新・光神話パルテナの鏡 隠し神器・ハート稼ぎ・おドールについて
今回は「新・光神話パルテナの鏡」の隠し神器・ハート稼ぎ・おドールについて載せました。
まだやり始めたばかりなので、稼ぎなどはもっといい方法があるかもしれませんがご了承ください。
隠し神器について
神器には普通に遊んでいたのでは解禁できないものもあります。
十二星宮・宝物庫の隠し神器など。特に十二星宮はわかりにくいところにあります。
ストーリーを進めるとこっそり追加される神器もありますが、ここでは割愛。
十二星宮の神器と場所
その他の隠し神器
ハート稼ぎのコツ
強い神器を授かったりする際に大量のハートが必要となります。
普通にやってもなかなか稼げない事が多く、本気度9などは初心者には厳しいです。
以下に稼ぎやすい方法を3つ載せましたので、ご参照に。初心者向け:バトルロイヤルで稼ぐ
「みんなで」であそぶことのできるバトルロイヤル。実は1人でも遊べます。
「となりの人と」を選び、条件を以下のようにします。
スコアではなく、相手に与えたダメージ量でハートの数は決まるので、ガンガン行きましょう。
奇跡は「最後の力Lv4」と「バテしらずLv3」があると喜ばしいです。
1分程度で1000~2000、慣れたら3000近く稼ぐことができます。
中級者向け:3章本気度6~9
ある程度強い神器をゲットして操作に慣れたらこちらも中々。
割と稼げる敵が多く、難易度も低めなので中級者でもそこそこ稼げます。
やられるとハートがかなり減るので、やられない程度のレベルでプレイすることをオススメ。
神器はスキル『ハート稼ぎ+3、4』があるもの、奇跡は『ハート増量Lv4』があるといい。
ポーラヘッド、ケークはかなり稼げるのでぜひとも倒せすようにしたい。
ボス撃破・宝箱から神器も手に入れることが可能なので、強い神器もゲット可能。
上級者向け:15章本気度6~9
3章では割りに合わなくなった上級者向けの稼ぎ方法です。
オーラム軍にはかなり攻撃が強力な物もいるので道中は慣れないうちは少し危険ですが、ボスは他の章に比べて弱く倒しやすいです。
道中もそこそこ短く、10章以降ではここが手っ取り早い。
3章と同じく神器はスキル『ハート稼ぎ+3、4』があるもの、奇跡は『ハート増量Lv4』で。
おドールについて
おドールでポン
おドールでポンのタマゴはゲームをプレイすることで最大5つまで同時にできます。
タマゴは実際にプレイしている時間に比例してできるようで、ハート稼ぎ・宝物庫埋めなどをしながら毎回チェックするのがいいです。
おそらく5~7分に1個の割合でできていると思われます。長い章なら1回で3、4個できています。
時間がない人は、3DSを持ち歩き、100歩ごとに1枚貯まるゲームコインでタマゴを増やすのもOK。
タマゴには色が白(通常)・赤・青・緑があり、色付きのは出るおドールの種類に偏りがあるみたいです。
かなり集めると新しいのが出る確率が低くなってきますので、複数同時にあげることで確率が上がります。
最後の方になると色付き1つ+白数個がもっとも効率がいいと思われます。
ちなみにタマゴを高いところから落とすと割れます。勿論無駄になってしまうので注意。
奇跡『おドール化』について
おドール化は「ひとりで」のプレイ時に使用可能な奇跡。
体力の少ない敵(ボス不可)をおドールにすることができる少し変わっている奇跡です。
いわばスマブラのスマッシュプレートみたいなもの。ただ残りの体力が見えないので難しい。
何匹か倒して感覚で覚えるしかない。残り体力は通常狙撃で残り1回ぐらいが望ましいです。
一回で10回まで使用可能ですがヤラレると復活するので、欲しい敵が複数いる場合はあえて最初は高いレベルで行き、回数がきてしまったらヤラレて回数を増やすのもいいかも。
ただ、ハートが減るのを覚悟でやることになりますが。ちなみに本気度2.0以上のみ有効です。
この奇跡はカーソルを合わしているところに打つので角度を調整できます。射程は長くないのでピットがある程度敵の近くにいないと当たりません。
なお、ボスや空中戦限定の敵はおドール化できないのでおドールでポンのみでゲット可能。
今回は隠し神器・ハート稼ぎ・おドールについて載せました。
おドール全集追記にて公開しました。一部間違っているかもしれません。
ハデスの宝物庫キツイ…本気度9とか7.5とかマジ上級者向けですね
パルテナはほぼ、ナチュレも半分以上解禁しましたが、コンプリートはきつそうです。
スポンサーリンク:
まだやり始めたばかりなので、稼ぎなどはもっといい方法があるかもしれませんがご了承ください。
