ポケモンドリームワールド 新しいゆめしま「古びた洋館」攻略
今日は新しいゆめしま「古びた洋館」の攻略情報を載せます!!
一部は他の攻略サイト様から情報をいただきました。ありがとうございます♪
間違いがありましたらコメントにて報告お願いいたします。
まずは出てくるポケモンの一覧をまとめてみました。
ポケモンの名前の後ろの()内はそのポケモンが持っている夢特性です。
ろうそく消しで仲間になるポケモン
・ゴース(ふゆう)
・ヨマワル(ふゆう)
・ドーミラー(へヴィメタル)
・スカンプー(するどいめ)
・ムウマ(ふゆう)
・ムチュール(うるおいボディ)
・スリープ(せいしんりょく)
・イトマル(スナイパー)
・ヤミラミ(いたずらごころ)※ゆめポイント10000以上
・ミカルゲ(すりぬけ)※ゆめポイント10000以上
アイスクリーム作りで仲間になるポケモン
・カゲボウズ(のろわれボディ)
・チリーン (ふゆう)
・ケーシィ(マジックガード)※ゆめポイント10000以上
・ラルトス(テレパシー)※ゆめポイント10000以上
まいご探しで仲間になるポケモン
・バリヤード(テクニシャン)
・ソーナンス(テレパシー)
・ロトム(ふゆう)※ゆめポイント7500以上
・ドーブル(ムラっけ)※ゆめポイント7500以上
ひこうレースで仲間になるポケモン
・バネブー(くいしんぼう)
・アサナン(テレパシー)
・ニャース(きんちょうかん)※ゆめポイント7500以上
・バルビート(いたずらごころ)※ゆめポイント7500以上
・イルミーゼ(いたずらごころ)※ゆめポイント7500以上
ホエルオーと遊ぼうで仲間になるポケモン
・デルビル(きんちょうかん)
・クチート(ちからずく)
・ブルー(びびり)※ゆめポイント7500以上
ピカチュウの実装は無しか・・・。ピチューでもいいので実装してもらいたいものです。
とりあえず、マルスはミカルゲとスリープと仲間になってきました。
ちなみにミカルゲはミュウツーの後に育てたいと思っています♪
新しいミニゲーム「ろうそく消し」の詳しい情報も載せておくのでご参考に。
最初のほうは問題なく勝てるのですが、後になるにつれギミック付蝋燭が増えてくるため、勝つのに頭を使わなくいけなくなります。
相手は明るい蝋燭>普通の蝋燭=大きな蝋燭>暗い蝋燭の優先順位で消してきます。
ちなみにこちらの番終了時に奇数の回数(1、3、5回)で終わるようにすればかならず勝てます。
ただ、高得点を取るためには運も必要だということを覚えておいてください。
以下に「古びた洋館」で拾えるアイテムの一覧を載せておきます。
「レッドカード」はBPアイテムなので結構手に入れるのが大変なアイテムです。
新しい木の実も増えたので、またまた畑がカラフルになりそうですww
カタログにも新しいインテリアが増えたので、とりあえずゲットしたいです。
「ようふうないえ」は高コストですが、どうにかして手に入れたいです♪
もしかすると新しい情報が増えたら、また更新するかもしれません。
スポンサーリンク:
一部は他の攻略サイト様から情報をいただきました。ありがとうございます♪
間違いがありましたらコメントにて報告お願いいたします。
まずは出てくるポケモンの一覧をまとめてみました。
ポケモンの名前の後ろの()内はそのポケモンが持っている夢特性です。
ろうそく消しで仲間になるポケモン
・ゴース(ふゆう)
・ヨマワル(ふゆう)
・ドーミラー(へヴィメタル)
・スカンプー(するどいめ)
・ムウマ(ふゆう)
・ムチュール(うるおいボディ)
・スリープ(せいしんりょく)
・イトマル(スナイパー)
・ヤミラミ(いたずらごころ)※ゆめポイント10000以上
・ミカルゲ(すりぬけ)※ゆめポイント10000以上
アイスクリーム作りで仲間になるポケモン
・カゲボウズ(のろわれボディ)
・チリーン (ふゆう)
