3秒でげーむおーばー。

PC版Minecraft 1.12.0アップデート内容

2017/06/15
Minecraft 0
Minecraft
PC版Minecraftが1.12.0にアップデート!!
1.9~1.11の間はMODを主に触っていたので、あまり新要素について触れていませんでした。
1.12.0は!ドット絵や建設がはかどる要素が追加されました。
ただ、今回のアップデートはそこまで大きいものではなく、バイオームやゲームモードの追加といった要素はありません。

新Mobの追加
オウム(Parrot)
MC1_12 up1
小型の友好Mobでジャングルバイオームにのみ出現します。
水色黄緑の5種類。種で飼いならすことができる他、クッキーをあげると死にます
ジュークボックスで音楽を鳴らすと踊り、飼いならしたオウムに右クリックを押し続けると肩に乗せることができます。
MC1_12 up2

イリュージョナー(Illusioner)
MC1_12 up7
敵対Mob。非常に厄介な敵で、盲目を20秒間付与した後に弓で撃ってくる他、 自身の分身を召喚するだけでなく本体は不可視化するため倒すのが面倒。
クリエイティブではスポーンエッグが存在しないため、コマンドで/summon illusion_illagerと入力しないと出てこない。
新ブロック

コンクリートパウダー(Concrete Powder)&コンクリートブロック(Concrete block)
MC1_12 up3
コンクリートパウダー(上段)は砂利×4と砂×4と染料×1をクラフトすることで作れます(不定形レシピ)。
パウダーというだけあって、砂や砂利のように自然落下するブロックです。
このブロックが水源や水流に触れるとコンクリートブロック(下段)に変化して自由落下しなくなります。

・彩釉テラコッタ(Glazed terracotta)
MC1_12 up4
色付き粘土(現:テラコッタ)をかまどで精錬することで入手できる奇麗なブロック。
色ごとに模様が異なるほか、置く方向によって向きが変わります。

・色付きベッド
MC1_12 up5
ベットのクラフト時に色付き羊毛を使うことで色が反映されるようになりました。
また、今回のアプデで落下ダメージを軽減できるようになりました。
新しい要素

・レシピの追加
MC1_12 up8
作業台のUIに本のマークが追加され、そこから解禁されたレシピをいつでも見れるようになりました。
レシピはアイテムの入手などで順次解禁されていく仕様(原木→木材のクラフトで木の棒やドアなど)。

・進歩(Adbancement)の追加
MC1_12 up9
今までの実績に置き換わる形で追加されました。Lでいつでも開くことができます。
条件をクリアしていくことで解禁し、レシピや経験値を得ることができるようになりました。

・ツールバー保存機能の追加
MC1_12 up6
クリエイティブモードでC+1~9を押すことで、現在のツールバーを保存できるようになりました。
呼び出すときはX+1~9、最大9種類まで保存可能。
コマンドの追加や仕様変更

・指定したプレイヤーの進歩を解禁済または未解禁状態にする「/advancement」の追加
使用例:/advancement <プレイヤー名> <進捗> [条件]
修飾子: 「everything」(すべての進歩を選択)、「from」(次の進歩を選択)、「until」(前の進歩を選択)、「through」(fromとuntilの両方を選択)、「only」(指定した進歩のみを選択)

・指定したプレイヤーのレシピを解禁済または未解禁状態にする「/recipe」の追加
使用例:/recipe [プレイヤー名] <名前|*(すべてのレシピを選択する)>

・実行されたエンティティを対象とする「@s」の追加

・ディスクから進捗とドロップ表を再読み込みする「/reload」の追加

・/functionに引数が追加
・if <対象>:指定された対象が見つかった時に機能を実行する
・unless <対象>:指定された対象が見つからなかった時に機能を実行する
その他の細かい変更点
ブロック関連

・羊毛の色とテクスチャが変更され、より鮮やかな印象になった。

・旗やシェルカーボックス(紫色以外)の色が変更された。

・マグマブロックがネザーラックと同じように半永久的に燃え続けるようになった。

・音符ブロックに新しい音色が追加された。
(骨ブロック:シロフォン、金ブロック:ベル、粘土:フルート、氷塊:チャイム、羊毛:ギター)

・絵画は壁に合わせたサイズのみが張られるようになった。
(例:1×1の壁であれば、1×1の絵画のみが張られるようになった)

・ジャック・オ・ランタンの側面に松明・レッドストーントーチ・ボタン・レバー・トリックワイヤーフックが設置できるようになった。

・固焼き粘土や旗などの色などが地図上でも反映されるようになった。

・フェンス、丸石の壁、鉄格子、板ガラスが階段の側面と裏面に接続できるようになった。

・敵対していないゾンビピッグマンの近くでも眠ることができるようになった。

・固焼き粘土の日本語名がテラコッタに変更された。

・ビーコンに名前を付けると、カーソルを合わせたときに名前が表示されるようになった。


Mob関連
・羊の色とテクスチャが変更され、より鮮やかな印象になった。

・シュルカーの色(紫色以外)が変更された。


システム関連
・Snapshotで要求されるjavaのバージョンが8になった

・タイトルのフレーバーテキストが追加された

・後方へ移動する時に、プレイヤーの体が完全に正面に向くようになった

・作業台などを使用した後、UIにアイテムが残っていてもばらまかずにインベントリに移動するようになった

・実績が削除された

・クリエイティブインベントリの検索機能やチャンクの読み込みが最適化された

・サウンドが追加された

Mojang © 2009-2017. 「Minecraft」は Mojang AB の商標です。
関連記事
スポンサーリンク:

Comments 0

There are no comments yet.

当ブログは管理人が承認したコメントのみ掲載する形式を取っております。
特定の作品および特定の個人もしくは団体や組織を誹謗中傷するコメントはお控えください。

※現在はごく一部のページを除いて新規のコメントを受け付けない設定にしております。
応援してくださるという方は記事の最後にある「拍手」ボタンを押していただけると私のモチベーションに繋がります。

また、コメントを受け付けていない記事にて誤字脱字や内容の間違いがございましたら、メールフォームにて教えていただけたら幸いです。

スポンサーリンク:

Minecraft