隠し神器について
神器には普通に遊んでいたのでは解禁できないものもあります。
十二星宮・宝物庫の隠し神器など。特に十二星宮はわかりにくいところにあります。
ストーリーを進めるとこっそり追加される神器もありますが、ここでは割愛。
十二星宮の神器と場所
神弓サジタリウス | 2章:パルテナが宝物庫の説明をした所の坂を下ったところにある壁のタペストリーをすり抜けた先。 |
豪腕タウラス | 4章:ピットが「鎌が殺る気マンマンですね」というとところを落ち、落とし穴の中に光る穴があるのでそこを落ちた先。 |
衛星ジェミニ | 6章:地下でブラピを撃破した後に行ける地下の横穴の奥。 |
射爪キャンサー | 8章:星座保管庫の2段目をジャンプ台を無視して先に進み、1階に降りたところにある扉の先。 |
爆筒レオ | 10章:温泉の近くの道を左に進んだ先。 |
破掌ヴァーゴ | 12章:後半の暗いエリアで敵を殲滅した後に進行方向とその逆の2つエレベータが出現する。 進行方向とは逆の方のエレベーターを降りた先。 |
逆襲リーブラ | 14章:エレカ戦の前の部屋で、張ってあるバリアを回避ですり抜けた先。 |
狙杖スコルピオ | 16章:フロートリングがあったエリアの先のにある、下に落ちる穴で進行方向の矢印の真逆に落ち、凹みに着地した先。 フロートリングに乗って来れれば、落ちる時にゆっくり落下するので入りやすい。 |
金鎧エアリーズ | 18章:マグナ操作時の温泉エリアの進行方向とは反対側に道があるので、その道の先。 |
巨塔カプリコーン | 20章:カギ扉正面の牢屋の中(右の牢屋の奥の壁がすり抜け可能) |
撃剣アクエリアス | 23章:グラインドレールのある部屋の2本目のレール→移動で落下を回避→降りたあと今乗っていたレールにもう一度乗っていった先。 |
復活パイシーズ | 24章:地上戦開始直後のエレベータの後、後ろに進んだ先。 |
その他の隠し神器
ポセイドンの爆筒 | 女神パルテナの宝物庫: 【8章】20分以内にクリアする |
パルテナの撃剣 | 女神パルテナの宝物庫 10-1: 【9章】28分以内にクリアする |
オーラムの撃剣 | 自然王ナチュレの宝物庫10-3: 【15章】オーラム大陸の核の砲台を8台破壊する |
オーラムの巨塔 | 自然王ナチュレの宝物庫9-6: 【15章】17分以内にクリアする |
オーラムの衛星 | 自然王ナチュレの宝物庫7-6: 射爪でクリアする |
オーラムの破掌 | 自然王ナチュレの宝物庫8-2: 【16章】ボス戦でレール乗り換えせずクリア |
オーラムの神弓 | 自然王ナチュレの宝物庫9-4: 【17章】オーラムラーズ戦をブレイク状態で撃破する |
イカロスの衛星 | 自然王ナチュレの宝物庫7-10: 【19章】戦車の主をブレイク状態で撃破する |
ナチュレの射爪 | 自然王ナチュレの宝物庫11-3: ノーミスでクリア(ホンキ度5.0以上) |
キャノン衛星 | 自然王ナチュレの宝物庫4-3: 【25章】15分以内にクリアする |
ナチュレの破掌 | 自然王ナチュレの宝物庫4-3: 破拳を5種類手に入れる |
パルテナの神弓 | 冥府神ハデスの宝物庫6-10: 【24章】11分以内にクリアする |
ハート稼ぎのコツ
強い神器を授かったりする際に大量のハートが必要となります。
普通にやってもなかなか稼げない事が多く、本気度9などは初心者には厳しいです。
以下に稼ぎやすい方法を3つ載せましたので、ご参照に。初心者向け:バトルロイヤルで稼ぐ
「みんなで」であそぶことのできるバトルロイヤル。実は1人でも遊べます。
「となりの人と」を選び、条件を以下のようにします。
・人数:6人
・ステージ:小さな闘技場
・制限時間:1~3分がオススメ
・アイテムの多さ:無し
・CPレベル:1
・ハンデ:手動
・CPハンデ:10%
神器はできれば一撃一撃が強力なもの(豪腕お勧め)がいいです。・ステージ:小さな闘技場
・制限時間:1~3分がオススメ
・アイテムの多さ:無し
・CPレベル:1
・ハンデ:手動
・CPハンデ:10%
スコアではなく、相手に与えたダメージ量でハートの数は決まるので、ガンガン行きましょう。
奇跡は「最後の力Lv4」と「バテしらずLv3」があると喜ばしいです。
1分程度で1000~2000、慣れたら3000近く稼ぐことができます。
中級者向け:3章本気度6~9
ある程度強い神器をゲットして操作に慣れたらこちらも中々。
割と稼げる敵が多く、難易度も低めなので中級者でもそこそこ稼げます。
