My Nintendo(マイニンテンドー)&Miitomo(ミートモ)サービス開始!
3月17日より「My Nintendo」と「Miitomo」のサービスがスタートしました!
My Nintendoは実質上クラブニンテンドーの後継サービスで、ゲームを購入したり遊んだりするとポイントがもらえ、さらにそのポイントをソフトなどに交換することができます。
サービスの利用には「ニンテンドーアカウント」への登録が必要になります。「ニンテンドーネットワークID」はニンテンドーアカウントと紐づけしておくことでMy Nintendoとも紐づけできます。

Miitomoポイント・プラチナポイントはミッションから無料で貯めることができますが、ゴールドポイントはDL版のソフトを購入することでしか入手できないようです。プラチナポイントはチュートリアルをクリアするだけでも結構な量がもらえます。
ゴールドポイントを100貯めるのに1万円分ものソフトを買わないといけないのですが、対象がDL版のみなのがなぁ…こういう点ではパケ版でも貯まるクラニンポイントの方がよかったかも。
ちなみに画面のMiiは動き回ります。また、落ちているコインをクリックすることでもプラチナポイントが入手できました。
現在交換できる要素は以下の通り。まだクラニンの時の様なグッズはありません。水色はMiitomoポイント(プラチナポイント)で交換できるもの、銀色はプラチナポイントで交換できるもの、金色はゴールドポイントで交換できるものです。
今のところは特に欲しいものがないかも。限定ソフトはそのうち増えそうな気がします。
Miitomoは初の任天堂産のスマホアプリです。
一応、コミュニケーションツールという扱いで、フレンド登録することで情報交換できるようです。トモコレ好きなので個人的にはMiiを見ているだけでも楽しいですが。
MiitomoもMy nintendoと連携することができます。複数台の端末で同じデータを使用したり、引継ぎをする前提の場合はMy nintendoアカウントと連携するべきです。
まず最初にMiiを作成するのですが、ネットワークIDに登録しているMiiを使用したり、QRコードから読み取ることもできますが、「トモダチコレクション新生活」で作ったQRコードを使用することで性格や声等も引き続げられます。ただし、カラースプレーなどで髪色を変えていた場合は髪色が元の色に戻ります。
性格や声はトモコレの仕様と一緒ですが、自分の名前の読み方は自由に決めることができます。余談ですが、性格診断もトモコレと同じものが使われています。
とりあえず登録しました。今回はいつもプロフに使っているMiiではなくて、オリジナルのお気に入りMiiです。

下にある緑のゲージは「人気ランク」、青いゲージは「ファッションランク」といい、前者はフレンドからコメントをもらうことによって、後者は服を着替えることによってランクが上がっていくようです。
Miiは時たま(質問したい…)という吹き出しを出します。この吹き出しをタップすると質問に答えることができ、フレンドに勝手に話したりします。質問は後で答えたり修正もできますのでご安心を。
質問に答えると「Miitomoコイン」というゲーム内通貨が増えます。このコインはリアルマネーでも購入することができますが、ある程度は無料で増やせます。
服はショップで購入したり、「おとしてMii」というミニゲームの景品で入手できます。また、My nintendoで交換できる「ゲームチケット」はおとしてMiiでコイン500枚の代わりに使用できます。
服は「トップス」「ボトムス」「帽子」「靴下」「靴」「首回り」とかなり細かく着せ変えられますが、ワンピースにスカート等着せられない組み合わせもあるようです。
フレンドは近くにいる人なら「対面認証」、遠くの人ならTwitterやFacebookのフォロワーに申請することができます。フレンドを増やすことによっても特典が貰えます。
一応、コミュニケーションツールなのですが、着せ替えや写真を自由に撮ることができるので、中々楽しいです。現在、フォトコンテストも開催しています。
スポンサーリンク:
My Nintendoは実質上クラブニンテンドーの後継サービスで、ゲームを購入したり遊んだりするとポイントがもらえ、さらにそのポイントをソフトなどに交換することができます。
サービスの利用には「ニンテンドーアカウント」への登録が必要になります。「ニンテンドーネットワークID」はニンテンドーアカウントと紐づけしておくことでMy Nintendoとも紐づけできます。

