3秒でげーむおーばー。

駅メモ! サポーターまとめ

2017/08/27
駅メモ! 5
駅メモ!
今回は駅メモ!のでんこのうち、サポータータイプのでんこについてまとめました。
サポーターは編成内の他のでんこを強化するスキルが多いので、メイン(実際に駅にリンクするでんこ)はアタッカーかディフェンダーかトリックスター、サポーターは裏で支えるといった役割になってきます。
スキルが強力なものが多いので育成優先度は他のタイプよりも高いです。ステータスはでんこによって結構ばらつきがありますが、メインでも使えるほどにはあります。
スキル効果の詳しい値等の一部情報は【駅メモ!】ステーションメモリーズ!情報wiki様を参考にさせていただいています。
前提としてスキルレベルはLv5=SLv1、Lv15=SLv2、Lv30=SLv3、Lv50=SLv4、Lv60=SLv5、Lv70=SLv6、Lv80=SLv7と上がっていきます。ガチャでダブっていない場合はSLv4までしか上げれないので、詳しい効果値についてはSLv1とSLv4とSLv7のみ載せています。

評価について
★★★★★…
使いやすい。手に入れたら優先的に育てたいでんこ。
(レイカふぶうららひいるミオカノンたまきあきら)
★★★★☆…★5程ではないが、活躍の場が多くなりやすいでんこ。
(しぐれみことアサみづほゆかりみそらあいすばるまふゆちづていらせつかあそまいちどりあずさべにかせとら)
★★★☆☆…癖が強めなでんこ。育成優先度は少し下がるがそれなりに出番はある。
(セリアもえつむぎるりシズアヤゆめのあすかみゆきみえあゆるとぼたんしゅかももなミキなな)
★★☆☆☆…使いにくいスキルを持つでんこ。愛と余裕があれば育てよう。
(スピカヒメギひまりやまとみずか)
★☆☆☆☆…ピーキーすぎるでんこ。特定の場面では強いけど…。
(該当なし)

がつくでんこは効果対象が限られているスキル持ちなため人によって評価が変わるかも。
:属性以外の条件(タイプ等)を満たすでんこにのみ効果アリ
:eco属性にのみ効果アリ(統一含む)
:cool属性にのみ効果アリ(統一含む)
:heat属性にのみ効果アリ(統一含む)

評価基準について
当ブログでは純粋な効果値よりも汎用性・独自性・使いやすさを重視しております。私見が多分に含まれている点を予めご了承ください。
発動確率が低い・属性統一が必須・特定のでんこのみが対象といった発動条件が厳しいスキルほど効果量が高くはなる傾向はありますが、ここでは汎用性と使いやすさを考慮しているが故に評価が低くなる傾向があります。そのため、★が多いほど強力というよりかはオールマイティに使える(逆に★が少ないほど工夫が必要だったりピーキーだったりする)でんことなります。
また、個人的に駅メモ!は移動しながらのプレイがメインだと思っているのもあって、多種多様な相手とぶつかることを前提に状況を問わず安定して使える方が良いと考えております。そういう考え方で評価を付けているので、特定の駅を1vs1で取り合うのを重視している人であればまた違う評価になるかと思います。
また、星の数についてはラッピングやバージョンアップの存在は考慮しておりません。ただし総評でオススメのラッピング等について言及することはあります。
最後に、★1は使える場面が相当限られると思った場合にしか付けていません。明らかな上位互換がいたり・効果の割に発動機会が少なすぎると判断した時ぐらいです。
元も子も無いことを言うと、どのでんこも一長一短あるので見た目なり性格なりスキルなり気に入った子を使えばOKです。一番楽しいのは愛でプレイ。

No.1 黄陽セリア (こよう・セリア)

設備メンテを行う救護型。
面倒見がよく、癒し系なみんなのお姉さん的存在。
でんこは修復できるのに超絶家電オンチ。少しいじくるだけで爆発物に変えてしまう......。
・元ネタ:JR922系20番台新幹線(「ドクターイエロー」)(画像検索)
・誕生日:9月30日
・属性:eco
・スキル:検測開始しま~す♡ (SLv7時:幸せの黄色い検測)
スキルアクションボタンを押すと発動、30分間編成内のでんこのHPが30%以下になったときに確率で回復する。
クールタイムは3時間。スキルレベルが上がると回復量と発動率が上がっていく。
(SLv1時…HP+15%・発動率20%、SLv4時…HP+45%・発動率35%、SLv7時…HP+80%・発動率50%)
・オススメ度:★★★☆☆
バッテリーの数に余裕がない、あるいはアプリを起動できない状態で駅保持したい時に便利。
しかし、HPが30%以下にならないと発動しないので攻撃をある程度耐えられるほどのHPがあるでんこでないと効果が発揮されない上に、発動率もラッピング無しでは25〜50%しかなく頼りにするには心もとない。そのぶん回復量が多めにはなっているものの、基準を下回れば確実に発動する他の回復サポーター(はかりやユートンなど)と比べると不安定。
ただし、セリアにはアクセスされた本人以外も回復してくれるという強みがあって、ミオやひかるが身代わりでダメージを受けた時にも回復してくれる。ミオ or ひかる+セリアの組み合わせがバッテリーの節約にもなり使いやすくオススメ。

No.5 黄陽レイカ (こよう・レイカ)

機器メンテ・修復を行う救護タイプのでんこ。
セリアより新型で設備も充実している。自信家でプライドが高い。
・元ネタ:JR東日本E926系新幹線(「East-i」)(画像検索)
・誕生日:4月26日
・属性:heat
・スキル:起動加速度向上 (SLv7時:大起動加速度向上薬注入)
スキルアクションボタンを押すと発動、15分間編成内のでんこ全員のATKを上昇させる。
クールタイムは1時間30分。スキルレベルが上がるとATK上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+10%、SLv4時…+25%、Lv7時…+45%)
・オススメ度:★★★★★
継続時間は短いものの、ボタンを押すだけで状況問わず発動できて上昇量も爆発的で優秀。
メインでんこの都合でheat属性を入れられないとかサポーターが使えないとかでない限り、ATKを強化したいなら真っ先に候補に上がるぐらい有能。アタッカーと組み合わせて奪取するのもよし・ディフェンダーと組み合わせて火力を補うのもよし。
レイカ+カノンはよく見る組み合わせ。heat統一でシズ辺りと組み合わせるのもオススメ。

No.9 花畑もえ (はなばたけ・もえ)

機器メンテ・修復を行う救護タイプのでんこ。
純真無垢であらゆることに疑いを持つことを知らない。
マスターのことをご主人様と呼ぶのは特別な理由が......!?
・元ネタ:西鉄天神大牟田線/花畑駅(福岡県)+西鉄モエ901救援車(画像検索)
・誕生日:7月3日
・属性:eco
・スキル:定期メンテナンス (SLv7時:ご主人様も一緒にいかが!?)
1時間に一度、編成内のでんこのHPを回復する。編成内にもえがいる状態で特定の時刻になると自動で発動する。
スキルレベルが上がると回復量が上がっていく。
(SLv1時…+10%、SLv4時…+25%、SLv7時…+40%)
・オススメ度:★★★☆☆
1時間に1回のみ自動で発動する回復スキル。
アクセス数が少ない田舎でそんなに頻繁に見に行かなくても保持できる地域、あるいは都会でも電車が動いていない深夜帯で長時間触れない時に入れておくといいかも?
発動時間についてはサーバーの調子によって前後する。のんびり保持したい時に編成に余裕があるなら入れておく感じのサポーター。

No.14 美深ふぶ (びふか・ふぶ)

耐寒性に優れたでんこ。
性格も生まれ育った土地同様クールでマスターに対しても非常に冷ややか。
しかし根は優しいところがあるので要所要所で手を貸してくれる……ハズ。
・元ネタ:JR宗谷本線/美深駅(北海道)+JR北海道キハ261系気動車(画像検索)
・誕生日:3月11日
・属性:cool
・スキル:根性いれてやるかー (SLv7時:まだまだこんなもんじゃないゾー)
スキルアクションボタンを押すと発動、30分間編成内のでんこ全員のDEFを上昇させる。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+4%、SLv4時…+19%、SLv7時…+35%)
・オススメ度:★★★★★
効果量も高くボタンを押すだけで最大限発動できるので非常に使いやすい。
サポーターを育てるなら、まずは複雑な制限がないふぶとレイカが第一候補。メインでんこの都合でcool属性を入れられないとかサポーターが使えないとかでない限りは腐ることはない。

王子しぐれ (おうじ・しぐれ)

とってもしっかりもののでんこ。
常にマスターの事を気にかけ優しくサポートしてくれます。
また非常にマメでみかんの筋を一本一本きれいにとって1粒ずつ味わうのが大好き。
・元ネタ:東京メトロ南北線/王子駅(東京都)+東京メトロ9000系電車(画像検索)
・誕生日:11月29日
・属性:cool
・スキル:加圧式シールド (SLv7時:エメラルドシールド)
編成内のアタッカーのDEFを確率で上昇させる。
スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+5%、SLv4時…+17%、SLv7時…+26%、発動率55%)
・オススメ度:★★★★☆(アタッカーをメインで起用する場合)
アタッカー限定かつ確率発動ではあるものの、いつでもどこでも受けるダメージを減らすことができる。軽減率が大きい上に制限時間もないのが強み。
アタッカーを使う場合はふぶ+ミオ+ひいる+しぐれのコンボがとても優秀。ひいるのスキルはしぐれにも効果があるため、しぐれとミオのスキルの両方の発動確率を上げられて、ある程度育っているアタッカーさえいれば連続チェックインにも耐えやすくなる。

No.25 新百合うらら (しんゆり・うらら)

引っ込み思案で内気な性格のでんこ。
常にぬいぐるみを抱いていないと不安で仕方ない。
姉の屈折した愛情表現には辟易気味。
・元ネタ:小田急小田原線/新百合ヶ丘(神奈川県)+小田急60000系電車(「ロマンスカーMSE」)(画像検索)
・誕生日:3月15日
・属性:cool
・スキル:じかんあっしゅく (SLv7時:さよならタイソン)
スキルアクションボタンを押すと発動、確率で編成内にいるでんこ全員のクールタイム中のスキルを即座にアクティブ可能にする。
うらら自身は一度スキルを発動すると成功したか失敗したか問わずクールタイムへ突入する。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がると成功率が上がっていく。
(SLv1時…25%、SLv4時…50%、SLv7時…80%)
・オススメ度:★★★★★
失敗することもあるが、成功すれば編成内のでんこのスキルのクールタイムを0にしてしまうという割ととんでもないスキル。スキルレベルが低いとなかなか成功しないものの、SLv4になれば半分の確率で成功する。
でんこのタイプ問わずスキル効果が切れた後にうららのスキルを発動させることで、成功すればもう一回分スキルを連続で使うことができる。対象外のスキルを持つでんこ(マツカやウシオなど)もいるがそう多くない。
超有能なスキルだがCTを飛ばしたくなるようなスキルを持ったでんこが既に育っているという前提条件があるため、他のサポーターと比べると育成優先順位自体は低め。

