3秒でげーむおーばー。

3DS・WiiUからSwitchにMiiを連れてくる方法

2019/02/12
Mii関連 0
Miitopia トモコレ新生活 Mii
今回はMiiを3DSやWiiUからSwitchに引き継ぐ方法についてまとめています。
スイッチは3DS・WiiUとは直接通信できず、カメラ機能がないためQRコードも使用できません。そのため、Miiをスイッチに連れてくるには少し工夫が必要です。
必要なもの
・Switch本体
・3DSもしくはWiiU本体
・フィギュア型amiibo
・ニンテンドー3DS NFCリーダー/ライター(Newではない3DSから連れてきたい場合)


amiiboは3DS・WiiUどちらも共通して必要になります。持っていない人は種類はなんでもいいので1つ購入する必要があります(基本的に定価は1200~1700円ほど)。
Amazonとかだと人気のないキャラクターの物は500円程度で安く売っていることもあります。逆に人気のあるキャラや使い道が多い物は定価よりも高い物もあるので注意。
データの書き込みを行うためフィギュア型のamiiboが必要になります。読み込み専用であるカード型amiiboは使用できません。
マリオのamiiboなんかは使えるゲームが多いせいか、定価の数倍も高額で販売されています。ネットで売られている物は転売価格になっていることも多いので、可能な限りは小売店で購入することをオススメします。

NFCリーダー/ライターはNewがつかない3DSと2DSでは必要ですが、New3DS(LL)・New2DS LL・WiiUから連れてくる際は必要ありません。定価2700円(税込)。これも定価よりも高く売られてしまっています。こちらも小売店などで定価で買うか中古を探しましょう。
前準備だけでも1200~4000円ほどのお金がかかります。Miiを連れてくるだけにこれだけのお金を払うなら、スイッチ側で一から作り直した方がいいかもしれません。
もちろん他のゲームにamiiboを使うのなら買って損は無いのですが…。


Miiについても準備が必要で、3DSソフト「トモダチコレクション新生活」「Miitopia」、Wiiの「似顔絵チャンネル」、DSソフト「トモダチコレクション」で作ったMiiを送りたい場合は、3DS版「Miiスタジオ」かWiiU版「Miiスタジオ」に登録する必要があります。
「トモダチコレクション新生活」の場合は、「市役所」⇒「送る・もらう」⇒「Miiスタジオに送る」から直接Miiスタジオにコピーできます。


「Miitopia」の場合は、宿屋で「(X)メニュー」⇒「なかま」⇒「〇〇(Miiの名前)」⇒「くわしく」⇒「Miiスタジオ」から直接Miiスタジオにコピーできます。
髪色・目の色をMiitopia限定のものにしている場合は自動的に別の色へと変えられます。


Wiiの「似顔絵チャンネル」から連れてくる場合、WiiUにデータを移行している場合はWiiU側のMiiスタジオに直接コピーできる他、データ移行をしていなくても3DSと通信することで3DS側のMiiスタジオに連れてくることができます。
「トモダチコレクション」の場合、3DSの「トモダチコレクション新生活」に「トモダチコレクション新生活 Mii引越しソフト」経由で移動した後にMiiスタジオに送る(詳しくはコチラ)、Wiiの「似顔絵チャンネル」を経由して3DSやWiiUのMiiスタジオに送る方法があります。
QRコードに保存してあるMii(Miiスタジオ・トモコレ新生活・Miitopia・Miitomo共通)は、Miiスタジオのカメラから読み取ることで登録できます。

3DS・3DS LL・2DS・new3DS・new3DS LL・new2DS LLから連れてくる場合

1. HOMEメニューの左上にある「HOMEメニュー設定」をタッチして、「amiibo設定」を選択



2. amiibo設定が起動したら、「オーナーとニックネームを登録・変更する」を選択


3.amiiboをNFCリーダーがある下スクリーンにタッチ、もしくはNFCリーダー/ライターと接続後にリーダーの上に置く形でタッチ

4. 「オーナー」の「変更する」から送りたいMiiを選んで登録する


5. Yボタンか下画面右下の「登録する」ボタンを押し、もう一度amiiboをNFCリーダーの上に置き登録させる



WiiUから連れてくる場合

1. メニューから「本体設定」を選び、起動する


2. 「amiibo設定」(左から3番目の項目)を選ぶ


3.「オーナーとニックネームを登録する」を選択し、amiiboをNFCエリアのあるゲームパッドの左下にタッチ


4. 「オーナー」の「変更する」から送りたいMiiを選んで登録する


5. 「この内容を登録する」を選択し、もう一度amiiboをゲームパッドの左下にタッチさせて登録する


登録したMiiをSwitchに保存する

1. 本体メニューの下の方にある項目から「設定」を選ぶ


2. 「Mii」の項目を選び、「新しく作る」という項目の中の「amiiboからMiiをコピー」を選択する


3. amiiboをNFCエリアのある右Joy-Conのスティック上にタッチ


4. 別のMiiを連れていきたい場合は、もう一度3DS・WiUでMiiをamiiboに登録する段階からやり直す
※amiiboは何度でも使い回せます。
関連記事
スポンサーリンク:

Comments 0

There are no comments yet.

当ブログは管理人が承認したコメントのみ掲載する形式を取っております。
特定の作品および特定の個人もしくは団体や組織を誹謗中傷するコメントはお控えください。

※現在はごく一部のページを除いて新規のコメントを受け付けない設定にしております。
応援してくださるという方は記事の最後にある「拍手」ボタンを押していただけると私のモチベーションに繋がります。

また、コメントを受け付けていない記事にて誤字脱字や内容の間違いがございましたら、メールフォームにて教えていただけたら幸いです。

スポンサーリンク:

Mii関連