星のカービィWii チャレンジ攻略
今回は「星のカービィWii」のチャレンジコース攻略です。
注意!:本記事はWii時代に執筆したものです。
リメイク作品であるNintendo Switchソフト『星のカービィWii デラックス 』とは仕様が異なる可能性があります。
用意されているチャレンジコースはソード・ウィップ・ハイジャンプ・ウォーター・ウイング・ボム・キャリーの7つ。
エナジースフィアの回収(10・20・40・60・80・100・120)で開放されるのでまずはそこから。ノーマルとエクストラでは集めたスフィアが別にカウントされるため、エクストラのチャレンジコースに挑むには別途集め直す必要があります。
クリア後に取れるメダルはスコアに応じてランク付けされます。メダルのランクはブロンズ⇒シルバー⇒ゴールド⇒プラチナの4種類。
基本ルールやプラチナを取るのに必須のスコアを↓にまとめています。
なお、隠しも含めてすべてのコインを取らないと「コインコンプリート」は獲得できません。どうしても取れないという方は「こうりゃく」を見て参考にするのも手。
A.結果発表の画面でAボタンを押すことで見られます。
Q.ボーナス全部取っているのですが、プラチナがもらえません。
A.おそらくクリアタイムが一定の基準を満たしていないと思われます。
Q.一回でもダメージを食らうとプラチナは無理?
A.減点+「ノーダメージ」獲得不可になるため、ほぼ無理だと思います。
Q.隠しトビラっていったいどこにありますか?
A.1エリアに必ず1つはあります。大抵スイッチを押すと行ける所が多いです。
Q.『レインボーレイン』・『パラダイスタイフーン』など一部のコマンドが難しいです。
A.慣れしかありません。コツはすばやく滑らすようにしてボタンを押すことです。
Q.キャリーチャレンジのアイテムって落としたら最初からやり直しですか?
A.おそらく最初にアイテムがあった場所に再出現すると思います。
Q.ゴルドーやシャッツオは倒すことはできないのですか?
A.倒せません。ただし、無敵技を使えばすり抜けることが可能です。
スポンサーリンク:
注意!:本記事はWii時代に執筆したものです。
リメイク作品であるNintendo Switchソフト『星のカービィWii デラックス 』とは仕様が異なる可能性があります。
用意されているチャレンジコースはソード・ウィップ・ハイジャンプ・ウォーター・ウイング・ボム・キャリーの7つ。
エナジースフィアの回収(10・20・40・60・80・100・120)で開放されるのでまずはそこから。ノーマルとエクストラでは集めたスフィアが別にカウントされるため、エクストラのチャレンジコースに挑むには別途集め直す必要があります。
クリア後に取れるメダルはスコアに応じてランク付けされます。メダルのランクはブロンズ⇒シルバー⇒ゴールド⇒プラチナの4種類。
基本ルールやプラチナを取るのに必須のスコアを↓にまとめています。
『ボーナスうちわけ』で確認できるボーナスや点数
・コインの枚数や敵を倒したときの得点 金1枚+1000点、銀1枚+100点、敵1体+30点
・ダメージ減点 ダメージを1回受けるごとに-500点
・「クリアボーナス」(時間内にステージを最後まで終わらせる) 3000点
・「30びょういじょうのこした」(30秒以内に最後の扉に入る) 1000点
・「ノーダメージ」(ダメージを1度も受けなかった) 1000点
・「てきぜんめつ」(倒せる敵をすべて倒す) 1000点
・「コインコンプリート」(ステージ上のコインをすべて取る) 1000点
・タイムボーナス(クリアしたタイムによって変わる)
メインモードとEXモードの違い
・メダルのランクは2つのモードでバラバラ
・コインや敵の配置・隠しトビラの位置が違う
・EXモードでは体力が半分になる
・点数によってもらえるメダルに違いがある
プラチナランクの点数目安
メインモード
ソード:29500点(ボーナスコンプ&クリアタイム1分以上残す)
ウィップ:26200点(ボーナスコンプ&クリアタイム30秒以上残す)
ハイジャンプ:33000点(ボーナスコンプ&クリアタイム30秒以上残す)
ウォーター:28100点(ボーナスコンプ&クリアタイム30秒以上残す)