やられるとハートがかなり減るので、やられない程度のレベルでプレイすることをオススメ。
神器はスキル『ハート稼ぎ+3、4』があるもの、奇跡は『ハート増量Lv4』があるといい。
ポーラヘッド、ケークはかなり稼げるのでぜひとも倒せすようにしたい。
ボス撃破・宝箱から神器も手に入れることが可能なので、強い神器もゲット可能。
上級者向け:15章本気度6~9
3章では割りに合わなくなった上級者向けの稼ぎ方法です。
オーラム軍にはかなり攻撃が強力な物もいるので道中は慣れないうちは少し危険ですが、ボスは他の章に比べて弱く倒しやすいです。
道中もそこそこ短く、10章以降ではここが手っ取り早い。
3章と同じく神器はスキル『ハート稼ぎ+3、4』があるもの、奇跡は『ハート増量Lv4』で。
おドールについて
おドールでポン
おドールでポンのタマゴはゲームをプレイすることで最大5つまで同時にできます。
タマゴは実際にプレイしている時間に比例してできるようで、ハート稼ぎ・宝物庫埋めなどをしながら毎回チェックするのがいいです。
おそらく5~7分に1個の割合でできていると思われます。長い章なら1回で3、4個できています。
時間がない人は、3DSを持ち歩き、100歩ごとに1枚貯まるゲームコインでタマゴを増やすのもOK。
タマゴには色が白(通常)・赤・青・緑があり、色付きのは出るおドールの種類に偏りがあるみたいです。
かなり集めると新しいのが出る確率が低くなってきますので、複数同時にあげることで確率が上がります。
最後の方になると色付き1つ+白数個がもっとも効率がいいと思われます。
ちなみにタマゴを高いところから落とすと割れます。勿論無駄になってしまうので注意。
奇跡『おドール化』について
おドール化は「ひとりで」のプレイ時に使用可能な奇跡。
体力の少ない敵(ボス不可)をおドールにすることができる少し変わっている奇跡です。
いわばスマブラのスマッシュプレートみたいなもの。ただ残りの体力が見えないので難しい。
何匹か倒して感覚で覚えるしかない。残り体力は通常狙撃で残り1回ぐらいが望ましいです。
一回で10回まで使用可能ですがヤラレると復活するので、欲しい敵が複数いる場合はあえて最初は高いレベルで行き、回数がきてしまったらヤラレて回数を増やすのもいいかも。
ただ、ハートが減るのを覚悟でやることになりますが。ちなみに本気度2.0以上のみ有効です。
この奇跡はカーソルを合わしているところに打つので角度を調整できます。射程は長くないのでピットがある程度敵の近くにいないと当たりません。
なお、ボスや空中戦限定の敵はおドール化できないのでおドールでポンのみでゲット可能。
今回は隠し神器・ハート稼ぎ・おドールについて載せました。
おドール全集追記にて公開しました。一部間違っているかもしれません。
ハデスの宝物庫キツイ…本気度9とか7.5とかマジ上級者向けですね

パルテナはほぼ、ナチュレも半分以上解禁しましたが、コンプリートはきつそうです。
こっそりおドール図鑑を追加しました。種類は限定含めて412種類。
パルテナ軍・無所属・冥府軍・星賊・自然軍・オーラム軍・混沌・兵器・乗り物・神器・アイテム・ステージのカテゴライズで色分けしています。
また、太字は「おドール化」の奇跡でも入手可、斜体は通常プレイでは入手できないおドール(冊子の付録限定など)です。
001~050
001 ピット
002 女神パルテナ
003 悪魔の釜
004 飛翔の奇跡
005 冥界女王メデューサ
006 魔獣ツインベロス
007 マグナ
008 魔王ガイナス
009 魔王ガイナス(中身)
010 三ツ首龍ヒュードラー
011 ヒュードラーの首
012 再生ヒュードラー
013 ビック死神
014 邪神パンドーラ
015 真実の魔鏡
016 ブラックピット
017 海神ポセイドン
018 魔神タナトス
019 魔人タナトス(変身1)
020 魔人タナトス(変身2)
021 冥府の通行手形
022 星賊船長
023 星獣クラーケン
024 三種の神器の箱
025 三種の神器
026 冥界ガーディアン
027 冥界女王メデューサ(戦闘態勢)
028 冥界女王メデューサ(一つ目)
029 冥府神ハデス
030 聖鳥フェニックス
031 願いのタネ
032 初期化爆弾
033 自然王ナチュレ
034 剛力のロッカ
035 初期化爆弾ジェネレーター
036 自然軍ガード兵
037 月の神殿制御コア
038 静寂のアロン
039 電光のエレカ
040 太陽神ラーズ
041 オーラム大陸の核