No.34 碇ヶ関ひいる (いかりがせき・ひいる)

お調子者のギャル。
派手な格好やメイクで隠しているが、根は地味なのをとても気にしている。
すっぴんは誰にも見せたことがありません。
・元ネタ:JR奥羽本線/碇ヶ関駅(青森県)+JR東日本E751系電車(「つがる」)(画像検索)
・誕生日:12月1日
・属性:heat
・スキル:テンションAGEAGE↑↑ (SLv7時:イケイケDONDONフィーバー)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間編成内全員のスキル発動率を上昇させる。
クールタイムは1時間30分。スキルレベルが上がると確率上昇率が上がっていく。
(SLv1時…×1.08、SLv4時…×1.20、SLv7時…×1.32、SLv4以降は効果時間が30分→1時間に伸びる)
・オススメ度:★★★★★
他でんこのスキル発動率を上げるという非常に珍しい効果のスキルを持つ。確率の上昇率は乗算のため元の発動率が高いスキルの方が恩恵が大きい。
ミオ+ひいるのコンボがよく見られる。確率発動のスキルであれば効果があるためうららのスキルを成功させたい時なんかにも使える。
攻撃や防御に使うのであれば、効果時間を長くするためにもできればSLv4までは上げておきたい所。

No.36 蓮台寺ミオ (れんだいじ・ミオ)

冷静で、感情がほとんど感じられない。
マスターの命令に忠実で、自分の意思を持っていないように見えるが……!?
・元ネタ:伊豆急行/蓮台寺駅(静岡県)+伊豆急行2100系電車(「リゾート21 アルファリゾート」)(画像検索)
・誕生日:7月20日
・属性:cool
・スキル:スタンドイン (SLv7時:鋼の意思)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間確率で編成内でんこのダメージを肩代わりする。
発動にはミオのHPが2以上残っている必要がある。
クールタイムは3時間。スキルレベルが上がると発動率が上がっていく。
(SLv1時…25%、SLv4時…40%、SLv7時…55%、SLv5以降は効果時間が30分→1時間に伸びる)
・オススメ度:★★★★★
ミオのスキルが発動した場合、「(相手のAP×相手のATK上昇率-ミオのHP+1)×(1-自分のDEF上昇率)+固定値追加ダメージ-固定値軽減ダメージ」がチェックインされたでんこが受けるダメージとなる。
相手の攻撃力がミオのHPよりも低かった場合、チェックインされたでんこにはダメージなし。確率発動ではあるものの実質2体分のHPを削らないと落とせなくなるプレッシャーは計り知れない上に、防御側のDEF上昇率が100%を超えていると攻撃側のATK上昇率がいくら高くても1しかダメージを与えられなくなってしまう仕様のせいで壊れている(固定値ダメージを与えるスキルと相手DEFを下げるスキルが一応のメタにはなってはいるが)。
ふぶ+ミオ+ひいるのコンボはもちろん、セリアのスキルによってミオが肩代わりしたダメージを自動で回復させることもできる。ミオのHPが多いほど防げるダメージ量が増えるため、グレードアップはもちろんマイルも込みでしっかり育てたい。

No.37 美談みこと (みだみ・みこと)

心優しく面倒見のよいでんこ。
身体は弱いが、他者を優先する心の強さを持つ。
妹である"くに"に対しては過保護気味。
・元ネタ:一畑電気鉄道北松江線/美談駅(島根県)+一畑電気鉄道3000系電車(画像検索)
・誕生日:2月20日
・属性:eco
・スキル:惻隠之心 (SLv7時:胆大心小)
編成内のディフェンダーのATKを確率で上昇させる。
スキルレベルが上がるとATK上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+5%、SLv4時…+12%、SLv7時…+20%、発動率は70%)
・オススメ度:★★★★☆(ディフェンダーをメインで起用する場合)
ディフェンダー限定かつ確率発動ではあるものの、上昇率は割と高く制限時間がないのが強み。
火力の低いディフェンダーで駅を取りたい時にレイカ+カノン+みことのコンボが優秀。アタッカーへの与ダメージを減らすしぐれのスキルと対になるスキルとも言える。

No.43 坂出アサ (さかいで・アサ)

いつも冷静で、頭の良いでんこ。
早起きが大の得意で、マスターが目覚める時間にはとっくに朝の散歩を済ませているそう。
・元ネタ:JR予讃線/坂出駅(香川県)+JR西日本・JR東海285系電車(「サンライズ瀬戸」)(画像検索)
・誕生日:7月10日
・属性:eco
・スキル:一心精進 (SLv7時:精神一到!)
スキルアクションボタンを押すと発動、編成内にいるサポーターの既に発動しているスキルの効果時間を延長し、延長した時間の分だけ次のクールタイムを短くする。
アサ自身はスキルを発動すると即座にクールタイムへ突入する。
クールタイムは2時間30分。スキルレベルが上がると延長時間が延びていく。
(SLv1時…+5%、SLv4時…+20%、SLv7時…+35%)
・オススメ度:★★★★☆
サポーター限定ではあるものの、時間制限アリの有用なスキルを長く使えるようになる。
ラッピングで延びた分も効果に含まれるため、サポーターに時間延長ラッピングを着せた状態でアサのスキルを使うのがベスト。
ただし、うらら同様に延長したいスキルを持つでんこがいる前提のスキルなため、アサ自身の育成は後回しで先に他サポーターを育てた方が良い。

No.45 阿佐ヶ谷カノン (あさがや・カノン)

天使のような歌声を持つでんこ。
ムードメーカーで、いつもみんなを元気付けてくれる。
もぼとは時折、音楽談義に花を咲かせているらしい。
・元ネタ:JR中央線/阿佐ヶ谷駅(東京都)+JR東日本209系電車500番台(画像検索)
・誕生日:12月29日
・属性:cool
・スキル:歌声に秘めたパワー (SLv7時:カノンのミュージックアワー♪)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間先頭車両のでんこのATKを15%上昇させる。
カノンが先頭である場合は2両目のでんこに効果が適用され、カノン自身には効果がない。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がると効果時間が延びていく。
(SLv1時…30分、SLv4時…1時間、SLv7時…1時間30分)
・オススメ度:★★★★★
先頭のでんこに限定されるものの、長時間の間攻撃力を上昇させることができる。
スキルレベルが上がっても効果は15%から変わらないためSLv1でも十分に活用できる。逆に言えば30分で十分な場合は無理に育てる必要はない。
リンクを取りたいときはレイカ+カノンの組み合わせが定番。にころスピカのスキルとも共存可能。

No.48 小鳥谷スピカ (こずや・スピカ)

宇宙に大きな憧れを抱いているでんこ。
夢中になるともう誰にも止められず、夜が明けるまで語り続けてしまうらしい。
・元ネタ:いわて銀河鉄道/小鳥谷駅(岩手県)+IGR7000系電車(画像検索)
・誕生日:5月25日
・属性:heat
・スキル:ウイッシュ☆スター (SLv7時:願いが叶う瞬間)
先頭車両のでんこのDEFを確率で上昇させる。編成内にスピカがいれば自動で発動する。
スピカが先頭である場合は2両目のでんこに効果が適用され、スピカ自身には効果がない。
スキルレベルが上がると発動率とDEF上昇率が上がっていく。
(SLv1時…発動率14%・DEF+14%、SLv4時…発動率19%・DEF+17%、SLv7時…発動率25%・DEF+20%)
・オススメ度:★★☆☆☆
編成に入れておけば自動で発動するが、発動率はかなり低いので「守ってくれたらラッキー」という感じで信頼はしにくく、安定して発動するサポーターも増えた現在ではちょっと辛み。
レキコネコラボのふみかやまろに☆え~るコラボの春崎野乃花など、1両目に置くことで他のでんこのDEFを上げるという効果を持つライバルスキルの方が安定性が高いのは難点。カノンやすばるやクロエと共存できるのは強みではあるけど…。
魔法少女ラッピング(発動率+50%/効果量-11%)を着せてパジャマひいると組み合わせると確定発動になるので実用的になるかも。でも効果量が最大でも9%に下がってしまう事を考えると苦労の割に合っているとは言えず、素直に他のサポーターを入れるのがオススメ。

No.51 敷島ヒメギ (しきしま・ヒメギ)

情に厚く、頼れる姉御肌のでんこ。
横文字や略語、ハイテクなものにはとことん弱いのだとか……。
・元ネタ:JR上越線/敷島駅(群馬県)+国鉄C61形蒸気機関車20号機(画像検索)
・誕生日:8月28日
・属性:heat
・スキル:姉御のホンキ (SLv7時:義理人情がモットーです!)
スキルアクションボタンを押すと発動、30分間編成内のヒメギ自身を除く編成内全員のATKとDEFを上昇させる。
効果量は編成内のアタッカー・ディフェンダーの数に応じて変わってくる(最大6体)。アタッカーが多いほどATK上昇率が、ディフェンダーが多いほどDEF上昇率が上がる。
スキルレベルが上がるとクールタイムが減り、効果量が上がっていく。
(SLv1時…+1.8〜10.8%・CT6時間、SLv4時…+3.5〜21%・CT4時間、SLv7時…+4.5〜27%・CT2時間)
・オススメ度:★★☆☆☆
編成次第で効果を変化させることができるスキルを持つので使い方次第で様々な用途に使える。ディフェンダー複数人と併せて防御スキルとして活用したり、アタッカーを入れまくって火力を上げるなど。
しかし、複数のサポーターを入れるような編成やトリックスターをメインに使う場合には効果量の低さのせいで微妙。スキルレベルをかなり上げないとCTが長いのも難点。
本気で活用するなら編成内に効果があるアタッカー(あけひ等)やディフェンダー(まぜ等)をある程度揃えていないと他のサポーターよりも見劣りしてしまう熟練者向けスキル。

No.55 本宿ひまり (もとじゅく・ひまり)

