3秒でげーむおーばー。

新版リヴリーを1年やってきた感想

2022/07/18
リヴリー 0
新版リヴリー
7月15日で新版リヴリーアイランドが配信開始から1周年を迎えました。

サービス初日から遊んでいたのでこの日でプレイ期間も1年を超えました。長かったようで短かったようにも感じる1年です。
今回の記事では配信開始直後のレビューで書いた改善して欲しい所が実際に改善されたかどうかを検証するついでに、1周年記念イベントについてお気持ち表明させていただきます。

改善して欲しかった所はほとんどそのまま…

配信開始直後のレビューは↓。そこで書いた改善して欲しいと思った所が実際に改善されているかを検証しました。
今回はスマホアプリ版「リヴリーアイランド」を遊んでみた感想です。内容は「リヴリー」と呼ばれる錬金術で産まれた不思議な生物のお世話をしつつ、アイランドやホム(プレイヤーの分身となる人型生物)の着せ替えを楽しむお世話ゲーム兼アバターゲームです。今作は2019年12月にサービス終了したPCオンラインゲーム「Livly Island」のリブート作品でもあります。PC版は2009年に始めてサービス終了までの10年間を同じ子と過ごしていた...

リヴリーの種類を増やして欲しい⇒‪△
増えていない訳では無いけど…1ヶ月に1匹ペースは遅いかな…という感想です。
せめてクラシック版での恒常種(まだいないのはクンパ・ジュラファント・ゲッコウヤグラ・ハナアルキ・アメノヒグラシ)は1年目で全員実装しきっていて欲しかったです。

リヴリーに服を着せたり帽子をかぶせたりしたい⇒〇
帽子のみ追加されたので〇。服も追加されていれば◎でした。

島のレイアウトの自由度を上げて欲しい⇒‪✕‬
音楽の追加と空間色の追加ぐらいしか変わってねーじゃん!
設置アイテムぐらい自由な配置で置かせて欲しいです。

新しいリヴリーを飼うためには自力でガチャからひいた木かフレンドの木から木の実を収穫しないといけない⇒‪✕‬
ここも全く変わっていません。ガチャに天井(1万円)がついたのだけはありがたかったです。

ガチャでダブったアイテムをリサイクルできない⇒△
リサイクルできるようになったわけではありませんが、プレゼントだけでなく交換システムが追加されたので少しだけ改善。
まあ交換してくれる人がいないとダブついたままなのは変わらずですが…。

プラステリンの作成にも新種の木の実が必要なのをやめて欲しい⇒‪✕‬
これはコチラの記事で言及。相変わらず1種の木の実に1種のプラステリンです。
プラステリン用の木が入手しやすくなった訳でもないし、ちょっとしか変化しないプラステリン用の木と種類自体が変わるネオベルミン用の木が同じSR枠なのは納得いきません。

はっきり改善されたと言えるのはリヴリーも着せ替えできるようになったことぐらい。新種を増やさず、ガチャの数とプラステリン種を増やしてばかりなのが個人的にはものすごーく残念です。
ヤミーSHOPやパークの追加など新しい要素も徐々に追加されていっているものの、メインであるはずのリヴリーの種類はもっと早いペースで増やして欲しいです。プラステリン種なんか後でいいんじゃい!
プラステリンでお茶を濁すばかりでリヴリーの種類自体を増やさずガチャやホムの衣装ばかり増やすのもやめーや!私はリヴリーを目当てにこのゲームをやっているのにホムばかりオシャレになりやがって…。
ガチャ追加のペースの速さはもう諦めたので、それと同じぐらいリヴリーの追加も頑張って欲しいです。せめて月3匹ぐらいお願いします。

記念すべき1周年でやらかし…

上に書いた不満点が改善されなかったことも残念でしたが、よりにもよっておめでたいハズの1周年記念イベントでやらかしたのが悪い意味で今後の付き合い方を考えるターニングポイントとなりました。
1周年イベントのやらかし一覧
・リリース1ヶ月以内に始めた人だけ「青い葉っぱB」(フレーム)を配布
1ヶ月過ぎた後に始めたプレイヤーには配布無し。こういうのって全員に配るもんじゃないの?
2022/7/20追記:
こちらについては配布されていなかった人にも改めて配布が行われたので、とりあえずは解決した感じです。


・事前の告知無しでの課金パック販売
15日0時にマハラショップにて突如課金パック現る。プラチナが11111GPで7000円ゴールドが3800GPで2940円シルバーが1260GPで980円ブロンズが600GPで490円とかなりお得。
お得な課金パックが売り出されること自体は何ら問題ないのですが…問題なのは事前に告知がなかったことで、事前に定額で課金していた人からは不満続出。

・特定の人(超重課金者?)に対してのみコネクトカードを配布
これは私も貰ったわけじゃないしニュース等での告知もなかったので、twitterで報告を見て始めて知りました。ちなみにコネクトカードは「今やっているガチャの景品から好きなものを選んで1つ貰える」という激レアアイテム。
正直これに関しても1周年のハレの日ぐらいは全員に配ってもいいのでは?と思います。対象を線引きしている基準は「年間を通して、あるいはひと月に多大なご贔屓をいただいた一部の飼い主様へプレゼントさせていただきました」との事ですが、プレイヤー間では6〜7桁の高額課金してくれた人だけが対象という説が濃厚(※あくまでも推測)。
もし重課金者にしか配っていないのが事実なら、めっちゃお金を落としてくれる人にしか感謝していません!という運営側の宣言と捉えてしまうぐらいの暴挙だと思います。そもそもたくさんお金を入れられる人ほどコネクトカードいらないでしょ…。