042 オーラム戦艦
043 オーラム巡洋艦
044 オーラム駆逐艦
045 オーラム空母
046 オーラム要塞リアクター
047 オーラムブレイン
048 オーラムラーズ
049 混沌の指輪
050 少女
051~100
051 犬
052 ピットのからだ
053 光の戦車
054 戦車の主
055 混沌の使い
056 混沌の使い(パルテナ)
057 石化パルテナ
058 電磁キャプチャー
059 混沌の遣い(灰)
060 魂を喰う怪物
061 女戦士パンドーラ
062 ハデスの心臓
063 神器神ディントス
064 パルテナもどき
065 真・三種の神器(完全フォーム)
066 冥府神ハデス(戦闘)
067 真・三種の神器(高速フォーム)
068 真・三種の神器(格闘フォーム)
069 冥府神ハデス(脚生え)
070 真・三種の神器(飛翔フォーム)
071 ハデスvsメデューサ
072 冥府神ハデス(最終)
073 最後の一撃
074 ビートル
075 フロートリング
076 ギガス
077 ファイター
078 光のファイター
079 闇のファイター
080 最初の撃剣
081 撃剣マルチシューター
082 撃剣バイパー
083 撃剣クルセイダー
084 王者の撃剣
085 撃剣オプティカルセイバー
086 撃剣景丸
087 撃剣バレットマスター
088 撃剣アクエリアス
089 オーラムの撃剣
090 パルテナの撃剣
091 ガイナスの撃剣
092 狙杖インサイト
093 狙杖シャイニングオーブ
094 イバラの狙杖
095 狙杖ハードナックル
096 古代の狙杖
097 狙杖ガルランサー
098 狙杖スナイパーショット
099 狙杖っぽいなにか
100 狙杖スコルピオ
101~150
101 狙杖シャープレーザー
102 ブラピの狙杖
103 タナトスの狙杖
104 射爪ブラウンタイガー
105 射爪レッドウルフ
106 射爪ワイルドベア
107 射爪オレパンチ
108 見えない射爪
109 射爪ラピッドヘッジホッグ
110 射爪ラプター
111 射爪ヘビーガン
112 射爪キャンサー
113 射爪ビームネイル
114 ナチュレの射爪
115 パンドーラの射爪
116 神弓フォーチュン
117 神弓シルバーリップ
118 神弓コメットエッジ
119 霊木の神弓
120 神弓ダークネスライン
121 神弓クリスタ
122 キューピッドの神弓
123 神弓ホークアイ
124 神弓サジタリウス
125 オーラムの神弓
126 パルテナの神弓
127 エレカの神弓
128 破掌バイオレット
129 破掌ヒートマグナム
130 破掌ラッシュニードル
131 月光の破掌
132 呪いの破掌
133 破掌ディスカッター
134 破掌ぷっくり
135 忍の破掌
136 破掌ヴァーゴ
137 オーラムの破掌
138 ナチュレの破掌
139 ビッグ死神の破掌
140 巨塔鉱物の塊
141 バベルの巨塔
142 巨塔スカイスクレイパー
143 アトラスの巨塔
144 巨塔プラネットハンマー
145 巨塔百鬼の棍
146 光輪の巨塔
147 黒い巨塔
148 巨塔カプリコーン
149 オーラムの巨塔
150 ヒュードラーの巨塔
151~200
151 マグナの巨塔
152 爆筒EZランチャー
153 鉛玉の爆筒
154 爆筒プレデター
155 ポセイドンの爆筒
156 爆筒たまや
157 爆筒レールカタパルト
158 爆筒ダイナモ
159 爆筒ドゥーム
160 爆筒レオ
161 爆筒ソニックウェーブ
162 ツインベロスの爆筒
163 ロッカの爆筒
164 衛星プチ
165 衛星ガーディアンズ
166 電撃の衛星
167 衛星ホーミングアイ
168 妖精の衛星
169 肉球の衛星
170 衛星ジェットストリーム
171 キャノン衛星
172 衛星ジェミニ
173 オーラムの衛星
174 イカロスの衛星
175 アロンの衛星
176 豪腕クラッシャー
177 豪腕コンパクト
178 豪腕デンショッカー
179 豪腕ボルケイノ
180 豪腕ドリルヘッド
181 豪腕アイアンボマー
182 豪腕おわん
183 豪腕アポカリプス
184 豪腕タウラス
185 豪腕ダッシュアッパー
186 クラーケンの豪腕
187 フェニックスの豪腕
188 モノアイ
189 ウェーブアングラー
190 オクトス
191 ケロン
192 メーザリオ
193 シーマム
194 ネトラ
195 ボックン
196 ボックンキャノン
197 ボックンメイジ
