Minecraft 1.6.2購入しました
PC買ったのでMinecraftパソコン版購入しました。
VプリカはPayPalに交換しないと購入できない…と聞きましたが、Vプリカで問題なく購入できました。運が良かったのかな。
テスクチャは初期のままですが、いつか変えるかも。スキンは自作の初音ミク(マトリョシカモデル)です。
ちなみに配布ページにて自作スキンとメイドモデル配布中です。

家はガラス豆腐です。なんか温室みたくなっています。
Modも入れました。1.6.2対応版があるものが意外と少なく、探すのが大変でした。
Modの導入は自己責任です。動作を保証することはできません。
前提ModはForgeです。導入方法はコチラ。入れてしまえば、後は簡単です。
導入しているModはすべて.jarやら.zipやらをmodsフォルダに突っ込むだけの簡単仕様。
一部ID競合のあるModがありますが、configファイルを弄れば問題ないです。リンクはフォーラムや公式ページへ繋がっています。
日本非公式フォーラム様のはそのまま同ページでDL、英語のものは殆どがAby.flyというサイトに繋がっています。
英語フォーラムのページではダウンロードという文字が多く書いてあり、紛らわしいです。大抵、大きく表示されているものは広告ですので注意。
Aby.flyは5秒後に右上に表示される「Please」が表示されたらそこをクリック。アンチウイルスソフトの警告みたいな広告は無視で。詐欺ソフトです。
前提Mod:Minecraft forge
工業系mod
・BuildCraft
∟露天掘り機や自動建築機などエンジンの「動力」で動く機械を多く追加する。
・AdvancedFiller
∟BulidCraftのフィラー(採掘機)に追加機能を搭載するMod。
・ExtraTanks
∟大容量のタンク5種を追加する。
・IndastrealCraft2
∟火力発電など多種の発電機を使って得た「電力」で動く機械を多く追加する。
・Advanced Machine
∟IC2追加アドオン。粉砕機などの上位互換機を追加する。
・Advanced Solar Panels
∟IC2追加アドオン。ソーラーパネルの上位種など太陽光発電の強化。
・GregTech-Addons
∟レシピ複雑化など難易度を上げる反面、便利な機械を多く追加する上級者向けmod。
・Forestry for Minecraft
∟上記のModと組み合わせて農業自動化、バイオ燃料や発酵槽、養蜂を追加する。
・Railcraft
∟トロッコ・レールの種類を大幅追加、ボイラーなどの蒸気機関を追加する。
他工業mod連携あり。チャンクローダー機能もあるよ。
・Applied Energistics
∟アイテムをデータ化して管理・保管できる機械を追加する。
・ComputerCraft
∟プログラムを組み立て、コンピュータやロボットを自在に動かせるようになる。
・EnderStrage
∟色別に個別のインベントリを持つ「EnderChest」と「EnderTank」を追加する。
前提modに同サイトでDLできる「CodeChikcenCore」が必要。
ディメンション・ダンジョン追加系mod
・DungeonPack
∟ワールド中に建物・ダンジョンが自然生成されるようになる。
・The Twilight Forest
∟数多くのダンジョンがあり、夕暮れ時のまま時が止まった次元「黄昏の森」を追加する。
・Mystcraft
∟シンボルを集めて時代の書を制作し、自分好みの次元を追加する。詰み要素ありなので注意。
・Glacia
∟氷に覆われた極寒の次元「Glacia」を追加する。
バイオーム追加系Mod
・ExtraBiomeXL
∟バニラにあるバイオームがさらに細かく分別される。かなりリアル。
・EntityModeSugerBiome
∟砂糖ブロック(追加)に覆われた砂糖バイオームを追加する。メイドにも砂糖キビ回収機能を追加する。
前提modに同サイトでDLできる「YMTLib」が必要。
Mob追加系Mod
・littlemaidmob
∟ケーキで契約できるメイドさんを追加する。色々と仕事をこなしてくれる。可愛い。
前提modに同サイトでDLできる「MMMLib」が必要。
・DragonMounts
∟エンダードラゴンを卵から孵し、懐かせることができる。極稀に野生ドラゴンがスポーンする。
・どらごんメイドさん
∟上記の「DoragonMounts」で懐かせたドラゴンに砂糖を与えるとメイドの姿に変身するようになる。
前提Modに同サイトでDLできる「YMTLib」と「DragonMounts」が必要。
アイテム追加系mod
・Pam's Hervest Craft
∟多くの作物・料理を追加する。料理は簡単なものから複雑なものまで様々。
・ApplePlus
∟りんごに関するアイテムやツール、金りんご以外の特殊効果持ちのりんごを追加する。
・竹mod
∟筍・竹・桜などの植物、畳や温泉など、多くの和風要素を追加する。
・MapleTree(モミジMOD)
∟シロップが取れるモミジの木の他、多くのアイテムを追加する。
・豆腐クラフト
∟多くの種類の豆腐が作れるようになる。他にも大豆を使用した料理など多くのアイテムを追加する。
・五つの難題mod+
∟「東方Project」に登場するキャラの持つ武器やスペルカード、敵Mobの妖精を追加する。
・座布団mod
∟メイドさんなどモブを座らせる座布団を追加する。
前提modに同サイトでDLできる「MMMLib」が必要。
・Figure
∟Minecraftに出てくるMobのフィギュアが作れるようになる。mod追加Mobにも対応。
前提modに同サイトでDLできる「MMMLib」が必要。
・bibliocraft
∟アイテムを飾れるチェスト、インベントリに紙を置くと本が置かれるテーブルと本棚などを追加する。
・MrCrayfish's Furniture Mod
∟ソファーやテーブル、冷蔵庫・オーブンなど生活用品を追加する。
・Haribote Air Craft
∟建造物に装着することで自由自在に操作できるようになる「羅針盤」を追加する。
前提modに同サイトでDLできる「YMTLib」が必要。
・UgoCraft
∟RS入力により働くブロックを追加する。回転させる、動かす(斜めOK)、吹っ飛ばすの3要素。
・フックショックMod
∟某漫画の立体機動装置を追加する。操作は難しいが、慣れると飛び回れる?
便利系mod
・CutAll
∟木こりmod。葉まで一括伐採してくれるので非常に便利。
・MineAll
∟CutAllの鉱石版。繋がった同じ鉱石を一括で採掘。特に石炭採掘はこれがあると便利。
・CraftGaide
∟レシピが複雑なアイテムやModで追加されるレシピをアイテム毎に確認できる。
・MalutiPageChest
∟非常に大きなインベントリを持つマルチページチェストを追加する。
・Better Furneces
∟バニラのかまどの上位互換を多く追加する。最上位はバニラかまどの50倍の精錬速度。
・Rei’s Mini Map
∟右上に小さなマップを表示させる。場所の登録もできて非常に便利。
・SpawnChecker
∟モンスターが湧くブロックやスライムチャンクを表示する。
・IDchecker
∟ModのIDが競合した時に、どこに空きがあるか確認できる。
Redpower2は1.6.2に対応してないんですね…LED欲しかった…。
魔術系もほぼ全滅です。ミュータントクリーチャーもダメでした
1.6.2対応でForge前提のオススメのmodがあれば、紹介してもらえると嬉しいです。