いつも元気いっぱい、活発なお姉さん。
面倒見がよくて明るい性格だが、抜けているところも多々ある模様……。
・元ネタ:名鉄名古屋本線/本宿駅(愛知県)+名古屋鉄道1700系(画像検索)
・誕生日:12月27日
・属性:cool
・スキル:一体感が大事です! (SLv7時:夕陽に向かってレッツゴー!)
スキルアクションボタンを押すと発動、45分間編成内のでんこが着ているラッピングのうち最も着用している数が多いシリーズのものを着ている人数に応じてひまり以外の編成内全員のDEFを上昇させる(最大7体)。
スキルの発動には同じシリーズのラッピングを着たでんこが2体以上いることが条件。
クールタイムは4時間。スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+3~18%、SLv4時…+4.5~27%、SLv7時…+6~36%)
・オススメ度:★★☆☆☆
編成内に同じシリーズのラッピングを着たでんこが複数いないと発動しないため、ガッツリ課金できるような環境でない限り活躍は難しい。無課金〜微課金なら優先して育てる必要はない。
ラッピングにドカンと課金できる環境であり、編成内で統一できる程に揃えられるなら効果量自体は悪くは無い(6両編成では+30%止まりだが)。2022年10月以降に出てきたラッピングはフィルムシリーズ効果を持っているので、それと組み合わせるのも手。
みづほと異なり「いつもの」はカウント対象外。ラッピング自体がないスペシャルでんことの相性が悪いのはどうしようもない部分。

No.57 岩国みづほ (いわくに・みづほ)

いつもぼんやりしている、ちょっぴり不思議なでんこ。
口数は少ないものの、感情表現は意外と豊か。
表情を見れば、なんとなく考えていることがわかるのだとか…。
・元ネタ:JR西日本山陽本線/岩国駅(山口県)+JR西日本87系電車(「トワイライトエクスプレス 瑞風」)(画像検索)
・誕生日:6月17日
・属性:eco
・スキル:風のように水のように (SLv7時:幸せを運ぶ風車)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間みづほと同じシリーズのラッピングを着ている編成内でんこのATKとDEFを上昇させる。
クールタイムは3時間。スキルレベルが上がると効果量が上がっていく。
(SLv1時…+5%、SLv4時…+12.5%、SLv7時…+20%、SLv5からは効果時間が30分→45分に伸びる)
・オススメ度:★★★★☆
みづほ自身と同じラッピングを着ているでんこのみではあるものの、攻撃力アップと防御力アップの両方の効果がある。
みづほがラッピングを着ていない場合もラッピングを着ていないでんこがスキルの対象となるため、あまり課金できないような環境やラッピングがないコラボでんこを使いたい場合にも使える。
逆に言えばメインのでんこに特定のラッピングを着せた状態で使いたい場合は、みづほにも同じシリーズのラッピングを着せる必要があるのが唯一の難点。

No.63 根雨つむぎ (ねう・つむぎ)

ミステリアスでマイペースなでんこ。
人生相談に恋の話、なんでもござれなみんなの相談役。
いつも的確なアドバイスをくれるけれど、自分自身の気持ちには疎いらしい。
・元ネタ:JR西日本山伯備線/根雨駅(島根県)+JR西日本381系電車(「やくも」)(画像検索)
・誕生日:3月18日
・属性:eco
・スキル:スピニング・レール (SLv7時:八重の雲まで)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間編成内にいるクールタイム中のでんこの数が多いほど、編成内全員のATKとDEFを上昇させる(最大6体)。
クールタイムは3時間。スキルレベルが上がると効果量が上がり、効果時間が延びていく。
(SLv1時…+2.5~15%・効果時間30分、SLv4時…+4~24%・効果時間45分、SLv7時…+5~30%・効果時間1時間)
・オススメ度:★★★☆☆
クールタイム中のでんこがいれば全員に効果があり、なおかつ攻撃にも防御にも使えるため汎用性自体は高め。
ただし、既にサポーターが多数揃っているならつむぎのスキルを使うよりも入れ替えてしまった方がいいため、どちらかというとあまりサポーターが揃っていない初心者や課金控えめの人向け。
ガチ勢ほど出番が無くなってしまうタイプのでんこだが、ゆるくやりたい人にとっては悪くないかも。

No.71 大雄山るり (だいゆうざん・るり)

でんこのお仕事が大好きな仕事人でんこ。
とっても真面目で仕事熱心!おとなしそうに見えるけれど、お仕事にかける情熱は人一倍。
マイブームは恋愛小説を読むことらしく、ちょっぴりロマンチックな一面も……?
・元ネタ:伊豆箱根鉄道大雄山線/大雄山駅(神奈川県)+伊豆箱根鉄道5000系電車(画像検索)
・誕生日:6月1日
・属性:cool
・スキル:こつこつワーキング (SLv7時:ビューティフル・デイズ)
平日の7:00~10:00と17:00~20:00の間、編成内にいるでんこのATKを確率で上昇させる。
スキルレベルが上がるとATK上昇率と発動率が上がっていく。
(SLv1時…+8%・発動率60%、SLv4時…+16%・発動率75%、SLv7時…+20%・発動率90%)
・オススメ度:★★★☆☆
上記の時間帯に駅メモをプレイするなら便利なスキル。ただし、確率発動なのでレベルが低いうちはひいるの助けがあるといいかも。
似たような印象のスキルにそらのスキルがあるが、そらとるりのスキルは時間帯が全く被らないので相性が悪い。

No.73 高岡やまと (たかおか・やまと)

気ままで自由人なでんこ。いつでも自分に正直で、大好きなものがとってもたくさんある。
ふわふわと掴みどころのない様子はまるで風のよう。
しおりは妹分みたいなもの、とかわいがっているけれど、当のしおり本人からは……?
・元ネタ:あいの風とやま鉄道/高岡駅(富山県)+あいの風とやま鉄道413系電車(「とやま絵巻」)(画像検索)
・誕生日:8月28日
・属性:eco
・スキル:フェイバリットカラーズ (SLv7時:いろどりトランジット)
スキルアクションボタンを押すと発動、1時間の間攻撃された際に自分のでんこと相手のでんこの属性が同じだった場合、決まった数値だけダメージを減らす。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がるとダメージ軽減量が増えていく。
(SLv1時…-50、SLv4時…-75、SLv7時…-100)
・オススメ度:★★☆☆☆
継続時間が長めで効果も強力な固定値ダメージ軽減スキル。しかし自分と相手のでんこの属性が一致しないと発動しないため発動機会が少なく、単一の駅を同じ相手と取り合う場合は対策されてしまう可能性が高く、通りすがりに対して発動すればラッキーという感じ。
固定値軽減でなければ★1判定になっていた所。編成内含めて固定値軽減できるスキルの珍しさを加味して★2に。
マコのスキルとほぼ対になるスキル。駅とでんこの属性を合わせておけば、相手がマコを使ってきても同じスキルレベル・ラッピングなしなら完全に打ち消すことができる。相手がちとせ付きなら…ご愁傷様です。

No.79 唐津シズ (からづ・シズ)

自称「テンサイ」で「カンペキ」な自信家でんこ。
独特のセンスを持った天才肌で、ちょっぴり近寄りがたい雰囲気……だけど、本当は気さくで親しみやすい気配り屋さん。
こうみえて「ヒーロー」に憧れているという噂も……?
・元ネタ:JR九州筑肥線/唐津駅(佐賀県)+JR九州305系電車(画像検索)
・誕生日:2月5日
・属性:heat
・スキル:カンペキテンサイおでかけプラン (SLv7時:ヒロイック・ジャーニー)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間編成内のでんこが全員heat属性の時に編成内全員のATKを上げ、相手のDEFを下げる。
DEF減少率は相手の編成にいるでんこの属性が多いほど効果量が増える(最大4属性)。
スキルレベルが上がるとATK上昇率とDEF減少率が増え、効果時間が延び、クールタイムが短くなっていく。
(SLv1時…ATK上昇+8%・DEF減少-4〜16%・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv4時…ATK上昇+14%・DEF減少-5.5~22%・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv7時…ATK上昇+20%・DEF減少-10~40%・効果時間1時間・CT2時間)
・オススメ度:★★★☆☆
メインでんこ含めた編成内のでんこ全員がheat属性でないと効果がないので注意。
加えて相手が属性を統一している場合だと効果が減ってしまうのがネックではあるものの、最低でもATK+20%+相手DEF-10%が発動するためheat属性の攻撃サポーターの中でも上位に入るほど強力。最低でもレイカ、最大だとウシオに次ぐレベル。
heat属性でATK上昇のサポート効果を持つレイカあけひ、EXでんこのウシオたすくとの組み合わせがオススメ。

No.82 八日市ゆかり (ようかいち・ゆかり)

マスターへの愛がちょっぴり重めの、「マスターの生涯の伴侶」を自称するでんこ。
ひかえめな大和撫子のように見えて、何事にも全力すぎる全力投球な行動力の塊。
ふだん着ている「いつものフィルム」は、実は本人のものではないという噂が……?
・元ネタ:近江鉄道本線/八日市駅(滋賀県)+近江鉄道700系電車(「あかね」)(画像検索)
・誕生日:6月14日
・属性:eco
・スキル:良妻のただずまい (SLv7時:どうか私の名前を呼んで)
スキルアクションボタンを押すと発動、30分間1両目のでんこのDEFを上昇させる。ゆかりが1両目の場合は2両目のでんこが対象になる。
加えて、編成内のeco属性のでんこが(ゆかりを除いて)3人以上いる時は編成内のeco属性全員のDEFを追加で上昇させる。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がっていく。
(SLv1時…先頭+1%・eco+5%、SLv4時…先頭+4%・eco+20%、SLv7時…先頭+10%・eco+35%)
・オススメ度:★★★★☆(eco属性をメインで起用する場合)
無条件で発動する先頭のみの効果と条件を満たすと発動するecoのみの効果の2つを持つが、先頭限定効果はオマケで実質eco専用サポーター。
先頭+ecoでふぶ以上の効果を発揮するが、それ以外の属性へのサポートはとてもささやか。
ecoへのサポート効果の発動にはゆかり以外にeco属性が3人以上必要。コヨイひかると相性がいいが、まひるには注意。

No.84 汐入みそら (しおいり・みそら)

