駅メモ! トリックスターまとめ
トリックスターは個性的で面白いスキルを持っています。ステータスはでんこによって大きなばらつきがありますが、バランスがいい感じの子が多いです。
スキル効果の詳しい値等の一部情報は【駅メモ!】ステーションメモリーズ!情報wiki様を参考にさせていただいています。
前提としてスキルレベルはLv5=SLv1、Lv15=SLv2、Lv30=SLv3、Lv50=SLv4、Lv60=SLv5、Lv70=SLv6、Lv80=SLv7と上がっていきます。ガチャでダブっていない場合はSLv4までしか上げれないので、詳しい効果値についてはSLv1とSLv4とSLv7のみ載せています。
★★★★★…使いやすくて強いor便利。手に入れたら優先的に育てたいでんこ。
(ちとせ)
★★★★☆…★5程ではないが、活躍の場が多くなりやすいでんこ。
(シャルロッテ、にころ、やちよ、なより、マコ、ミユ、ゆう、ミナト、ゆき、ひな、ましろ、にこ)
★★★☆☆…癖が強めなでんこ。活躍できるかどうかはプレイヤーの環境次第。
(みろく、シーナ、いろは、ニャッシュ、チコ、コタン、エリア、るる、あたる、なつめ、まりか、しおり、リト、くろがね、よしの、おとめ、こうめ)
★★☆☆☆…使いにくいでんこ。使うには愛が必要かも。
(いちほ、みらい、マリン)
★☆☆☆☆…ピーキーすぎるでんこ。特定の場面では強いけど…。
(わかな)
評価なし…ダッチューのみ。入手条件が特殊なので別枠。
評価基準について
当ブログでは純粋な効果値よりも汎用性・独自性・使いやすさを重視しております。私見が多分に含まれている点を予めご了承ください。
発動確率が低い・属性統一が必須・特定のでんこのみが対象といった発動条件が厳しいスキルほど効果量が高くはなる傾向はありますが、ここでは汎用性と使いやすさを考慮しているが故に評価が低くなる傾向があります。そのため、★が多いほど強力というよりかはオールマイティに使える(逆に★が少ないほど工夫が必要だったりピーキーだったりする)でんことなります。
また、個人的に駅メモ!は移動しながらのプレイがメインだと思っているのもあって、多種多様な相手とぶつかることを前提に状況を問わず安定して使える方が良いと考えております。そういう考え方で評価を付けているので、特定の駅を1vs1で取り合うのを重視している人であればまた違う評価になるかと思います。
また、星の数についてはラッピングやバージョンアップの存在は考慮しておりません。ただし総評でオススメのラッピング等について言及することはあります。
最後に、★1は使える場面が相当限られると思った場合にしか付けていません。明らかな上位互換がいたり・効果の割に発動機会が少なすぎると判断した時ぐらいです。
元も子も無いことを言うと、どのでんこも一長一短あるので見た目なり性格なりスキルなり気に入った子を使えばOKです。一番楽しいのは愛でプレイ。
No.4 恋浜みろく (こいがはま・みろく)

明るくまっすぐで、困った人を見ると助けずにはいられない性格。・元ネタ:三陸鉄道南リアス線/恋し浜駅(岩手県)+三陸鉄道36形気動車(画像検索)
能力はすべてにおいて平均的で力が及ばないことも多いが絶対最後まであきらめない。
・誕生日:4月1日
・属性:heat
・スキル:ダブルアクセス (SLv7時:ディーゼルDアクセス)
みろくが攻撃して相手を一度で倒せなかった時に、稀に2回目の攻撃を自動で行う。
駅へのアクセス回数に関してはみろくのスキルが発動した場合も1回のみカウントされる。
スキルレベルが上がると発動率が高くなっていく。
(SLv1時…2%、SLv4時…3.5%、SLv7時…5%)
・オススメ度:★★★☆☆
最初に選べるでんこの1人。
スキルが発動した場合攻撃力が実質2倍になるが、発動率はかなり低く滅多に見ることができない。
スキルの出番が少なくなりがちな代わりかステータスはHPもAPもかなり伸びる(最大でHP372/AP316)ので、高いステータスの方がメインでスキルはおまけと考えるのが良さげ。
No.6 シャルロッテ=フォン=ハノーファー

ドイツ製のでんこ。・元ネタ:ハノーファー中央駅(ドイツ連邦/ニーダーザクセン州)+広島電鉄200形電車(画像検索)
小さい身体に吊り合わないパンタグラフと大人びた口調は大人へのあこがれと背伸びの証。
日本のあらゆることに興味津々であっちこっち動きまわりすぐいなくなってしまう。
・誕生日:8月6日
・属性:eco
・スキル:きまぐれアクセス(SLv7時:風の吹くまま気の向くまま)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間経過後に今までアクセスしたことがある駅からランダムに1駅にスキルアクセスする。
スキル発動とクールタイムの仕様が少し特殊。ボタンを押すと即座にCTに突入し、CTが終わった後にスキルが発動する仕組みになっている。
うららのスキルでCTの残り時間を強制的に0にした場合、即座にスキルが発動するわけではないがボタンは再び押せるようになる。CTをスキップした分はCTと同じ時間が経過した後にスキルが発動する。
スキルレベルが上がるとクールタイムが減っていく。
(SLv1時…6時間後、SLv4時…3時間後、SLv7時…1時間30分後)
・オススメ度:★★★★☆
かなり特殊なスキルで、ボタンを押してからしばらく経つと一度はアクセスしたことのある駅に勝手に飛んで行く。
狙った駅に飛ばすということはできないが、移動しなくとも他の駅にアクセスできるのはある意味便利。ワクワクもできるしユニークなスキルなので人気も高い。
スキルを使っているうちに勝手に育っていくので、ある程度レベルが高くなったら自分でアクセスして育てる必要性は低め。
No.7 大月シーナ (おおつき・シーナ)

日本製スイス育ちの帰国子でんこ。・元ネタ:富士急行/大月駅(山梨県)+富士急行1000系電車(「マッターホルン号」)(画像検索)
外見は美人でスタイル抜群、何一つ申し分ないのに内面は冷酷でドS。
いたずら好きでからかった相手の困った顔を見るのが大好き。
・誕生日:11月2日
・属性;heat
・スキル:ディファーレ (SLv7時:レッツトエントリヒ)
ダメージを受けた時に確率で相手にカウンター攻撃する。
ただし、相手の攻撃でシーナがリブートした場合には発動しない。
スキルレベルが上がると発動率が上がっていく。
(SLv1時…2%、SLv4時…6.5%、SLv7…11%)
・オススメ度:★★★☆☆
スキルのカウンター効果は他人への嫌がらせ目的では使えるかもしれないが、自身にはメリットがほとんどないので有用とは言えない。
スキルはアレだがステータスは大きく伸びる(特にHPは432にもなる)ので、ディフェンダー代わりのメイン戦力として使うのは十分アリ。
No.10 象潟いろは (きさかた・いろは)