ウイング:28500点(ボーナスコンプ&クリアタイム30秒以上残す)
ボム:26500点(ボーナスコンプ&クリアタイム30秒以上残す)
キャリー:44200点(ボーナスコンプ&クリアタイム1分以上残す)
エクストラモード
ソード:30500点(ボーナスコンプ&クリアタイム1分以上残す)
ウィップ:30250点(ボーナスコンプ&クリアタイム30秒以上残す)
ハイジャンプ:36600点(ボーナスコンプ&クリアタイム30秒以上残す)
ウォーター:30400点(ボーナスコンプ&クリアタイム30秒以上残す)
ウイング:32200点(ボーナスコンプ&クリアタイム30秒以上残す)
ボム:32200点(ボーナスコンプ&クリアタイム30秒以上残す)
キャリー:48900点(ボーナスコンプ&クリアタイム45秒以上残す)
プラチナメダルを取るにはボーナスをすべて獲得する・1度もダメージを受けない・プラチナ規定タイム以内でクリアする必要があります。・コインの枚数や敵を倒したときの得点 金1枚+1000点、銀1枚+100点、敵1体+30点
・ダメージ減点 ダメージを1回受けるごとに-500点
・「クリアボーナス」(時間内にステージを最後まで終わらせる) 3000点
・「30びょういじょうのこした」(30秒以内に最後の扉に入る) 1000点
・「ノーダメージ」(ダメージを1度も受けなかった) 1000点
・「てきぜんめつ」(倒せる敵をすべて倒す) 1000点
・「コインコンプリート」(ステージ上のコインをすべて取る) 1000点
・タイムボーナス(クリアしたタイムによって変わる)
メインモードとEXモードの違い
・メダルのランクは2つのモードでバラバラ
・コインや敵の配置・隠しトビラの位置が違う
・EXモードでは体力が半分になる
・点数によってもらえるメダルに違いがある
プラチナランクの点数目安
メインモード
ソード:29500点(ボーナスコンプ&クリアタイム1分以上残す)
ウィップ:26200点(ボーナスコンプ&クリアタイム30秒以上残す)
ハイジャンプ:33000点(ボーナスコンプ&クリアタイム30秒以上残す)
ウォーター:28100点(ボーナスコンプ&クリアタイム30秒以上残す)
ウイング:28500点(ボーナスコンプ&クリアタイム30秒以上残す)
ボム:26500点(ボーナスコンプ&クリアタイム30秒以上残す)
キャリー:44200点(ボーナスコンプ&クリアタイム1分以上残す)
エクストラモード
ソード:30500点(ボーナスコンプ&クリアタイム1分以上残す)
ウィップ:30250点(ボーナスコンプ&クリアタイム30秒以上残す)
ハイジャンプ:36600点(ボーナスコンプ&クリアタイム30秒以上残す)
ウォーター:30400点(ボーナスコンプ&クリアタイム30秒以上残す)
ウイング:32200点(ボーナスコンプ&クリアタイム30秒以上残す)
ボム:32200点(ボーナスコンプ&クリアタイム30秒以上残す)
キャリー:48900点(ボーナスコンプ&クリアタイム45秒以上残す)
なお、隠しも含めてすべてのコインを取らないと「コインコンプリート」は獲得できません。どうしても取れないという方は「こうりゃく」を見て参考にするのも手。
プラチナメダルが取れない人の為のQ&Aコーナー
Q.「ボーナスうちわけ」ってどこで見れますか?A.結果発表の画面でAボタンを押すことで見られます。
Q.ボーナス全部取っているのですが、プラチナがもらえません。
A.おそらくクリアタイムが一定の基準を満たしていないと思われます。
Q.一回でもダメージを食らうとプラチナは無理?
A.減点+「ノーダメージ」獲得不可になるため、ほぼ無理だと思います。
Q.隠しトビラっていったいどこにありますか?
A.1エリアに必ず1つはあります。大抵スイッチを押すと行ける所が多いです。
Q.『レインボーレイン』・『パラダイスタイフーン』など一部のコマンドが難しいです。
A.慣れしかありません。コツはすばやく滑らすようにしてボタンを押すことです。
Q.キャリーチャレンジのアイテムって落としたら最初からやり直しですか?
A.おそらく最初にアイテムがあった場所に再出現すると思います。
Q.ゴルドーやシャッツオは倒すことはできないのですか?
A.倒せません。ただし、無敵技を使えばすり抜けることが可能です。