3秒でげーむおーばー。

リヴリーアイランド うるう年限定リヴリー「ネタツザル」配布中!!

2012/02/17
リヴリー 0
リヴリー
リヴリーアイランドにてうるう年限定のリヴリー「ネタツザル」配布中!!
ネタツザルは4年に1度、うるう年のある年にしか配布されないのでレアなリヴリーです。
狙っていた人はぜひともこのチャンスを逃さないように!!ネオベル&新規にて飼えます。
ネタツザルを知らないという方のために、詳しく載せておきます。
netatsuzaru.gif
種名/ネタツザル
学名/dies specialis
学名の意味/dies(日にち) specialis(特別、特別な) 特別な日にち
学名の発音/dies(ディーズ) specialis(スペシャリス)

うるう年限定リヴリー。耳と尾の先にある球状の部分は普段はとても柔らく、
敵を威嚇する時などは非常に硬くなります。活動的で明るい気性。
暑さ・寒さに強く、知能も高いため、飼育しやすい種といえます。
見た目も可愛く、レアリティも高いので、飼いたかったという人も多いと思います。
2008年のうるう年での配布では2月29日のたった1日のみの配布だったそうです!!
今年は2月15日~2月29日までの配布ですので、長めに配布されることになります。
確か名前の由来は干支の子・辰・猿(この干支の年は必ずうるう年)からだそうです。
うちの子たちも変身(/transform)でネタツザルに変身!!
transform netatu
たぶん色と帽子でわかるので紹介は割愛です。ネタツザルは動作が可愛い(^ ^)
今回のチャンスを逃すと、あと4年後までは配布されないのでお見逃しの無いように。
おまけで今年のラヴィアンローズの成長の様子を載せておきます。
観察日記風。実は去年やりたかったのですが、チャンスを逃してしまい・・・。
だいたいラヴィアンローズはこんなカンジに成長するよというような感じで。

2月9日
valentain ravianrose1
ようやく芽が出てきた。芽もピンク色でバレンタイン風です。
何も無かった野原に芽が出ただけで、少しにぎやかになったような気がします。
これが成長すると綺麗な花が咲きます♪楽しみです♪

2月11日
valentain ravianrose2
2日前に出た芽もう成長して葉っぱが増えてきました♪
よく見ると濃いピンクの葉と薄いピンクの葉があります。
形も違っていて、成長するとどんなになるか気になります。

2月12日
valentain ravianrose3
昨日に比べ、葉も大きくなり、つぼみもでてきました♪
濃いピンクの葉からピンクのつぼみ、薄いピンクの葉から白いつぼみが出てきています。
花の色もピンクと白があるみたいです。花が咲くのが楽しみです。

2月14日
valentain ravianrose4
ようやくラヴィアンローズが満開!!島がとてもにぎやかになりました♪
色が違うと花の形も違うみたい。ピンクはバラで、白はポインセチア(?)。
この状態は2月29日まで見られるそうで。3月になるとなくなってしまうそうです。
・・・観察日記ごっこですねww気にしないでくださいww
撮影場所は@リュウラセンの塔。写真のリヴリーは末っ子のフォルシオです。
2月の間は「ピンクの野原」からレイアウトを変えませんので、見に来てください。
実はPCの時計を2月14日~2月28日の間にしとけばいつも満開だそうで。
マルスはXPの制限付きユーザだから日付を変えれないんですね。少し残念です。
関連記事
スポンサーリンク:

Comments 0

There are no comments yet.

当ブログは管理人が承認したコメントのみ掲載する形式を取っております。
特定の作品および特定の個人もしくは団体や組織を誹謗中傷するコメントはお控えください。

※現在はごく一部のページを除いて新規のコメントを受け付けない設定にしております。
応援してくださるという方は記事の最後にある「拍手」ボタンを押していただけると私のモチベーションに繋がります。

また、コメントを受け付けていない記事にて誤字脱字や内容の間違いがございましたら、メールフォームにて教えていただけたら幸いです。

スポンサーリンク:

リヴリー