極度の心配症で「どうしよう」が口癖だがどうでもいいことで悩む。・元ネタ:JR羽越本線/象潟駅(秋田県)+JR東日本485系電車700番台(「きらきらうえつ」)(画像検索)
しかし飽きっぽく本人も心配していたことをすぐに忘れてしまう......こんぺいとうが大好物
・誕生日:11月23日
・属性:eco
・スキル:リプレイスメント (SLv7時:ディストリビューション)
いろはが2駅以上リンクしている状態でスキルアクションボタンを押すと発動、いろは自身がリンクしている駅からランダムで1駅を先頭のでんこに渡す。いろはが先頭の場合は2両目のでんこに渡される。
ただし、対象となる位置に編成されているでんこがいろはよりもレベルが高いと発動できない。
スキルレベルが上がるとクールタイムが減っていく。
(SLv1時…3時間30分、SLv4時…2時間、SLv7時…30分)
・オススメ度:★★★☆☆
にちなのスキルとよく似たスキルであるが、ボタンを押せばすぐ発動するので比較的簡単に駅を渡すことができる。
ディフェンダーに駅を渡すことができる他、レベルの低いでんこに駅を渡して経験値を得るという使い方もできる。
しかしながら、属性の追加やサポーターが充実してきた今ではディフェンダーでもある程度は駅が取りやすくなったため優先度は昔ほど高くない。今となってはもう少しアドバンテージが欲しいでんこ。
No.16 ニャッシュ

駅の奪取が生きがいのでんこ。・元ネタ:駅メモ!の兄弟アプリ「駅奪取PLAS」のキャラクター「ニャッシュ」
現代のとあるネコ型ロボットの熱狂的ファンである未来の協会の研究員によって生み出された。
姿形は違うが生態は非常に似ているらしい……。
・誕生日:12月2日
・属性:eco
・スキル:友だち一杯つくるのニャ (SLv7時:友愛の轍)
ニャッシュを所持しているだけで、電友の枠が増える。
スキルレベルが上がると電友枠が増えていく。
(SLv1時…+2、SLv4時…+8、SLv7時…+15)
・オススメ度:★★★☆☆
唯一、フレンドガチャ(10枚同時引きのみ)から入手できるでんこ。フレンドガチャから出るのでアップグレードしやすい分、本人のステータスは控えめ(最大でもHP332/AP252)。
電友枠を増やすメリットはレーダーの探索範囲を広げる、フレンドガチャチケットやバッテリーを入手できること。
特に回復手段であるバッテリーは多く使うことになるので、ニャッシュを育てて電友枠は増やしておいて損は無い。
No.17 ダッチュー

駅の強奪が生きがいのでんこ。・元ネタ:駅メモ!の兄弟アプリ「駅奪取PLAS」のキャラクター「ダッチュー」
フットバースの残骸をかき集め使えるように再生させる能力を持つ。
ダッチューを非常に苦手にしているでんこが存在することがわかっているが、それ以外の詳しい生態は謎に包まれている……。
・誕生日:12月2日
・属性:heat
・スキル:どいてもらうでチュー
ダッチューを所持しているだけで、1日1回ログイン時に確率でフットバースをもらえる。
スキル習得はLv10の時で、スキルレベルは1から上がらない。
・オススメ度:なし
駅奪取とのコラボイベント(永続開催?)で入手可能だが、それなりに駅奪取をやり込まないと入手できないため入手難易度は高い。
実は日付が変わる前にひいるのスキルを発動させることで、フットバースを貰える確率を上げることができる。
No.18 汀良いちほ (てら・いちほ)

沖縄育ちのでんこ。・元ネタ:ゆいレール/朱里駅(計画時の駅名が汀良駅)(沖縄県)+沖縄都市モノレール1000形電車(画像検索)
とてつもなく要領が悪くドジばかりしてしまう。
そんな自分に腐りそうな場面も多いが、持ち前の根性でめげずに一生懸命頑張ってます。
・誕生日:8月10日
・属性:eco
・スキル:根性だけが取り柄ですぅ (SLv7時:マスターとの約束)
いちほのHPが2以上残っていた場合、リブートされる量のダメージを受けても確率でHPを1残して耐える(ただし固定値ダメージを受けた時は対象外)。
スキルレベルが上がると発動率が上がっていく。
(SLv1時…10%、SLv4時…25%、SLv7時…40%)
・オススメ度:★★☆☆☆
HPが2以上残っている時にダメージを受けると結構な確率で1残して耐えることができるスキル。セリアやひいるのスキルを組み合わせることでゾンビ戦法をすることも可能。
ただし固定値ダメージが超がつくほど苦手で、1でも与えられてしまうとスキルが発動したとしてもリブートさせられてしまう。近年はサポーター含めて固定ダメージ追加スキル持ちが増えてきた関係で逆境に立たされてしまっている。
チコのスキルが発動した場合、チコ側が固定値ダメージを追加してこない上でいちほのスキルが発動すれば耐えることができる。似たようなスキルを持つバーゼラルドには何故かリブートさせられてしまうが…。
No.20 丸地にころ (まるち・にころ)

荷物運搬を目的に生まれたでんこ。・元ネタ:JR貨物M250系電車(画像検索)
運営プレゼントをマスターに運ぶなど裏方として運営をお手伝いをしていたが満を持して登場。
背中の中身を見ようとすると大いなる力で消されるとのウワサが…。
・誕生日:3月13日
・属性:cool
・スキル:デリバリーカーゴ(SLv7時:一分のスキもない配達)
にころが得た経験値を先頭車両のでんこにも分け与える。にころ自身が得る経験値の量は減らない。
にころが先頭だった場合は2両目のでんこに分配される。
スキルレベルが上がると分け与える経験値の量が増えていく。
(SLv1時…10%、SLv4時…25%、SLv7時…40%)
・オススメ度:★★★★☆
経験値を他のでんこに分配するスキルは他になよりのスキルがあるが、にころは1人にしか渡せない代わりに渡せる経験値の量が多い。
にころのレベルが上限まで行っても分配はされるので、他のでんこよりも先行して育ててOK。
ただし、トリックスターのスキルを無効にするペルリやミナト・coolのスキルを無効化するてすとにやられると分配できずに無駄になるため注意。狙われると防ぎようがほぼ無いのでその時は諦めよう。
No.23 八潮みらい (やしお・みらい)

