3秒でげーむおーばー。

リヴリーアイランド イースターイベント特典配布中!

2011/04/19
リヴリー 2
リヴリー
リヴリーアイランドイースターイベントの特典配布情報です!!
イースターイベント中に発表された特典の条件は以下の通りです。
【1】10万個達成で…3,000dd全員にプレゼント
【2】15万個達成で…カフェワイズウッドでアイテム配布
【3】20万個達成で…新種リヴリー誕生

最終的に203302個(公式ブログより)のイースターエッグが集まり、条件を達成しました!
条件を達したのでイースターイベント限定リヴリー「プリミティブケマリ」を配布中です!

primitive_kemari.gif
種名:プリミティブケマリ
学名:avis originalis(発音 avis:アビス originalis:オリジナリス)
学名の意味:avis:鳥 originalis:元の 元の鳥

中世時代の姿を再現したケマリ。
固い殻はフラスコの中で形成されたもので、卵から生まれたわけではありません。
ケマリ同様あまり物事を考えていないため、邪魔な殻の存在も特に気にしていないようです。
イースターイベント(2011年)にたくさんの飼い主の協力を得て、誕生しました。

か、可愛らしい・・・!プリミティブというよりもべビィケマリって感じです。
黄色いくちばし(?)はおしゃぶりのようでとても可愛らしいです!
ここはネオベルミンに漬けなきゃ!と思って三男のフォルシオを漬けてきました!
piki.png
ブクブク・・・ああっ!ピキー!!(意味不明
で、↓が変身後のフォルシオです。プリミティブケマリの目って青色なんですね。
forshio.png
サイズは本当に小さいんですよ!そして可愛らしいです!!
でもマカロン帽が大きく感じる・・・。普通のケマリも似た様なモンだけど・・・
実験的にプラステリンにも漬けてきました。↓がP無しとP有りの違いです。
ネオベル比較
P有りは下半身の殻がなくなります。P無しよりも普通のケマリっぽいです。
フォルシオはやっぱり殻があったほうが可愛いと思ったので現在はP無し状態です。
プリミティブケマリの配布期間は新規登録配布&飼い直し配布は4月19日(火)~5月9日(月)まで、ネオベルミン配布は4月19日(火)~4月28日(木)までです。

もうひとつ、リヴリーエッグの情報&カフェワイズウッドで配布中のアイテム情報です。
今日のメンテナンスにてイースターエッグがリヴリーエッグに変化しました!
livlye.png
・イースターエッグA ⇒ リヴリーエッグ・ピグミー
・イースターエッグB ⇒ リヴリーエッグ・ブラックドッグ
・イースターエッグC ⇒ リヴリーエッグ・ジュラファント
・イースターエッグD ⇒ リヴリーエッグ・パキケ
・イースターエッグE ⇒ リヴリーエッグ・ホオベニムクチョウ
・イースターエッグF ⇒ リヴリーエッグ・ピキ
・イースターエッグG ⇒ リヴリーエッグ・ムシチョウ

どれも可愛らしいアイテムです♪マルスのお気に入りはパキケです。
でもやっぱり全部可愛い♪すべてお気に入りですねww
次は@カフェワイズウッドで配布中のアイテムについてです。
↓が@カフェワイズウッドで配布中のアイテム「オムライス」。配布は今月30日までです。
オムライス
今回はすべての条件も達することができ、とても楽しいイベントでした!
また来年もやってほしいものです。
関連記事
スポンサーリンク:

Comments 2

There are no comments yet.

純白のマルス

コメント返信です♪

コメント返信です♪

>ちっくさん
またまたご訪問ありがとうございます!!丁寧だなんて・・・本当に嬉しいです^^
研究室のぶくぶく=リヴリー観察室にあるネオベルミンのことですね。
ネオベルミンに漬けるとレベル・色など基本情報は受け継ぎ、種類だけ変わります。
ただ、1回漬けると元の種類のリヴリーには戻れません。ご注意ください。

マルスは文章力がないのでわかりづらいですが、ご参考になれれば嬉しいです☆

2011/04/21 (Thu) 21:43

ちっく

またしてもワカリマセン(汗)

こんばんわー
またお邪魔しました。
そしてオムライスいただいてこれました~
可愛くて丁寧な記事ありがとうございます。

ところで。
研究室のぶくぶくで、これわ一回新しいリヴリーになるわけですか?
またはいれば、元のに戻りますの?
やったことないので・・読んでも意味がどうもわかりません。
毎回質問で申し訳ないです。
ちなみに、GLLの子3匹と、はいってない子2匹おりますので、どの子かチャレンジさせてみたいですヾ(♥ ◕ ∀ ◕ ♥)ノ

2011/04/21 (Thu) 20:20

当ブログは管理人が承認したコメントのみ掲載する形式を取っております。
特定の作品および特定の個人もしくは団体や組織を誹謗中傷するコメントはお控えください。

※現在はごく一部のページを除いて新規のコメントを受け付けない設定にしております。
応援してくださるという方は記事の最後にある「拍手」ボタンを押していただけると私のモチベーションに繋がります。

また、コメントを受け付けていない記事にて誤字脱字や内容の間違いがございましたら、メールフォームにて教えていただけたら幸いです。

スポンサーリンク:

リヴリー