Miitomoポイント・プラチナポイントはミッションから無料で貯めることができますが、ゴールドポイントはDL版のソフトを購入することでしか入手できないようです。プラチナポイントはチュートリアルをクリアするだけでも結構な量がもらえます。
ゴールドポイントを100貯めるのに1万円分ものソフトを買わないといけないのですが、対象がDL版のみなのがなぁ…こういう点ではパケ版でも貯まるクラニンポイントの方がよかったかも。
ちなみに画面のMiiは動き回ります。また、落ちているコインをクリックすることでもプラチナポイントが入手できました。
現在交換できる要素は以下の通り。まだクラニンの時の様なグッズはありません。水色はMiitomoポイント(プラチナポイント)で交換できるもの、銀色はプラチナポイントで交換できるもの、金色はゴールドポイントで交換できるものです。
・マリオの服:250Pソフトや割引を交換するには「ニンテンドーネットワークID」との紐づけが必要です。また、Miitomoの服やゲームチケットの交換にはMiitomoのデータを紐づけする必要があります。
・ゲームチケット:85P ※毎月5回限り
・ゲームチケット×5:420P ※毎月2回限り
・ゲームチケット×10:250P ※1回限り
・【20%割引】マリオカート8:950P
・【20%割引】Dr. LUIGI & 細菌撲滅:230P
・【20%割引】New スーパーマリオブラザーズ 2:750P
・【20%割引】東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング:600P
・マイニンテンドーピクロス ゼルダの伝説トワイライトプリンセス:1000P
・さわるメイドインワリオ:1000P
・マイニンテンドー テーマ1:マリオ:200P
・マイニンテンドー テーマ2:ドンキーコング:200P
・【40%割引】ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D:130P
・【40%割引】ファミコンリミックス ベストチョイス:105P
・【50%割引】マリオ&ドンキーコング ミニミニカーニバル:50P
・【40%割引】New スーパーマリオブラザーズ U:160P
・【50%割引】METROID Other M:90P
・【50%割引】スーパーマリオギャラクシー:90P
・スーパーマリオ64:120P
・New スーパーマリオブラザーズ U追加コンテンツ:New スーパールイージ U:240P
・ピクミン3追加コンテンツ:「原生生物を倒せ!」7~10セット:30P
・スーパーマリオランド2 6つの金貨:50P
・ドンキーコング リターンズ:320P
・メトロイド フュージョン:85P
・スーパーパンチアウト!!:100P
今のところは特に欲しいものがないかも。限定ソフトはそのうち増えそうな気がします。
Miitomoは初の任天堂産のスマホアプリです。
一応、コミュニケーションツールという扱いで、フレンド登録することで情報交換できるようです。トモコレ好きなので個人的にはMiiを見ているだけでも楽しいですが。
MiitomoもMy nintendoと連携することができます。複数台の端末で同じデータを使用したり、引継ぎをする前提の場合はMy nintendoアカウントと連携するべきです。
まず最初にMiiを作成するのですが、ネットワークIDに登録しているMiiを使用したり、QRコードから読み取ることもできますが、「トモダチコレクション新生活」で作ったQRコードを使用することで性格や声等も引き続げられます。ただし、カラースプレーなどで髪色を変えていた場合は髪色が元の色に戻ります。
性格や声はトモコレの仕様と一緒ですが、自分の名前の読み方は自由に決めることができます。余談ですが、性格診断もトモコレと同じものが使われています。
とりあえず登録しました。今回はいつもプロフに使っているMiiではなくて、オリジナルのお気に入りMiiです。

下にある緑のゲージは「人気ランク」、青いゲージは「ファッションランク」といい、前者はフレンドからコメントをもらうことによって、後者は服を着替えることによってランクが上がっていくようです。
Miiは時たま(質問したい…)という吹き出しを出します。この吹き出しをタップすると質問に答えることができ、フレンドに勝手に話したりします。質問は後で答えたり修正もできますのでご安心を。
質問に答えると「Miitomoコイン」というゲーム内通貨が増えます。このコインはリアルマネーでも購入することができますが、ある程度は無料で増やせます。
服はショップで購入したり、「おとしてMii」というミニゲームの景品で入手できます。また、My nintendoで交換できる「ゲームチケット」はおとしてMiiでコイン500枚の代わりに使用できます。
服は「トップス」「ボトムス」「帽子」「靴下」「靴」「首回り」とかなり細かく着せ変えられますが、ワンピースにスカート等着せられない組み合わせもあるようです。
フレンドは近くにいる人なら「対面認証」、遠くの人ならTwitterやFacebookのフォロワーに申請することができます。フレンドを増やすことによっても特典が貰えます。
一応、コミュニケーションツールなのですが、着せ替えや写真を自由に撮ることができるので、中々楽しいです。現在、フォトコンテストも開催しています。
- 関連記事
-
-
ニンテンドースイッチ購入報告&FEヒーローズはじめました
-
ゼルダの伝説BotW 祠の位置まとめ part2
-
ゼルダの伝説BotW 祠の位置まとめ part1
-
ゼルダの伝説BotW 神獣イベント攻略
-
シオカラーズのamiibo&マルスのねんどろいどを購入しました‼
-
My Nintendo(マイニンテンドー)&Miitomo(ミートモ)サービス開始!
-
マリカ8のサウンドトラックが届きました!
-
クラブニンテンドー サービス終了のお知らせ ※交換可能グッズ表3/24更新
-
amiibo マルスとアイク
-
「モンスターハンター超解釈生物論」購入しました
-
「Nintendo Wi-Fi Connection」サービス終了のお知らせ
-