派手な外見が印象的なでんこ。・元ネタ:つくばエクスプレス/八潮駅(埼玉県)+つくばエクスプレスTX-2000系電車(画像検索)
内面も一見強気だが、随所に諦めがちで弱気な姿勢が感じられる。
人生には頑張っても報われないことがあるというのが持論。
・誕生日:8月24日
・属性:heat
・スキル:ランブルアタック (SLv7時:フラストレーション)
確率で発動し、みらい自身のATKをランダムに増減させる。
スキルレベルが上がると効果が上がっていく。
(SLv1時…-18~+30%、SLv4時…-39~+60%、SLv7時…-60~+90%、発動率は80%)
・オススメ度:★★☆☆☆
スキルの発動自体も確率であるが、その効果もランダムというキャンブル性の強いスキル。
プラスに振れるかマイナスに振れるかは運次第なので安定した火力を出すのは難しいが、運が良ければ超火力をたたき出す。
運要素が強いスキルなのでギャンブル好きの方や超火力を出してみたい方にオススメのでんこ。常時発動でATKが下がる可能性がある以外にデメリットはなく、中央値自体も+30%と悪くない。
No.27 苔縄やちよ (こけなわ・やちよ)

ぼそぼそしゃべり、どこか影のあるでんこ。・元ネタ:智頭急行/苔縄駅(兵庫県)+HOT7000系電車(画像検索)
家から出ないことが最大の防御?と心得る超慎重派。
最悪の事態を想定して行動”しない”コトが多い。
・誕生日:12月3日
・属性:cool
・スキル:ラブホームズ (SLv7時:お家大好きひきこもり)
直近3ヶ月間で最もアクセスした回数が多い駅とその周辺の4駅でのみ、やちよ自身のDEFが上昇する。
スキルレベルが上がるとDEF上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+15%、SLv4時…+24%、SLv7時…+35%)
・オススメ度:★★★★☆
かつてはお気に入りに入っている駅で発動するスキルであったが、2018年2月からこの仕様に変更された。
昔のように汎用性の高いスキルではなくなったが、拠点駅ならいつでもアクティブでディフェンダーに引けを取らない効果量で役に立つ。
No.29 作草部チコ (さくさべ・チコ)

千葉育ちのでんこ。・元ネタ:千葉都市モノレール2号線/作草部駅(千葉県)+千葉都市モノレール1000形電車(画像検索)
非常にプライドが高く、他のでんこよりちやほやされないと気が済まない。
特に沖縄育ちのとあるでんこには絶対負けたくないらしい。
・誕生日:3月28日
・属性:cool
・スキル:ラッシュアワー (SLv7時:負けを認めるまでチコは引かない!)
スキルアクションボタンを押すと発動、10分間自身のアクセス時に確率で相手のHPを強制的に0にする。
ただし、相手がHPを1残して耐えるスキルを発動した場合は失敗する。
クールタイムは3時間。スキルレベルが上がると発動率が上がっていく。
(SLv1時…12%、SLv4時…21%、SLv7時…30%)
・オススメ度:★★★☆☆
相手がいくらガチガチに固めていようと貫通してリブートまで持っていけるのを考えるとぶっ壊れギリギリのスキル。
さすがに発動率は高くなく、制限時間が短いこともあって一度も発動せず終わることも多い。スキルレベルの上昇や一部ラッピングやひいるのスキルによって確率を上げられるので、頑張れば実用的な確率まで持って行くことはできる。
ただし、いちほなど「HPを1残して耐えるスキル」持ちが相手だとスキルが発動しても耐えられることがあるので注意。対策は簡単で固定値ダメージ追加のサポーターやアクセサリーを付ければぶち抜ける。
No.32 神居コタン (かむい・コタン)

好きな言葉は「友情・根性・努力」の根っからの体育会系。・元ネタ:JR函館本線/神居古潭駅(北海道)+国鉄D51形蒸気機関車6号機(画像検索)
触ると火傷するくらいアツい……危険な娘です。
・誕生日:3月29日
・属性:heat
・スキル:ボイラー出力上昇 (SLv7時:エンジンブラストオフ)
1日(0時~23時59分の間)にアクセスした駅数が多いほど、コタン自身のATKを上昇させる(上限50駅)。
スキルレベルが上がるとATK上昇率が上がっていく。
(SLv1時…+0〜20%、SLv4時…+0〜50%、SLv7時…+0〜80%)
・オススメ度:★★★☆☆
さいかのスキルと少し似ているが、こちらは駅数によって上昇率が上がっていくため駅が多い都会ほど最大効果を目指しやすく、逆に駅の数が少ない田舎では大変になる。
1日で50駅はまあまあ大変なのもあり、最大上昇率は+80%とほとんどのアタッカーを上回る量で非常に高く、確定発動でいつでもアクティブなのも強力。
ちなみに彼女の名前の由来になっている「神居古潭駅」は2018年10月31日に廃駅として追加された。
No.33 賢島エリア (かしこじま・エリア)

テクノロジー皆無の野生で育った超自然児。・元ネタ:近鉄志摩線/賢島駅(三重県)+近畿日本鉄道50000系電車(画像検索)
電車がとっても怖いのだとか……でんことして大丈夫なのだろうか
・誕生日:3月21日
・属性:eco
・スキル:天真爛漫 (SLv7時:ピュリファイア)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間エリア自身が攻撃を受ける際に相手スキルの『自分自身のATKまたはAPを上昇させる効果、自分自身のアクセス時に固定ダメージを追加で与える効果』を無効化する。
ただし、みらいが持つスキルなど攻撃力が上がるものでも無効化できないスキルも極一部存在する他、相手にとってデメリットになる効果が付いているスキルの場合は攻撃力上昇効果だけを無効化して恩恵だけ受けることができる(ゆのかのHP回復など)。
クールタイムは1時間。スキルレベルが上がると効果時間が延びていく。
(SLv1時…1時間、SLv4時…5時間、SLv7時…7時間)
・オススメ度:★★★☆☆
スキルは確定発動かつ継続時間も長くほぼ常に使っていられる。スキルによってATKを大きく上げてくるりんごやレーノなどが怖くないのは大きい利点。
相手のサポーターまでは無効化できないので注意。さやなどの素のAPが高いでんこも苦手。
とはいえ、ステータスは高めでちとせと組み合わせることで相手のバフを完全に消してしまうこともできる。
No.39 尺土るる (しゃくど・るる)