・ケーシィ(マジックガード)※ゆめポイント10000以上
・ラルトス(テレパシー)※ゆめポイント10000以上
まいご探しで仲間になるポケモン
・バリヤード(テクニシャン)
・ソーナンス(テレパシー)
・ロトム(ふゆう)※ゆめポイント7500以上
・ドーブル(ムラっけ)※ゆめポイント7500以上
ひこうレースで仲間になるポケモン
・バネブー(くいしんぼう)
・アサナン(テレパシー)
・ニャース(きんちょうかん)※ゆめポイント7500以上
・バルビート(いたずらごころ)※ゆめポイント7500以上
・イルミーゼ(いたずらごころ)※ゆめポイント7500以上
ホエルオーと遊ぼうで仲間になるポケモン
・デルビル(きんちょうかん)
・クチート(ちからずく)
・ブルー(びびり)※ゆめポイント7500以上
ピカチュウの実装は無しか・・・。ピチューでもいいので実装してもらいたいものです。
とりあえず、マルスはミカルゲとスリープと仲間になってきました。
ちなみにミカルゲはミュウツーの後に育てたいと思っています♪
新しいミニゲーム「ろうそく消し」の詳しい情報も載せておくのでご参考に。
・燭台に立ててある蝋燭の火を順番に消すゲーム。最後に消したら負け。
・蝋燭が三角形状に並んでいて、横に並んだ蝋燭の火は一度に消すことができる。
・横に並んでいても、隣接していないと消せない。
・制限時間は90秒。制限時間内なら何回でも勝負できる。
・蝋燭を消すか、勝利すると得点が入る。なお、勝利するたびに入る点数は5000点。
・火を消すと60点。大きい蝋燭の火を小さくすることでも60点。
・明るい(黄色)蝋燭は1500点。暗い(青)蝋燭は-2500点(減点)。
要するに駆け引きゲームです。運も必要になります。・蝋燭が三角形状に並んでいて、横に並んだ蝋燭の火は一度に消すことができる。
・横に並んでいても、隣接していないと消せない。
・制限時間は90秒。制限時間内なら何回でも勝負できる。
・蝋燭を消すか、勝利すると得点が入る。なお、勝利するたびに入る点数は5000点。
・火を消すと60点。大きい蝋燭の火を小さくすることでも60点。
・明るい(黄色)蝋燭は1500点。暗い(青)蝋燭は-2500点(減点)。
最初のほうは問題なく勝てるのですが、後になるにつれギミック付蝋燭が増えてくるため、勝つのに頭を使わなくいけなくなります。
相手は明るい蝋燭>普通の蝋燭=大きな蝋燭>暗い蝋燭の優先順位で消してきます。
ちなみにこちらの番終了時に奇数の回数(1、3、5回)で終わるようにすればかならず勝てます。
ただ、高得点を取るためには運も必要だということを覚えておいてください。
以下に「古びた洋館」で拾えるアイテムの一覧を載せておきます。
・ラムのみ ・ズリのみ ・ブリーのみ ・ナナのみ
・もりのヨウカン ・ピーピーリカバー ・ピーピーエイダー
・マックスアップ ・タウリン ・ブロムヘキシン ・リゾチウム
・キトサン ・インドメタシン ・ふしぎなアメ ・きよめのおふだ
・のろいのおふだ ・まがったスプーン ・れいかいのぬの
・レッドカード ・デルダマ
「ラムのみ」など「ポケモンカフェの森」で拾えたアイテムも一部あります。・もりのヨウカン ・ピーピーリカバー ・ピーピーエイダー
・マックスアップ ・タウリン ・ブロムヘキシン ・リゾチウム
・キトサン ・インドメタシン ・ふしぎなアメ ・きよめのおふだ
・のろいのおふだ ・まがったスプーン ・れいかいのぬの
・レッドカード ・デルダマ
「レッドカード」はBPアイテムなので結構手に入れるのが大変なアイテムです。
新しい木の実も増えたので、またまた畑がカラフルになりそうですww
カタログにも新しいインテリアが増えたので、とりあえずゲットしたいです。
「ようふうないえ」は高コストですが、どうにかして手に入れたいです♪
もしかすると新しい情報が増えたら、また更新するかもしれません。
- 関連記事