FE無双 有料DLC第三弾まとめ
今回は「ファイアーエムブレム無双」の有料DLC第三弾についてまとめました。

第三弾は覚醒パック。今回もリーク情報とほとんど一致。
ウードのスキル「均衡せし力の共鳴」は「力と魔力の値の差が少ない程敵に多くダメージを与える」というもの、サーリャのスキル「破滅の誓約」は「常時スリップダメージを受ける代わりに体力が少ない程敵に与えるダメージが増える」というもの、オリヴィエのスキル「疾風迅雷」は「強敵を倒したときの無双ゲージ・覚醒ゲージの上昇量を上げる」というもの。ウードとサーリャのスキルは使いにくそうだけど、オリヴィエのスキルはなんか強そう。
ついにルフレ、フレデリク、ティアモ、リズに専用武器が追加されました。
今回もヒストリーマップが3種類追加されており、新規のアンナの記憶やマスタープルフ、術書や神書も入手できるようになっています。
もちろん、追加されたマップは覚醒に出てくるマップがモデル。「伝説の継承者」は外伝5、「聖王エメリナ」は9章、「キャラバンの踊り子」は11章がモデルのようです。
いずれのマップも第一弾・第二弾と比べてさらに推奨レベルが上がっています。当然のように100レベル越えのマップが出てくるので、キャラをしっかり育てていないと難しいです。
神書が入手できるステージも後から出てきますが、推奨レベル130以上と非常に難易度が高いです。女神の加護付きの武器か英雄武器を使えるようにしておくことをオススメします。
同時に無料更新で追加された要素についてもまとめておきます。
インファナルの祝福は「敵のレベルが全員150になる」というもので、実質的には高難易度モードの追加、といった形になると思います。
個人的には輸送隊の祝福が便利だと思います。せっかくドロップしても上限いっぱいまで埋まっていたということがよくあるので助かります。
©Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS ©コーエーテクモゲームス
スポンサーリンク:

第三弾は覚醒パック。今回もリーク情報とほとんど一致。
・ウード(剣士→ソードマスター、剣装備)の追加
・サーリャ(ダークマージ→ソーサラー、魔道書装備)の追加
・オリヴィエ(踊り子→プリンシパル、剣装備)の追加
・ミストルトィン(ウード専用装備)の追加
・サーリャの禁呪(サーリャ専用装備)の追加
・オリヴィエの舞剣(オリヴィエ専用装備)の追加
・雷書トロン(ルフレ専用武器)の追加
・リズの癒斧(リズ専用装備)の追加
・フレデリクの堅斧(フレデリク専用武器)の追加
・ティアモの愛槍(ティアモ専用武器の追加)
・一部の専用装備の更なる強化と「神書」の追加
(封剣ファルシオン、裏剣ファルシオン、ミストルトィン、サーリャの禁呪、オリヴィエの舞剣、雷書トロン、リズの癒斧、フレデリクの堅斧、ティアモの愛槍)
・武器特性に「強化活性」「攻撃加速」「全能力増幅」が追加
・ヒストリーマップ「伝説の継承者」「聖王エメリナ」「キャラバンの踊り子」の追加
・新しいアンナの記憶の追加
・新しい支援会話の追加
・クロム、ルキナ、ルフレ、リズ、フレデリク、ティアモ、ウード、サーリャ、オリヴィエの服剥ぎモデルの追加
・システムボイスにウード、サーリャ、オリヴィエが追加
・クロムの「聖王クロム」モデル、リズの「賢者」モデル、ティアモの「ダークペガサス」モデルの追加
ただでさえ多い剣ユニットがさらに2人増えました。個人的には斧か竜石持ち来てほしかったな~。ちなみに新モーションはオリヴィエのみ。・サーリャ(ダークマージ→ソーサラー、魔道書装備)の追加
・オリヴィエ(踊り子→プリンシパル、剣装備)の追加
・ミストルトィン(ウード専用装備)の追加
・サーリャの禁呪(サーリャ専用装備)の追加