いつものんびり、とってもマイペースなでんこ。・元ネタ:近鉄南大阪線/尺土駅(奈良県)+近畿日本鉄道26000系電車(「さくらライナー」)(画像検索)
周りに合わせるのが苦手で、我が道を行く性格。
ご飯はゆっくりたくさん食べるのが好きです。
・誕生日:7月25日
・属性:heat
・スキル:るるだけのお時間♪ (SLv7時:まいぺーすが一番♪)
るるのHPが満タンの時に確率でダメージを0にする。ただし固定値ダメージは受けてしまう。
スキルレベルが上がると発動率が上がっていく。
(SLv1時…12%、SLv4時…21%、SLv7時…30%)
・オススメ度:★★★✩☆
HPが満タンである必要はあるものの、発動してしまえば単体でダメージを0にできる。運が良ければ数回連続で0ダメージを出すが安定はしないギャンブル性の高いスキル。
効果はぶっ飛んでいるが発動率3割を信頼するのは厳しいので発動すればラッキーぐらいで使おう。ねもやつばさなどの固定値ダメージを追加してくるスキル持ちは貫通してくるため苦手。
はかりやユートンといったHPが99%以下になると確定で発動する回復スキル持ちを一緒に入れて、できるだけHPが満タンの状態を維持したい所。
No.46 黒崎あたる (くろさき・あたる)

礼儀正しくマジメな、博多育ちのでんこ。・元ネタ:JR鹿児島本線/黒崎駅(福岡県)+JR九州883系電車(「青いソニック」)(画像検索)
見た目や口調のせいでよく男の子に間違われる。
憧れは「強くてカッコイイ女性」とのこと。
・誕生日:4月20日
・属性:cool
・スキル:ゆずれないプライド (SLv7時:ボクは絶対に負けません!)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間ダメージを受けるたびにあたるのATKが上がっていく(上限20回)。リブートされるとATK上昇率が少し下がる。
ダメージを受けた回数にはアクセスによるダメージ以外に、相手のカウンタースキルによってダメージを受けた場合にも加算される。
クールタイムは1時間。スキルレベルが上がるとATK上昇率と効果時間が延びていく。
(SLv1時…+0〜30%・効果時間2時間、SLv4時…+0〜60%・効果時間3時間、SLv7時…+0〜90%・効果時間4時間)
・オススメ度:★★★✩✩
かつてはリブートされると完全に効果がなくなってしまう仕様だったが、2018年2月から今の仕様になった。リブートされても完全に効果が消滅せず、効果量が下がってしまうものの攻撃力が上がった状態は継続するため使い勝手が良くなった。
あまり注目されていない気がするでんこだが、ある程度アクセスを見込める都会では大きなポテンシャルを秘めている。ボーナスチャレンジとの相性は抜群。
育てればHPもかなり伸びるので守りに向いておりスキルも活用しやすくなる。素のAPは低めなので自身のスキルやサポーターで補いたいところ。
No.47 三条なつめ (さんじょう・なつめ)

とっても純粋でバカ正直、なんでもすぐに信じてしまうでんこ。・元ネタ:京阪本線/三条駅(京都府)+京阪8000系電車(画像検索)
イタズラ好きのシーナのお気に入りで、今日もこりずに騙されている......。
・誕生日:6月30日
・属性:eco
・スキル:パワーエクステンション (SLv7時:信じるキモチ)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間なつめ自身がレーダーでアクセスできる駅数を増やす(+2駅)。
レーダーブースターなどで検知できる駅数を増やした場合も、それに+2駅した範囲を検知できるようになる。
クールタイムは3時間。スキルレベルが上がると効果時間が延びていく。
(SLv1時…30分、SLv4時…45分、SLv7時…1時間)
・オススメ度:★★★☆☆ (たくさんの駅を登録したいなら★★★★★)
レーダーが必要になるものの、遠征時にできるだけ多くの駅にアクセスしたい時に便利なスキル。他のでんことは役割が大きく異なり、駅の奪取ではなく登録した駅数を増やすのに役立つ。
全駅制覇やマスオブ称号を目指すのであれば替えがきかないため是非とも欲しい。スキルレベルが上がっても継続時間が延びるだけなので、SLv1でも十分に活用可能。
ちなみに、なつめのスキルで感知できるようになった駅にはなつめ自身しかアクセスできないので注意。
No.53 白浜マリン (しらはま・マリン)

超わがまま、ドSなお嬢様。・元ネタ:JR紀勢本線/白浜駅(和歌山県)+JR西日本283系電車(「オーシャンアロー」)(画像検索)
そのプライドは山よりも高いが、実は寂しがりな一面もあるらしい。
・誕生日:6月23日
・属性:heat
・スキル:唯我独尊 (SLv7時:世界はワタシのためにある)
編成内のでんこのタイプに応じて確率でマリン自身のATKとDEFが上昇する。
アタッカーが多いほどATKが上昇し、ディフェンダーが多いほどDEFが上昇する(n×10%)。
スキルレベルが上がると発動率が上がっていく。
(SLv1時…10%、SLv4時…25%、SLv7時…35%)
・オススメ度:★★☆✩☆
常時発動かつ上昇率は割と高いが、肝心の発動率が低くて不安定。ヒメギのスキルに効果が似ていて、編成を変えることで攻撃型にも防御型にもできるがサポーターとの相性が悪い所も難点。
温泉むすめコラボのいわきあろはが似たスキルを持っている上に時限制である代わりに確定発動で、安定するぶん分そっちの方が使いやすい…かも。
編成内効果をもつアタッカーorディフェンダー(あけひやまぜなど)との組み合わせがオススメ。
No.56 友荷なより (ゆうに・なより)

情報伝達を目的に生まれたでんこ。・元ネタ:国鉄クモユニ74形電車(画像検索)
運営からのお知らせをマスターに伝えるなど裏方としてお手伝いをしていたが、にころの強い要望で満を持して登場。
ヘタレなので、にころの失敗に巻き込まれて一緒に謝る羽目になることもしばしば。
・誕生日:9月30日
・属性:eco
・スキル:お便りなの♪ (SLv7時:一枚のミスもない配達)
なよりが得た経験値を編成内のでんこ(最大5両目まで)にも分け与える。なよりが得る経験値の量は減らない。
スキルレベルが上がると分け与える経験値の量が増えていく。
(SLv1時…4%・1,2両目対象、SLv4時…8%・1,2,34両目対象、SLv7時…16%・1,2,3,4,5両目対象)
・オススメ度:★★★★☆
似たスキルを持つにころと違う点は、複数人同時に経験値を渡せる代わりに1人当たりの量は少なくなっていること。1人のでんこを集中的に育てたい時はにころ、複数人のでんこを早く育てたい時はなよりの出番。
にころよりステータスが若干低く、なよりを前の方に編成しているとスキルの対象が減ってしまうため、1両目のみに効果があるカノンやスピカのスキルとは相性が悪い。
無効化スキルを相手に使われると稼いだ経験値を渡せないため、ペルリやeco属性を無効化するスキルを持つまひるには注意。狙われると(ry
No.59 妹尾まりか (せのお・まりか)