198 ボックンズム
199 ミック
200 ガニュメデ
201~250
201 クローラー
202 セイレン
203 ザキ
204 ダ・イー
205 ホエーラ
206 ハンドラー
207 コーラル
208 グルー
209 モノリス
210 スピム
211 メガネハナーン
212 カイメルース
213 シュルム
214 ヘルドラゴン
215 シールダー
216 ザンザ
217 パラマッシュ
218 コメト
219 ダフネ
220 ポーラヘッド
221 ミノス
222 ガサック
223 シェッツ
224 ブルーム
225 死神
226 ツボック
227 ズリー
228 オーン
229 トータラス
230 ナスビ使い
231 デススカル
232 マグー
233 クラウタン
234 ギリン
235 ライアス
236 アーモス
237 マグロック
238 ブオン
239 バキューマ
240 ボワン
241 ガニラス
242 スノーマン
243 フロウザム
244 プルトン
245 ザック&サック
246 ポコシュ
247 ラジポン&ラジポンリーダー
248 コリンズ
249 ライナ
250 シャッタン
251~300
251 ペトロン
252 テンプラ使い
253 エリエヌ
254 パクンチ
255 ブーハウス
256 モノミックハナーン
257 ハ細胞
258 ク細胞
259 モ細胞
260 コ細胞
261 ペ細胞
262 ボ細胞
263 ブ細胞
264 ボッ細胞
265 メ細胞
266 シ細胞
267 星賊
268 星賊(狙撃)
269 星賊(重火器)
270 ポックリ
271 バカン
272 ビリビリーナ
273 ブレイダー
274 ジャブジャ
275 セル
276 トツコツ
277 ポコポコ
278 プコ
279 ソイヤッサ
280 コーンワーム
281 ドクマッシュ
282 ダリオス
283 クルリンボ
284 ドスドス
285 マーヴァ
286 ビュート
287 コロコロ爆弾
288 マッドロン
289 カーカー
290 カサカサビートル
291 太陽仮面
292 アメフォン
293 メガンタ
294 フラー
295 りんごちゃん
296 ポル
297 カッツ
298 キュラ
299 ジョク
300 ピーフェン
301~350
301 ドーズ
302 イオ
303 コルマ
304 タッカス
305 ヤック
306 シオ
307 オーラマ
308 バグロ
309 ラスダ
310 サンパ
311 ロー
312 パル
313 ビオタ
314 オーラムモノアイ
315 オーラムミック
316 オーラムプコ
317 オーラムヘルドラゴン
318 オーラムメガネハナーン
319 オーラムボックン
320 オーラムソイヤッサ
321 オーラムシーマム
322 イカロス
323 イカロスナイト
324 イカロスマッチョ
325 パルテノート
326 影ピット
327 キャリオ
328 レアキャリオ
329 ケーク
330 ハート
331 宝箱
332 小さい宝箱
333 走る宝箱
334 跳ねる宝箱
335 パンドーラの箱
336 ミミッ子
337 回復玉
338 たべもの
339 神のドリンク
340 爆薬箱
341 クラッカーロック
342 鉄塊球
343 マグナムマーブル
344 自動回避
345 ぶっとばし砲
346 無敵の力
347 縮みの豆
348 急速チャージ
349 スピードブーツ
350 属性のおふだ
351~400
351 冷却ブレスレット
352 バックシールド
353 スピンハンマー
354 イカロス(アイテム)
355 ジャンププレート
356 キラーアイ
357 爆裂ロケット
358 十文字爆弾
359 大竜巻
360 メデューサヘッド
361 落とし穴
362 キャプチャーサークル
363 ジャイアントプレート
364 爆弾
365 スマート爆弾
366 ジャンプ爆弾
367 爆裂槍
368 バウンド爆弾
369 ナスビ爆弾
370 天ぷら爆弾
371 裁きの雷
372 アトラスの足
373 毒の霧
374 魔界の樹木
375 ジェネシス
376 最初の街
377 魔王ガイナスの城
378 炎の街
379 死神砦
380 トラップダンジョン
381 神殿の廃墟
382 海底神殿
383 星賊船
384 冥府城
385 不死の山
386 初期化爆弾の森
387 初期化爆弾要塞
388 月の神殿
389 雷雲の庭園
390 オーラム大陸
391 オーラム要塞
392 オーラムブレイン要塞