素直でおっとりした優しいでんこ。
音楽に関することが好きで、特に作曲が大好き。歌が好きなでんこのために作曲を請け負うこともあるみたい。
メロディを思いついたらすぐに作曲に没頭しちゃう天才肌だけど、自分ではその自覚はないようで?
・元ネタ:京浜急行電鉄/汐入駅(神奈川県)+京急1000形電車(画像検索)
・誕生日:4月15日
・属性:heat
・スキル:ドレミファ・ステップ♪ (SLv7時:ひびけみんなのメロディ)
編成内にいるでんこの内、名前に「ド」「レ」「ミ」「ファ」「ソ」「ラ」「シ」(ひらがな・カタカナのみ対象)が入っているでんこのATKとDEFを上昇させる。
スキルレベルが上がると効果量が増えていく。
(SLv1時…+4%、SLv4時…+7%、SLv7時…+10%)
・オススメ度:★★★★☆(効果の対象になるでんこを使う時のみ)
特定のでんこのみ対象ではあるが、確定発動でいつでもアクティブなサポートスキル持ち。攻撃防御両方に効果があるのでとりあえず入れておくのに便利。
対象相手が限られているのが唯一のウィークポイントではある。ちなみにコラボでんこの音街ウナは効果対象が異なるみそらの互換スキルになっている。

No.88 天王寺たまき (てんのうじ・たまき)

楽しいことが大好きな、ミーハー気質のギャルでんこ。
どんなことも楽しめるムードメーカー的存在だけど、ついつい遊びすぎて時間を忘れてしまうことも……。
おしゃれな見た目とは裏腹に自分の容姿にコンプレックスを抱いているようで、どんな時も鏡のチェックが欠かせないのだとか。
・元ネタ:JR大阪環状線/天王寺駅(大阪府)+JR西日本323系電車(画像検索)
・誕生日:12月24日
・属性:heat
・スキル:エンドレス・ビート (SLv7時:夜明けまではそばにいて)
スキルアクションボタンを押すと発動、15分間たまき以外の編成内のでんこ全員のATKを上昇させる。
スキル発動中にたまき以外のでんこがリンクを取った場合、このスキルの効果時間が延長される(最大1時間まで。残り時間が59分以下なら何度でも延長効果が発動する)。
クールタイムは1時間30分。スキルレベルが上がると、ATK上昇率が上がり、リンクによって延長される時間が伸びていく。
(SLv1時…ATK上昇+9%・時間延長+2分/1リンク、
SLv4時…ATK上昇+9%・時間延長+5分/1リンク、
SLv7時…ATK上昇+15%・時間延長+8分/1リンク)
・オススメ度:★★★★★
ボタンを押すだけで発動できるお手軽さもあり、自身以外の編成内の誰かがリンクをとる事で継続時間が伸びていくという面白いスキル。
リンクさえ取り続けば永遠に発動し続けることも可能。その代わり効果量は時間制限アリのスキルの中では控えめ。
移動しながらのアクセスにはとても有効なためボチャレ向けのスキル。

No.90 牧之郷あい (まきのこう・あい)

ハキハキ元気でちょっぴりお調子者なでんこ。
元いた協会支部では広報担当の看板娘として可愛がられていた働き者!
いつかは協会を背負って立てるビッグなでんこになるのが夢だけど、ちょっぴりおのぼりさんで最新機器やSNSには疎いみたい……?
・元ネタ:伊豆箱根鉄道/牧之郷駅(静岡県)+伊豆箱根鉄道7000系電車(画像検索)
・誕生日:3月1日
・属性:cool
・スキル:夢と希望とド根性っ! (SLv7時:藍より青く相を愛して)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間編成内のcool属性でんこのDEFを上昇させる。
相手の編成がheat属性のでんこのみの場合はDEFを追加で上昇させる。
スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がっていき、効果時間が延び、クールタイムが減少していく。
(SLv1時…+9(+8)%・効果時間30分・CT3時間30分、
SLv4時…+12(+14)%・効果時間45分・CT3時間15分、
SLv7時…+15(+20)%・効果時間1時間・CT3時間)
・オススメ度:★★★★☆(cool属性をメインにする場合)
cool属性のみではあるが安定して発動する防御スキル。heat統一編成が相手でない時の効果量は控えめなものの、効果時間が長いのが強み。
相手編成がheatだけの時は同SLvのふぶ同等かそれ以上の防御力を発揮するため、相手がたすくやシズといったheat属性のみで固めないとスキルの効果がないでんこを使ってくる場合は特に効果てきめん。
勘違いされやすいがメインがcoolであればOKで、編成内の他のでんこまでcool属性で固める必要はない。

No.92 諸星すばる (もろぼし・すばる)

ぼんやりしているかと思うと、ぺらぺらと詩的なことを喋りだすちょっと不思議なでんこ。
難しい顔で何か考えている時は、詩的なセリフを考えている最中というウワサ。
旅が大好きで、これまでもいろいろな場所を旅してマスターのもとにやってきたのだとか。
・元ネタ:JR西日本117系電車(「WEST EXPRESS 銀河」)(画像検索)
・誕生日:5月8日
・属性:cool
・スキル:プレアデスドライブ (SLv7時:天の光は全て星)
先頭車両のでんこのタイプに応じて、ATK上昇かDEF上昇の効果を確率で先頭車両のでんこに与える。
効果はアタッカーかトリックスターならATK上昇、ディフェンダーかサポーターならDEF上昇。
すばるが先頭である場合は2両目のでんこに効果が適用され、すばる自身には効果がない。
スキルレベルが上がると発動率と効果量が上がっていく。
(SLv1時…+10%・発動率26%、SLv4時…+16%・発動率38%、SLv7時…+22%・発動率50%)
・オススメ度:★★★★☆
スピカやしぐれやみことのスキルに似ているが、アタッカーとトリックスターは攻撃力が上がり・ディフェンダーとサポーターは防御力が上がる、対象でんこのタイプによって異なる効果を持つスキル。
スピカやまな(SGSコラボ)よりも発動率も効果量も高い。当然カノンやスピカなどとも併用でき、常時発動なのでとりあえず入れておくと便利。
アタッカーの高い攻撃力とディフェンダーの高い防御力をさらに強化できるのも評価点。

No.96 荻窪アヤ (おぎくぼ・アヤ)

お仕事ができそう!!に見えるけど、実は空回りばかりのドジっ子でんこ。
とても気配り上手で、マスターに快適なおでかけをしてもらおうと色々気遣いをするけど、その大半が空回り……。
しぐれとは協会にいた頃から仲が良く、いつも励ましてもらっていたのだとか……。
・元ネタ:東京メトロ丸ノ内線/荻窪駅(東京都)+東京メトロ2000系電車(画像検索)
・誕生日:2月23日
・属性:heat
・スキル:エナジーセーブスイッチ (SLv7時:私の『得意なこと』)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間アヤ以外の編成内全員のATKを上昇させる。
ATK上昇率は相手の編成内に「いつでもアクティブ」のスキルを発動しているでんこが多いほど上昇する(最大7体)。
スキルレベルが上がるとATK上昇率が上がり、効果時間が延び、クールタイムが短くなっていく。
(SLv1時…+0~13%・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv4時…+0~34%・効果時間45分・CT2時間15分、
SLv7時…+0~55%・効果時間1時間・CT2時間)
・オススメ度:★★★☆☆
常に発動しているスキルを持つでんこ(メインではルナ・らら・やちよ・りんご・レーノなど、サポート系ではしぐれ・ふみか・ふたばなど)が相手の編成内に多いほど効果量が大きくなる。最大ならレイカを超えるATK上昇率を誇る。
逆に時限性のスキル(ミオやふぶなど)を多く発動している相手には太刀打ちできないのが難点。
しかも効果量の上がり方が二次関数型で対象の数が多くなるほど大きくなるため、相手にいつでもアクティブ持ちが1~2体いる程度では僅かにしか上昇しない。常にふみかやみそらなどで固めている相手向け。

No.98 新鶴まふゆ (にいつる・まふゆ)

引っ込み思案で人見知りなでんこ。まだ現代には少し馴染めていないみたい。
マスターには心を開き始めたけど、でんこたちとうまく距離を縮められずに一人で凹んでいることもしばしば。
でも、秘密にしているロマンチックな夢があるようで……?
・元ネタ:JR東日本只見線/新鶴駅(福島県)+JR東日本キハE120形気動車(画像検索)
・誕生日:11月1日
・属性:eco
・スキル:遠慮がちな淡雪 (SLv7時:スノーフレーク・ファインダー)
スキルアクションボタンを押すと発動、1時間の間まふゆよりも前に編成されているeco属性でんこのATKを上昇させる。
クールタイムは2時間30分。スキルレベルが上がるとATK上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+8%、SLv4時…+14%、SLv7時…+20%)
・オススメ度:★★★★☆(eco属性をメインで起用する場合)
発動条件は非常にお手軽で効果時間も長めな攻撃スキル。ただしeco属性限定。
リンファ編成の火力上げとしての活躍も期待できる。効果時間が長い代わりに効果量はそれなり。

No.100 恋山形ちづ (こいやまがた・ちづ)

照れ屋で内気で物静かなでんこ。いつもおどおどしていて、頼み事をされると断れないタイプです。
実はとある人物に一世一代の恋をしているらしく、その『お相手』との妄想に耽って周りがみえなくなってしまうことも。
いつもは隅っこで少女漫画を読んでいるのですが、ふとしたときに熱い視線を感じるかも……?
・元ネタ:智頭急行/恋山形駅(鳥取県)+智頭急行HOT3500系気動車(画像検索)
・誕生日:12月3日
・属性:cool
・スキル:恋のお話、しませんか (SLv7時:アイム・イン・ラヴ・イズ・ユー)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間ちづ以外の編成内全員のATKとDEFを上昇させる。
効果量は編成内のでんこのマイレージクラスの合計数(最大20)に比例して上昇する。
クールタイムは3時間。スキルレベルが上がると効果量と効果時間が延びていく。
(SLv1時…+0.3〜6%・効果時間30分、SLv4時…+0.525〜10.5%・効果時間30分、SLv7時…+0.75〜15%・効果時間45分)
・オススメ度:★★★★☆
効果量こそ控えめでクールタイムも3時間と長めだが、効果時間は最大45分で攻撃にも防御にも効果のあるスキル。
最大効率を出すのも編成内のでんこのマイレージクラスが平均3~4程(6両編成時)あれば簡単に20まで届くため、決して難しい条件ではない。
効果はちづ自身に適用されないが、マイレージクラスの合計値にはちづのマイレージも参照される。

No.104 砂田橋あきら (すなだばし・あきら)