基本的にニコニコ動画のゆっくり実況で見たものが多いです。工業modいれている人は1.5.2が多いですね。
五つの難題mod+は東方キャラの武器やスペルカードを追加します。結構低コストかつ強力な武器も多いです。
幽々子の扇子は黄昏の森のナーガをはめ殺しするのも可能です。(満腹度も0になります)
スポンサーリンク:
VプリカはPayPalに交換しないと購入できない…と聞きましたが、Vプリカで問題なく購入できました。運が良かったのかな。
テスクチャは初期のままですが、いつか変えるかも。スキンは自作の初音ミク(マトリョシカモデル)です。
ちなみに配布ページにて自作スキンとメイドモデル配布中です。

家はガラス豆腐です。なんか温室みたくなっています。
Modも入れました。1.6.2対応版があるものが意外と少なく、探すのが大変でした。


前提ModはForgeです。導入方法はコチラ。入れてしまえば、後は簡単です。
導入しているModはすべて.jarやら.zipやらをmodsフォルダに突っ込むだけの簡単仕様。
一部ID競合のあるModがありますが、configファイルを弄れば問題ないです。リンクはフォーラムや公式ページへ繋がっています。
日本非公式フォーラム様のはそのまま同ページでDL、英語のものは殆どがAby.flyというサイトに繋がっています。
英語フォーラムのページではダウンロードという文字が多く書いてあり、紛らわしいです。大抵、大きく表示されているものは広告ですので注意。
Aby.flyは5秒後に右上に表示される「Please」が表示されたらそこをクリック。アンチウイルスソフトの警告みたいな広告は無視で。詐欺ソフトです。
前提Mod:Minecraft forge
工業系mod
・BuildCraft
∟露天掘り機や自動建築機などエンジンの「動力」で動く機械を多く追加する。
・AdvancedFiller
∟BulidCraftのフィラー(採掘機)に追加機能を搭載するMod。
・ExtraTanks
∟大容量のタンク5種を追加する。
・IndastrealCraft2
∟火力発電など多種の発電機を使って得た「電力」で動く機械を多く追加する。
・Advanced Machine
∟IC2追加アドオン。粉砕機などの上位互換機を追加する。
・Advanced Solar Panels
∟IC2追加アドオン。ソーラーパネルの上位種など太陽光発電の強化。
・GregTech-Addons
∟レシピ複雑化など難易度を上げる反面、便利な機械を多く追加する上級者向けmod。
・Forestry for Minecraft
∟上記のModと組み合わせて農業自動化、バイオ燃料や発酵槽、養蜂を追加する。
・Railcraft
∟トロッコ・レールの種類を大幅追加、ボイラーなどの蒸気機関を追加する。
他工業mod連携あり。チャンクローダー機能もあるよ。
・Applied Energistics
∟アイテムをデータ化して管理・保管できる機械を追加する。
・ComputerCraft
∟プログラムを組み立て、コンピュータやロボットを自在に動かせるようになる。
・EnderStrage
∟色別に個別のインベントリを持つ「EnderChest」と「EnderTank」を追加する。
前提modに同サイトでDLできる「CodeChikcenCore」が必要。
ディメンション・ダンジョン追加系mod
・DungeonPack
∟ワールド中に建物・ダンジョンが自然生成されるようになる。
・The Twilight Forest
∟数多くのダンジョンがあり、夕暮れ時のまま時が止まった次元「黄昏の森」を追加する。
・Mystcraft
∟シンボルを集めて時代の書を制作し、自分好みの次元を追加する。詰み要素ありなので注意。
・Glacia
∟氷に覆われた極寒の次元「Glacia」を追加する。
バイオーム追加系Mod
・ExtraBiomeXL
∟バニラにあるバイオームがさらに細かく分別される。かなりリアル。
・EntityModeSugerBiome