393 三年後の街
394 崩壊エンジェランド
395 パルテナの神殿
396 天空大砲
397 銀河の聖域
398 混沌の狭間
399 巻きもどしの泉
400 ハデスの胃袋
401~412
401 ディントスの工房
402 最終決戦場
403 ピット(決めポーズ)月刊コロコロコミック4月号の付録についているARカード限定
404 女神パルテナ(レア)「新・光神話パルテナの鏡 チョコスナック」の付属(全20種類のうち1種)ARカード限定
405 ? 入手法なども不明
406 翼を失ったピット 攻略本同梱ARカード限定
407 飛ぶブラックピット 「figma ブラックピット」同梱ARカード限定
408 復活ピット オンライン限定販売サウンドトラック同梱ARカード限定
409 マグナ&ガイナス 「figma ブラックピット」同梱ARカード限定
410 ダメージピット「figma ピット」同梱ARカード限定
411 ? 入手法なども不明
412 パルテナ立佞武多2012年7月31日~2012年8月31日の間に東京・青森で配布されたARカード限定
パルテナ軍・無所属・冥府軍・星賊・自然軍・オーラム軍・混沌・兵器・乗り物・神器・アイテム・ステージのカテゴライズで色分けしています。
また、太字は「おドール化」の奇跡でも入手可、斜体は通常プレイでは入手できないおドール(冊子の付録限定など)です。
001~050
001 ピット
002 女神パルテナ
003 悪魔の釜
004 飛翔の奇跡
005 冥界女王メデューサ
006 魔獣ツインベロス
007 マグナ
008 魔王ガイナス
009 魔王ガイナス(中身)
010 三ツ首龍ヒュードラー
011 ヒュードラーの首
012 再生ヒュードラー
013 ビック死神
014 邪神パンドーラ
015 真実の魔鏡
016 ブラックピット
017 海神ポセイドン
018 魔神タナトス
019 魔人タナトス(変身1)
020 魔人タナトス(変身2)
021 冥府の通行手形
022 星賊船長
023 星獣クラーケン
024 三種の神器の箱
025 三種の神器
026 冥界ガーディアン
027 冥界女王メデューサ(戦闘態勢)
028 冥界女王メデューサ(一つ目)
029 冥府神ハデス
030 聖鳥フェニックス
031 願いのタネ
032 初期化爆弾
033 自然王ナチュレ
034 剛力のロッカ
035 初期化爆弾ジェネレーター
036 自然軍ガード兵
037 月の神殿制御コア
038 静寂のアロン
039 電光のエレカ
040 太陽神ラーズ
041 オーラム大陸の核
042 オーラム戦艦
043 オーラム巡洋艦
044 オーラム駆逐艦
045 オーラム空母
046 オーラム要塞リアクター
047 オーラムブレイン
048 オーラムラーズ
049 混沌の指輪
050 少女
051~100
051 犬
052 ピットのからだ
053 光の戦車
054 戦車の主
055 混沌の使い
056 混沌の使い(パルテナ)
057 石化パルテナ
058 電磁キャプチャー
059 混沌の遣い(灰)
060 魂を喰う怪物
061 女戦士パンドーラ
062 ハデスの心臓
063 神器神ディントス
064 パルテナもどき
065 真・三種の神器(完全フォーム)
066 冥府神ハデス(戦闘)
067 真・三種の神器(高速フォーム)
068 真・三種の神器(格闘フォーム)
069 冥府神ハデス(脚生え)
070 真・三種の神器(飛翔フォーム)
071 ハデスvsメデューサ
072 冥府神ハデス(最終)
073 最後の一撃
074 ビートル
075 フロートリング
076 ギガス
077 ファイター
078 光のファイター
079 闇のファイター
080 最初の撃剣
081 撃剣マルチシューター
082 撃剣バイパー
083 撃剣クルセイダー
084 王者の撃剣
085 撃剣オプティカルセイバー
086 撃剣景丸
087 撃剣バレットマスター
088 撃剣アクエリアス
089 オーラムの撃剣
090 パルテナの撃剣
091 ガイナスの撃剣
092 狙杖インサイト
093 狙杖シャイニングオーブ
094 イバラの狙杖
095 狙杖ハードナックル
096 古代の狙杖
097 狙杖ガルランサー
098 狙杖スナイパーショット
099 狙杖っぽいなにか
100 狙杖スコルピオ
101~150
101 狙杖シャープレーザー
102 ブラピの狙杖
103 タナトスの狙杖
104 射爪ブラウンタイガー
105 射爪レッドウルフ
106 射爪ワイルドベア