ヒミツでいっぱいのセクシーなお姉さんでんこ。・元ネタ:JR瀬戸大橋線/妹尾駅(岡山県)+JR四国5000系電車(「マリンライナー」)(画像検索)
大人の余裕でマスターをからかうのが好き。
博識で色々なことに通じているが、その情報源もすべて謎に包まれている…。
・誕生日:4月10日
・属性:cool
・スキル:ファム・ファタール (SLv7時:ワタシに触れるとヤケドするわよ?)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間リブートした際に受けたダメージを相手にそのままお返しする。
クールタイムは2時間。スキルレベルが上がると継続時間が延びていく。
(SLv1時…30分、SLv4時…1時間30分、SLv7時…4時間)
・オススメ度:★★★☆☆
相手にカウンターするという点ではシーナのスキルに似ているが、こちらは確定発動かつリブートされた時のみに発動する点が異なる。
しかも相手に与えるダメージが相手の攻撃力依存なため、HPよりもAPの方が高いでんこにアクセスされた時なんかは勝手にぶつかってきた相手が勝手に自爆することになる。地元駅を次にリンクする時に空白になっている確率を高くできるという点では有用?
ステータスは高く(最大でHP376/AP336)普段使いも十分可能な強さはあるのに加えて、
No.60 倶利伽羅しおり (くりから・しおり)

お姉さんぶりたいお年頃のでんこ。・元ネタ:IRいしかわ鉄道線/倶利伽羅駅(石川県)+IRいしかわ鉄道521系電車(画像検索)
しっかり者だけど、ちょっぴり口うるさい。
まだまだお子様なので、結構な確率でドジを踏んでしまう。泣き虫な一面も……?
・誕生日:3月14日
・属性:cool
・スキル:たぶん完璧なアドバイス! (SLv7時:転んでもその先へ)
しおり以外の編成内でんこがリブートかフットバされた時にそのでんこに確率で経験値を与える。与える経験値量は手放した駅の数だけ増えていく。
スキルレベルが上がると発動率が上がり、配布する経験値量が増えていく。
(SLv1時…n×250・発動率20%、SLv4時…n×350・発動率35%、SLv7時…n×500・発動率50%)
・オススメ度:★★★☆☆
他のでんこがリンクを切られた時に経験値を配る、育成トレーナーのようなスキルを持つでんこ。
ある程度リンクを取れるでんこを育てるのにはもってこい。レベルが低いかリンクしにくいでんこはアクセスするだけで経験値を渡してくれる他のでんこ(ミユなど)、レベルが上がってきて駅がある程度取れるようになったらしおりの出番。
スキルレベルが低いうちは発動率が低いためSLv3以上を目安にレベル上げすること。本人はスキル効果の対象外なのでミユ等と比較すると少し育てにくい。
No.61 深遊ちとせ (みゆう・ちとせ)

好奇心旺盛なお嬢様。・元ネタ:TRAIN SUITE 四季島(画像検索)
見かけによらずタフで、どんな道でも好奇心のままにズンズン進んでいってしまう。
優しく強く、そして高貴だが、道を覚えるのは苦手らしい……?
(名字は四季島のコンセプト「深遊探訪」から?)
・誕生日:5月1日
・属性:eco
・スキル:うつろうひととせ (SLv7時:見果てぬ景色)
スキルアクションボタンを押すと発動、確率で相手と自分の編成内にいるサポーター全員のスキルを無効化する。この効果はちとせ以外の編成内でんこがアクセスしたりされたりした場合にも発動する。
クールタイムは4時間。スキルレベルが上がると発動率が上がっていく。
(SLv1時…30%、SLv4時…55%、SLv7時…100%、SLv5からは効果時間が15分→30分に延長する)
・オススメ度:★★★★★
編成内の他のでんこが攻撃したりされたりする時にも発動する上に、サポーターを全く機能させなくするとんでもない効果を持つ。相手がいくらバフやデバフを盛ろうと、サポーターによるものならたった1人で全て無碍にできてしまうぶっ壊れスキル。
SLv7にもなると100%発動するようになるのも凶悪。ただしこちらもサポーターを使えなくなるというデメリットがある。
サポーター以外が持つ他のでんこを補佐するスキルは無効化できないので注意。最近はサポーター以外でも編成内効果を持つでんこが増えてきている。
No.62 作草部マコ (さくさべ・マコ)

千葉育ちのでんこで、チコの妹。・元ネタ:千葉都市モノレール2号線/作草部駅(千葉県)+千葉都市モノレール0形電車(「アーバンフライヤー」)(画像検索)
いつも笑顔で優しく、家事全般が得意なしっかり者。
他人の安全を第一に考えており、危ないことをした相手にはちょっぴり怒ることもあるらしい……?
・誕生日:7月8日
・属性:cool
・スキル:ご迷惑おかけします! (SLv7時:菜の花色のまごころ)
スキルアクションボタンを押すと発動、20分間マコ以外のでんこがアクセスした時に、アクセスしたでんこと駅の属性が同じであれば追加で固定ダメージを与えるとともに相手のでんこに経験値(100)を与える。
クールタイムは3時間。スキルレベルが上がるとダメージ量と与える経験値量が上がっていく。
(SLv1時…+20、SLv4時…+50、SLv7時…+100、SLv5からは効果時間が20分→30分に延長する)
・オススメ度:★★★★☆
しおり同様、自身には効果がなく他のでんこを補佐するスキル。サポーターでは無いのでちとせのスキルと併用可能。
駅の属性とアクセスするでんこの属性を合わせる必要があるため知識が必要だがダメージ量は大きめ。固定ダメージなのでいちほやミオのスキルも貫通する。
属性を持たないコラボでんこでアクセスする場合は発動することがないので注意。
No.69 羽貫ミユ (はぬき・ミユ)

鉄道やでんこたちに熱いリスペクトを送るでんこで、憧れのでんこたちと一緒にお仕事できるのが幸せでたまらない様子!・元ネタ:埼玉新都市交通/羽貫駅(埼玉県)+埼玉新都市交通2020系電車(画像検索)
だけど実際に他のでんこと話すことになると憧れのあまり一歩引いてしまうのだとか。
ちょっぴり遠くから写真を撮るのが一番……とは本人談。
・誕生日:11月4日
・属性:eco
・スキル:きらきらリスペクト (SLv7時:はしれヒストリカル・ロード)
編成内のでんこ(ミユ含む)が既に他人のでんこがいるホームにアクセスした時、アクセスしたでんこに経験値を与える。与える経験値量は1日(0時~23時59分の間)に移動した距離に比例して増えていく。
また、1日の移動距離が100kmを超えると、編成内の全てのでんこに経験値を分配するようになる。
スキルレベルが上がると分け与える経験値量が増えていく。フットバースでのアクセスは対象外。
(SLv1時…0~50・編成内100、SLv4時…0~150・編成内140、SLv7時…0~300・編成内200)
・オススメ度:★★★★☆
しおりと同じく編成内でんこに経験値を与えるスキルだが、発動タイミングがアクセスした時で既に他マスターのでんこがいるホームであれば確定発動。
100kmを超えると編成内全員に同時に経験値を与えられるのも優れた点。その代わりに移動できない日には微妙なスキルとなっていて出番にメリハリが出やすい。
お出かけする機会が多い人ほど恩恵を授かりやすいでんこ。本人がアクセスした時も経験値を得られる上に、編成内配布分も受け取れるので育てやすさも◎。
No.77 リト=フォン=シュトゥットガルト

