3秒でげーむおーばー。

【Switch】『フォールガミーズ』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

2023/05/01
ゲーム感想&レビュー 0
Switchソフト パズル
『フォールガミーズ』を購入しました。

e-shopにて100円セールしていた一筆書きパズルゲーム。タイトルが『Fall Guys: Ultimate Knockout』と地味に似ていますが全く違う作品なのでご注意を
Sokolor』に出てくるキャラと同じ見た目をしていますがメーカーは違うようです。アセットキャラという疑惑がが。
→Unity Asset Storeにて「GUMMIES - Toon Animated Character Constructor」という名称で配布されているのを見つけましたのでアセット確定です。
全ステージクリアまでにかかった時間は5時間程。しかし簡素すぎるゲーム性故にちゃんと楽しめたのは1時間ぐらいで後は惰性でした。

任天堂の公式オンラインストア。「フォールガミーズ ダウンロード版」の販売ページ。マイニンテンドーストアではNintendo Switch(スイッチ)やゲームソフト、ストア限定、オリジナルの商品を販売しています。
・タイトル:フォールガミーズ
・発売元:Prison Games
・開発元:Prison Games
・対応ハード:Switch
・定価:989円(税込)
・発売日:2020年11月19日
・ジャンル:3Dパズルゲーム
・IARC:3+(3歳以上対象)
・プレイ人数:1人
・権利表記:© Prison Games, 2020

どういう人にオススメ?
・一筆書きパズルが好きな人!

良かった点
・集めたクリスタルを消費することで今いるステージをスキップできる
・1000ものステージが収録されている
・操作キャラクターの姿をカスタマイズできる

賛否両論?点
・方向ボタンでは操作できない
・ギミックが一切追加されないのでステージは単に多いだけという印象
・クリアかスキップしたステージは遊ぶことができなくなる

備考
(当ブログの画像はSwitch本体の機能を用いて撮影)




同じ所を通らないようにクリスタルを集めよう


ゲームルールはすごく単純で、同じマスを通らずに青いクリスタルを集めるだけ。一度乗った地面はそこから移動すると崩れてしまうので通過不可マスができてしまわないように移動する経路を考える、いわゆる一筆書きパズルです。
クリスタルを全て集めるとステージクリア。9割9分方のステージで全マスにクリスタルが置かれているので、自ずと全てのマスを踏めるルートを探すことになります。
クリスタルは通貨として利用できるのですが、Xを押すと所持クリスタルを30個消費して今いるステージをクリアしたことにできる救済機能もあります。クリスタルはすぐに数が集まるので少しでも難しいと思ったらパスしていくのもアリ。
使う操作はLスティックor画面スワイプで移動Yでリトライのみ。方向ボタンでの操作はできない上に1マス毎にLスティックを倒し直すかスワイプし直さないと移動できないので地味に指が疲れる操作性です…。
タッチ操作ができるならマス目をなぞったらその通りに移動してくれるという仕様が欲しかった所。スワイプしまくるのは面倒だったのでLスティックで動かしていましたが、親指が腱鞘炎になりそうだったので細々と遊んでいました。

収録されているステージ数は…なんと脅威の1000。本当にきっかり1000個のステージが用意されています。
量は十分。で質は?と聞かれると…新しいギミック等は一切増えていかず最初から最後までひたすらに何も無い場所で一筆書きするだけで、残念ながらただ多いだけというのが現実でした。
↓は400番台のステージですが、↑のステージ45と比べて地形以外は変わっていません。背景なども同じまま。

さらに進めて↓はラストのステージ1000。少しずつ盤面が大きくなったり・地面が抜けている場所が増えたりしてるとはいえ、最初と最後で変わったと言える点は本当にそれぐらいしかありません。

パズルゲームとしては成り立っているので始めたばかりの時はそれなりに楽しめるのですが、一筆書きするのに飽きてしまうともうお終いです。もういいやと思ったらそこですっぱり止めるのが正解。
私はすぐにではなくてもいつかは新しいギミックが出てくるだろうという淡い希望を持って進めていたのですが、100・200・300…とキリがいい数字に辿り着く度に変化のないフィールドを見て失望し、数字が大きくなる度にこの先も何もなかったらどうしようという不安が確信へと変わっていきました。それでも最後まで(とは言ってもかなりスキップしながらですが)プレイしましたが、結局1000まで行っても何も変わらなくて定価989円分の価値はどこ?と思ってしまいました。
学びとして数だけ多くてもダメというのを実感できたゲームではあります。ギミックのバリエーションがあれば、数は1/10の100ステージしかなかったとしても楽しさは10倍以上になっていたかもしれませんし…。
ちなみに、ステージ1000をクリアすると「ゼリーの旅はここで終わります!おめでとう!」と出てメニューに戻されます。グミじゃなくてゼリーだったんかい!
その後は既にクリアかスキップしたステージをやり直すことすら不可能となり、最終的にはステージ1000しか遊べないデータだけが残ります。達成感よりも開放感の方が圧倒的に強かったです…。

自キャラのカスタマイズ機能アリ


プレイヤーが操作するスライムみたいなキャラクターは可愛いだけでなく見た目のカスタマイズができます。特殊能力が付いたりはしないので完全に見た目のみの機能ですが。
クリスタルはキャラクターパーツの解禁にも使用可能。できるだけパーツを増やした後に余った分をスキップに使うのがベストかも。
色は白・黒・黄・青・青紫・紫・橙・緑・水・赤・黄緑・桃の12種類、顔は7種類、頭パーツは8種類。色毎に顔と頭のパーツを解禁していかないといけないので、コンプリートするならクリスタルが結構な量必要になります。
ちなみに、ストアページの説明欄には「不幸なことにある日、巨大な隕石が地球に衝突し、ブラックホールに向かって地球を押し出しました。それは惑星からすべての感情を吸い取って崩壊しました。迷宮の中で魔法のエッセンスを集めて、小さなお友達を助けて幸せを取り戻そう」という前日談らしきものが書かれていますが、ゲーム内では何があったかが一切語られないのでストーリーは無いも同然です。



総評:超弩級にシンプルな一筆書きパズルとしか言いよう無し

一度乗ると落ちる地面の上でクリスタルを集める一筆書きパズル。それ以上でもそれ以下でもない作品です。
ステージが1000個もあるのは評価点ですが、ギミックなどは一切出てこないストロングスタイル。ゲームとしてとりあえず成立はしていますが、あまりにもストレートのまま過ぎてコメントに困まってしまいます…。
キャラクターが可愛いのは正義と言いたくてもアセット素材をそのまま使っているだけですし、ゲーム部分もほぼ空っぽな作品です。セール時価格の100円なら多少の暇つぶしにはなりますが過度な期待は禁物。
関連記事
スポンサーリンク:

Comments 0

There are no comments yet.

当ブログは管理人が承認したコメントのみ掲載する形式を取っております。
特定の作品および特定の個人もしくは団体や組織を誹謗中傷するコメントはお控えください。

スポンサーリンク:

ゲーム感想&レビュー