107 射爪オレパンチ
108 見えない射爪
109 射爪ラピッドヘッジホッグ
110 射爪ラプター
111 射爪ヘビーガン
112 射爪キャンサー
113 射爪ビームネイル
114 ナチュレの射爪
115 パンドーラの射爪
116 神弓フォーチュン
117 神弓シルバーリップ
118 神弓コメットエッジ
119 霊木の神弓
120 神弓ダークネスライン
121 神弓クリスタ
122 キューピッドの神弓
123 神弓ホークアイ
124 神弓サジタリウス
125 オーラムの神弓
126 パルテナの神弓
127 エレカの神弓
128 破掌バイオレット
129 破掌ヒートマグナム
130 破掌ラッシュニードル
131 月光の破掌
132 呪いの破掌
133 破掌ディスカッター
134 破掌ぷっくり
135 忍の破掌
136 破掌ヴァーゴ
137 オーラムの破掌
138 ナチュレの破掌
139 ビッグ死神の破掌
140 巨塔鉱物の塊
141 バベルの巨塔
142 巨塔スカイスクレイパー
143 アトラスの巨塔
144 巨塔プラネットハンマー
145 巨塔百鬼の棍
146 光輪の巨塔
147 黒い巨塔
148 巨塔カプリコーン
149 オーラムの巨塔
150 ヒュードラーの巨塔
151~200
151 マグナの巨塔
152 爆筒EZランチャー
153 鉛玉の爆筒
154 爆筒プレデター
155 ポセイドンの爆筒
156 爆筒たまや
157 爆筒レールカタパルト
158 爆筒ダイナモ
159 爆筒ドゥーム
160 爆筒レオ
161 爆筒ソニックウェーブ
162 ツインベロスの爆筒
163 ロッカの爆筒
164 衛星プチ
165 衛星ガーディアンズ
166 電撃の衛星
167 衛星ホーミングアイ
168 妖精の衛星
169 肉球の衛星
170 衛星ジェットストリーム
171 キャノン衛星
172 衛星ジェミニ
173 オーラムの衛星
174 イカロスの衛星
175 アロンの衛星
176 豪腕クラッシャー
177 豪腕コンパクト
178 豪腕デンショッカー
179 豪腕ボルケイノ
180 豪腕ドリルヘッド
181 豪腕アイアンボマー
182 豪腕おわん
183 豪腕アポカリプス
184 豪腕タウラス
185 豪腕ダッシュアッパー
186 クラーケンの豪腕
187 フェニックスの豪腕
188 モノアイ
189 ウェーブアングラー
190 オクトス
191 ケロン
192 メーザリオ
193 シーマム
194 ネトラ
195 ボックン
196 ボックンキャノン
197 ボックンメイジ
198 ボックンズム
199 ミック
200 ガニュメデ
201~250
201 クローラー
202 セイレン
203 ザキ
204 ダ・イー
205 ホエーラ
206 ハンドラー
207 コーラル
208 グルー
209 モノリス
210 スピム
211 メガネハナーン
212 カイメルース
213 シュルム
214 ヘルドラゴン
215 シールダー
216 ザンザ
217 パラマッシュ
218 コメト
219 ダフネ
220 ポーラヘッド
221 ミノス
222 ガサック
223 シェッツ
224 ブルーム
225 死神
226 ツボック
227 ズリー
228 オーン
229 トータラス
230 ナスビ使い
231 デススカル
232 マグー
233 クラウタン
234 ギリン
235 ライアス
236 アーモス
237 マグロック
238 ブオン
239 バキューマ
240 ボワン
241 ガニラス
242 スノーマン
243 フロウザム
244 プルトン
245 ザック&サック
246 ポコシュ
247 ラジポン&ラジポンリーダー
248 コリンズ
249 ライナ
250 シャッタン
251~300
251 ペトロン
252 テンプラ使い
253 エリエヌ
254 パクンチ
255 ブーハウス
256 モノミックハナーン
257 ハ細胞
258 ク細胞
259 モ細胞
260 コ細胞
261 ペ細胞
262 ボ細胞
263 ブ細胞
264 ボッ細胞
265 メ細胞
266 シ細胞
267 星賊
268 星賊(狙撃)
269 星賊(重火器)
270 ポックリ
271 バカン
272 ビリビリーナ
273 ブレイダー
274 ジャブジャ
275 セル
276 トツコツ
277 ポコポコ
278 プコ
279 ソイヤッサ
280 コーンワーム
281 ドクマッシュ
282 ダリオス
283 クルリンボ
284 ドスドス
285 マーヴァ