とっても泣き虫で臆病なでんこ。おっちょこちょいでよく転ぶ。・元ネタ:シュトゥットガルト駅(ドイツ連邦/バーデン=ヴュルテンベルク州)+シュトゥットガルト路面電車GT4形電車(福井鉄道イベント用車両「レトラム」)(画像検索)
あまり外に出たがらず、マスターのポケットに隠れていると落ち着くらしい……のだけれど、仲良しのシャルロッテはどんどん先へ行ってしまうので一生懸命追いかけている姿もしばしば。
・誕生日:4月12日
・属性:eco
・スキル:ワンダーエスケープ (SLv7時:逃げ道だって小さな旅)
リトが被アクセスによってリブートされた時に確率で発動、今までアクセスしたことがある駅からランダムに1駅アクセスする。
スキルレベルが上がると発動率が上がっていく。
(SLv1時…8%、SLv4時…14%、SLv7時…20%)
・オススメ度:★★★☆☆
シャルロッテのスキルとほぼ同じ効果のスキルだが、発動する条件とクールタイムを持たない代わりに確率発動になっている点が異なる。
狙った駅に飛ばすということはできないが、わざわざ現場に行かなくても駅にアクセスできるので便利。ボタンを押すだけで発動するシャルロッテと比べると使いにくい事は否めないが、そもそもこの手のスキルが貴重という話。
レベルが低い時は駅を取るのも一苦労で発動率も低いが運が良ければピョンピョン飛んでいくので、シャルロッテとは少し違う面白みもあるスキル。
No.81 郡元ゆう (こおりもと・ゆう)

明るく無邪気でいつでもハッピー!なでんこ。・元ネタ:鹿児島市電1系統/郡元駅(鹿児島県)+鹿児島市交通局7500形電車(「ユートラムⅡ」)(画像検索)
甘え上手な末っ子気質で、誰にでも人なつこくフレンドリー。
賑やかなことや楽しいこと、イマドキ最先端なものに目がないけれども、ちょっぴりミーハー気味で慌ただしいところも。
・誕生日:3月30日
・属性:heat
・スキル:気分はHOT&HAPPY☆ (SLv7時:ハピネス・トゥ・ユウ)
編成内のheat属性のでんこがリンクに成功した時に、編成内全員に経験値を与える。
リンクに成功した駅が今日の新駅だった場合は追加で経験値を与える。
(SLv1時…60(今日の新駅+130)、SLv4時…90(今日の新駅+190)、SLv7時…150(今日の新駅+250))
・オススメ度:★★★★☆
リンクすること&heat属性をメインに使う必要があるが、編成内全員に同時に経験値を配れる育成サポートでんこ。
heat属性のでんこを使ってリンクに成功さえすれば編成内の他のでんこの属性は問わないが、与える経験値量は今日の新駅以外では少なめに調整されている。どちらかというと移動しながら使うことを想定されているスキル。
空白ホームにアクセスした場合もリンク成功ということで発動してくれるのは優れた点。
No.83 信楽くろがね (しがらき・くろがね)

忍者に憧れる、とっても真面目で元気なでんこ。・タイプ:トリックスター
憧れの対象である忍者を自称しているけれど、あんまり素早くないし、たくさんの忍術が使えるというわけでもないみたい。
ただし変化の術だけはとっても上手だという噂。
・元ネタ:信楽高原鐵道/信楽駅(滋賀県)+信楽高原鐵道SKR310形気動車(「SHINOBI-TRAIN」)(画像検索)
・誕生日:2月25日
・属性:cool
・スキル:くろがね忍法・変化の術! (SLv7時:朧なれども夢あらば)
くろがねがリンクを始めると自動で発動、30分間くろがね自身の属性をリンクした駅と同じ属性に変化させ、変化した属性により異なる効果が適応される。ただし、廃駅にリンクした場合は発動しない。
heatなら自身のATK上昇、coolなら自身のATK上昇と被DEF上昇、ecoなら自身のDEF上昇。
スキルレベルが上がるとスキル効果量が上がり、CTが短くなっていく。
(SLv1時…ATK上昇+16%(h)/ATK&DEF+8%(c)/DEF+16%(e)・CT30分、
SLv4時…ATK上昇+28%(h)/ATK&DEF+14%(c)/DEF+28%(e)・CT15分、
SLv7時…スキル効果:ATK+40%(h)/ATK&DEF+20%(c)/DEF+40%(e)・CT0分)
・オススメ度:★★★☆☆
自身がリンクを開始することが発動条件。素の属性はcoolだが自身のスキルで変えることができるので、属性がスキルの条件に入っているサポーターを活かしやすい。
自身に対するバフをかけるだけでなく、廃駅以外ならどの属性の駅でも属性マッチボーナスを受けられるのは優秀。
その代わり、レーダーかオモイダースを駆使しない限り最寄り駅の属性にしか変化できないのが難点かも?
No.86 蓮台寺ミナト (れんだいじ・ミナト)

ミオの妹でナギサの姉……なハズだけど、なぜかナギサのことも『姉さん』と呼ぶミステリアスなでんこ。・元ネタ:伊豆急行/蓮台寺駅(静岡県)+伊豆急行2100系電車(「リゾート21 黒船電車」)(画像検索)
知的で落ち着いたお姉さんに見えるけれど、実は頑張ってオトナっぽく振る舞っているというウワサも。
・誕生日:3月10日
・属性:cool
・スキル:ヒストリートーク (SLv7時:水底の記憶)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間確率で先頭車両のでんこがアクセスした場合かつ相手のタイプがトリックスターだった時に相手のスキルを無効化する。
スキルレベルが上がると発動率が上がっていき、効果時間が長くなり、クールタイムが減少していく。
(SLv1時…発動率40%・効果時間12分・CT3時間18分、
SLv4時…発動率70%・効果時間21分・CT3時間9分、
SLv7時…発動率100%・効果時間30分・CT3時間)
・オススメ度:★★★★☆
発動するのは相手がトリックスターの時かつ先頭のでんこがアクセスした場合のみであるが、条件さえ満たせば相手の属性問わずデメリット無しでスキルを無効化できる。
まりかやシーナ等が持つカウンタースキルを封じたり、やちよやるるが持つ防御スキルを無効化できるようになるため意外と便利。ついでににころとなよりも犠牲になってしまうが…。
相手編成内の他のでんこまでは効果が及ばず、こちらの防御時には発動しないためあくまでも攻撃用。厄介なまりか地雷の撤去にどうぞ。
No.91 岩切よしの (いわきり・よしの)

