3秒でげーむおーばー。

【3DS】『星のカービィロボボプラネット』を遊んだ感想&レビュー【クリア済】

2016/05/03
ゲーム感想&レビュー 0
ロボボプラネット 3DSソフト アクション
『星のカービィ ロボボプラネット 』を購入しました。

なんか久しぶりな気がするカービィの新作。TDXが出たのが2014年なので、携帯機では2年ぶりです。
花がテーマだったTDXとは逆で今回は機械がテーマ。ちなみに新作のカービィシリーズのamiibo4種+ジオラマも同日発売です

・タイトル:星のカービィ ロボボプラネット
・発売元:任天堂
・開発元:ハル研究所
・対応ハード:3DS
・定価:4700円+税
・発売日:2016年4月28日
・ジャンル:アクション
・CERO:A(全年齢対象)
・プレイ人数:1人(ローカル通信時:1〜4人)
・権利表記:
©2016 HAL Laboratory, Inc. / Nintendo
・公式サイト:
https://www.nintendo.co.jp/3ds/at3a/sp/index.html

どういう人にオススメ?
・カービィシリーズが好きな人!
・手軽に遊べるアクションゲームがやりたい人!

良かった点
・新コピー能力3種はSFチックで機械というテーマにもマッチしている
・「ロボボ」というロボットに乗ることでアクションが強化
・ロボボには道中で拾ったステッカーを貼り付けてカスタマイズ可能
・今作も敵サイドについて考察しがいがある設定付き

賛否両論?点
・ラスボスは3Dシューティングで長丁場なせいで真かちぬきバトルも難しい

備考
・ローカル通信、インターネット通信対応
・amiibo対応
・Miiverseにスクリーンショット投稿可能
(当ブログの画像は3DS本体の機能を用いて撮影もしくはMiiverse投稿より引用)

新コピー能力・新要素共にSF色強め

新しいコピー能力も3種追加されましたが、ポイズンドクターエスパーといずれも科学チックなものになっています。
ポイズンはTDXやWiiに出てきたウォーターに近い操作性。加えて置き攻撃や持続するダメージ床効果が追加され強化されています。
ドクターは薬やカプセルによる多彩な属性攻撃持ち。クスリを投げる姿はドクターマリオがモデルだったりして。
エスパーは操作できる遠隔攻撃持ちでテレポートによるカウンターも可能な癖強めの性能。
個人的にはポイズンが無敵攻撃ありで使いやすいかも。純粋にウォーターの強化版と言える性能でかちぬきボスバトルで活躍しそう。
もう一つの新要素として、「ロボボ」というロボットに乗ることができます。タイトル回収。
ロボボに乗っている時は硬いブロックを通常攻撃で破壊可能とパワフルな動きができる他、コピー能力も使えて専用アクションも増えるパワーアップ。一方で空を飛べなくなるデメリットもあり珍しく落下死の可能性が出てきます
カービィシリーズは意外と元々SF要素が多い(機械系ステージも多い)ので、個人的には今更ロボットが出てもさほど違和感は感じないです。既存のコピー能力にもUFOとかレーザーとかジェットとかありますしね。

機械化されていながら平和なプププランド

雰囲気もいつもと違うようでそうでもない感じ。機械化されながらも順応する?住民たちの平和さはプププランドならではだし、むしろ侵略する側の方が余裕がないレベル。
ウィスピーウッズやメタナイトなんかはガッツリ機械化されちゃってたりしますしデデデに至っては勝手にクローンまで作られている始末で結構ピンチな感じもしますが、カービィがどうにかしてくれると思って何とかなってる感じなのかも。
難易度はTDXと同じぐらい…ですが、ボスは全体的にちょっと強めというか動きが複雑で安置がわかりにくい印象。
ラスボスに至っては3Dシューティングメインになっており今までにないレベルの長丁場なので、かちぬきボスバトルの難易度は間違いなく前作よりも高いです。

amiiboにも対応

amiiboは今まで発売されている全種類に対応、読み込むことでそのキャラに合ったコピー能力に即時になれます。同日に発売されたロイとリュウのamiiboにも対応済み。
ちなみにカービィシリーズのamiiboは、同じキャラでも今までのスマブラシリーズのamiiboとは挙動が違うらしいです。メタナイトのamiiboはカービィシリーズの方が色塗りが綺麗なので買おうか悩み中

総評:SF成分の割合が増えたものの安定したいつものカービィ

最初からいきなり機械化の洗礼を受けたプププランドですが、割といつも通りにカービィとしている作品。根本的なシステムはTDXから大きく変わっていません。
新コピー能力やロボボアーマーなど新要素はSFチックなものが多めですが、それ以外はいつも通りの面白さで良くも悪くも安定している作品です。
時間があれば、攻略や小ネタを更新したいと思います。最近のカービィは真格闘王が難しいので、そこの攻略が大変…多分リーフで様子見しないとクリアできなさそう…。
関連記事
スポンサーリンク:

Comments 0

There are no comments yet.

当ブログは管理人が承認したコメントのみ掲載する形式を取っております。
特定の作品および特定の個人もしくは団体や組織を誹謗中傷するコメントはお控えください。

スポンサーリンク:

ゲーム感想&レビュー