・オリヴィエの舞剣(オリヴィエ専用装備)の追加
・雷書トロン(ルフレ専用武器)の追加
・リズの癒斧(リズ専用装備)の追加
・フレデリクの堅斧(フレデリク専用武器)の追加
・ティアモの愛槍(ティアモ専用武器の追加)
・一部の専用装備の更なる強化と「神書」の追加
(封剣ファルシオン、裏剣ファルシオン、ミストルトィン、サーリャの禁呪、オリヴィエの舞剣、雷書トロン、リズの癒斧、フレデリクの堅斧、ティアモの愛槍)
・武器特性に「強化活性」「攻撃加速」「全能力増幅」が追加
・ヒストリーマップ「伝説の継承者」「聖王エメリナ」「キャラバンの踊り子」の追加
・新しいアンナの記憶の追加
・新しい支援会話の追加
・クロム、ルキナ、ルフレ、リズ、フレデリク、ティアモ、ウード、サーリャ、オリヴィエの服剥ぎモデルの追加
・システムボイスにウード、サーリャ、オリヴィエが追加
・クロムの「聖王クロム」モデル、リズの「賢者」モデル、ティアモの「ダークペガサス」モデルの追加
ウードのスキル「均衡せし力の共鳴」は「力と魔力の値の差が少ない程敵に多くダメージを与える」というもの、サーリャのスキル「破滅の誓約」は「常時スリップダメージを受ける代わりに体力が少ない程敵に与えるダメージが増える」というもの、オリヴィエのスキル「疾風迅雷」は「強敵を倒したときの無双ゲージ・覚醒ゲージの上昇量を上げる」というもの。ウードとサーリャのスキルは使いにくそうだけど、オリヴィエのスキルはなんか強そう。
ついにルフレ、フレデリク、ティアモ、リズに専用武器が追加されました。
今回もヒストリーマップが3種類追加されており、新規のアンナの記憶やマスタープルフ、術書や神書も入手できるようになっています。
もちろん、追加されたマップは覚醒に出てくるマップがモデル。「伝説の継承者」は外伝5、「聖王エメリナ」は9章、「キャラバンの踊り子」は11章がモデルのようです。
いずれのマップも第一弾・第二弾と比べてさらに推奨レベルが上がっています。当然のように100レベル越えのマップが出てくるので、キャラをしっかり育てていないと難しいです。
神書が入手できるステージも後から出てきますが、推奨レベル130以上と非常に難易度が高いです。女神の加護付きの武器か英雄武器を使えるようにしておくことをオススメします。
同時に無料更新で追加された要素についてもまとめておきます。
・最大レベルが130から150まで引き上げられた
・武器特性に「神格の器」が追加
・祝福に「速さの祝福」「幸運の祝福」「癒しの祝福」「輸送隊の祝福」「名匠の祝福」「凡庸武器の祝福」「インファナルの祝福」「軍師の祝福」が追加
・「レベルリセット」(キャラクターのレベルが1になる代わりにアイテムをもらうことができる)の追加
・スイッチの録画機能に対応
軍師の祝福は「プレイアブル状態のキャラクターでは相手にダメージを与えられなくなる代わりに、NPC同士の戦闘が激化する」軍師モードに切り替えられる、というものです。こっちのシステムの方がFEらしいとは思います。・武器特性に「神格の器」が追加
・祝福に「速さの祝福」「幸運の祝福」「癒しの祝福」「輸送隊の祝福」「名匠の祝福」「凡庸武器の祝福」「インファナルの祝福」「軍師の祝福」が追加
・「レベルリセット」(キャラクターのレベルが1になる代わりにアイテムをもらうことができる)の追加
・スイッチの録画機能に対応
インファナルの祝福は「敵のレベルが全員150になる」というもので、実質的には高難易度モードの追加、といった形になると思います。
個人的には輸送隊の祝福が便利だと思います。せっかくドロップしても上限いっぱいまで埋まっていたということがよくあるので助かります。
©Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS ©コーエーテクモゲームス