いつでも礼儀正しく物静かなでんこ。・元ネタ:JR東北本線/岩切駅(宮城県)+JR東日本E721系電車1000番台(画像検索)
冬のおでかけが得意分野で、夏はちょっぴり元気がないみたい。
どんなことでも「でんことしての修行」と黙々と取り組む真面目な性格だけど、その情熱があらぬ方向へ向かうこともたびたびあるようで……?
・誕生日:11月30日
・属性:eco
・スキル:暑がり克服修行中 (SLv7時:冬来りなば春遠からじ)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間相手がcool属性なら自身のDEFが上昇する(+10%)が相手がheat属性ならDEFが下がってしまう(-15%)。
また、よしのがアクセスを受けてリブートしなかった時に追加の経験値とスコアを獲得する。
スキルレベルが上がると得られる経験値とスコアの量が増えていき、効果時間が延び、クールタイムが短縮されていく。
(SLv1時…経験値+100・スコア+140・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv4時…経験値+250・スコア+320・効果時間45分・CT2時間15分、
SLv7時…経験値+400・スコア+500・効果時間1時間・CT2時間)
・オススメ度:★★★☆☆
防御面だけ見るとみやびスキルの対象となる属性を変えて超弱くしたような残念性能だが、アクセスを耐えることでスコアと経験値の獲得ができるという独特の強みを持ったでんこ。
防御効果はcool相手にも大して上がらず・heat相手にはただでさえ属性不利なのにDEFまで下がるせいで非常に打たれ弱く・ecoやflat相手に対する防御力もなんら持たない。スコアや経験値を稼ぐ目的でよしのを使うなら防御サポーターの助けが必須。
アクセスが多い駅なら耐えられさえすればスコアを増やせる。むしろスコアリングがメイン。
No.94 下新ゆき (しもにい・ゆき)

少し浮世離れしたような独特な雰囲気を纏うでんこ。・元ネタ:松本電鉄上高地線/下新駅(長野県)+松本電鉄3000系電車(画像検索)
でも中身はとってもおおらかな自由人! ふらっと姿を消しては予期せぬ出来事を引き起こすけど、持ち前の笑顔と愛嬌でついつい許されてしまうのだとか。
そんな自由な彼女ですが、いくつかの「自分ルール」を持っているようで……?
・誕生日:10月1日
・属性:cool
・スキル:きみにサプライズ (SLv7時:きみと、サプライズ)
編成内のでんこ(ゆき含む)が既に他人のでんこがいるホームにアクセスした時、確率でアクセスしたでんこに経験値を与える。発動率は1日にアクセスした駅の数が多いほど上昇する(14駅で100%)。
アクセスしたでんこがcool属性であった場合、さらに追加で経験値が増加する。
スキルレベルが上がると与える経験値量が増えていく。フットバースでのアクセスは対象外。
(SLv1時…60・cool時+130、SLv4時…120・cool時+200、SLv7時…150・cool時+350)
・オススメ度:★★★★☆
相手がいるホームにアクセスした時のみ経験値を渡すタイプのスキル。
似たスキルを持つミユと比べると、ゆきはどのような条件でも経験値を与えるのはアクセスしたでんこのみであるが距離や駅数によらず効果値は固定で発動確率のみが変わる。14駅と割と低いノルマで確定発動になるのは強み。
cool属性のでんこを育てるのにうってつけ。効果量は落ちるもののcool以外のでんこにも効果があり、自身もスキルの対象になるため育てやすい。
No.95 鮎川ひな (あゆかわ・ひな)

とっても純真無垢でおしゃまなでんこ。・元ネタ:由利高原鉄道/鮎川駅(秋田県)+由利高原鉄道YR-2000形気動車(鳥海おもちゃ列車「なかよしこよし」)(画像検索)
こどもらしいおもちゃや遊びが好きで、ピーマンやお化けは大キライ。
「おとなのおねえさん」に憧れていて、お姉さんぶる時もあるけれど……実はお気に入りのおもちゃが手元に無いと、泣き出してしまうのだとか。
・誕生日:6月24日
・属性:eco
・スキル:ヤバンなことはやめるのよ!(SLv7時:リトルレディ・リトルプライド)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間、自身と相手の編成内全てのでんこのATKを下げる。
スキルレベルが上がると効果量が増え、効果時間が延び、クールタイムが減っていく。
(SLv1時…-6%・効果時間30分・CT3時間、
SLv4時…-10.5%・効果時間1時間・CT2時間30分、
SLv7時…-15%・効果時間1時間30分・CT2時間)
・オススメ度:★★★★☆
全てのでんこに対して攻撃力を下げる効果を持つ。自編成も攻撃力が減ってしまうというデメリットはあるが、効果時間も長くトリックスターなのでちとせに無効化されない防御スキルとして有効。
怪獣娘コラボのノーバの逆バージョンともいえる。ただしこちらは効果時間が長い分、カンストでも-15%止まりと効果量は控えめ。
ちょっと特殊な使い方としては、回数を稼ぎたい時に相手に壁になってもらいたい時やまりか地雷撤去時の調整にも使える。
No.99 指宿おとめ (いぶすき・おとめ)

いたずらっ子なお茶目でんこ。・元ネタ:JR指宿枕崎線/指宿駅(鹿児島県)+JR九州キハ140形気動車(「指宿のたまて箱」)(画像検索)
いつもみんなをビックリさせるいたずらを考えていて、度が過ぎて怒られてしまうこともしばしば……。
それでもいつか世界中をアッと驚かせるような「ド派手なエンタメ」を生み出すのが夢なんだとか。
・誕生日:3月13日
・属性:heat
・スキル:おとめのスーパーびっくり箱(SLv7時:きみに捧げるたまて箱)
編成内のでんこがアクセスすると発動、アクセスしたでんこに経験値を配布する。
経験値の配布量は前日にアクセスした駅数(最大70駅)に比例して増えていく。一度発動すると即座にクールタイムへ移行する。
クールタイムは1時間。スキルレベルが上がると効果量が増えていく。
(SLv1時…0~700、SLv4時…0~1450、SLv7時…0~2500)
・オススメ度:★★★☆☆
経験値量だけ見ればオリヴィアやみかげを凌駕する量。ただしスキルが発動するのは1時間に1回だけなので使いたい時だけ編成に入れるのがベスト。
こうめのスキルにやや似ているが、おとめは前日の駅数によって効果量が決まる。遠征後のおまけといった感じか。
毎日駅数を稼げる環境であればいい感じのスキル。ただ登場時期がコロナ禍真っ最中というのが残念?
No.102 八戸ましろ (はちのへ・ましろ)