都会的でオシャレな『カッコいい、理想の女の子』に憧れを抱くでんこ。
元はボーイッシュで明るい性格でしたが、そんな自分を『理想の女の子らしくない』と気にするあまりすっかり大人しくなってしまったのだとか。
憧れ通りの女の子になるため、日々勉強の真っ最中のようです。
・元ネタ:名古屋市営地下鉄名城線/砂田橋駅(愛知県)+名古屋市営地下鉄2000形電車(画像検索)
・誕生日:6月10日
・属性:heat
・スキル:お、大食いじゃないんです……! (SLv7時:理想の自分を目指して)
スキルアクションボタンを押すと発動、20分間あきら以外の編成内全員のDEFを上昇させる。
スキル発動中に編成内のでんこにバッテリーを使用すると、このスキルの効果時間が延長される(最大1時間まで。残り時間が59分以下なら何度でも延長効果が発動する)。
クールタイムは3時間。スキルレベルが上がると、ダメージ軽減率と延長される時間が伸びていく。
(SLv1時…DEF+8%・時間延長+1分/1バッテリー、
SLv4時…DEF+14%・時間延長+2分30秒/1バッテリー、
SLv7時…DEF+20%・時間延長+4分/1バッテリー)
・オススメ度:★★★★★
たまきの防御版と言えるスキルで、バッテリーを使った個数だけ継続時間が伸びるボチャレや張り付き防御向けのスキル。
アプリ版ならバッテリーはほぼ無限に湧いてくるような物なので、ある程度アクセスがある駅やボチャレ中なら回復し続けて永遠にスキルを使い続けることも可能。
強いて難点と言えるのはダメージを0にしてしまうことがある固定値軽減スキルと組み合わせると、バッテリーがずっと使えなくて延長できない可能性があることぐらい。

No.106 北府ゆめの (きたご・ゆめの)

礼儀正しく心優しい箱入り娘なでんこ。
マスターや他のでんこたちに優しく寄り添える愛情深い性格で、「かわいい!」 と思う気持ちが高まると相手が誰でもつい抱きしめてしまうハグ魔な一面も。
マスターの家の門限をしっかり守ろうとしたり、生真面目なでんこでもあるみたい。
・元ネタ:福井鉄道/北府駅(福井県)+福井鉄道F1000形電車F1004編成(画像検索)
・誕生日:3月31日
・属性:heat
・スキル:つぼみふくらむ春の風 (SLv7時:ふくらむ愛と夢の花)
スキルアクションボタンを押すと発動、30分間編成内全員のDEFを上昇させる。
効果量はゆめの以外の編成内heat属性のでんこ数(最大4体)に比例して上昇する。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がると効果量が増えていく。
(SLv1時…+0~10%、SLv4時…+0~25%、SLv7時…+0~40%)
・オススメ度:★★★☆☆
最大効果量は+40%と防御サポーター全体で見ても大きい部類だが、heat属性多めで防御編成を組む事自体が少し大変。
メインがheat属性以外の場合は最大効果量を出すのを諦めれば編成に余裕ができるが、最大効率狙いなら不安定なサポーターとも組まざるを得ないのが難点。
メインheatならあそ・マーシャ・アミーラ・レニャ・ユートン辺りの統一編成を条件とするサポーターと組めて非常に強力なため、現状では準heat統一専用と言った感じ。

No.108 勝山ていら (かつやま・ていら)

とっても明るいアクティブでんこ。
考古学が大好きで、未知の遺跡や新たな恐竜の化石を発掘するのが夢なんだとか!
でもおでかけの度に道端の石を拾い集めてくるのは困ったものです……。
・元ネタ:えちぜん鉄道勝山永平寺線/勝山駅(福井県)+えちぜん鉄道MC6001形電車(画像検索)
・誕生日:9月17日
・属性:cool
・スキル:化石が伝える太古のロマン (SLv7時:故きを温めて新しきを知る)
ていらの1つ前に編成されているでんこのATKを上昇させる。
スキルレベルが上がるとATK上昇率が増えていく。
(SLv1時…+3%、SLv4時…+7.5%、SLv7時…+12%)
・オススメ度:★★★★☆
非常に簡単な条件でいつでもアクティブ兼確定発動の攻撃スキル。
cool属性なので、カノン・エレナ・エマ辺りと組んでスコアや経験値を稼ぎ回るという作戦もアリ。
1両目をメインでんこ・2両目をていらにすればすばるやスピカとも共存できるので、難しいことを考えずに入れておく分にも便利。

No.109 小涌谷あすか (こわきだに・あすか)

純粋かつフィーリング重視なため、とっても流されやすいでんこ。
山登りが好きで山に関する知識なら誰にも負けない反面、それ以外の知識は自信がないみたい。
怪しい情報をそれっぽく教えられると、つい納得してしまうのだとか。
・元ネタ:箱根登山鉄道/小涌谷駅(神奈川県)+箱根登山鉄道2000形電車(画像検索)
・誕生日:3月18日
・属性:heat
・スキル:みんなでたのしい山のぼり! (SLv7時:エンジョイ・ピークハント)
自身の編成にheat属性(あすか本人含む)が2人以上いる時に、編成内のheat属性とeco属性のDEFを上昇させる。
加えて、編成にeco属性が2人以上いる時にも編成内のheat属性とeco属性のDEFを上昇させる。
スキルレベルが上がるとDEF上昇率が増えていく。
(SLv1時…heat2体時+1%・eco2体時+1%、SLv4時…heat2体時+4%・eco2体時+4%、SLv7時…heat2体時+7%・eco2体時+7%)
・オススメ度:★★★☆☆
ecoとheatの両方をサポートできるいつでもアクティブの防御サポーター。heat2人だけ・eco2人だけの時も片方の効果は発動する。
heat統一編成に使うには効果量が少なく微妙だが、heat&ecoの二色編成にして両方発動できればパッシブとしてはいい感じの効果値になる。メープルフルゥと一緒に使うのもオススメ。
元ネタの車両でラッピング交換しているレニャとの組み合わせは片方の効果しか発動できないので、残念ながら相性が良いとは言えない。

No.110 茅沼みゆき (かやぬま・みゆき)

どこか影のあるお姉さんでんこ。
現代に派過されてきたけど、 自分にでんことしての仕事が務まるのか不安な様子。
とっても寂しがり屋なようですが、どうやら遠い未来での出来事が関係しているとの噂が……?
・元ネタ:JR釧路本線/茅沼駅(北海道)+C11形蒸気機関車(「SL冬の湿原号」)(画像検索)
・誕生日:1月8日
・属性:cool
・スキル:降り積もる雪のように (SLv7時:雪がとけても消えないモノ)
スキルアクションボタンを押すと発動、編成内のでんこがアクセスした時に相手に固定値の追加ダメージを与える。
ダメージ量は相手のDEF上昇率に比例して上昇する(最大100%、相手サポーター等によるDEF上昇も含む)。
スキルレベルが上がると固定ダメージ量が増え、効果時間が延び、クールタイムが短くなっていく。
(SLv1時…+0〜10・効果時間15分・CT3時間15分、
SLv4時…+0〜55・効果時間30分・CT3時間、
SLv7時…+0〜100・効果時間45分・CT2時間45分)
・オススメ度:★★★☆☆
相手の防御が硬いほど強力になる、貫通ダメージを与える効果を持つ攻撃サポーター。
効果量が相手依存なので不安定なもののミオやDEF上昇効果を無視してダメージを与えられるのは魅力的。安定性と汎用性こそべにかに譲るが、みゆきの方が最大効果量が高くこちらのメンバーがあまり揃っていなかったとしても相手がガチガチであれば結構なダメージを与えられるのが強み。
オリジナルでんこで固定値ダメージを与えられるサポートスキル持ち自体が他にはマコ・べにか・ましろ・せつかぐらいしかいない(しかも後者2人は日付次第で効果が変わってしまう)ので貴重。

No.111 糸魚川せつか (いといがわ・せつか)

ゆったり、おっとりのんびり屋さんなでんこ。
だけど、自称「マスターのお姉ちゃん」として一歩も引かない頑固な面も。
マスターの世話を焼いたり、褒めたり、叱ったり…それらは全部 「お姉ちゃん」としての大事な使命なんだとか。
・元ネタ:えちごトキめき鉄道/糸魚川駅(新潟県)+えちごトキめき鉄道ET122形1000番台(「えちごトキめきリゾート雪月花」)(画像検索)
・誕生日:4月23日
・属性:heat
・スキル:巡る雪月花 (SLv7時:マスターのお姉ちゃん)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間季節に応じて編成内のでんこに様々な効果をもたらす。
春(3〜5月)ならアクセス時に経験値追加、夏(6〜8月)ならアクセス時に固定値ダメージ追加、秋(9〜11月)ならアクセス時にスコア追加、冬(12〜2月)なら被アクセス時に固定値ダメージ軽減となる。
スキルレベルが上がると効果量が上がり、効果時間が延び、クールタイムが減少していく。
(SLv1時…春+120/夏+16/秋+120/冬-16・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv4時…春+210/夏+28/秋+210/冬-28・効果時間45分・CT2時間15分、
SLv7時…春+300/夏+40/秋+300/冬-40・効果時間1時間・CT2時間)
・オススメ度:★★★★☆
季節によって効果が変わるという変更スパンの長いましろみたいなスキルを持つ。好きな効果を好きな時に選べるわけではないものの効果値はいい感じ。
攻守育成スコア稼ぎなんでもできるオールマイティスキル。ただし、ましろと違ってサポーターなのでちとせで無効化される点には注意。

No.112 二見浦みえ (ふたみのうら・みえ)

せっかちでいつも慌ただしく動き回っているでんこ。
手持ち無沙汰になるのが苦手で頼まれたことは何でも引き受けてしまうのだとか。
そのせいか、スケジュールはいつもみっちり埋まっていて、すべてをこなそうとするあまり行動が雑になってしまうことも。
・元ネタ:JR東海参宮線/二見浦駅(三重県)+JR東海キハ75系気動車(「快速みえ」)(画像検索)
・誕生日:3月10日
・属性:eco
・スキル:止まっていられない! (SLv7時:噛まずに言えましたっ!)
スキルアクションボタンを押すと発動、45分間自身の編成内にcool属性とeco属性の両方がいる状態かつそれ以外の属性のでんこがいない時に発動し、編成内全員のDEFを上昇させる。
加えて自身の編成内にcool属性のでんこが3体以上いる時に追加で編成内全員のDEFを上昇させる。
クールタイムは2時間15分。スキルレベルが上がるとダメージ軽減率が上がっていく。
(SLv1時…+4%(cool属性3体以上時+7%)、SLv4時…+7%(cool属性3体以上時+16%)、SLv7時…+10%(cool属性3体以上時+25%)
・オススメ度:★★★☆☆
エクストラでんこのノーラによく似た条件の防御スキル。ただしこちらは時限性である分効果量は高め。
2属性必須スキルのため統一編成には使えないがcool属性を3体以上入れた時の効果量は高い部類。
ふぶソフィアノーラと組み合わせたら結構守れそうな感じ。