286 ビュート
287 コロコロ爆弾
288 マッドロン
289 カーカー
290 カサカサビートル
291 太陽仮面
292 アメフォン
293 メガンタ
294 フラー
295 りんごちゃん
296 ポル
297 カッツ
298 キュラ
299 ジョク
300 ピーフェン
301~350
301 ドーズ
302 イオ
303 コルマ
304 タッカス
305 ヤック
306 シオ
307 オーラマ
308 バグロ
309 ラスダ
310 サンパ
311 ロー
312 パル
313 ビオタ
314 オーラムモノアイ
315 オーラムミック
316 オーラムプコ
317 オーラムヘルドラゴン
318 オーラムメガネハナーン
319 オーラムボックン
320 オーラムソイヤッサ
321 オーラムシーマム
322 イカロス
323 イカロスナイト
324 イカロスマッチョ
325 パルテノート
326 影ピット
327 キャリオ
328 レアキャリオ
329 ケーク
330 ハート
331 宝箱
332 小さい宝箱
333 走る宝箱
334 跳ねる宝箱
335 パンドーラの箱
336 ミミッ子
337 回復玉
338 たべもの
339 神のドリンク
340 爆薬箱
341 クラッカーロック
342 鉄塊球
343 マグナムマーブル
344 自動回避
345 ぶっとばし砲
346 無敵の力
347 縮みの豆
348 急速チャージ
349 スピードブーツ
350 属性のおふだ
351~400
351 冷却ブレスレット
352 バックシールド
353 スピンハンマー
354 イカロス(アイテム)
355 ジャンププレート
356 キラーアイ
357 爆裂ロケット
358 十文字爆弾
359 大竜巻
360 メデューサヘッド
361 落とし穴
362 キャプチャーサークル
363 ジャイアントプレート
364 爆弾
365 スマート爆弾
366 ジャンプ爆弾
367 爆裂槍
368 バウンド爆弾
369 ナスビ爆弾
370 天ぷら爆弾
371 裁きの雷
372 アトラスの足
373 毒の霧
374 魔界の樹木
375 ジェネシス
376 最初の街
377 魔王ガイナスの城
378 炎の街
379 死神砦
380 トラップダンジョン
381 神殿の廃墟
382 海底神殿
383 星賊船
384 冥府城
385 不死の山
386 初期化爆弾の森
387 初期化爆弾要塞
388 月の神殿
389 雷雲の庭園
390 オーラム大陸
391 オーラム要塞
392 オーラムブレイン要塞
393 三年後の街
394 崩壊エンジェランド
395 パルテナの神殿
396 天空大砲
397 銀河の聖域
398 混沌の狭間
399 巻きもどしの泉
400 ハデスの胃袋
401~412
401 ディントスの工房
402 最終決戦場
403 ピット(決めポーズ)月刊コロコロコミック4月号の付録についているARカード限定
404 女神パルテナ(レア)「新・光神話パルテナの鏡 チョコスナック」の付属(全20種類のうち1種)ARカード限定
405 ? 入手法なども不明
406 翼を失ったピット 攻略本同梱ARカード限定
407 飛ぶブラックピット 「figma ブラックピット」同梱ARカード限定
408 復活ピット オンライン限定販売サウンドトラック同梱ARカード限定
409 マグナ&ガイナス 「figma ブラックピット」同梱ARカード限定
410 ダメージピット「figma ピット」同梱ARカード限定
411 ? 入手法なども不明
412 パルテナ立佞武多2012年7月31日~2012年8月31日の間に東京・青森で配布されたARカード限定
- 関連記事
-
-
ProjectMirai2 コスチューム・カードデザインの解禁方まとめ
-
「初音ミク ProjectMirai2」「ゼルダの伝説 神々のトライフォース2」購入しました
-
クラブニンテンドー オリジナルカレンダー2014
-
「Wii Uファミリープレミアムパック」が家に来ました
-
クラブニンテンドー 3DSソフトを2個購入で対象の3DSソフト無料プレゼント!!
-
新・光神話パルテナの鏡 隠し神器・ハート稼ぎ・おドールについて
-
3DS&新パルテナ購入しました!!
-
「太鼓の達人Wii 決定版」小ネタ集
-
『太鼓の達人Wii 決定版』購入しました!
-
フレッツ光メンバーズクラブで『スーパーマリオブラザーズ』を無料でゲット!
-
DSLiteのタッチパネルが・・・orz
-