3秒でげーむおーばー。

リヴリーアイランド イースターイベント開催中!!

2011/04/06
リヴリー 5
リヴリー
リヴリーアイランドでイースターイベントが開催中!!
リヴリーでイースターって今年が始めてです。マルスも楽しみにしていました!!
イベントの内容はパークに隠された7つのイースターエッグを見つけることです。
今回の記事はイースターエッグの隠されている場所なども載せています。ネタバレ注意です!
イースターエッグはそれぞれ無料パークに4つG.L.L内パークに3つ隠されています。
なお、皆さんがたくさんのイースターエッグを見つけると新種リヴリーが誕生するみたいです!!
ちなみに7つのイースターエッグは4月19日にリヴリーが描かれた「リヴリーエッグ」というアイテムに変化するようです。こちらも楽しみですね!!
↓が本物のイースターエッグの画像です。ご参考にしてください。
イースターエッグ
カラフルで可愛いです!!リヴリーエッグになるのも楽しみです♪
でもイースターバニーはなんでイースターエッグを隠しちゃったんでしょうね?
一部はかなり意外な場所にも隠されているので見つけるのが大変です。
以下、「続きを読む」でネタバレ。隠されている場所を載せています。
イースターエッグA
@ケータイパーク

イースターエッグB
@キュラノスウッズ

イースターエッグC
@と-3「応援メッセージ」

イースターエッグD
@P.L.Lミュラー博士の研究室

イースターエッグE
@G.L.L城323

イースターエッグF
@G.L.L城4F風ノ間

イースターエッグG
@G.L.L城5F火ノ間

間違っている場所があればご報告お願いいたします。
関連記事
スポンサーリンク:

Comments 5

There are no comments yet.

純白のマルス

★コメント返信☆

コメント返信です♪

>ちっくさん
いえいえ、こちらもお役に立てて嬉しいです♪
仕事の都合上、お世話が出来ない方もたくさんいることを知りました。
CORへのバージョンアップにより、かなりシステムも増えたり減ったりしていますが、これから少しずつシステムを覚えていけば大丈夫だと思います。
亡くなられたちっくさんの友人の方に御冥福を申し上げます。
友人のプリティブピグミーのお世話もがんばってくださいね。

2011/04/08 (Fri) 18:56

ちっく

マルスさま

ご丁寧なレス有難うございます。
ただ今、早速行ってみることができました。
こんな場所があったのですねぇv-237

私、実はピグミーだけの頃からのユーザーなのですが、途中でかなり長い時期Londonに移動していたりで実質が伴っておりません。
帰国後も、留守中に面倒してくれていた友人が積極的に情報を教えてくれたり、エサやりをしてくれていたので、全くよい飼い主でなくて無知なのです。

そしてその友人がこの3月19日に逝ってしまいました。
友人が残したプリピグを死なせないよう、初めて・・一生懸命に毎日インするように頑張っております。
残されたピグをみるのが切ないです・・・・

またお邪魔致します。お礼までv-252

2011/04/08 (Fri) 01:13

純白のマルス

コメント返信♪

コメント返信です♪

>ちっくさん
始めまして!!純白のマルスといいます。
@P.L.Lミュラー博士の研究室はP.L.LパークというG.L.Lのパロディパークの中にあります。
行き方はまずG.L.L入場門の左下にいるポフの近くの穴をクリックすることで、P.L.Lパーク中央広場に行くことができます。
そこから左側にある地図をクリックしてP.L.Lミュラー博士の研究室と書いてあるところをクリックすればOKです。
または@P.L.Lミュラー博士の研究室←の太字をコピーしてリヴリーのコメント欄にペーストしてEnterキーを押せば行けます。
わかりづらかったらすみません・・・。

2011/04/07 (Thu) 16:47

ちっく

ありがとぅござぃます

わかりやすく書いてくださって助かります。
初めてイベントアイテムをゲットできました。
・・・なのですが、@P.L.Lミュラー博士の研究室 というのがわかりません。
これは一般パークかといってみましたが、ああ。。どこにあるのでしょうか。。
GLLの博士の研究室と準備室もいきましたが当然なにもありませんでした。
通常のパーク入り口の看板には博士の研究室はないのですよね。
お手数で申し訳ないですが、教えてくださると嬉しいです。

2011/04/07 (Thu) 16:11

名無し

助かりました!!

2011/04/07 (Thu) 12:08

当ブログは管理人が承認したコメントのみ掲載する形式を取っております。
特定の作品および特定の個人もしくは団体や組織を誹謗中傷するコメントはお控えください。

※現在はごく一部のページを除いて新規のコメントを受け付けない設定にしております。
応援してくださるという方は記事の最後にある「拍手」ボタンを押していただけると私のモチベーションに繋がります。

また、コメントを受け付けていない記事にて誤字脱字や内容の間違いがございましたら、メールフォームにて教えていただけたら幸いです。

スポンサーリンク:

リヴリー