No.114 樽見あゆ (たるみ・あゆ)

渋〜い趣味のおばあちゃんっ子なでんこ。
昔の遊びをしたり、山菜採りが得意だったり、時代劇が好きだったり…だけど、実はこっそり「おとぎ話のお姫様」にあこがれている可愛らしい面もあるようで す。
・元ネタ:樽見鉄道/樽見駅(岐阜県)+樽見鉄道ハイモ330-701形気動車(「ねおがわ」)(画像検索)
・誕生日:2月1日
・属性:cool
・スキル:夜12時までの魔法 (SLv7時:いつか、お姫さまみたいになりたいな……)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間自身の編成内のでんこが全員cool属性の時に編成内全員のDEFを上昇させる。
加えて、18:00〜0:00の間は追加で編成内全員のDEFを上昇させる。
スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がり、効果時間が延び、クールタイムが減少していく。
(SLv1時…+8%(+9%)・効果時間15分・CT2時間45分、
SLv4時…+14%(+12%)・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv7時…+20%(+15%)・効果時間45分・CT2時間15分)
・オススメ度:★★★☆☆
cool属性統一時限定かつ真価を発揮できる時間帯が夜の6時間のみと考えるとちょっと悩ましいが、最大効果量は同スキルレベル帯のふぶと同じと高め。
同じくcool属性統一が条件のスイランと比べると相手編成に効果量が依存しないため安定はしている。
統一する時点でかなり条件がキツイので深夜でも最大限使えたらなーと思わなくもない。ルナとの相性はいいが、言うまでもなくてすとが天敵。

No.115 調布みずか (ちょうふ・みずか)

大人っぽくてクールな都会っ子でんこ。
何でもそつなくこなせる出来る子ですが、 夜更かしした翌日は会話中についうたた寝していることも……しかし本人は寝てたことを認めたくない様子。
カフェが好きで、彼女のおでかけプランには必ずカフェが入っているのだとか。
・元ネタ:京王電鉄京王本線/調布駅(東京都)+京王5000系電車(画像検索)
・誕生日:9月29日
・属性:heat
・スキル:ハッピー・カフェタイム (SLv7時:落ち着けるカフェのような……)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間相手の編成内にいる属性が3種類以上の時、自身の編成内のheat属性でんこのDEFを上昇させる。
スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がり、効果時間が延び、クールタイムが減少していく。
(SLv1時…+12%・効果時間24分・CT3時間6分、
SLv4時…+21%・効果時間42分・CT2時間48分、
SLv7時…+30%・効果時間1時間・CT2時間30分)
・オススメ度:★★☆☆☆
heat属性専属の防御サポーター。効果時間や効果量そのものは悪くはない。
ただし相手が3属性以上いる編成の時しか発動せず安定しないのが大きなマイナスポイント。統一編成や2色編成が強力な今の環境を考えると向かい風に晒されている。
相手にいた所で簡単に対策できてしまうのもなんとも…。効果時間が長いのでとりあえず仕込んでおくにはいいかもしれないものの、本気で守ろうとすると選択肢から外れてしまう感じ。

No.117 白川あそ (しらかわ・あそ)

どんなときでものんびりマイペースなでんこ。
アクシデントが起きても高い対応力でピンチを切り抜けてくれるんだとか。
自然の中で育ったのでキャンプやトレッキングなど行楽も大好きで、自然を感じたいときは寝袋を持って外で寝ていることも…… 「よりよく快適に」 自分も周りもそうあってほしいと行動ができる子です。
・元ネタ:南阿蘇鉄道/白川駅(熊本県)+南阿蘇鉄道トラ700形客車(「ゆうすげ号」)(画像検索)
・誕生日:7月26日
・属性:heat
・スキル:エンジョイ試行錯誤 (SLv7時:トラブルこそ醍醐味)
編成内のでんこが全員heat属性の時に編成内全員のDEFを上昇させる。
スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+6%、SLv4時…+10.5%、SLv7時…+15%)
・オススメ度:★★★★☆
heat統一編成でのみの発動ではあるものの、いつでもアクティブとしては効果量も低くなく純粋に使いやすい防御サポーター。
他のheat防御サポは発動するかが不安定だったり(スピカやみずか等)・特定条件下でないと本領発揮できない(みそら等)でんこが多いためこのシンプルさは評価点。EXでんこ含めればユートンなどもう少しいるけど…。
ゆめのあきらと組み合わせるのがオススメ。後は条件が合えばみそらも。

No.118 徳島ると (とくしま・ると)

お祭り大好きで元気いっぱいのでんこ。
勝手にお祭りを作って盛り上がったり、踊りだしたり、手に持った遊山箱のご飯を周囲にふるまったり……とテンション高く毎日を過ごしています。
ただ、遠い未来では他のでんことの交流が少なかったことから、寂しがり屋な一面もあるんだとか。
・元ネタ:JR四国/徳島駅(徳島県)+国鉄C56形蒸気機関車160号機?(「SL阿波四国三郎号」?)(画像検索)
・誕生日:11月1日
・属性:cool
・スキル:今日もお祭り♪ (SLv7時:毎日がお祭り騒ぎ♪)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間編成内全員のATKが上昇する。
効果はスキル効果時間内に編成内のでんこがリンクした回数が多くなるほど上昇する(最大8回)。
スキルレベルが上がるとATK上昇率が上がり、効果時間が延び、クールタイムが短くなっていく。
(SLv1時…ATK+1(+0〜12)%・効果時間27分・CT3時間18分、
SLv4時…ATK+5.5(+0〜18)%・効果時間36分・CT3時間9分、
SLv7時…ATK+10(+0〜24)%・効果時間45分・CT3時間)
・オススメ度:★★★☆☆
とりあえず発動するだけでも少々効果が出るが、本領発揮には複数回リンクをとる必要があるため移動時やボチャレ向けのスキル。
8回リンクすることを目指すと効果時間が中々にシビア。駅数の多い都会有利なスキルとも言えなくもない。
同じような条件で強くなるめぐると組み合わせるのもアリかも?

No.120 新藤原ぼたん (しんふじわら・ぼたん)

ニコニコ明るい鉄道大好き撮り鉄でんこ。
鉄道写真を撮るのがとにかく好きで、彼女の頭の中はいつも鉄道の事でいっぱいなんだとか。
そのせいか普段の行動では何もないところで転びそうになったり、ふとしたことを忘れてしまったりと、ちょっと抜けているところもあるようです……
・元ネタ:東武鬼怒川線/新藤原駅(栃木県)+東武鉄道6050系電車・野岩鉄道6050系電車(画像検索)
・誕生日:11月15日
・属性:eco
・スキル:記念の鉄道写真 (SLv7時:思い出をあなたとも。)
編成内のeco属性でんこのDEFを上昇させる。
効果は編成内のでんこが現時点で保持している駅のうち、一番長く保持し続けている駅のリンク時間を全員分合計した値が多いほど上昇していく(最大85分?)。
スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+0〜4%、SLv4時…+0〜16%、SLv7時…+0〜28%)
・オススメ度:★★★☆☆
eco専用の防御サポーター。いつでもアクティブながらも効果量はかなり高め、でもちょっと癖がある条件のスキル。
1でんこが複数駅にリンクしていたとしてもその中の一番長く保持している駅の時間しか参照してくれず、編成内全員のその時間の合計が効果量に影響するという点がややこしい。
1人しかリンクしていない時はフルスロットルまでかなりの時間がかかるが、ふたばルイザなのかなどのリンクが条件で編成内効果が出るでんこと組み合わせれば、そのリンクしているでんこの数だけ早く効果が上昇していくというシナジーが発生する。

No.122 小浜まい (おばま・まい)


心配性で内気なでんこ。
普段の生活でのちょっとしたことが心配で心配でたまらず……そしてそんな自分を変えたいんだとか。
一方で、妙なところで勢いがある面も。なせばなる!を合言葉に勢いで切り抜ける、どこかポジティブな要素もあわせてもっています。
・元ネタ:JR小浜線/小浜駅(福井県)+JR西日本125系電車(画像検索)
・誕生日:3月15日
・属性:eco
・スキル:自分を変えたいんです……! (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、45分間編成内のeco属性でんこのATKを上昇させる。
相手がディフェンダーだった場合はATKを追加で上昇させる。
クールタイムは2時間15分。スキルレベルが上がるとATK上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+8(+4)%、SLv4時…+14(+7)%、SLv7時…+20(+10)%)
・オススメ度:★★★★☆(eco属性をメインにする場合)
効果時間も効果量も申し分ないeco専属の攻撃サポーター。特に統一しないといけないとかの複雑な条件もなくシンプルにATKを上げられる。
相手がディフェンダーだとさらに威力上昇という効果があるものの、それ以外の相手でもまふゆと同じだけの効果は保証されている。

No.123 諫早ちどり (いさはや・ちどり)


ちょっと生意気だけど気さくで陽気なでんこ。
自分はオンリーワンだという自負があり、周りのでんこのことも「皆、オンリーワンだから自信を持てばいいのに」と思っているんだとか。
かなり昔のことにも妙に詳しいようです。
・元ネタ:西九州新幹線/諫早駅(長崎県)+JR九州N700S系新幹線(画像検索)
・誕生日:9月23日
・属性:heat
・スキル:あたししか勝たん! (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間編成内のheat属性でんこのATKを上昇させる。
効果量はスキル発動中に編成内でんこが相手に与えた最大ダメージに応じて上がっていく。
スキルレベルが上がるとATK上昇率が上がり、効果時間が延び、クールタイムが短くなっていく。
(SLv1時…+4(+0〜8/上限240)%・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv4時…+7(+0〜14/上限420)%・効果時間45分・CT2時間15分、
SLv7時…+10(+0〜20/上限600)%・効果時間1時間・CT2時間)
・オススメ度:★★★★☆(heat属性をメインにする場合)
heat専属の攻撃サポーター。効果時間中に編成内でんこが一撃で与えたダメージが大きいほど効果量が上がるというスキル。
注意点は最初のうちはちどり単体ではそこまで上昇率が高くないという点で、最大効果量を目指すのであればアタッカーや他の攻撃サポーターの手を借りて誰かを思いっきりぶん殴る必要アリ。
一度でも上限まで殴れれば1時間もの間効果があってこの上昇率は魅力的。

