3秒でげーむおーばー。

Nexomon:Extinction Ver2.0.0で追加されたストーリーとネクソモンまとめ

2022/07/23
コンシューマーゲーム色々 4
ネクソモン:絶滅
今回は「Nexomon: Extinction(ネクソモン:絶滅)」のVer.2.0.0で追加されたコンテンツについてまとめました。

アップデート後について記載されている日本語のページが全然無かったので書きました。
今回のアプデでは新しいネクソモンの他に新エリアや便利なシステムが追加されています。ゲーム内の情報だけでは新エリアへの行き方がわかりにくかったので、Steamの更新ページ以外にもヒントを置いといて欲しかった…と思いました。
アプデ後の要素に触れるには、エンディングを見た上で特定のサブクエストを終えている必要があります。エンディングまで行けていない人は先にストーリーを進めましょう。
おびき寄せの解禁や新しいコアの作成にもエクストラストーリーをある程度進める必要があります。

追加された要素まとめ
・46種類のネクソモンが追加
・エクストラストーリーと行けるエリアが新しく増えた
・エサを使い特定のネクソモンを15分間出現させやすくする「おびき寄せ」が追加
・新しいコアが追加


前提条件について

エクストラストーリーを遊ぶには「エンディングを見ていること」「サブクエスト11・35・36をクリア済であること」 の2つの条件を満たす必要があります。
エンディング到達とサブクエスト11はともかく、サブクエスト35と36はエンディング後の探索が必要で少し大変。

サブクエスト11「セーラムと遊ぶ」
ストーリー序盤から達成可能なサブクエスト。
孤児院の北東にある迷いの森で東→北→東→西→北の順に進むと辿り着ける湖に行き、ドクロのペイントをした女の子と会話するとクリア。

サブクエスト35「ディーナを復活させる」
エンディング後に受けられるサブクエスト。
隠された村の西にある石像前でイベントを起こし、出現するナーラを捕まえるとクリア。
ナーラを出現させるには自然シャードが15個必要なので予め集めておくこと。

サブクエスト36「ヴァドスを見つける」
エンディング後に受けられるサブクエスト。ラテリア北の監獄に閉じ込められているアメリエに話しかけると受注可。
凍ったツンドラの北にある城の中にいるプロトヴァドスを捕まえるとクリア。

上記の条件を満たした後に孤児院の前に行くとイベントが発生し、迷いの森の湖でセーラムと会話するように言われます。
その後にセーラムに話しかけると彼女が正体を現すイベントが発生。最後に孤児院東の橋へ向かうとリディアとエウロスがいるので話しかけることで新エリアへ行けます。
エクストラストーリーで行けるようになるエリアのネクソモンは、こちらの手持ちにいるネクソモンのレベルに合わせて強くなる仕様で最低でも70・最大だとレベル96~99まで強化されます。
この仕様のせいで手持ちのネクソモンがいくらレベルが高くとも安心はできず、新しく追加された強力なコアによる強化が不可欠なバランスとなっています。
エクストラストーリーに進む前に、ネクソモンのレベルを70以上にすること・コア材料のシャード集めを先にやっておくことをオススメします(新エリアに行った後でもいつでも元の場所には戻れるのでご安心を)。
オススメネクソモンはオムニサン(ソーラスの進化系)。レアリティが究極ということで単純にステータスも高く・回復も覚えられて・相手を麻痺させる超能力フィールドも覚えるので、保護コア(MAX)を3~4個付けて回復アイテムがある程度あれば耐久戦法が可能です。
後は一部ボス対策に鉱石タイプか植物タイプのネクソモンもある程度は育てておくことをオススメします。こちらも保護コア(MAX)で守ればOK。

エクストラストーリーの攻略


ここからはエクストラストーリーの攻略について。この先ネタバレ注意!
新しいエリアではアビサル暴君(Abyssal Tyrants)と呼ばれる8体のネクソモン達を退治する必要があります。大多数のアビサル暴君は誰から倒して行ってもOKですが、黒幕のヴェネフェリスのみ最後に戦うことになります。

ヘロヴォルク
北東の暗い迷路の奥にある穴にいます。とりあえず迷路を進めばいいので難しくはないです。

ヴォルセル
南東にいるコックに料理を作ってもらうことでおびき寄せられます。準備が大変なので後回しにするのがオススメ
料理の材料として要求されるのはナシ×5・リンゴ×5・肉×10(全てドレイク諸島で購入可)、アビサルベリー×6。
アビサルベリーは暗い迷路の中にいるNPCを全て助けると1つ貰えて、残りは追加エリア各所に生えている木から収穫できます。スクショで場所のヒントを置いておきます↓。



アビサルベリーをコックに渡した後に北の山頂近くにいるロスに話しかけ、囮になってもらうことでようやく召喚できます。長かった…。

カエレサ
北側にある墓地の東に行くと見つかる鍵のかかった門の奥にいます。
鍵は墓地の西にある壊れた家のあるエリアに落ちています。

プラヴィーン
西にある氷の洞窟の奥にいます。
滑る床パズルがありますが、そこまで複雑では無いので落ち着いて進めばOK。

イノミノックス
北の山の上にいますが、普通に近づいても逃げられてしまいます。
戦うには手持ちを鉱石タイプのネクソモンや植物タイプのネクソモン1匹にして挑む必要アリ。
弱点を取られるので保護コア(MAX)で固めておくのは前提。ただ相手のステータスも他のアビサル暴君と比べると低めなのでコアと回復アイテムがあれば突破可能です。

ロトムラス
西にあるジャングルの奥にいます。
石碑が邪魔して通れないので、まずはジャングル北西にあるハシゴから地下に行って一番手前の石碑を落とし、奥にある石碑も穴の中に潜って順次落としていくだけです。