見た目はお子様だけど誇り高いシェフでんこ。・元ネタ:JR八戸線/八戸駅(青森県)+JR東日本キハ110系気動車(「TOUHOKU EMOTION」)(画像検索)
料理が大好きで、自分の腕前には絶対の自信があるみたい。
「最高のシェフ」の肩書きを背負うために努力を欠かさないけど、その勢いあまって目立ちたがりが過ぎたり、一番になれないとスネてしまうこともあるんだとか。
・誕生日:10月19日
・属性:eco
・スキル:ましろの日替わり絶品メニュー (SLv7時:きみと、サプライズ)
スキルアクションボタンを押すと発動、一定時間の間曜日に応じて編成内のでんこに様々な効果をもたらす。
日曜日ならATK上昇、月曜日ならDEF上昇、火曜日ならATK&DEF上昇、水曜日なら固定値ダメージ追加、木曜日なら固定値ダメージ軽減、金曜日ならスコア追加、土曜日なら経験値追加となる。
スキルレベルが上がると効果量が上がり、効果時間が延び、クールタイムが減少していく。
(SLv1時…日+8%/月+8%/火+4%/水+20/木-20/金+125/土+125・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv4時…日+14%/月+14%/火+7%/水+35/木-35/金+275/土+275・効果時間30分・CT2時間30分、
SLv7時…日+20%/月+20%/火+10%/水+50/木-50/金+500/土+500・効果時間45分・CT2時間15分)
・オススメ度:★★★★☆
曜日によって効果が変わるサポートスキルを持っている。トリックスターだがデメリット効果がない優秀なサポートスキルかつちとせで無効化されない。
好きな効果を好きな時に選ぶというのはできないが、効果量はそれなりで攻守育成スコア稼ぎなんでもできるオールマイティ。
似ているスキルにるいのスキルがあるが、るいはheat限定かつ効果が毎回ランダムで決まるのに対して 、ましろはある程度効果を選ぶことができる上に対象となるでんこを限定しないなど使いやすくなっている。
No.116 七尾こうめ (ななお・こうめ)

絵に描いたような超超超大和撫子なでんこ。・元ネタ:JR七尾線/七尾駅(石川県)+JR西日本キハ48形気動車(「花嫁のれん」)(画像検索)
立ち振舞いも常にしとやかで誰しもが憧れる存在……けれど実はちゃっかりものでマスターの側を常に離れずサポートしているんだとか。
地元の伝統芸能をこよなく愛し、伝えていきたいという情熱も持っているようです。
・誕生日:10月3日
・属性:heat
・スキル:許嫁として恥じない気品 (SLv7時:こうめは常にあなた様の支えに……)
編成内のでんこ(こうめ含む)が既に他人のでんこがいるホームにアクセスした時、アクセスしたでんこに追加の経験値を与える。発動率は自分が1日にアクセスした駅の数が相手と比べて多いほど上昇する(最大60駅差)。
スキルレベルが上がると与える経験値量が増えていく。
(SLv1時…0〜240、SLv4時…0〜510、SLv7時…0〜780)
・オススメ度:★★★☆☆
経験値スキルの一種だが、1日のアクセス駅数を多く稼ぐ必要がある上に相手との比較で効果量が決まるタイプなので効果が大きく前後しがち。
地主が全く動かないタイプとわかっているのであれば、たくさん駅を回ってきた日の夜なんかに使うとかなり効果的な経験値スキルになるかも。
最大効果量自体はかなり多めなので、お出かけ中にある程度駅にアクセスした後に運試しがてら使い始めるのも悪くはなさそう。
No.121 生駒わかな (いこま・わかな)

THE・大人の女性。穏やかでおとなしく、控えめだけどポジティブなでんこ。・元ネタ:近鉄奈良線/生駒駅(奈良県)+近鉄12900系電車(「あをによし」)(画像検索)
夕日に照らされた図書館で静かに読書をしているような、どこか儚げな雰囲気を持っています。
歴史に興味があり、古都めぐりをしたり、古典文学を読んだり……特に和歌が大好きで、インスピレーションが湧くと和歌を詠んで想いを伝えてくれるのだとか。
・誕生日:4月29日
・属性:cool
・スキル:古典文学に思いを馳せて (SLv7時:この短歌はあなたのために)
編成内のでんこが着ている同じシリーズのラッピングの数に応じて、アクセスしたでんこに経験値を配布する(最大7体)。
スキルレベルが上がると経験値配布量が上がっていく。
(SLv1時…0〜150、SLv4時…0〜240、SLv7時…0〜420)
・オススメ度:★☆☆☆☆
ひまりスキルを経験値配布にしたようなスキル。難点もひまりと大体同じでラッピングを大量に手に入れられる課金者向け。
ラッピングが揃っているならいつでもアクティブでこの配布量は悪くない…と言いたいところではあるものの、6両編成時だと全員揃えてもムジナ(SSSSコラボ)と同量なので物足りないかも。属性では縛らないけどラッピングで縛っているから効果量はもう少し多いか編成内全員に配っても良かった気が。
優秀な経験値配布スキルが多いスペシャルでんことも噛み合わないのが辛み。他にも経験値をくれるでんこは沢山いるし、このスキルのためにラッピングを統一してまで使いたいかと言うと…。
No.128 所沢にこ (ところざわ・にこ)

いつもにこにこ笑顔がすてきなでんこ。・元ネタ:西武池袋線・西武新宿線/所沢駅(埼玉県)+西武鉄道30000系電車(画像検索)
周囲の人に自分といる時くらいは笑顔になって欲しいと思っています。
そのため困っている人を放っておけず、具体的な解決方法がなくてもすぐに駆けつけてしまう行動的な一面も。
かわいいものが大好きで、特に丸くて柔らかいものに目がないんだとか……
・誕生日:4月26日
・属性:cool
・スキル:いつもにこにこ (SLv7時:)
編成内のアクセスしたでんこが駅にリンクできなかった場合に、アクセスしたでんこに対して経験値を配布する。
スキルレベルが上がると経験値配布量が上がっていく。
(SLv1時…115、SLv4時…220、SLv7時…325)
・オススメ度:★★★★☆
ゆう等とは反対で駅にリンクできなかった時に発動する経験値スキル。空白ホームやルートビューンによるアクセスでは発動しない。
対象となるでんこを制限せず距離や駅数を稼がなくてもいいのも良点。リンクできてしまうと発動しないことを考えると、ねこぱんちと併用するかレベルの低いでんこを育てる時向け。
他のでんこについてはコチラ↓
当ページは株式会社モバイルファクトリー「ステーションメモリーズ!」の画像と文章を利用しております。該当箇所の転載・配布等は禁止しております(© Mobile Factory, Inc.)。