No.125 青海川しゅか (おうみがわ・しゅか)

気さくで人あたりの良いでんこ。
ほかのでんこの面倒を見たり、相談にのったり、仲裁に入ったりすることも多く、気配りもできるしっかりしたでんこですが……反動からか甘え上手になる瞬間もあるんだとか。
・元ネタ:JR信越本線/青海川駅(新潟県)+JR東日本キハ40形・キハ48形気動車「越乃Shu*Kura」)(画像検索)
・誕生日:5月2日
・属性:cool
・スキル:頼れるお姉さん (SLv7時:たまには甘えたがり)
編成内のcool属性でんこのDEFを確率(75%)で上昇させる。
効果量は1日にしゅかのスキルが発動した回数に比例して上昇していく(最大36回)。
スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+3(+0〜7.2)%、SLv4時…+4.4(+0〜12.6)%、SLv7時…+6(+0〜18)%)
・オススメ度:★★★☆☆
cool専用の防御サポーター。いつでもアクティブながら最大効果量はかなり高めで属性統一する必要もなし、でも確率発動かつ充電時間が必要でちょっと癖あり。
1日でしゅかスキルが発動した回数に応じて効果量が増えるという仕様で、1日の最初の方はあまり効果が見込めないがそれでも編成に入れておかないと強くならない。本気を出すまでに時間がかかる上に日付が変わった瞬間に最低値に戻ってしまうのもご愛嬌。
効果は「(最大値÷36)×スキルが発動した回数」という式で増えていく。メインがcool属性ならとりあえず入れておくといいかも。

No.126 白兎ももな (しろうさぎ・ももな)


花を愛するおっとり系でんこ。
ふんわりした雰囲気で一緒にいると自然と気持ちが安らいでしまうんだとか。
だけど花の話題になると好きすぎるあまり、ついついおしゃべりに熱が入ってしまうことも……。
うさぎも好きでポケットには親友 「さんとさん」 といううさぎのぬいぐるみを連れているそうです。
・元ネタ:山形鉄道フラワー長井線/白兎駅(山形県)+山形鉄道YR-880形気動車(画像検索)
・誕生日:10月26日
・属性:eco
・スキル:ももなの花占い (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、45分間編成内全員のATKを上昇させる。
効果量は自分の編成内にeco属性が多いほど上昇する(最大5体)。
加えて、相手の編成内にいるeco属性のでんこが多いほど追加でATKを上昇させる(最大5体)。
クールタイムは2時間15分。スキルレベルが上がるとATK上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+1〜8(+0〜13)%、SLv4時…+1〜14(+0〜19)%、SLv7時…+1〜20(+0〜25)%)
・オススメ度:★★★☆☆
最大+45%とレイカと並ぶATK上昇値で強力な効果を持っている攻撃サポーター。
その代わりに編成内にeco属性を多く入れないといけないのに加えて、相手の編成にもeco属性のでんこが多数必要という、少しばかり状況を選ぶ仕様。
メインのでんこはecoでなくても大丈夫。ただし他のeco属性攻撃サポーターの多くがeco属性しかサポートしてくれないことを考えると、最大効果量を目指す場合はこちらのメインもecoでんこを使う前提な気が。

No.127 千旦あずさ (せんだ・あずさ)

ちょっと小生意気でクールなでんこ。
精神年齢が高く、マスターや騒がしいでんこをたしなめることもしばしば。
だけど、サンタを信じていたり、犬にメロメロになったり……という可愛らしい一面もあるようです。
・元ネタ:JR和歌山線/千旦駅(和歌山県)+JR西日本227系電車(画像検索)
・誕生日:3月16日
・属性:eco
・スキル:クールな小生意気ガール (SLv7時:でれでれワンだふる)
編成内のでんこが全員eco属性の時に相手のでんこのATKを減少させる。
スキルレベルが上がると相手のATK減少率が上がっていく。
(SLv1時…-5%、SLv4時…-9.5%、SLv7時…-14%)
・オススメ度:★★★★☆
eco統一編成でのみ発動する、いつでもアクティブの防御サポーター。あそのスキル対象をecoにした感じで統一以外の条件がないシンプルさが売り。
ひなやなのか同様に相手のATKを下げる形で効果が出る。DEF上昇とATK減少という違いはあるが、効果量があそより1%少ないのがちょっとだけ解せないポイント。
ただしeco属性の防御バフ持ちは他にも優秀な子が多いのを考えると、どれぐらいでんこを揃えているかで優先度は変わるかと。他駅リンクを維持できる前提ではあるがふたばやなのか等もいるので枠がキツいのは否めない。

No.129 五所川原べにか (ごしょがわら・べにか)

器用で郷土愛が強いでんこ。
お祭りや伝統芸能が好きですが、体力が無いため夢中になるとへとへとになってしまうことも。
普段は持ち前の器用さで、上手にベース配分をしているようです。
しっかり者な彼女ですが、雷だけはどうしても苦手なんだとか……
・元ネタ:JR五能線/五所川原駅(青森県)+JR東日本キハ48系気動車(「リゾートしらかみ・くまげら編成」)(画像検索)
・誕生日:3月18日
・属性:heat
・スキル:器用な頭脳派……? (SLv7時:)
スキルアクションボタンを押すと発動、編成内のでんこがアクセスした時に相手に固定値の追加ダメージを与える。
ダメージ量はアクセスしたでんこのATK上昇率に比例して上昇する(最大100%、サポーター等によるATK上昇も含む)。
スキルレベルが上がると固定ダメージ量が増え、効果時間が延び、クールタイムが短くなっていく。
(SLv1時…+0〜10・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv4時…+0〜40・効果時間45分・CT2時間15分、
SLv7時…+0〜70・効果時間1時間・CT2時間)
・オススメ度:★★★★☆
こちらのATK上昇が大きいほど強力になる、貫通ダメージを与える効果を持つ攻撃サポーター。
みゆきと似ているものの、べにかはこちらのATK上昇率で効果が決まる仕様で安定して貫通ダメージを与えられるのとクールタイムが短いため回転効率が良いのが強み。最大効果量こそみゆきより少なくはなっているものの、相手に依存しない効果故にメンバーが揃っているなら使い勝手はこっちに軍配が上がる。
ATKを上昇させるタイプのアタッカーやATK上昇サポーターと組むのがオススメ。ガッチガチな相手を固定ダメージでゴリ押したい時にはみゆきと組み合わせるのもアリ。

No.130 竹原せとら (たけはら・せとら)

大人びておしゃれなでんこ。だけど実はちょっぴりやんちゃなんだとか。
普段はミステリアスな彼女ですが、マリンスポ 一ツやアウトドアが大好きで、休みの日はアクティブに活動しているようです。
昔は今のような垢ぬけた都会ガールではなかったんだとか。
テンションが上がると広島弁が出てしまう一面も……
・元ネタ:JR呉線/竹原駅(広島県)+JR西日本キロ47形気動車7000番台(「etSETOra」)(画像検索)
・誕生日:10月3日
・属性:cool
・スキル:ちょっぴりミステリアス? (SLv7時:)
編成内のでんこが全員cool属性の時に、編成内のでんこが受けるダメージを固定値で軽減する。
スキルレベルが上がると軽減できるダメージ量が増えていく。
(SLv1時…-16、SLv4時…-28、SLv7時…-40)
・オススメ度:★★★★☆
cool統一編成でのみ発動する、いつでもアクティブの防御サポーター。あそやあずさのcool版と言った感じのスキル。
統一さえできればそれ以外の条件がなく安定して発動できる上に、貴重な固定値軽減サポーターでもあるので個人的には評価高め。
coolだらけにしないといけない以上ナギサ対策にはちょっと微妙ではあるものの、どうしてもcool統一で守りたい時には多少でも固定値ダメージを減らすためにも入れておきたい。

No.131 勝田ミキ (かつた・ミキ)

なんにでも全力投球な頑張り屋でんこ。
支部で聞いた伝説のでんこに憧れを抱き、いつか自分も…とつまずきながらも毎日一生懸命おしごとに励んでいるよう。
そんな彼女の熱い情熱の源は好きな音楽にも つながっているのだとか……?
・元ネタ:ひたちなか海浜鉄道湊線/勝田駅(茨城県)+ひたちなか海浜鉄道ミキ300形気動車(画像検索)
・誕生日:8月30日
・属性:eco
・スキル:ロックンロール魂 (SLv7時:)
自身の編成内にcool属性とeco属性の両方がいる状態かつそれ以外の属性のでんこがいない時に発動し、編成内でんこがアクセスした時は固定値の追加ダメージを相手に与え、アクセスされた時は固定値でダメージを軽減する。
スキルレベルが上がると効果量が増えていく。
(SLv1時…±8、SLv4時…±14、SLv7時…±20)
・オススメ度:★★★☆☆
ecoとcoolの二色編成限定で効果を発揮する攻防両用サポーター。
いつでもアクティブかつ攻撃時にも防御時にも発動するため効果量は控えめ。二色制限という縛りがあるのでもう少し強くても良かったかも?
ノーラと組み合わせて普段使いするのは良さそう。みえソフィアとの組み合わせもオススメ。

No.132 東海なな (とうかい・なな)

おもてなしを大切にするでんこ。
お姉さん的存在で面倒見がよく、持ち前の記憶力や得意の情報収集を生かして、細やかな心配りをしてくれるんだとか。
普段は落ち着いていますが、スタミナがあり体力自慢の一面も。
好きな食べ物がたくさんあり、中でもアイスが特に大好き。その硬さには並々ならぬこだわりがあるようです。
・元ネタ:JR東海N700S系新幹線(画像検索)
・誕生日:7月1日
・属性:cool
・スキル:withカチカチアイス! (SLv7時:)
編成内のでんこが全員cool属性の時に、70%の確率で編成内のでんこのDEFを上昇させる。
DEF上昇効果が発動した時、70%の確率で相手のでんこのATKを下げる効果が追加で発動する。
ATK減少効果が発動した時は、さらに70%の確率で編成内のでんこが受けるダメージを固定値で軽減する効果も発動する。
スキルレベルが上がると効果量が増えていく。
(SLv1時…DEF+4%・相手ATK-4%・固定値軽減-7、
SLv4時…DEF+7%・相手ATK-7%・固定値軽減-16、
SLv7時…DEF+10%・相手ATK-10%・固定値軽減-25)
・オススメ度:★★★☆☆
cool統一編成でのみ発動する、いつでもアクティブの防御サポーター。
一見すると効果モリモリに見えるものの、ATKダウン効果が発動するのはDEF上昇効果が発動した上でさらに70%を引いた時、固定値軽減効果はATKダウン効果が発動した上でまた70%を引かないと発動しない。そのため実質的な発動率はATKダウンが49%・固定値軽減が34%程度に留まる。
ひいるとの併用ができないので、エリで発動率を上げるのが良さそう。

他のでんこについてはコチラ↓
今回は駅メモ!のでんこのうち、アタッカータイプのでんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_trickstarスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_sp01スペシャルでんこ編・その2Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_...
今回は駅メモ!のでんこのうち、ディフェンダータイプのでんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerトリックスター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_trickstarスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_sp01スペシャルでんこ編・その2Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_...
今回は駅メモ!のでんこのうち、トリックスタータイプのでんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_sp01スペシャルでんこ編・その2Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_s...
今回は駅メモ!のバージョンアップについてです。バージョンアップは一部のオリジナルでんこのレベルを最大100まで上げられるようになる機能。今までの最大レベルは80と少しキリが悪い数字だったので、遅かれ早かれレベルキャップ解放は来ると思ってました。まだバージョンアップできないでんこも順次対応していくとの事ですが、できる子とできない子でオリジナルでんこ間に格差ができてしまっているのでやるなら他の子も早く対応...