クロマ
灼熱の洞窟途中にあるハシゴを登り、東に行くと辿り着く迷いの森の奥にいます。
クロマの所に行くには迷いの森を9時→4時→12時→3時の方向に進む必要があります。

ブラッカス
北の墓地の西にある灼熱の洞窟の最奥に鎮座しています。
戦闘開始時にはこちらのネクソモンがやけどになっている+HPが減らされていると思うので、回復アイテムは多めに持ち込んでおくと良さげ。

ヴェネフェリス
他のアビサル暴君を全て倒してからでないと挑めません。
クロマ同様に灼熱の洞窟途中にあるハシゴを登り、東に行くと辿り着く迷いの森の奥にいます。
ヴェネフェリスの所に行くには迷いの森を4時→2時→4時→10時→2時の方向に進む必要があります。
ラストと言うだけあって強い敵との2連戦(しかも6体×2)になるので、コアの作成や回復アイテムの購入などの準備は万全にしておくこと。
ヴェネフェリスを倒し終えたらエクストラストーリークリアです。

新しく手に入るようになったネクソモン達

・新エリアに出る新ネクソモン
#382-#410は全て新エリアの草むらや洞窟内で出現します。レアリティはウルトラレアですが、そもそもウルトラレアしか出ないので出会うのはそう難しくないはず。

・#411 Luhava(ルハバ?)
新エリアではなく、既存エリアの草むらでごく稀に出現する伝説ネクソモン。
出会うまでは図鑑にも載らないので、捕まえたいならひたすらエンカウントしまくるしかないと思われます。運ゲーの権化。
こいつは前作にもいて、その時は偶然出逢えて捕まえることもできました。前作同様の仕様ならエンディング前でも出現する可能性があると思います。
一応こんな姿をしています↓(前作のスクショ)。


・ジーグラーの新しい配下
#412ヘクシア、#413クロウル、#414オグーンの3体はエクストラストーリー終了後に追加エリアの草むらで出現するようになります。
レアリティは伝説ですが、エンカウントしまくっていればすぐ出会えます。

・カオスネクソモン
#415アジータ、#416アニマ、#417ファルミーナ、#418グルジータの4体はサブイベントを進めることでエクストラストーリー終了後に追加エリアの草むらで出現するようになります。
サブイベントは4つのディスクを集めることで進行します。追加エリアの拠点ちょい北側にある洞窟奥で1つ、追加エリアの迷いの森を10時→3時→12時→6時→1時の順に進むと行ける研究室で1つ、既存エリアのカディウムの東にある研究室で1つ、ラテリア北の監獄に閉じ込められているアメリエに話しかけた後に監獄内に1つ、置かれています。
これらのディスクを集めてパルム北西の研究所に持っていき、白衣のNPCに話しかけると復活させられます(代わりに研究所は壊滅しますが…)。

・アビサル暴君
アビサル暴君達(#419-#427)もゲット可能です。
エクストラストーリー終了後に不死の城塞のエリザの家にて、窓の修理代(500コイン)を渡すサブクエストを終えた後にもう一度エリザに話しかけて「特別なネクソモンについて」を選ぶと、今までに捕まえたことのある伝説のオマケとしてアビサル暴君も野生で出現するようになります。
エンカウントしたい時は、アビサル暴君がボスとして鎮座していた場所の近くの草むらや洞窟内を走り回ればOK。

©2019-2020 VEWO Interactive Inc.
関連記事
スポンサーリンク:

Comments 4

There are no comments yet.
純白のマルス

純白のマルス

☆コメント返信★

コメント返信です。

>nagominさん
コメントありがとうございます。考察については肝心のストーリー自体がだいぶうろ覚えになってしまっているので、流し見程度で参考にしていただけると幸いです。
個人的にはエクストラストーリーの最後は次回作への伏線だと思っております。ヴェネフェリスに命令を下しているマスターと呼ばれる存在がいることが示唆されつつも、今回は「俺たちの戦いはこれからだ」エンドで終了し、そのこれからの戦いが今後描かれる予定だと思われます。
その相手となるマスターがイベントシーンに出てくる黒い女性?だと考えられます。また、ヴェネフェリスがクロマにエリザの殺害を名指しで命令していたことから、マスターは魔女であるエリザ一族と何かしらの関係がある可能性が高そうです。

2022/08/08 (Mon) 13:03

nagomin

最後の描写

エクストラストーリー最後の描写がよく分かりませんでした。次回作への伏線?裏切り者?他の人のネタバレにならない範囲で良いので投稿主さんの考察をおしえて貰えませんか。

2022/08/08 (Mon) 11:27
純白のマルス

純白のマルス

☆コメント返信★

コメント返信です。

>名無しさん
コメントありがとうございます。参考になれて幸いです。
確かにエクストラストーリーに行くまでのヒントが少なすぎますよね…。私もセーラムに会わないといけないのに中々気づけなくて1時間ぐらいさまよってました…。
アップデートの詳しい内容をゲーム内のお知らせで表示してくれたら良かったのにとは思います。

2022/07/27 (Wed) 23:05

名無し

このページのおかげでエクストラストーリークリアと追加のネクソモンもコンプリートできました。手順がとても詳しくて本当に助かりました。オムニサンも使いやすかったです。
最後の迷いの森でセーラムの時の行き方使うのノーヒントすぎる。

2022/07/27 (Wed) 21:10

当ブログは管理人が承認したコメントのみ掲載する形式を取っております。
特定の作品および特定の個人もしくは団体や組織を誹謗中傷するコメントはお控えください。

スポンサーリンク:

コンシューマーゲーム色々