3秒でげーむおーばー。

もうすぐ「スーパーマリオギャラクシー2」発売日ですね

2010/05/24
マリオシリーズ 0
もうすぐで5月27日・・・「スーパーマリオギャラクシー2」の発売日が近いですね!
なので、今までに公開されている情報をまとめてみました。まあいろいろと。

☆新しいパワーアップ&仕掛け
新しく「岩ゴロマリオ」「雲マリオ」の2つのパワーアップが増えました!!
「岩ゴロマリオ」「岩ゴロキノコ」を取ることで変身でき、岩ゴロ(転がってくる岩の障害物のようなもので赤い所にスピンをすると壊すことができる)のような姿に変身して転がることができるみたいです!
「雲マリオ」「雲フラワー」を取ることで変身でき、雲に乗ることができるようになったり、雲の足場を3つまで作れるみたいです!
もちろん前作の「ハチマリオ」なども健在です。
ヨッシーにも乗ることができるようになっていて、特別なフルーツを取ることによってヨッシーもパワーアップできます。
特別なフルーツは3種類!どれも面白いものばかりです♪
赤いフルーツは「ダッシュフルーツ」といって、取ると「ダッシュヨッシー」にパワーアップして猛ダッシュで走ることができるようになります!
青いフルーツは「バルーンフルーツ」といって、取ると「バルーンヨッシー」にパワーアップして風船のように膨らんで空を飛ぶことができます!
黄色いフルーツは「ライトフルーツ」といって、取ると「ライトヨッシー」に変身して暗い場所を明るく照らすことができます!
ギャラクシー内の仕掛けも増えています!
「ドリル」で星の反対側まで行ったり、地面の中にももぐれます!
ほかにも大きな鳥に乗って空を飛ぶこともできるみたいです!
ちなみに今回もルイージで冒険ができるようになるみたいです。ルイージファンの方は操作できるようにがんばってください!

☆冒険の拠点&ギャラクシー
今回は前作とちがって冒険の拠点となるのが「ほうき星の天文台」ではなく「星船マリオ」になっています!
「星船マリオ」は「ほうき星の天文台」よりも小さいですが、ギャラクシーから持ち帰ったアイテムが飾られたりするなどの機能もついています!
今回のギャラクシー選択方法は「NewスーパーマリオブラザーズWii」と同じワールド式になっていて、そのワールドの最後にはクッパ・クッパJr.の基地があります。
たまに「スターチェックポイント」というものが置かれていて、スターの数が一定の決められた数を超えていないと進めない場所もあるみたいです。
各ギャラクシー内には「彗星メダル」というアイテムが1枚ずつ隠されていて、集めるといたずらコメットが飛来するようになり新しいシナリオに挑戦できるようになります。

☆初心者の方にも安心な機能!
今回は初心者やスターをなかなかゲットできない人のために「お助けウィッチ」という機能があります。
一部のギャラクシーで何回もミスをするとコース内に「お助けウィッチ」(ロゼッタ?)が出現します。
「お助けウィッチ」の力を借りると、マリオがひとりでに動いてスターの手前まで進めることができますが、スターが「ブロンズスター」になってしまい、ギャラクシーコンプリート(ギャラクシー内のすべてのスターを集めたこと)にはなりません。
普通のスターをゲットするには「お助けウィッチ」の力を借りないで、一人でスターまでたどり着く必要があります。
「ヒントテレビ」というものもあり、進み方などを見ることができます。
「ヒントテレビ」はペナルティもないので安心して見られます♪

☆2人でできるアシストプレイもパワーアップ!!
さらに前作でもできた二人用の「アシストプレイ」がパワーアップして帰ってきた!!(え
今回は2Pがアシストチコを操作して、遠くにあるアイテムや敵を倒すことができるようになりました!
もちろん敵をしびれさせたり、障害物の動きを止める機能も健在です。
2人でやるとギャラクシーのスターを集めるのが楽になりますね♪

前作よりいろいろパワーアップした「スーパーマリオギャラクシー2」!ほしいですね~。
あらすじや詳しい説明などはスーパーマリオギャラクシー2公式サイトに載っているので、こちらも見てくださいね!
発売日は5月27日。ピカカビのテストの日だ~。
ピカカビもテストでいい点が取れれば買ってもらえることになりました!いい点取れればだけど・・・
なので、テスト勉強をがんばっています!!マリオのためにがんばるぞ!(え
最近、妹が「スーパーマリオギャラクシー」をプレイし始めました。
妹はずっとピカカビのアシストだったのですが「面白そうだったのでやってみる!」と言い出し、現在プレイ中です。
クッパ・クッパJr.がいるギャラクシーはピカカビ担当なんですけどね・・・。
関連記事
スポンサーリンク:

Comments 0

There are no comments yet.

当ブログは管理人が承認したコメントのみ掲載する形式を取っております。
特定の作品および特定の個人もしくは団体や組織を誹謗中傷するコメントはお控えください。

※現在はごく一部のページを除いて新規のコメントを受け付けない設定にしております。
応援してくださるという方は記事の最後にある「拍手」ボタンを押していただけると私のモチベーションに繋がります。

また、コメントを受け付けていない記事にて誤字脱字や内容の間違いがございましたら、メールフォームにて教えていただけたら幸いです。

スポンサーリンク:

マリオシリーズ