今回は駅メモ!のでんこのうち、コラボイベントで入手できた(できる)でんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_trickstarスペシャルでんこ編・その2Òhttps://3secondsgameover.com/e/e...
今回は駅メモ!のでんこのうち、コラボイベントで入手できた(できる)でんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_trickstarスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/e...
今回は駅メモ!のでんこのうち、コラボイベントで入手できた(できる)でんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_trickstarスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/e...
今回は駅メモ!のでんこのうち、コラボイベントで入手できた(できる)でんこについてまとめました。サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_trickstarスペシャルでんこ編・その1Òhttps://3secondsgameover.com/e/e...
今回は駅メモ!のでんこのうち、コラボイベントで入手できた(できる)でんこについてまとめました。コラボでんこだけでもかなりいるのでページを分けています。アクティブレイド、ハッカドール、初音ミク、雪ミク、SHOW BY ROCK、FA:G、地下鉄に乗るっ、スクールガールストライカーズとのコラボでんこについてはその1。鉄道むすめ、レキシトコネクト、ぷよぷよ、怪獣娘、セハガールズ、北神急行電鉄、チュウニズム、ノラとととのコ...

今回は駅メモ!のでんこのうち、エクストライベントもしくはエクストラガチャで入手できた(できる)でんこについてまとめました。エクストラでんこも数が多くなったのでページを分割しました。このページではオーストラリア組(~No35)までのでんこを載せております。それ以降のEXでんこはその2に載せています。https://3secondsgameover.com/e/ekimemo_ex02サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカ...
今回は駅メモ!のでんこのうち、エクストライベントもしくはエクストラガチャで入手できた(できる)でんこについてまとめました。エクストラでんこも数が多くなったのでページを分割しました。このページではロシア組(No.36~)以降のエクストラでんこを載せております。それ以前のEXでんこはその1に載せています。https://3secondsgameover.com/e/ekimemo_ex01サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッ...
今回は駅メモ!のでんこのうち、エクストライベントもしくはエクストラガチャで入手できた(できる)でんこについてまとめました。エクストラでんこも数が多くなったのでページを分割しました。このページではアフリカ組(No.67~)以降のエクストラでんこを載せております。それ以前のEXでんこはその1・その2に載せています。https://3secondsgameover.com/e/ekimemo_ex01駅メモ! エクストラでんこまとめ その1今回は駅メモ!のでん...

今回は駅メモ!のオススメラッピングやアクセサリーをまとめました。この記事ではオリジナルでんこのオススメラッピングに加えて、フィルムシリーズ効果とアクセサリーについても記載しています。https://3secondsgameover.com/e/ekimemo_rapping02駅メモ! ラッピングのすすめ ~エクストラ・スペシャル編~今回も引き続き駅メモ!のオススメラッピングや仕様をまとめました。今回はエクストラやでんこやスペシャルでんこ編です。...
今回も引き続き駅メモ!のオススメラッピングや仕様をまとめました。今回はエクストラやでんこやスペシャルでんこ編です。オリジナル編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_rapping01スキルについてはコチラ“サポーター編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_supporterアタッカー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_attackerディフェンダー編Òhttps://3secondsgameover.com/e/ekimemo_defenderトリックスター編Ò...

当ページは株式会社モバイルファクトリー「ステーションメモリーズ!」の画像と文章を利用しております。該当箇所の転載・配布等は禁止しております(© Mobile Factory, Inc.)。
関連記事
スポンサーリンク:

Comments 5

There are no comments yet.
純白のマルス

純白のマルス

★コメント返信☆

コメント返信です。

>名無しさん
コメントありがとうございます。
あいのスキルの件ですが、実は★3にするか★4のするかかなり迷いました。
結局、ボタンを押すだけかつカンスト時1時間確定発動+編成をメイン以外は縛らない+15%軽減保証の時点で★4妥当だと思い今の評価に至っています。
heat染め編成をそんなに見ないということですが、たすくを使用したheatスコア稼ぎ編成をメインに使ってくる相手はかなり多く、あいのスキルはそれに対するメタとして機能するため個人的にはかなり優秀だと思っております。

2020/08/04 (Tue) 18:33

名無し

あい

正直真価を発揮できる効果対象が赤染めのみとあまりに限定的すぎるしそれ以外では効果量が抑え目だから☆4はとうてい付けられない。
☆3が妥当。

2020/08/01 (Sat) 09:19
純白のマルス

純白のマルス

★コメント返信☆

コメント返信です。

>名無しさん
多数のコメントありがとうございます。

当ブログでの評価は、性能面では第一にどんな効果かを重視して、次に「効果の対象になるでんこの数」>「発動条件」>「効果量」=「効果時間」=「発動率」>「CTの短さ」の順に評価している傾向にあります。
それに加えて「オリジナリティ」や「使う楽しさ」をボーナス点として加えて評価していますが、相対評価になってしまうので本当はしない方がいいとは思います。しかし、あくまでも個人のブログであり個人の意見なのでご了承ください。

サポーターや補助スキルの場合、たとえ安定性があっても対象のでんこが極端に限られていれば評価を下げます。
みそらやシズの評価はそれが理由であまり高くしていません。さらにシズは属性統一をしないといけないのもあってまた減点しています。
逆に効果量が少なかったり条件がめんどくさいでんこでも多数のでんこに効果があるスキルかウィークポイントを強みにできる効果であれば評価を上げます。ヒメギが★3なのは条件は面倒くさくても効果対象自体は多いこと、つむぎはCTというウィークポイントをプラスに変えることが出来ることが理由です。
でんこ1人カンストまで育てるのも簡単ではないですし、私は効果対象が多いスキルの方を評価します。皆が皆すぐカンストまでもって行けるようなガチ勢ではないので。

もみじのスキルはナギサのスキルと単純には比べることができないと思います。
「貫通ダメージと自身のAP上昇」「確定発動と確率発動」「ナギサは自身である程度効果を固定化できるがもみじは相手に依存するしかない」…など異なる点があまりにも多すぎます。あくまでももみじはもみじ、ナギサはナギサだけで評価するべきだと思います。
私がもみじを★3にした大きな理由は「完全に相手に依存する効果」だからです。個人的に効果量よりも発動・効果が増える条件を重要視しているので、効果が状況によってかなり左右される以上★4はないと考えました。

みらいは★1妥当との事ですが、個人的には★2でいいと思っています。
というのも、
・発動率自体は低くなく「いつでもアクティブ」であること。
・どのような相手でも発動する可能性がある。
・運さえ良ければ条件なしで最大+90%のAPアップ。これは今いるheatTSでんこの中で最も高い上昇率。
・なんだかんだ中央値は+30%とアクティブスキルの中では低くない。
・デメリットは自身のAPが下がることがあることぐらい。
という強みがあります。
そもそも、まともに使えるとか使えないとかそういうことではなく、ランダム性を楽しむ使い方がある時点で★1はないです。

マリンに関しては、貴方の意見に加え似たようなスキル持ちのいわきあろはがいる上、あろはの方が時限制ではあるものの確定発動で使いやすいという点を加味して、★2までは下げてもいいと考えました。が、★1までは下げる必要が無いと思います。

ちなみに、★1は相当ひどいと思ったスキルにしか付けません。
基本的に★1は「使える相手・環境が極端に限られていてスキルの発動機会が少ない」「←にもかかわらず制限時間が短いor発動率が低い」「使いにくいスキルなのにステータスが平凡」「似たようなスキル持ちが既にいる上そちらの方が使いやすい」場合にのみつけている評価で、原則として付けないものとして扱っています。
個人的には対人要素は二の次で、好きなでんこと一緒に過ごしてもらうが一番だと思います。
なので、誰が1番とか最下位とかは考えていませんし、「○○より□□が強い」ではなく、「○○を使いたいから編成に☆☆を入れる」といった感じに考えています。

長文失礼しました。

2020/02/21 (Fri) 22:00

名無し

・みそら
そもそもアクティブとパッシブを同列に考えること自体が間違い。
より強力なサポーターは大抵がアクティブ、パッシブでも発動率が不安定なでんこ。
常時確定発動というのは修正前しぐれ、ふみかを見ての通りそれだけで強力。
特にみそらの存在が他との差別化点になっているでんこもいる。(現実はらら、レーノといった強力なでんこを更に強化してるだけだが)
☆4でいいと思う。

シズ
確かに自編成を縛ってしまう、ひふみに弱いといった欠点こそあるものの、火力アップはそれだけで重要。
るい、みそら、たまきといったHeat属性の補助系でんこも増えてきたため前より使う機会は多くなっている。
スキルが使いづらいヒメギ、ツムギが☆3になっているんならシズも☆3でいいと思う。
(多分この基準だと☆2になるのはひいるミオ登場前のセリアのレベルだと思う)

2020/02/21 (Fri) 19:58

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2019/11/18 (Mon) 11:55

当ブログは管理人が承認したコメントのみ掲載する形式を取っております。
特定の作品および特定の個人もしくは団体や組織を誹謗中傷するコメントはお控えください。

※現在はごく一部のページを除いて新規のコメントを受け付けない設定にしております。
応援してくださるという方は記事の最後にある「拍手」ボタンを押していただけると私のモチベーションに繋がります。

また、コメントを受け付けていない記事にて誤字脱字や内容の間違いがございましたら、メールフォームにて教えていただけたら幸いです。

スポンサーリンク:

駅メモ!