモ! 交流バトルイベントとエクストラでんこのバージョンアップまとめ
-
駅メモ! 『メロと巡る!飯田線の秘境駅旅』 クリアしました
-
駅メモ! 『でんこと一緒に野外活動!ゆるキャン△ゆかりの地めぐりin静岡』 クリアしました
-
駅メモ! 『みずかがご案内♪京王線の旅』 クリアしました
-
駅メモ! コラボでんこまとめ その5
-
駅メモ!『なよりと巡る外房線・内房線!!デジタルスタンプラリー』&『フリーター魔王さまやテレアポ勇者ゆかりの地を巡る旅』 クリアしました
-
駅メモ! エクストラでんこまとめ その3
-
駅メモ!『マツカ・ウシオと巡る!海と歴史と自然の旅』 クリアしました
-
駅メモ! 個人的に可愛いと思うラッピング紹介
-
駅メモ! オススメ編成まとめ その2
-