∟砂糖ブロック(追加)に覆われた砂糖バイオームを追加する。メイドにも砂糖キビ回収機能を追加する。
前提modに同サイトでDLできる「YMTLib」が必要。
Mob追加系Mod
・littlemaidmob
∟ケーキで契約できるメイドさんを追加する。色々と仕事をこなしてくれる。可愛い。
前提modに同サイトでDLできる「MMMLib」が必要。
・DragonMounts
∟エンダードラゴンを卵から孵し、懐かせることができる。極稀に野生ドラゴンがスポーンする。
・どらごんメイドさん
∟上記の「DoragonMounts」で懐かせたドラゴンに砂糖を与えるとメイドの姿に変身するようになる。
前提Modに同サイトでDLできる「YMTLib」と「DragonMounts」が必要。
アイテム追加系mod
・Pam's Hervest Craft
∟多くの作物・料理を追加する。料理は簡単なものから複雑なものまで様々。
・ApplePlus
∟りんごに関するアイテムやツール、金りんご以外の特殊効果持ちのりんごを追加する。
・竹mod
∟筍・竹・桜などの植物、畳や温泉など、多くの和風要素を追加する。
・MapleTree(モミジMOD)
∟シロップが取れるモミジの木の他、多くのアイテムを追加する。
・豆腐クラフト
∟多くの種類の豆腐が作れるようになる。他にも大豆を使用した料理など多くのアイテムを追加する。
・五つの難題mod+
∟「東方Project」に登場するキャラの持つ武器やスペルカード、敵Mobの妖精を追加する。
・座布団mod
∟メイドさんなどモブを座らせる座布団を追加する。
前提modに同サイトでDLできる「MMMLib」が必要。
・Figure
∟Minecraftに出てくるMobのフィギュアが作れるようになる。mod追加Mobにも対応。
前提modに同サイトでDLできる「MMMLib」が必要。
・bibliocraft
∟アイテムを飾れるチェスト、インベントリに紙を置くと本が置かれるテーブルと本棚などを追加する。
・MrCrayfish's Furniture Mod
∟ソファーやテーブル、冷蔵庫・オーブンなど生活用品を追加する。
・Haribote Air Craft
∟建造物に装着することで自由自在に操作できるようになる「羅針盤」を追加する。
前提modに同サイトでDLできる「YMTLib」が必要。
・UgoCraft
∟RS入力により働くブロックを追加する。回転させる、動かす(斜めOK)、吹っ飛ばすの3要素。
・フックショックMod
∟某漫画の立体機動装置を追加する。操作は難しいが、慣れると飛び回れる?
便利系mod
・CutAll
∟木こりmod。葉まで一括伐採してくれるので非常に便利。
・MineAll
∟CutAllの鉱石版。繋がった同じ鉱石を一括で採掘。特に石炭採掘はこれがあると便利。
・CraftGaide
∟レシピが複雑なアイテムやModで追加されるレシピをアイテム毎に確認できる。
・MalutiPageChest
∟非常に大きなインベントリを持つマルチページチェストを追加する。
・Better Furneces
∟バニラのかまどの上位互換を多く追加する。最上位はバニラかまどの50倍の精錬速度。
・Rei’s Mini Map
∟右上に小さなマップを表示させる。場所の登録もできて非常に便利。
・SpawnChecker
∟モンスターが湧くブロックやスライムチャンクを表示する。
・IDchecker
∟ModのIDが競合した時に、どこに空きがあるか確認できる。
Redpower2は1.6.2に対応してないんですね…LED欲しかった…。
魔術系もほぼ全滅です。ミュータントクリーチャーもダメでした
1.6.2対応でForge前提のオススメのmodがあれば、紹介してもらえると嬉しいです。

基本的にニコニコ動画のゆっくり実況で見たものが多いです。工業modいれている人は1.5.2が多いですね。
五つの難題mod+は東方キャラの武器やスペルカードを追加します。結構低コストかつ強力な武器も多いです。
幽々子の扇子は黄昏の森のナーガをはめ殺しするのも可能です。(満腹度も0になります)