・激グロ設定のラッキーバッグ販売
夜0時スタートでラッキーバッグという名の個数制限ありのガチャが販売。その内容は15個入り3900GPと普通のガチャより割高な上にホム・リヴリー・アイランド闇鍋で55種類もあるのに天井なしのグロガチャ。
しかも予告では「十分な数をご用意しています」と書かれていた(これは私も確認してます)のに、朝までには売り切れている時点で十分に用意できているとは言えないし、コソッと予告の記載も消えているというミステリー…。
2022/7/20追記:
近日中に再販されるという告知はされましたが、なぜか前回と同数しか販売しないという謎対応。アイテムの数を絞ってレア感を出したいという目論見なんでしょうが、プレイヤーにとっては流通数を減らされることによるメリットがほとんど無いので普通に買わせて欲しかったです。
予告の文章が消えていた理由については「7月15日(金)00:00に掲載した「マハラバザールOPEN」の当日告知が、事前告知と入れ替わる形での掲載となったため、ラッキーバッグの販売個数に関するお知らせが突如削除されたかのような印象を与える結果となりました。今回このようなお知らせの形となり、申し訳ございませんでした。(リヴリーアイランド:お知らせより引用)」とのこと。


・無課金へのプレゼントはしょぼしょぼ…
無課金に対してはMAX1000GP(=単発ガチャ5回分)しか貰えないデイリーミッション、ホムとリヴリーが被れるパーティハットの配布、水やりでポチ袋がたまに落ちるぐらいのサービスのみ。

・大不評のペアワークが復刻
新規の人を誘ってミッションクリアすることでボーナスが貰えるという内容のイベントですが、私だけでなく他の人からも不評のようです。
コミュ弱の私には関係ないイベントすぎてどーでもいい…(泣)
個人的に心象最悪だったのが一部の人だけにコネクトカードをステルス配布した事とラッキーバッグの仕様諸々。
「1年間ありがとう!これからもよろしく!」という感じではなく「1年頑張ったから金くれ金!」という感じで、さすがに無料スマホゲームと割り切っていても辟易してしまうような内容です。元々ガチャの追加頻度の速さに課金煽りを感じていたのに1周年記念でさらに拍車をかけて課金煽りしてきたせいで、ちょっと距離を置きたくなってしまいました。
ラッキーバッグに至っては…普通のガチャで出すのはダメだったのか?そもそも景品表示法違反のおとり広告に当たるのでは?と思いました。
おとり広告疑惑については私自身法律は門外漢なのでとやかく言うと間違ってそうで怖い部分ですが、「取引の申出に係る商品・サービスの供給量が著しく限定されているにもかかわらず、その限定の内容が明りょうに記載されていない場合のその商品・サービスについての表示」(消費者庁:おとり広告に関する表示より引用)に引っかかる気がしなくもないです。
お店での購入時には残り個数が書いてあったからセーフな気がするし、一方告知の方には個数が明確に書かれていなかったからアウトな気もしますし…。現に告知では「個数は十分用意しております」と書いてあった(今は消えている)ので個人的にはアウトだと思わなくもないですが…。

最後にお気持ち表明コーナー

クラシック版をやっていた時はVIPチケットが追加されて激怒していたこともあったなーと思いつつ、今となっては月額2300円のVIP程度でキレまくって…と少し恥ずかしく思えてしまいます。いやあの時は大学生でお金に余裕がなかったので…。
クラシック版も末期はスタンプを買えるようにしたり・名前を1000円で変更できるようにしたり・有料通貨を払わないとホテルに預けれないようにしたり(コレは後から撤回されたけど)でがめついなーと思う要素はありましたが…新版に比べたら全然マシに思えてしまいます。
正直に言うと、リヴリー自体はクラシックからいた子も新しく登場した子も可愛くて全員好きだけれども、運営であるココネ様の事は1年経っても好きにはなれていなくてむしろキライになったかな…という印象。
今のリヴリーはガワだけリヴになったポケコロでしかないので、ホムはもちろん今飼っている子達もオレアナ・ファイアム・フォルシオ(注:私がクラシック版で飼っていた子)ほどは愛着を持てていない…というのが事実です。
その原因は今の運営であって、リヴリー自身やリヴリーを生み出してくれたモンスタースープ様とコールドブレス様、クラシック版で楽しい思い出をくれたソネット様やGMO様のせいではないというのも辛い。
今現在権利を持っているのはココネ様かもしれませんが、リヴリーを好きだと思えるコンテンツにまで仕上げたのは貴方ではありません。ガワだけリヴリーにしただけの集金装置を運営するのはやめてください。
今飼っている子達には罪はないので引退するまでは至りませんが…1周年イベントの残念さをキッカケに付き合いを変えようと思い立ちました。月1万ぐらいではありましたがお布施していたのを控えようと思います。
私が好きだったのはクラシック版のリヴリーであって新版のリヴリーではないです。それでも今の子達を失うのは悲しいからとやめるにやめれない感じなので、今からでも改善されることをわずかながら期待しています。

「Livly Istand」「リヴリーアイランド」は、ココネ株式会社の商標です。
「Livly Istand」に関わる著作権その他一切の知的財産権はココネ株式会社に属しており、このサイトは「Livly Istand」及びココネとは、一切関係がありません。
関連記事
スポンサーリンク:

Comments 0

There are no comments yet.

当ブログは管理人が承認したコメントのみ掲載する形式を取っております。
特定の作品および特定の個人もしくは団体や組織を誹謗中傷するコメントはお控えください。

※現在はごく一部のページを除いて新規のコメントを受け付けない設定にしております。
応援してくださるという方は記事の最後にある「拍手」ボタンを押していただけると私のモチベーションに繋がります。

また、コメントを受け付けていない記事にて誤字脱字や内容の間違いがございましたら、メールフォームにて教えていただけたら幸いです。

スポンサーリンク:

リヴリー